- 締切済み
離婚相談です。
結婚して10年で、小学校と幼稚園の子供が居ます。 両親とは別居(歩いて数分の距離)しております。 最近,父が倒れてなんとなく「どうする?」と嫁に聞いたところ 「施設に入れたらいいじゃない」と言われました。 嫁と両親との間は関係が良好ではないです。 そして、「私は彼方の嫁だけど●●家の嫁ではない。」 と言われました。 嫁は両親の面倒は観ないけど、両親が亡くなったら家には住んでも良いと言っています。(はっきり言えば財産は貰いたいという事だと思います。) 納得ができなくて、嫁と一緒に老後を暮らすのが不安になり、離婚という事も考えるようになりました。 自分は長男なので両親の面倒を見るのが当たり前だと思っていますが、 離婚は間違っていると思いますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
はじめまして私は30代後半の主婦です 間違っているというか 親の面倒見る、長男だから。。いう意味解りますが 面倒とはお金ですか? 貴方が世話するのですか? 必然的に奥様任せになるのでないですか? たしかに子供には扶養義務があります でも嫁にはありません 距離が近いところにすんでいるのに奥様がそう言うこというのには 貴方が間に入って何もしていなかったのでしょうか? 夫婦が長い割りに信頼関係が結べていないような気がします 離婚というのは唐突過ぎます ただ、いえるのは 私の経験から 私は、親の介護2度していますので<両親共にです>本当にもう大変ですよ。生死さまよいましたから 母が元気ならよかったですが母が家事が出来なくなったので 又、私はいまは主人の転勤先で遠方なので 2度別居状態で病院&家で介護しておりました 面倒みるということは金銭的にもそうですが 介護など出てきた場合本当に心身参りますので本当に言葉で言い尽くせないくらい大変ですよ どんな人でもわがままになるし 言えば陰湿な人ほどパワーアップしますしね。 自分の親でも大変で容易ではないのに いくら旦那の親と言えどみる事は出来ないですよ。なかなか いまは昔と違います 奥様の言う事、ただ素直なだけで、ほとんどの嫁が思っていることです 大体長男の嫁なら 長男は口で簡単に見るといいますが、現状は嫁任せです それと、奥様がどういう人か知りませんが 財産狙い ひどいいい方です それほどの財産もちなのですか? 私で言うなら 私の末っ子ですが 長男の嫁です でも私は親の介護して痛感しましたので 主人にもはっきり言っています見る気は一切ないし 財産など自分で作るもの、そんなもの入りませんと それに 元々主人の親は結婚前から 私が都会出身というだけで嫌っているし<舅> 又、主人には姉がいますが その姉が 近くに住んでいるのに 全くよりつかないくらい 自分の親<舅>を嫌っていますので そんな親見る事出来ません 又、身内を受け入れる事の出来ない親は他人の世話も望まないし 嫌がります それに男ばかりの兄弟なら別だけど、娘がいる家庭で 私の主人の姉のように 自分の親を受け付けない。。。損な親の介護、面倒を見るのはとてもじゃないけど出来ないですよ それをよく考えて離婚ということ口にしてくださいね。 貴方が奥様の家族見れますか? 貴方が奥様の立場なら出来ますか? 本当に大事なことです よく夫婦で話し合ってくださいね。 奥様とご実家の仲悪ければ貴方の協力が足りないという証拠です それくらい嫁舅、姑関係は難しいです 嫁がいくら努力しても親によりかないません これは現実です
- chubee
- ベストアンサー率25% (90/347)
ちょっと、驚いたのは、 奥様が、ご実家のご両親の家庭内介護実務担当者にならないなら、離婚を考える、というその発想自体です。 その発想が、正しいかどうかというのは。。。。まあ・・、広義では価値観の問題だと言ってしまえばそれまでですが・・・・・・ 質問者さんにとっては、お子様方を育むご自分たちの家庭よりも、ご実家のご両親のほうが大切なんですね・・・・。 母親の立場としては、ちょっと呆れました。 ちょっと視点を変えてみられて、 胸に手を当てて自問自答していただきたいことがあるのですが、 長男だからご両親の面倒を見る、とおっしゃいますが、 奥様にだってご両親がありますけれど、奥様のご両親の面倒もまとめてみてさしあげる心持ちが質問者さんにはありますか? それとも、ご自分のご両親に対してだけ向けられる気持ち?? 奥様のご両親に対しても、ご自分のご両親の介護への思い入れと同じような心持ちで、老後の面倒をみてあげてほしいなぁ~という視点に立ってみてもなお、スレッド立てられたような発想は是認できますか? どうでしょうか? また、現実問題として、小学校と幼稚園の子供の育児をされながら、老人介護の実務を担うというのは、並大抵のことではないと思いますが、なぜ質問者さんは、子育て中の奥様に「介護実務」をさせたいのですか? 子供たちの心身の健康のためにこそ、親の助けがどうしても必要なのでは? 親の面倒を見る、老後の面倒を見る、というのは、なにも、家庭内で介護実務を担当するばかりではなく、経済的に援助負担をすることも含めて、広義に考えられたらよいのではないかと思いますけれど。 「施設で・・」というのは、そもそも直接接触するには嫁姑関係が良好でないし、子育て真っ只中なので、事実上、介護実務者としての力添えはできないけれど、経済的援助は他の兄弟と等分にさせてもらう、ということではないですか? そして、それは奥様のご両親に対してだって同じことですよね? ちなみに、仮にスレッドの発想で離婚された場合を考えたとき、質問さんは、別途、家庭内介護実務を担当してくださる後妻さんを募集する計画なのでしょうか?(応募の期待は持てますかね・・?)あるいは、2人のお子様方の養育費を支払いつつ、ご自分の家事とご両親の介護を質問者さん自らが実務担当される計画なのでしょうか? 質問さんの発想に驚くだけでなく、離婚後の介護生活の青写真も読めないのですが・・? 質問者さん、案外、現実的かつ具体的な事実に基づく事柄を、何も考えてらっしゃらないような印象を受けるのですが・・・・・・ ちがったらごめんなさい・・
- happy2007
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして。 『嫁と両親との間は関係が良好ではないです。』 という記述がありながら、奥様にご両親の面倒を診て欲しいと思われる質問者様のお気持ちが不思議に思いました。 人間関係が良好でないのに、奥様がご両親の面倒を診たら、ご両親の心の健康も奥様の心の健康・それから大事なお子様や、質問者様ご本人の心の健康も損なうことにはなるのではないのかな、と思うからです。 絶対とは言えませんが、「私は彼方の嫁だけど●●家の嫁ではない。」という表現は、妻が追い詰められたときによく使いがちな表現です。 その奥にある本当の心の叫びについて考えたことはありますか? 『両親が亡くなったら家には住んでも良いと言っています。』ということですが、これは、本来であれば質問者様のご実家にわざわざ住みたくはないが、質問者様の希望があるのなら住むのは仕方ない、ということではありませんか? 質問者様も、『離婚』という重大なことを考え出したほどですから、きっと気持ちが追い詰められているのではないかと思います。 でも一度、どうして奥様とご両親が不仲になってしまったのか、という原点・そして、ご質問者様ご夫婦がこれまでちゃんと話し合いをされてきたのか、振り返ってはいかがですか? 2人のまだ小さなお子様のいらっしゃるご家庭です。 おそらく現在不信状態のご両親を見て、お子様は気付いているはずです。そして不安になっているはずです。 まず、ご自身たちの結婚前・結婚に至る経緯・ご両親との対面・そして、奥様の親御さんあるいはご親戚との対面、結婚・そして結婚後の10年間を見直してみてはいかがでしょうか? 一度振り返って、見直してみて、何か気付くこともあるかもしれません。 結論はそのあとでもいいのではないでしょうか? ちなみに、私の親族に関しては、長男が年老いた母親の面倒を見る予定でしたが、事情あって一番下の娘が診ています。 祖母も長男夫婦が診てくれるのなら仕方ない、と覚悟していたようですが、結果娘の世話になることになり、ずっと楽だったと、結果が決まってから私に告白しました。 ご両親のお気持ちもあることをどうぞお忘れなく。 皆様がお幸せになれることをお祈りしております
親の扶養はあなた達の兄弟身内で相談すべき事です。 それ以前に介護保険、包括支援センターなど社会資源を利用など考えないのか不思議です。 嫁が施設に入ればと言う事は、親の側でも嫁には面倒はみて欲しくないと多くの人は考えて居ることです。 当然、有料介護付き老人ホームを探すなどアクションを起こす人います。 子どもに親の介護を押しつける考えは、親側にも問題です。 嫁さんが言うのは、家の来たのではないは貴方と結婚したのだと言うのは今普通に通る話です。 こんな事で離婚に話が飛ぶ事事態理解出来ません、親の介護問題はまず 介護保険、ケアマネなど社会資源を見直す良い機会です。 高い介護保険料を支払っています、多いに利用しませんか。
- yakibuta
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんにちは。私は既婚で、長男の嫁です。 私の考えを言わせて下さい。もしかしたら奥さんの言い分の手がかりになるんじゃないかと思います。 私は北海道の出身で、夫は大阪です。現在は夫の実家のそばに暮らしていて、結婚して六年経ちました。最初は慣れない環境と文化の違いに戸惑い、夫の両親とも距離を縮められず不安な毎日でした。でも、子供二人(5歳と3歳の男の子)を出産するたびに義理の両親には助けられて、家業も手伝いつつ交流するうちに打ち解けて今はとても良い関係です。 私は最初の頃、夫の母親が嫌いでした。これという理由じゃなくて、何となく、嫁と姑のキマヅさみたいなプレッシャーを感じて身構えていました。姑はさすがに大人で、そんな頑なで可愛くない嫁の私に少しずつ歩み寄り、気を使ってくれました。素直になるまで二年かかりました。ご主人と奥さんは10年以上もの関係を築いていますよね。でも奥さんはまだあなたの両親とは殆ど関係を築いているわけじゃないのではないですか?人には情があります。良好な関係を築く時間は大切ですよ。それに、うちの旦那さんも私の親には冷たい態度の時があって大喧嘩しました。仮に自分の親が病気になったらどうするの?と、それでやっと理解を示すようになりました。 離婚を考える前にもっと奥さんと親について真剣に話し合ってください。誰にだって親がいて、自分を育ててくれた尊い存在のはずです。あなたも奥さんの親がもしも同じ状態になったら、夫の自分は何をするのか具体的に話してじっくり想像させる努力をしてください。たとえ長男だからといっても、妻の親に対して何ができるのか、あなたも反対の立場で考えてみてください。そうやって最善を尽くしてから離婚を考えても遅くないはずですよ。 それに、たとえ父親であっても幼いお子さんから母親を取り上げるわけにはいかないんですよ。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
質問者様のお子さんが何十年後かに結婚して、質問者様が倒れた時にお子さんのお嫁さんに身の回りの事をして欲しいですか? こういう問題は、もうその人それぞれの考え方次第なので、誰が間違っていて、誰は正しいでもありません。 失礼ですが、お父様が倒れられ、お母様はご健在ですか? お母様が事情があり身の回りの世話ができないのなら、一番気が許せるのは質問者様ではありませんか? まずは実の子である質問者様が動くべきですよね。 質問者様ができない部分に関して、奥様に頭を下げて頼むならわかります。 たまたま質問者様と結婚しただけで、戸籍上は親子ですが所詮は義理です。 誰でもしたくない部分はあります。 質問者様の奥様が正直なだけです。 万が一、質問者様が何もご両親の世話をしていないのに、奥様に全て任せようとして、それが受け入れられなくて即離婚なら、ちょっと首を傾げてしまいますけどね。
- meixiang
- ベストアンサー率30% (73/239)
親の面倒を見ないだけで離婚をするのは間違っているか?と聞かれたら、間違っていると答えます。 が、問題は心です。 それがきっかけとしてあなたが奥様に愛情を持てなくなれば仕方ないかもしれません。 じゃあ、親の面倒をみたくないと言っただけで愛情が冷めるのかっとつっこむ人がいるかもしれませんが それだけが原因でしょうか? monster_hさんが常日頃奥様との間に距離を感じたり、考えかたの違いを感じていたとしたら、ご両親の問題はきっかけに過ぎないでしょう。 でも、夫の親の面倒を見ない嫁は世の中にいっぱいいますよ。 私の兄嫁もそうです。 兄は長男で両親と同居していますが、 母が脳梗塞で倒れた後も、母の面倒はおろか、父の手助けさえしません。 私や実姉が1時間かけて実家に通い、父の手助けをします。 私も実姉もフルタイムでの仕事を持っていますが、兄嫁は専業主婦です。 こんなもんです。 あなたの奥様がめずらしいわけではありません。 あなたが奥様を愛しているか、愛せなくなったかそれが問題ですね。 私も実姉も兄夫婦のことは諦めています。 両親が亡くなったら、兄夫婦とは縁がきれると思っています。
- yurie0000
- ベストアンサー率13% (271/1984)
奥様の味方で話すのではないことをまずご承知ください。 質問者様のご両親が倒れられたら、質問者様がひとりで面倒を見ることを想像してみたことはありますか? 始めから奥様に介護を丸投げしようとしているのであれば、それは違うと思います。 一緒に介護しようというスタンスで話し合っていますか? そのスタンスがなく「長男だから当然」という態度があったら、火に油を注ぐようなものです。 質問者様のご両親と奥様の関係が良好でないのなら、その関係を少しでも良くするように努力してみましょう。 個人的には施設に入ることが双方に取ってストレスが少ないことであれば、良い方法だと思います。 離婚についてですが、私はまだまだ改善点があると思いますので その辺を解決するように努力してからでいいと思います。
間違っているということはないと思いますよ。それぞれの考えなので。 親と妻子とどっちが大事かってことですよね。 妻子より親が大事、そのためには離婚してもいいというなら離婚してもいいでしょうし、妻子の方が大事というなら離婚せず他の方法を考えればいいと思うし、どちらも同じくらい大事というのなら、離婚という方法ではなく他の道を考えればいいと思いますしね。 ただ、親はいつまでも生きているわけではないということを忘れてはいけません。 ご両親が亡くなって、寂しさに気が付くなんてことにならないように・・・。 私だったら、どちらも取る方法を探します。 幸い近くに住んでいるのですから、通い介護も可能でしょう。 離婚して自分で介護すると考えているのなら、結婚しながら奥さんに頼らず介護しても同じではないですか? がんばっている姿を見たら考えも変わるかもしれませんし。 奥様とご両親の関係がここまでこじれてしまったのは、旦那さんにも責任があると思いますよ。 夫がうまく立ち回れば、うまくいくこともありますからね。 それを今までしてこないで、今になって妻は酷いというのは勝手かなとは思います。 離婚はいつでもできますので、自分の今までも振り返って、考えてみた方がいいと思いますよ。 介護を独りでするのは大変です。 家族がいることは助けになります。 してくれて当たり前ではなく、感謝を忘れてはいけないですね。