• ベストアンサー

「進級おめでとう」は英語で何と言いますか?

mmkk21の回答

  • mmkk21
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.2

Congratulations on your promotion,○○○(お孫さんの名前)! で良いと思います。congratulationsのスペルをお間違いなく!

関連するQ&A

  • 進級、留年、大検・・・・。なにがいいんでしょうか・・・・・・・、、、、

    はじめまして><; 2週間以内に 進級するか留年するか決めなきゃいけなくて、 すごく迷っています。 私は現在、女子高に通う、高校2年生です。 あこがれていた進学校に通えたはずでしたが、 女子高になじめず、 高1の夏から学校を休みがちになってしまいました。 私の精神力がなかったんだと思います。 クラスが変わればよくなると思い、進級しました。 けど、胃潰瘍になって、今はテストすら受けていない完全な引きこもりです これからレポート&追試の山で、3年になってからも補習をすれば 高3に進級できるとのことです。 でも、いまのクラス、学年に通うことは、 精神的に無理だと思います。 両親と先生は、せっかく進級できるし、 あと1年なんだから進級して 大学に行きなさいと言います。 私もニートでいつづけようとは思っていません。 女で留年や大検をとることは、社会的にどの程度マイナスなのでしょうか? 留年して、また学校にいけなかったら、それこそ最悪だし、大検は社会的にだめだと両親には言われます。 進級した方がいい、というのは分かっています・・・ 周りの友人からも、進級した方がいいといわれます・・・ 馬鹿な質問でごめんなさい。 回答、よろしくおねがいします。

  • 英語勉強について

    僕は7月から親の転勤でアメリカに行ってアメリカの高校に行く予定の中学3年生です。 それに向けての勉強ってどんなことをすればいいと思いますか?今のところTOEFLをやってみようと思うのですがそれも良くわからなくて(自分なりに調べてるつもりなんですが…)アメリカ行くまでは県内の進学校(中堅くらいですが)に進学する予定なので中学英語はある程度理解しているつもりです。また、英検準2級も取得してます(あんまり勉強してないので全然身についてないですが…笑) 留学等経験者の方どんな勉強をしていましたか? 教えてくれたら幸いです。

  • 近大法学部の仮進級について

    初めまして。 私は、近畿大学の法学部に通っています。私の不甲斐なさで留年になりそうです。 そこで仮進級という言葉を耳にしたのですが近大の法学部には仮進級制度があるのでしょうか? 色々と調べたのですが明確な答えが得れなかったのでご教授願います。 どうかよろしくおねがいします。

  • こんな場合の進級、単位認定は可能でしょうか?

    出ると思っていた、単位が出ず、留年することになりそうです。 教授曰くもう決定したとのことです。 時系列に沿って話をさせていただきますと 2月頭 テスト終了後に教授を尋ねたところ、この点数での単位認定は困難とのことでした。そこで、追加レポートを課して頂ました。 2月2週目 レポートを提出。教授から 「とりあえずこのレポートは受け取るので、悪いようにはしない」 「(提出したレポートの内容は見ずに)追加レポートを出すので、次に成績を動かせるのが3月下旬なので、持ってくるように」 と言って頂ました。 後からわかったのですが、レポートを出した、次の日が成績会議の日でした。 3月下旬 就職活動で地元に戻っていたため、中々大学に行けず、 追加レポートを提出したものの、遅すぎるといって見ても頂けませんでした。 「既に進級会議は終了した」 「私の意思に関わらず、事務手続き上無理」 とのことでした。 その時は茫然自失で引き下がってしまったのですが、落ち着いてみると腑に落ちないない点があります。 ・「悪いようにしない」発言はどういう意味だったのか ・いわれた下旬提出したにも関わらず、受理されなかったこと ・教授の言葉を「単位はだしとくけど、レポート出せよ」と受け取っていました。邪推ですが、時間的なことから一度認定した単位を、成績会議後に取り下げたのではないか。なら逆も可能では? 最初からテストで好成績を修めればよかったこと、3月下旬といわれても少しでも早く提出すべきであったことは、自分でも悔やんでいます。 週明けにもう一度、その教授と指導教官、事務の方に相談にあがろうと思っています。 恐らく3月下旬と言った言わないになるかとも思われますが・・・ たとえ進級が不可能でも事実がどうだったかハッキリさせないと、自分が前に進めません。 相談に伺う上で、客観的なご意見や、経験者のアドバイスを頂たいです。 特に以下のポイントについて ・4月になってからの進級は可能か ・4月になってからの単位認定は可能か

  • 英語に訳してください。

    今、友達にバースデーカードと手紙を書いているのですが、英語ではどう表現したらよいのかわからない言葉があるので教えてください。 1)少し誕生日には早いけど、プレゼントを送る友達に 「誕生日は少し早いけど…」という場合 2)手作りのアクセサリー(ピアス)をプレゼントするのに 「あまり上手ではないけどつけてくれるとうれしいです。」という場合 3)誕生日をうっかり遅れてしまいました。この場合はどういうふうにカードを書けばいいですか? 4)以前言われた不満に対して「これでどうだ!!」という場合 5)日本の「つまらないものですが・・・」という言葉は英語では使いませんよね?その場合どういう言い方をすればいいですか?ストレートに「This is a Birthday present.」ですか?「This is a littel Birthday present.」って言うのはどうですか? たくさん質問して申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 日本での就職

    4月から日本の大学2年になります。しかし最近3年への進級を辞めてアメリカのコミュニティカレッジに進学を考えていますが、その後日本に帰国して就職できるのかとても心配です。 友人の知り合いの話では、帰国後も長い間就活していたと聞きました。 英語を現地で学びたいのですが、親には日本の大学を卒業してから、アメリカの大学院に進めば?と言われてしまいました。 ただ今20歳ですが、年齢と共に、記憶力等は低下しますし、早いに越したことはないと思うんです。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 英語と英語

    単純に気になったんですが・・・ アメリカは英語ですよね? イギリスも英語? イギリスの言葉がアメリカに伝わった? ということは両国は同じ言葉を話す。 で、合ってますか?

  • バースデーカードへ書く言葉

    1歳の知り合いの女の子へプレゼントと写真つきの バースデーカードを送ろうと思っています。 今、バースデーカードを作成しているのですが 英語で1歳のバースデーおめでとう!と書くには どうなるでしょう?? あと他にも付け加えるオススメの言葉があれば 教えてください(英語で) カードの空欄が狭いのでなるべく短めの言葉でお願いします。

  • コミュニティカレッジ

    4月から日本の大学2年になります。しかし最近3年への進級を辞めてアメリカのコミュニティカレッジに進学を考えていますが、その後日本に帰国して就職できるのか心配です。 友人の知り合いの話では、帰国後も長い間就活していたと聞きました。 英語を現地で学びたいのですが、親には日本の大学を卒業してから、アメリカの大学院に進めば?と言われてしまいました。 ただ今20歳ですが、年齢と共に、記憶力等は低下しますし、何事も早いに越したことはないと思うんです。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 取り寄せておいて下さい、って英語でなんというのですか?

    取り寄せておいて下さい、って英語でなんというのですか? アメリカに住んでいるのですが、 英語力がなさすぎて英語が分からず困っています。 是非教えてください。 プレゼント用にジュエリーを買いたいのですが、 3人に同じものをプレゼントする予定なので、 買いにいくお店に3つもストックがあるか心配です。 クレジットカードがないので、オンラインで買うことはできず、 直接、お店に取りにいく予定です。 多忙なため、お店には再来週の一日しかいけません。 なので、それ以前に、この商品をお取りよせしておいてください、 といいたいのですが、なんと言えばいいか分かりません。 店頭で、取り置きしたい場合は Could you hold this?とか Could you put it on layway?とかで良いと思うんですが、 この場合はなんというのでしょう? 急ぎなので是非教えてください><