• ベストアンサー

このような理由で離婚は、ありえませんか?

私は兼業農家の長男の嫁です。 結婚当初は、二世帯住宅を希望されていましたが、旦那と話し合い、義両親に自分たちの意見をぶつけ、納得してもらい、今は車で10分のところに住んでいます。 結婚してから、すぐに離婚したいと思いはじめて、ずるずる3年もたってしまいました。何故なかなか離婚出来なかったのかというと、実親の反対もありましたし、私が旦那を嫌いではないからです。愛情があるからです。 でも「離婚してしまいたい」という願望の波が、周期的に襲ってきます。 今ピークで、もう限界かと感じています。 離婚したい理由は・・・ (1)義親が嫌い。どうしても好きになれない。  何故嫌いかと言うと、口が悪い。「おめぇ」や、呼び捨てで私のことを呼ぶ。  こちらの地方では、親しい仲だとこういう呼び名で呼んだりするので、義親は私に親しみを示しているのはわかっています。でも、実親にもそんな呼び方をされたことがないので、呼ばれるたびに拒否反応が起こります。 (2)義実家の雰囲気が自分の実家と違いすぎる。  私は住宅が密集している団地育ちで、家柄や風習などとは無縁でやってきた。旦那実家は、兼業農家をやっている田舎なので、長男教で、長男の嫁には命令口調が普通だと思っている。旦那実家の近所の人は干渉好きで、嫌な意味での田舎の雰囲気。 (3)実親はどちらかというと、遠慮がち。義親はずうずうしく、あつかましい。せっかくの休日に、自分たちと遊ぼうとか訳分からない誘いをしてくる。たまの休みに若い二人でゆっくりしているんだから気を使う、ということが出来ない。考えない。常に自分中心。 (4)義親は旦那と旦那妹を甘やかしすぎ。育ってきた環境で、旦那は怒られるという事がほとんどなく育てられている。旦那妹は、30前にしてニートなのに、親がお金を出して遊んで暮らしている。  姑は、旦那と旦那妹には頭が上がらないのに、私には上から目線。 それも我慢が出来ない。腹が立ちます。 (5)義親のどちらかが亡くなったら、義妹が嫁に行っていたら、私たち夫婦は同居をしないといけないかもしれない。下手したら、嫁に行かない妹の世話まで押し付けられそう。それが嫌です。 以上、(3)と(4)に関しては、旦那が注意をしてくれて、沈静化したのですが、やはり長男の嫁で、しかも兼業農家の田舎の人と結婚したことを、心のどこかでいつも後悔していました。 この前友人が結婚したのですが、次男の嫁でしかも自分の実家の近くに住んでいていつもご飯を実親に作ってもらっている・・・等を聞いて、 「ああ、自分は何で、長男なんかと結婚してしまったんだ。大失敗だ。」 と思いはじめ、離婚したくなっています。 これってワガママでしょうか。

  • nakkii
  • お礼率74% (374/504)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.10

我侭かもしれません。でも我侭かそうでないかに意味はあるのでしょうか?他の人なら大丈夫かもしれません。でもあなたの人生です。あなたがダメだと思ったり離婚したいのなら、お子さんもいらっしゃらないようだし良いのではないでしょうか? 私もご質問者様と同じような境遇で、結婚相手は田舎の長男です。しかも同居です。農家ではありませんが。 私は農作業をしたことがないので、多分農家は相当な覚悟と忍耐がないと続かないと思います。でも、長男だから結婚を辞めようとは思いませんでした。正直言って、私の彼も親が大切です。片親なので余計に心配なのでしょう。でも、私だったら・・・と思うとやはり心配なので、多少目を瞑っています。彼も私の両親を蔑ろにしませんし、私のことを想ってくれているのがわかるからです。それに、少子化になっている現代で長男に当たる確立は少なくないと思いますし、実際私の両親は次男でしたが祖母と敷地内別居していました。 ご質問者様が本当に嫌なのは何でしょうか?ご主人が義両親と距離をとってくれているのですよね?たまに汚い言葉で呼ばれるのが耐えられませんか?抵抗があるのは勿論わかりますが、それもご主人に「○○はそういう言葉で呼ばれるのが慣れていないから□□と呼んでくれないかな?」と言っても聞いて貰えないのでしょうか? 義母が色々されるのも面白くないのはわかりますが、逆にそういったことでしか張り合えないというか自分を見せられないかわいそうな人なのです。本当に趣味があって友人関係が良好だったら、息子夫婦にそこまで干渉しないでしょう。 ご主人の暴力が元々のものなのかわかりませんが、上記の質問は全部不満ばかりですよね。自分もこういうところがいけないと思うとか旦那が頑張ってくれて・・・というのがありませんね。それではご主人も疲れるのではないでしょうか?決して暴力がいいと言っている訳ではありません。ただ、ご主人には義両親は実の親です。色々言い方もあったのではないでしょうか?例えば、ご質問者様は旦那様から「お前の両親には拒否反応が出る」と言われて「そうだよね。ごめんね」と思えますか?もっとご主人と話し合ってみたら如何でしょう?解決できることがあるように思います。 因みに、ご実家近くのご友人の話ですが、それが10年後どうなっていと思いますか?自分の実家に頼りっきりで、食事も作らない妻を旦那がどうみるでしょう?どちらが人間として成長できると思いますか?

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。 夫には感謝はしています。  ただ、義親がからむと、感謝も吹き飛んでしまいます。 心が狭いんだということは分かっています。ひどい人間だな、と自分が怖くなることもあるんですが、それでも頭では分かっていても、義親のことは冷静に判断できません。心の病気なんでしょうか。結婚前にこんなに人を許せないと思ったことがないので、どうしてこんな人間になってしまったのか分かりません。 確かに不満が多いです。でも好きで不満だらけになっているわけでは有りません。  私だって笑って暮らしたい。でもどうにも出来ないぐらい心が苦しい。 これが次男で都会の嫁だったら、今頃違う生活だったはず・・・と、恨みがましい思考しか出来なくなっています。 私がもっとも恐れているのは、義親との密着した日々です。  それが怖いので子供を産む気になれません。子供が出来たら、もっと頻繁に行き来が発生します。それが嫌でたまらないんです。 それほど苦手なんです。何年経っても、嫌いな気持ちが和らぎません。 話せば話すほど、理解が出来ない人間性なので、合わないんだと思います。 「そこは分かる」と思ったことが一回もありません。こんなことってあるんでしょうか。 私が未熟で精神的におかしいのかもしれません。 私の周りは、実親の近所に家を構えている人が多いので、私のこの環境を恨むばかりです。私は人間的に成長することよりも、自分を楽にして生きて行けるほうが人間らしいと思うんです。自分と違う思考に従い、忍耐忍耐が美徳でしょうか。そうとは思えないんです。 私はワガママだと思います。 きっと他の人ならやっていけるのかもしれません。 私には長男、田舎、この環境が合わなくて辛すぎなんです。 甘えなのかもしれませんが。もっと頑張っている方は沢山いらっしゃるのは頭では分かっていますが、自分自身、思考を冷静に出来るほどの余裕がなくなってしまっていて・・・。 本当にごめんなさい。聞き分けがない人間で申し訳ないです。

その他の回答 (17)

noname#89817
noname#89817
回答No.18

#6です。お礼ありがとうございます。 「長男」「田舎」にとても拒否反応を起こされていますね。。 あなたの周りには自分より悪い環境の人はいないようですが、それも運が悪かったとしか言いようがないのかもしれませんね。 田舎だから尚更長男、次男などのこだわりが出てしまうのでしょうね。 私の友達は田舎の農家の長男の嫁になりましたが、とても可愛がられうまくやっています。 確かに田舎の独特な雰囲気はあるようですが、結構楽しんでますよ。 義両親と同居しているのでやっぱり揉め事もあるみたいですが、性格的に笑いながら話して後はケロッとしてます。 離婚するならその後自分で食べていけるのか、しっかり計画を立ててからがいいですね。 今実行しなければきっとこの感情は定期的に訪れると思います。

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、田舎、長男、ということに、囚われすぎているのはありますね。私も視野が狭くなっていて、「田舎長男は最悪」という見方から他の考え方が出来なくなってしまっているのもよくないような気がします。  そうなんですよね。田舎の人って、何であんなに長男次男ってこだわるんでしょうね。うちは私は4人兄弟で兄と弟二人なんですが、何のこだわりも無いので、兄は結婚後実家から2時間ぐらいのところに住居を構えてますし、弟は県外で就職をしてしまっているので帰ってくることはありません。 それでも、「子供は自分の道を歩むべき。長男と次男三男で差別を付けたら、お兄ちゃんが可哀相だから、長男だけに押し付けるようなマネはしたくない。」という考えの親なので、同居なんかにこだわりません。  それに比べて、夫の両親は「長男は親の元に居なければならない。次男は好きにすればいい」という昔の考え方です。 お友達はえらいです!!。とてもバランスのとれる人柄の方なんでしょうね。 相手の親との同居はなかなか出来ることじゃないです。実行している方を心の底から尊敬します。本当に頭が下がります。すごいです。 離婚後のことも考えながら、もう少し考えて見ます。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.17

NO10です。お礼ありがとうございました。 ご質問者様は相当参っているようですので、少しご実家に帰られるなり距離を置かれては如何でしょうか? 私も耐えることが美徳とは思いません。楽したいというのは誰もが思うことです。でも、実際に楽だけの生活なんて殆どないでしょう。また、楽で自由を追い求めるのなら、結婚しない方がいいですし、子供なんて持たない方がいいでしょう。1人の生活が1番楽だと思います。きっとそれはそれで不満や不安が出ると思いますが。 私なら1度も納得できないような親だったら子供(夫)もそういう部分があるんだと思い敬遠しそうです。一緒になった後にわかったら、極力関係を持たないようにしたり、宇宙人だと思うことにすると思います。旦那様が味方でもどうしてもダメなら離婚もやむを得ないと思いますが、子供がいないうちをお勧めします。

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、でも実家の両親はとても厳しいことしか私に言わないので、 実家に帰っても何の休息にもなりませんので、今のところ帰っていません。 私が結婚してくれさえすればいいので、離婚をほのめかすと、すごく嫌な顔をして私を無視します。近所の目を気にしているんです。うちの隣のおばさんが意地悪で噂好きなので、以前に私が離婚をしようとしていて帰ったときにも、すごく嫌なことを言われてしまったので、実家にも帰りづらいです。 夫には義両親みたいな部分は感じなかったのですが、理解出来ない両親に育てられているんだから、この人もきっとおかしいんだ、と私も思います。 義妹も変だし、よくまともに育ったよね、と思います。実はまともそうに見えて、まともではない気がしてきました。 楽だけの生活ってないですよね。独身の人は独身の人で、グチばっか言っている人も居ますし、既婚者は既婚者で、グチを言っています。  きっとどんな生活をしようが、結局は自分次第なんでしょうか。 離婚するなら、子供が居ないうちを希望しているので、今、今後のことを真剣に考え中です。

  • Rion4443
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.16

はじめまして。質問もお礼も読ませていただきました。 私も長男(一人っ子)の嫁で、同居しています。 いろいろギャップがあったり大変ですよね。お気持ちわかります。 ご質問の理由で離婚はできると思いますが、最終段階に留めたほうが良いと思います。 離婚するくらいなら、ガツンと義両親に言うくらいの方が良いですし、 離婚するにしても、経済的な面も考えて慎重に行うべきです。 (1)については、私も義父に呼び捨てにされたことがあり、 ケンカした時に「娘でもないのに気持ち悪い!」と言ってしまいました。 それからはちゃん付けで呼ぶようになりました。 (2)については、色々面倒な風習(周りの親戚が家に集まるので料理等大変でした)もあったけれど、逆に良い経験ができていると思っています。 (3)については、ご質問者様と同じです。しかも同居しているので、休みも休みではない感じです。 これについては慣れました(苦笑) (4)については、主人が一人っ子なのでわかりませんが、 きっとご質問者様がはけ口になってしまっているんでしょうね。 (5)については、私は同居しているのでそのままですが、 車で10分くらいの距離なら今のままでも良いような気がします。 これはご主人様とよく話し合われたほうが良いかと思います。 いろいろ書かせていただきましたが、ご主人が味方になってくれたのが救いだと思います。 私も主人のおかげでうまくやってこれています。 ともかく間違っても義両親の悪口は言わないことです。 誰だって自分の親を悪く言われたら悲しいですから。 (1)を例にあげるなら、「口が悪いから直して欲しい」ではなく、「呼び捨てされたり命令口調になると精神的に辛い」等自分の気持ちをうまく伝えることが大切だと思います。 それから、今後ご質問者様夫婦と、義両親のかかわりについて、キチンと線引きをした方が良いと思います。 お子さんが生まれた時も義両親にとっては初孫ですから絶対に干渉してきます。 義両親が嫌だからではなく、夫婦・家族として自立したいからという感じでご主人に言ってもらうと良いと思います。 私も嫌な事をされた時は言ったり、家を飛び出したこともありました。 そういうこともあってか、最初の頃よりはおとなしくなったというか、 夫婦は夫婦で見守っていくという関係になりましたよ。 なんだかんだ言って、田舎というのはコミュニティが狭いので、ご近所 付き合いも深く、世間体を気にします。 それを逆手に取って家を飛び出したり、言いたいこと言っても良いと思います。 離婚せずにただ離婚をほのめかすだけでも、十分効果があると思いますよ。 近所で噂になったらきっと義両親も困りますから。 周りの長男がみんな離婚しているなら、きっと期待されて尚更体裁を繕うはずです。 そういう意味では強みかもしれませんよ。 ご主人へは愚痴ではなく、辛かった事、傷ついた事を聞いてもらうようにする。 田舎は異世界、義両親は異星人だと思うようにする。 気が紛れる趣味や仕事を始める。 どんな経験も必ず自分の糧になると考える。 あとは・・・ 嫌味を言われたことがあるなら、逆に遊ぼうと言われたときに都会へ連れて行ったり、フランス料理にでも誘って、恥をかかせるのも一つです。 私も子どもが生まれて間もない頃は、寝ている間に勝手に部屋に入って子どもを外へ連れ出されたり・・・色々ありましたよ。 一時はご質問者様のように後悔もしましたが、 「自分で選んだ人生だから」と腹をくくって乗り越えました。 お互い頑張りましょうね!

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答者さま、すごく頑張っているんですね。 私の周りには同居嫁が居ないので、実体験を聞かせてもらって、貴重なアドバイスでした。 私も回答者さまみたいに切り替えが出来るようになれば、きっと うまく渡って行けるんでしょうね。本当に素晴らしい人間性の方なんだろうな、と思いました。 私の周りは、自分の実家の近くに家を構えて、子育てから料理まで全部実親任せで、楽にしている人が多いので、自分がみじめでした。 確かに、離婚をされたら困るという気持ちはあると思います。 世間体を気にする人たちですし、義妹が30歳目前でキャバ譲風のニートであることでも近所からものすごく悪く言われているので、特に近所でも注目をあびている家なんですよね。  これで息子まで離婚した日には、どんなこと言われるだろうって感じだと思いますよ。 異性人かぁ。そう思って割り切るしかないのかな。 異性人とは言葉が通じなくて意思疎通が無理だから あまり関わらないようにしていきたいです。 主人が味方をしてくれるようになったのはここ最近です。 それまでは長男教の信者だったので、よく反対する私を殴りました。 最近になって、私の新しい都会の風習も取り込むようになったみたい。 お互い頑張りましょう。

回答No.15

こんにちは。 このような理由で離婚・・・ありえると思います。 実際、ワタシの姉が同じような理由で離婚しました。 質問者さんのことをワガママとゆー人もいるでしょうが、 他の人が我慢できるからといって、質問者さんが我慢できるとは限りません。 逆に、質問者さんが我慢できることを他の人みんながみんなできるとは限りませんから。 姉が離婚した時も、やはりまわりから色々言われましたが、一番の失敗は「結婚したこと」だったのはないかと思います。 失敗は誰でもします。そのために離婚とゆー制度があるのでは? この人しかいないってことはないと思いますよ。

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の前の職場にも居ました。  田舎の長男と結婚後、義親と同居して、うまくいかず別れた人。  一年で終わったそうですが、全く後悔はないと言っていました。 自営の手伝いもさせられ、一日中義母とベッタリで、相当いじめられて、しきたりが多くて大変だったそうです。 私はそこまでひどくないので、実親が反対します。 今離婚したらどこに嫁いでも一緒だ、どこでも文化の違いはあるし、 実親が実娘が可愛いのは仕方ない。おまえの義母はちょっと配慮が足りないだけで、意地悪ではないからマシだ。と、説得されます。  でも実際関わってないんだからなんとでも言えますよ。うちの親だって義親の本当の嫌な面を目の当たりにしてないから、何とでもいえるんです。 私は結婚当初から夫に殴られて目をお岩さんにされて、全身青あざを作って実家に逃げ込んだこともありますが、「お前が言い過ぎるから殴られるんだ、誰だって親の文句を言われたら許せないのは当然だ」と、私をかばってくれませんでした。  必要以上に私に厳しすぎるんです。 ワガママという人も居れば、私ならそんな姑無理だから、よく我慢してるよ、我慢強いよ、という意見もあります。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.14

離婚が最も良い選択ではないでしょうか。 人の状況は、すぐに変わります。 家族構成も、すぐに変化があります。 普段の状況など、些細なことです。 たとえば、貴方に何かあったとき、ご主人は命がけで守ってくれますか? 貴方様の実のご両親に何かあったとき、義理のご両親は協力してくれますか? たとえば、ご実家が火事になったとして、迎え入れてくれるかたたちでしょうか? もしも、子供ができたら、協力的でしょうか。 そんなことはどうでもよくて、ご主人と、カレとして付き合いたいだけなら、離婚がもっともよい選択ではないでしょうか。 今は、子供の数も少なく、親との付き合いというのは、どのような場合も考えられることです。 義理の妹さんがニートで親からお金を出してもらっているというのも、一昔前は、「家事手伝い」といって、女性が仕事をしない状態は、問題ありませんでした。逆に女性が働かなくてよいということは、経済力があるわけですから、ある意味では良いことではないでしょうか。 経済的に困っていて、お金をかしてほしいといわれる方が、よほど深刻です。 貴方様が、どう話しても、相手方は変化ないでしょう。 貴方様が、離婚することにより、たとえわがままと思われても、一度きりの人生、わがままでもかまわないと思いますよ。 思いきるなら、早い方がよいです。 ご主人に何かあったとき、保険の受取人にもなれません(すでに加入しているものはok)が、それでもよいのでしたら。

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございます。 命がけで守る、とは言ってくれますが、もし私と義母が喧嘩をしたら、間違いなく義母につくと思います。今私の味方なのは、なんだかんだ言っても、義両親の前だとぶりっ子をして、愛想が良いからです。義親に嫌な思いをさせたら、私に敵対心がわきそう。そんな夫です。長男教ですから。  結婚当初、義母のグチを言うたび殴られましたので、信用できません。 義妹のことも、お金のこともそうですが、義妹は何もしないのに、私にだけ「手伝え」ということにも疑問を感じます。義妹は片付けられないギャルなんですが(過去ガングロギャルて、いまはキャバ譲)、義妹が出しっぱなしの化粧品の山を、義妹に片付けさせずに、嫁に片付けさすのもおかしいと思います。 義妹は何をしても許されるのに、嫁はちょっとしたことで文句を言われるんです。ふざけるな!です。

  • kodakara
  • ベストアンサー率16% (69/415)
回答No.13

う~ん・・・ 離婚した方が今後お互いの為にはいいのではないでしょうか? 結局合わせようとも合わせられないんですよね・・・ そうやって不満がたまっていくと、そのうち全ての人が敵に見えますよ・・・   まだ若いんですから早い方がいいです。 それから、今度もし再婚なさる時には、ご自分の思い通りになる相手を探す事です。でないとあなた様はまた違う不満がたまる筈・・ 歩み寄る、思いやる、許し合う事が出来なければどんな人と結婚してもうまくはいきませんから・・・ あなた様の事、わがままとは思いませんが、歩み寄るお気持ちが少し欠けていると思いました。 ご友人のように実の親にご飯作ってもらって羨ましく思われるのは、妻としての自覚と、大人になりきれないからではありませんか?! 家庭環境や育った環境は違って当たり前です。 田舎なら確かに色々な習慣もありますが、あなた様ご夫婦が新しい家風を少しづつ作っていけばいいのでは? 例えば味付けなんかも、ご自分の実家の味で通すのか、ご主人の好みで義理母の味に近づけるのか、それとも両方取り入れて、ご自分たちの味付けを作り出していくのか・・・それだけでも妻としての気心が知れますよね・・。 それとおなじで、生活もそうやって工夫しながらご自分たちが過ごしやすいように変えていけばいいんです。 それが出来ないようなので、離婚されたほうがいいと思いました。

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございました。 結婚当初は今よりもっと義両親の干渉がパワフルだったので、確かに周りが全部敵に見えていて、すさんでいました。心療内科にも通いました。  そんな状態を見ても実親は離婚を反対しました。  義両親が嫌いでも、夫が好きなら、後悔するから離婚するな!と言われ、 離婚して帰ってきてもうちには入れない。出て行けとか言われました。  私の周囲でも離婚して実家住まいの人たくさん居るのに、うちの両親は冷たいです。昔から虐待に近いぐらい厳しかったんですが。 話がそれました。すみません。  私としては、姑の実家での付き合いまでさせられたり、それに従い、充分歩み寄っている気で居ました。「姑の実家」とまで付き合いがある人っていうのが周囲に居なかったので。姑は自分勝手で、自分は大姑の親戚が嫌いで一切関わらなかったらしいのですが、私には自分自身の実家の人たちとの付き合いを強要します。お前もしなかっただろうに!と馬鹿らしくなり、一緒に行くことをやめましたけど。断り続けたら誘ってこなくなりました。一年に一回、お墓参りだけ行くようにしています。 なるほど、実家のしきたりをスルーして、自分たちだけの色の家庭を作るっていい案ですね。旦那に言ってみようと思います。

noname#171468
noname#171468
回答No.12

 お礼文を読み安堵しました。  舵取りが出来る人奥さんをヘルプ出来る人でないと結婚生活の持続は田舎では絶無です。  因習から脱皮できない、旧仕来たりを言い出して今の時代誰が付いて来ますか、離婚以前より結婚相手が来ません。  現状を知る田舎の子は町に行きます、高齢者が増える田舎の大きな要因はここからも来ています。  因習は変えて行く人です、青年団とか4Hクラブは存続するなら新しい風を入れないと若い跡取りが気の毒な立場です、親世代が引退し若い跡取りに跡目を継ぐそんな気運がでればその集落は発展しますが、田舎ボスが君臨する地区は限界集落に陥る話を聞いています。  集落の住み心地が良いならそれで落ち着きますが、逆にその立場を嫉妬する高齢者など人が旨く行けば消しかける、色々かき乱すそんな因習も田舎独特です。  離婚する要因もないし、離婚するよりその集落を変えて行く、若い世代が変わらないと新しい人は来ません、新しい風を入れるそんなご夫婦なら集落は変化して行きます。そんな方に変化できたらとも思います。  

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですよね、田舎の長男ほど売れ残っている現代に、親世代は問題に感じないのでしょうかね。新しい風を吹かさないと、ずっとずっとこの悪環境が続くじゃないですかね。全く。もっと現代に馴染みなさい!って思います。 夫は1人息子長男のわりには、私を守ってくれる人だと思います。 昨日長男の嫁だからって絶対不自由はさせない。と言ってくれました。 嬉しかったです。でも私は冷血かもしれませんが、すでに不自由なんだよな~と思ってしまいました。

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.11

ワガママというか、甘いというか…。 「長男嫁が辛い…」なんて何をわかりきったことを…。しかも田舎農家。 なぜ田舎の長男坊と結婚したのですか? 「彼を愛していたから」? 私は大好きだからって家の背景とかチェックせずに結婚する方の気がしれないのですが…。 私自身、とっても大好きで惹かれていても長男坊とはつきあいもしません。好きな人も必ず兄弟とかきいて、長男と聞けばひくか、結婚は考えない短気のつきあい(つなぎ用)かセフレどまりか…。泣くほど好きな人とも長男ということで苦渋の別れをしたこともありました。 高校時代まではあまり深く考えずにつきあってきましたが(でも長男ときくと悩んだこともありました)、大学からは全て男だけ兄弟の次男三男狙いです。 都会の長男坊でも苦労は一緒。都会の長男に嫁いだ知人もバトルしたりコキ使われたりしてますよ。それはそれでキツイようです。 そんなことは若いうちから想像できますよね。他の人はよくても私は義親に干渉されやすい家もやだし、女兄弟がいるのも「娘と嫁」を比較されるだけなので嫌でした。そうじゃないいい義親もいるでしょうが、リスクファクターを下げる意味で絶対避けました。 私は「愛」と「自分の都合」両方満たされる結婚を考えて、探して、結婚しましたよ~。「愛」があれば…て…「愛だけ」でいいの!?と思います。 偶々出会った人類愛のあるまともな男性と偶然にも惹かれあっただけで結婚してしまう人が多いですが…逆にそれだけで結婚に踏み込めるのってスゴイ覚悟があるか、何も考えてないか、全く障害がないかですよね。男の顔がいいというだけで結婚した友人がいますが…私にとってありえないです。 私は次男坊と結婚するのでさえ、義親は誰が面倒みるのかきっちり兄弟で話つけないと結婚しない!とか騒いだのに…。 結婚してからも「自分の人生」なので、自分の都合のいいものになれるよう分析して選ぶべきものだと思いますね…。 迷うなら結婚する前ですよ。 長男に嫁いおいて今さら?考えなかったの?と思ってしまいます。私の方がワガママだけど(笑)、質問者様、それはワガママですよ(笑)。 私は20代後半で結婚していますが、20代前半で結婚し色々苦労してる友人に羨ましがられることもありますが、いつも言います。 「私の旦那が優しいのも、都会に住んでるのも、安定企業に勤めてるのも、次男で義親の干渉のない所に住んでるのも、私が好きな仕事に挑戦しようとしているのも…全て偶然じゃないのよ。どうしたら自分が幸せになるのか考えて、「私の幸せ」を邪魔しない都合のいい男を探して結婚したの。家事までやってくれるのはラッキーだったけどね。」と…。 その変わり、夫はけしてモテるタイプの男ではありません。むしろ学生時代は恋愛対象外というかんじの人です。もちろんお互い愛し合っていますよ。 自分の幸せ…それは「優しく仕事も精神的にも安定した都会暮らしの旦那と結婚して、好きな仕事しつつ旦那が家事もしてくれて、義親に干渉されることなく居間で大の字で寝てストレスのない好き放題な生活を結婚後もすること!」 こういう可能性の高い旦那を探しました。 私はずっとメンクイでしたが、コレをかなえるため「ルックス」や「お金持ち」とかは捨てました。それは彼氏がいない時に自分自身の性格と結婚について真剣に考えて考えて出した結果 性格がいい>自由(同居なし)>都会暮らし>収入安定>ルックス で重視した結果です。 その変わり大した収入もなく都会で暮らすんですから、お金の面は大変ですよ。大きな一戸建てで子供二人で犬も飼って…みたいなのが理想ですがウチは無理です。定年まで共働きでも小さいマンションで子供は1人かな。 質問者様は将来同居なんですよね。 嫌なこともたくさんありますが、親の土地と家をもらえるんですからその分金銭面は断然楽だし、子供との時間も持てるだろうし、家があれば夫婦であくせく働くこともないし、そういう生活をさせてもらえることは大きなメリットでもありますよね。何かあれば親に子供を見てもらうこともできるでしょうが、親がいなければその手間を高いお金で買わなければいけませんよね。 でも別に農家手伝えとか言ってきてるわけではないんですよね? 休みの日に納屋を掃除しろとか言うわけではないんですよね? 地域柄口調が荒くて汚いだけですよね? お客ではないし嫁なんだし、相手は目上なんだし、上から目線なんて当然だし(田舎とか長男嫁とかに限らないですよ…)それが気に入らないというのもどうなのかと思いますが。(じゃあ嫁相手に下出にでろと…?) たぶん質問者様のコミュニケーションの問題と、嫁としての覚悟がない(と私が言えることではないけど)だけだと思います。 ま、離婚するなら早いうちにして、ワガママを叶えてくれる旦那さんを今度はしっかり考えてつかまえることですね~。 こんな私ですから、合わない結婚を何十年も我慢することないと思うので離婚賛成です。ここまで選んだのも自分の人生だし、これから選ぶのも自分がいいと思うほうでいいと思います。

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答者さまはえらいです。 若いうちからそこまでを考えて行動していたんですよね。 私なんて何も考えてなくて、結婚がこんなに大変だということも何も理解せず、ただ大好きだけで結婚してしまった間抜けなクチですよ。  ほんと、考えなしでした。 結婚と恋愛って別ですよね。 若いうちから、男兄弟しか居ない男子を選ぶという賢い考え方が立派だと思いました。 私の周りなんて、長男と結婚している人の方が多いです。 出来婚の人も居ます。 好きだけで結婚をするなんてだめですよね。 性格と家族構成って大事ですよね。 自分の母親も同居なのに、「いい人じゃない、あんたあの人と結婚したら絶対幸せになるから間違いないよ」とか言っていました。あとから、「実は長男で田舎だから大変だと思うけど、あんたならやれると思った」とか言いました。先に言ってくれ!って感じでした。 離婚したいです。 ただ、旦那が半端なく大切にしてくれるので、踏み切れないです。 もっといい男性っているんですかね。 でも一度結婚のわずらわしさを覚えてしまってので、次に踏み切れるかどうか・・・、 やっぱり、干渉のない次男のお嫁さんっていいんですよね。 いいな、すごく羨ましい。 それこそ、私の求めている生活です。

noname#171468
noname#171468
回答No.9

#8です、同居を前提で書いていますが、農家の嫁は別居と言えども親の出入りは何時でも有りと思います。  親だから来て当然、アポなし何時でも行き来も有る等別居と言うより別に住んでいるが、そんな曖昧な状態を思い描きます。  何れ同居は時間問題ですし、小姑が居ても長男の嫁は本家に居る物と固定観念で因習がそうさせて来る課題は逃げ切れない。  世間が許さないから、そこで生まれ育つ人は世間は寛大ですが、来た者という下げ済む考えなんでしょうね。  前回コメントで書いている様に我慢です、いずれは同居は決め事です。

nakkii
質問者

お礼

ビシっと旦那から言って貰ってからは、全然来なくなりました。 私に不信感が出来たんじゃないですかね。 小姑が居たら将来帰らない、とも宣言しています。 というか旦那がしました。 でもきっと変わってくると思います。 結局、同居は必須です。多分。旦那の気が変わると思います。 実家LOVEの旦那ですから。

noname#171468
noname#171468
回答No.8

質問者さん、因習で苦しんでいますね。 住む世界が違うんです、ご自身が田舎生まれの田舎の風習を知っていてすり込まれて成長していればこんな違和感は持ちません。  町生まれ、嫁は家に来た者無料で使える家政婦、言い換えればマンパワーです。  嫁を貰うと言う事は労働力が増えてと言う解釈です、当然農業もして親の介護もしてなにもかもする宿命なんです。  誰も息子の奥さんとは思いませんし、親など下目線で話は出て当然です。  跡取りとして男子を産めとか、女子ごくつぶしとか産む事すら蔑み発言、農家、田舎とはそんな世界です。  親に立て事付かず従属できる嫁が一番なんですから、居場所を求めては無理です。居場所が欲しいなら、草の一本でも抜いて来い、そんな台詞が聞こえそうな世界です。  私も少しこの世界で居ましたので、屈辱な日々は痛いほど分かります。  完全に離婚まで5年掛かりましたが、住む世界が違う時代錯誤で付いて行けない理由はどうあれ、自分を押し殺してまで生きる世界ではない。  離婚までDVモラハラ、不倫、借金全てやってくれたんですが、男の甲斐性と親は嫁は我慢して何ぼの世界と言わんばかりでのたまわれる等、私はこの家の何なんだと自分を追い込んだり自暴自棄から自殺まで考えて泣く我が子に我に返されたなど、何度も修羅場は経験させられ、親の罵声精神的屈辱など日常の範疇でした。  離婚まで色々経験するな中、DVモラハラを知る事その後自分が心身症と診断されて心療内科に通院する事から人権否定をされ続けていた事も、カウンセリングをする中で自尊感情が如何に大切かも学びました。  こんなの生活ではありません(自己経験から)奴隷というと弊害も有りますが単なるマンパワーと言う事です。  心底自分を愛おしいと思う気持ちが有るなら離婚をしてご自身の人格を見つめて欲しい。  私の後遺症(メンタルな面)から自尊感情を押し殺していたので自分らしさ、自分の人生とは言う人権面から再度見つめて欲しいのです。  離婚は大変です、世間体を張る田舎なら尚更です、しかし自分を押し殺して自殺まで自分を追い込んだ自分を思い出すと自分の人生は何なんだと自分の半生が無意味な時間を費やした空しさしか残りません。  生きる事は自分を愛おしい思う、明日と言う希望を皆で共有できて始めてこの家に来て良かったと自覚出来る物です。  召使同然な発言、マンパワーとしてしか見ない因習、これは時空を戻して江戸時代と良く思いました。  離婚を勝ち取る事は大変な精神力も要ります、しかしこれからの長い人生を思えばこの疑問は当然何時かは出てきていると思いますし、何時かは離婚を意識する事も遅いか速いかで来ていた現実です。  決してわがままで片付けれない現実が其処のあると言う事が事実です。

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね、息が詰まりますよね、田舎の風習というか雰囲気というか、街生まれには想像がつかないですよね。 言い忘れましたが私は別居です。 最初は、しょっちゅう電話や訪問がありましたら、旦那から「干渉するな」とビシっと言って貰って、今に至ります。 田舎の長男って本当に大変です。 私の夫の実家の周りの長男は全て離婚しています。 全滅ってすごくないですか? 怖い地域ですよね;。

関連するQ&A

  • 離婚を考えています

    主人の実家は家長制度の名残がある家のため、なんでも長男夫婦に伺いを立てる(転職・引っ越しなどその他諸々)習慣があるようで、主人の母には「長男嫁に相談した?」「長男夫婦に生活のことは相談しなさい」と言われます。 私は次男嫁です。長男夫婦は、義親とは別居で県外にすんでいます。長男嫁には「次男嫁は気楽でいいね。墓守しなくていいし。でも介護は平等にやりなさいよ。」「子どもを持って一人前と言えるのよ。」「あなた方に子どもができたとしても、初孫ではないんだし内孫ではないから、気楽にできるね。」「年の差があるけど、公務員だし次男だから結婚したんでしょ。」なんて言われますが、何かあったらすぐに義親には身軽な私たちが呼ばれるし、長男夫婦が特別大変には感じられませんが・・・。もちろん我が家の場合はです。 私の母は十五人兄弟の農家の長男に嫁ぎ、非常に苦労をして私たち兄弟3人を育てたのを見ていたので、それと比べてしまう・・・というのもありますが。 私は、子宮内膜症を患っておりますが、毎回会うたびに長男嫁から「まだ子供出来ないの?」と言われつらくなります。ですので、何だかデリカシーがない(心配してくれているかもしれませんが)長男夫婦があまり好きにはなれません。 自分たちの生活のことなのに、長男夫婦に伺いを立てる・・・こういったことに耐えられそうもありません。離婚も考えているのですが、長男夫婦・夫の実家が原因で離婚をするのはおかしいでしょうか?

  • 嫁に出たからには実家を捨てろ

    とまではいかないまでも、結婚して家を出て嫁として長男に嫁いだからには、実家と必要以上に仲良ししてないで旦那の実家と仲良くするべきでしょうか? ちなみに、 旦那(長男)義弟(未婚) 兄(未婚)私(妹、長女) です。 お互いの親とは、週3くらい別々に会っています。 他にも色々相談したいのですが、いっぱいありすぎてうまく書けません。 まず、嫁に出た者としての考えや態度を教えて頂きたく思います。 どちらかというと、古い考えの家(義親)なので古い考えを教えてください。 私は、兄が結婚するかもわからないので実親が心配で、どっちの両親も平等に孫に会わせ、最悪介護の問題なども私が両方面倒を見る覚悟です。 しかし、実親の世話は長男が心配する事で私がする事ではないといった考えの(旦那側)ようです。 介護はおいといても、孫を会わせる比率や、私が大切に思う比率は3対2もしくは4対1(旦那親:嫁親)と思ってたみたいです。 どうなんでしょうか? まとまりのない文章ですみません。 よろしくお願いします。

  • 離婚への両親からの反対

    旦那40歳、私40歳。結婚4年目で子供はいません。 旦那と先月から離婚の話が出ていて、私の両親へ報告に行きましたが 実父が、離婚に断固反対しています。 離婚理由は、旦那が農家の長男で跡取りなので、私も手伝いをしましたが、 1年程で体調を崩し(不眠・身体の震え)止めた事。 農家には跡取りを産めない嫁はいらない事。(義母に言われました) 現在は、パート社員で週休2日で仕事をしています。 いずれは同居は確実ですが、今は近くのアパートで別居しています。 実父の離婚反対の理由は、私が結婚2回目ということ。 前回は27歳と若かったし、まだやり直しが出来る年齢だったから認めた。 40歳で1人になり、今後の生活を思うと苦労しても夫婦でいたほうがいいと言うことです。 旦那との関係は、特に悪くはありませんが、旦那もやっぱり一緒に仕事したいみたいです。 でも、私は以前手伝いをしていた頃に、相当義母にいろんな事を言われて 嫌な思いも沢山したし、泣きながら仕事をしてた事を思い出すと、 どうしても、一緒に仕事をしたくないのです。 ただ、農家に嫁いだ以上、嫁が外で働くことに義家は反対なので、 義母からは「○○(旦那)の仕事を早く手伝って!」と言われています。 農家を手伝えないのが大きな離婚理由です。 離婚後は、1人でアパート暮らしをする予定でいるので、 実家に帰るつもりはありません。 実両親との話し合いもこじれて 「私は子供じゃないから、自分の生きたいように生きて行くから」と 言って、実家から帰ってきましたが、 「本当に自分の好きに生きてもいいのか??」と逆に悩んでいます。 こんな事で悩むぐらいなら、離婚なんてしなければいいのでは?と言う 意見もあるかとは思いますが、 旦那と夫婦でいる限り、ずっと同じ事で悩まなくちゃいけないので 離婚の意思は変わりません。 同じような環境の方・実両親から反対されたけど離婚しました。という方、 アドバイスを下さい。

  • 離婚についてです。2回目です。

    以前回答して下さった方々ありがとうございました。 もしまたこの質問読んで下さっていたら、再度ご意見よろしくお願いします。 また、他の方も、出来れば離婚経験者の方、宜しくお願い致します。 具体的には書かないですが、旦那からの暴力・金銭トラブル(経済的には厳しい...)・浮気等は一切ないのですが、 同居のストレス・旦那が私・娘を1番に考えてくれてないのでは..と不満になり、離婚を考えてる気持ちを告げ、旦那にも最終的に「わかった、納得した」と言われ離婚に至りそうな現状です。 今現在、旦那と子どもの3人でやり直したい、と心から思います。 私は自分の事しか考えてなかった、と後悔しています。 旦那と2人で子どもの成長見ていきたいです。 ケド、同居してる生活環境だけは変えたいのです。 例え3人で暮らす事が出来ても、旦那の家は大農家で、長男なので、後々継ぐのは解っています。 農作業の時期がくると旦那はそちらに行く為、旦那に苦労かける事も解っています。 旦那に3人でやり直したい、と何度か伝えたのですが、「俺は実家を出れない」「もう無理」と.. とりあえず離婚届出す前に会って話をしてもらえそうです。 が、旦那は農家の長男、と言う責任感がすごく強い人です。自分の嫁・子どもより実両親・妹を選ぶ人なのかもしれません。 私は私で、あまり旦那以前に恋愛経験がない為、別れた後が不安で、まして子どもをつれての離婚になるので、あらゆる事が不安な為に、旦那に依存している状態から抜け出す自信がないのかもしれません。 もう一度3人でやり直す、というのは無理なんでしょうか.. 自分の未熟さ、本当に辛いです。

  • このままではいつかは離婚になると言われ...

    結婚3年目の20代後半の女です。 主人とは大学で出会い付き合い始めてからは8年くらいになります。今は旦那の仕事の都合で旦那の実家からも私の実家からも離れたところに住んでいます。旦那は長男で私は次女なのですが私の実家は子供が女の子しかいなく、長女も結婚で実家とは違うところにいってしまいます。 私としては自分の親のことも心配なのですが、旦那は「自分は長男でいつかは家を継がなくては」といいます。旦那の家は農家ですが今は義父が一人でやっていてもう閉めるそうです。なので継ぐわけではないので何を一体継ぐのか分からないんです。旦那の母親は「戻ってきて面倒をみて」って言いますが、今は両親二人とも元気です。それに面倒をみてと言いますが仕事はどうすればいいのでしょう。今の仕事を辞めて地元で就職という事しょうか。車のローンや旦那の奨学金の支払いなどを考えると今より給料が下がると私は困ります。旦那の実家は田舎なので私の働き口があるかどうか不安だし、旦那の知り合いしかいない土地に行ってうまく出来るかどうかも不安だったのでそれを旦那に言った所「人間としての器が小さい」と言われてしまいました。「お前がそう思っているのなら、いつかは揉めて離婚になってしまうから別居して少し考えたい」と言われました。 でも「お前といると楽しいしいなくなるとつらい」とも言われ、私自身一体どうすればいいのかわからなくなってしまいました。読みにくく分かりにくい文章ですみません。どなたかご意見をお願いします。

  • 娘が離婚できないのには理由があります!

    http://okwave.jp/qa/q7660881.html 昨日の文章が悪いため、もう一度書き直しします。 皆さんが私が悪いから娘が離婚をできないと勘違いされていますが違います。 主人には妹が4人います。3番目の妹が離婚をして同じ敷地の中に居座り、挙句小さな2階建てを立て住んでいましたが、そのうち私と同じ会社で働くようになり、そこで16歳年下の男と結婚をし、2人で住んで居座っています。男の子が1人います。その子が大きくなって結婚したらその2階建てで住むと居座っています。 かなり嫌です。というもの私は2人息子がいて、長男夫婦とは一緒に住んでいますが 次男は外なので、さっさと主人の妹夫婦を追い出して次男夫婦を住まわせたいのです。 主人の妹は、気が強く私と喧嘩をすると、他の妹たちに電話をし「もう死ぬ自殺する、兄の嫁さんがいじめる」と電話をして騒がせ、妹たちが殴りこんできて警察を呼ぶまで大きな声で「なぜ、00ちゃんがここにいたらあかんや?ここは先祖の土地や、お前らだけが住んでいいのとは違うんや。00ちゃんが同じ子どもやのになんで、出ていかせようとするんや。嫁の分際でいいかげんにしろや!」と言っていつも、騒ぐんです。 一旦嫁に行ったのにまた帰ってきて今度は男を連れ込んでるだけの、はしたない妹にここまでやられなくては行けないのでしょうか?長男が跡取りとしてその息子がまた継いでいるのに、邪魔をしているだけの妹に腹が立つんです。それなら、どいてもらって次男が帰ってきたほうがいいです。 だから厚かましい妹が固定資産税も払わない妹が居座っているから、娘が戻りたくても戻れません。 理由はこれです。私の性格が嫌いなのではないことをお分かりいただけたでしょうか? 皆さん娘をかばうなら、この厚かましく邪魔な妹夫婦をどうにかしてください。 どうしたら出ていくでしょうか? 裁判では1度負けています。法律がおかしくないですか? 土地の名義は主人です。その時妹たちに300万円ずつ、配りました。そもそも妹が離婚したとき 同居を許した主人とその親が悪くないですか?私が悪くないです。反対したので。 何が間違っているのでしょうか?誰が悪いと思いますか?

  • 離婚 義親 母を一人に

    私は22歳です。 もうすぐ2歳になる娘が一人います。 旦那のことは好きでも嫌いでもありません。 旦那は子供の面倒はよくみるほうです!けど朝早くから夜遅くの仕事なので平日はほとんど私達には会いません。 私自身の家庭環境は、片親で母しかいません。兄弟もいません。ずっと母と二人でやってきました。 でも結婚するとき若かった私は反対する母の意味もわからず押しきって嫁にいき、母を一人にしました。 けど結婚して世の中が少しわかってきて、母を一人にしたことをすごく後悔しています。 義親に相談したら、お前は嫁にきたんだから今さらそんなこといっても無理だ!と言われました。確かに嫁にきたのは私です。 でも母が最近病気になり面倒を少しの間みてやりたいといっても反対されました。とにかく嫁にきたんだから、嫁にきたんだから!って感じです。 母が亡くなってはいる墓も祖母と母だけで終わってしまいます。 今さらなのかもしれないけど、やっぱり母を一人にすることができなくて… でも旦那が私のうちに婿にくる事は義親に反対、むしろ話しもきいてくれません。 離婚して娘と旧姓にもどったほうがいいか… 私も父がいないので子供を片親にさせるのはかわいそうか… まだ若いからやりなおせるか… 毎日毎日義親にぐちぐち言われるし将来のことを考えると毎日辛くて子供にもかわいそうなおもいをさせちゃっているような… でもなにがあっても自分の父親といるほうがいいのか..母を一人にさせるしかないのか... 離婚したいけどまだ自分も働いていないし 私のわがままなのでしょうか… 全くどうすればいいかわかりません。 アドバイス、義親問題で別れた方などいたらおしえてください。

  • 嫌になって離婚したくなりました

    私は田舎(愛知)の長男。嫁さんは新家(兵庫)のひとり娘。 結婚して3歳の息子がいます。 嫁さんは自分の実家の両親が親と一緒に住まずにきたことから私の親と仲良くするつもりがありません。たまに私の実家に行けば、帰った後はこんなことがあったとかこんなこと言われたと自分の母に相談(報告)してはさらに私の親とのかかわりを持ちたくないと言ってきます。 更には私に兵庫の両親も一緒に住むための家を愛知に建てろと言ってくるようになりました。 それはできないと嫁の実家に私から電話したら向こうの両親まで怒り、当然私の嫁もキレました。 それ以来、嫁は私に対して態度が一変しました。 もう嫁に愛情は持てません。 しかし子供はかわいいので一緒にいるだけです。 離婚したくなってきました。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 長男夫婦を立てなくてはいけないものか?

    私は次男嫁です。長男夫婦は、義親とは別居で県外にすんでいます。長男嫁には「次男嫁は気楽でいいね。墓守しなくていいし。でも介護は平等にやりなさいよ。」「子どもを持って一人前と言えるのよ。」「あなた方に子どもができたとしても、初孫ではないんだし内孫ではないから、気楽にできるね。」「年の差があるけど、公務員だし次男だから結婚したんでしょ。」なんて言われますが、何かあったらすぐに義親には身軽な私たちが呼ばれるし、長男夫婦が特別大変には感じられませんが・・・。もちろん我が家の場合はです。 私の母は十五人兄弟の農家の長男に嫁ぎ、非常に苦労をして私たち兄弟3人を育てたのを見ていたので、それと比べてしまう・・・というのもありますが。 私は、子宮内膜症を患っておりますが、毎回会うたびに長男嫁から「まだ子供出来ないの?」と言われつらくなります。ですので、何だかデリカシーがない(心配してくれているかもしれませんが)長男夫婦があまり好きにはなれません。 しかし、主人の実家は家長制度の名残がある家のため、なんでも長男夫婦に伺いを立てる(転職・引っ越しなどその他諸々)習慣があるようで、主人の母には「長男嫁に相談した?」「長男夫婦に生活のことは相談しなさい」と言われます。 自分たちの生活のことなのに、長男夫婦に伺いを立てる・・・こういったことに耐えられそうもありません。離婚も考えているのですが、長男夫婦・夫の実家が原因で離婚をするのはおかしいでしょうか?

  • 嫁の仕事をしないと 離婚?

    結婚12年目 田舎の長男の嫁です。 数ヶ月前、主人の弟の結婚の事で主人とモメてから その話題になるとケンカをするようになりました。 内容は主人の弟が、実家に連絡もなしに勝手に結婚を決めてしまい、 田舎のしきたり通りに結婚させられ、生活させられてきた私の怒りが 爆発した…というものです。 ここでも何度か相談させていただいて「長男の嫁の仕事を休んで リフレッシュしたらどうですか?」と回答をいただきました。 主人に「今後長男の嫁ではなく、あなたの妻として生活していきたい。」と 言うと、「ここにいる以上は、長男の嫁としての仕事もしてもらわないと いてもらう意味がない。俺の親や兄弟達もそう思うはすだ。それなら離婚しよう。」と言われました。 「それは、私よりも家や兄弟の方が大切と言う事?」と聞くと 「そうかも知れない」と言われました。 私は主人の事が今でも好きですし、2人の子供も大切です。 でも、田舎の長男の仕事はもうこりごりです。 やはり、離婚しかないのでしょうか?