• ベストアンサー

出張が多い夫が心配

友達に相談されました。 友達の旦那さんは、もともと出張の多い仕事で、週に2日は泊まりの日があったそうです。 ところが、最近は週に3~4日泊まることが多くなってきたそうです。 休日出勤も多くなり、友達は不安になってしまったみたいなんですね。 浮気をしているのではないかと・・・。 泊りが多くなったこと以外に、家にいる時間が少なくなったので必然的なのかもしれませんが、SEXも少なくなったことも、不安になる要因のようです。 旦那さんに「浮気してないよね?」と聞きたいところのようなのですが、本当に忙しく、へとへとになるまで働いていたとしたら、こんな風に疑われたら怒るだろうな・・と思うと聞けないそうです。 それで、どうしたらいい?どういう風に聞く?と相談されました。 私は、忙しいことをねぎらいながら、どんな用事があって泊まるのか、詳しく聞いてみたら?とアドバイスしたのですが、それはすでにやっているそうです。 みなさんでしたら、どうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megumiy
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.1

先ずは、もし浮気の事実があったらどうするのか?をしっかりお決めになってから、探った方が良いのでは無いでしょうか? 今のご友人は、『浮気をしていない』と言う事実を見て、安心なさりたいのであって、浮気してると言う事実を見たいわけでは無いと思います。 どこかの探偵サイトにも書いてましたが、『浮気してたとしたら、どうするのか?はしっかり決めてから、真実を見たほうが良い』と書いてました。 真実を知りたいと思われるのであれば、極論ですが探偵なり興信所なり、なんでも有ります。 出張の時や、休日出勤の時だけ、張り込んでもらえば良いので、料金も少しは安くなりますし。 してるのか、していないのかが気になって、凄くしんどい毎日と思いますが、万が一『黒』だった場合、もっと辛くなってしまうので、真実を探るのも慎重に・・・だと思います。 でも、何も無かったら良いですね・・・(^^)

noname#92513
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 私も知らぬが仏ということもあると思います。 良い旦那さんみたいなので、下手に掘り返さない方が・・・とは思うのですが、やはり当事者はそう割り切れないのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.6

>ただ、心配させるような対応をしてしまっている旦那さんにも責任があると思います。 根掘り葉掘り聞かれたくなかったら、自分で言うべきだと思いますし、疲れているのは旦那さんだけではないでしょうからね。 もし、本当に仕事だとしたら、夫の対応に落ち度はあるのでしょうか? 妻が不安になっているのでやさしさが欲しいだけでしょう? それを夫のに落ち度があると責め立てるのは逆効果だといいたいのです。 甘えられるのならばやさしくしようと思います。 でも、貴方が悪い、こんなに私が不安なのに何もしてくれないといわれたら、ドン引きです 妻の言い方次第で、夫の気持ちはまったく違ったものになってしまうということが女性にはわからないのでしょうか? 言葉では、判ったといいながら心の底では 「嫉妬心で、勝手なことこと言っているや」と思わせるのと 「やきもち焼いちゃって可愛い奴だな」と思わせるのも、ちょっとしたやり方次第だと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazudesu
  • ベストアンサー率10% (44/415)
回答No.5

一番あたり障りない言葉は、 『浮気したら承知しないわよ♪』と、やきもちを焼くように言うことです。 だって、浮気してたって、正直に言うわけないでしょう? 証拠がないのに気になるなら、予防するしかないですよ。。

noname#92513
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 そうですよね。聞いた所で答えるわけがないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.4

NO.3さんのコメントがありましたので、私が投稿しました意図を念のため書きます。男性でも電話やメールがウザい方が多いのは承知してます。が、うちは旦那からと私からの連絡は8対2くらいでむしろ少ないほうで、移動が多いので乗り物に乗るなどのタイミングで「どうしてる?」と伺いメールがくるんです。読み方によっては私が夫を追っかけてるように思われるのかもしれませんが、逆です^^; ご友人のご夫婦は多分旦那様からの連絡が少ないタイプと思いましたが、うちが旦那からしてくれるような範囲ならば、逆に(今は目的が目的だから)奥様が甘えているという設定でできる可能性があるかな?と提案してみたわけです。チョコ土産のメールも空港についたら連絡くれと言われてましたんで。それを書きましたのは、そんな風に軽く電話することも可能かも?という引き合いのためです。その辺をそのまま「夫依存症で暑苦しい妻で、監視・束縛グセがあるので、素でそれを質問者さまのご友人に勧めてる」と混同されると困ります^^;;。 今回のご趣旨が「浮気かどうかを調べたい」ということなので、少しでも可能性のあることを提案したまでです。私も本音レベルでは、浮気なんてする時はしますから証拠押さえはプライバシーを侵す以外に無理だと思うし、根本の二人の関係に問題あるなら、証拠をつきつけたって繰り替えされるでしょうからホントは無駄な時間だと思います。 が、やっぱり女性なら気持ちが落ち着くまでは何か何か…と考えずにはいられないのだろうとお察しします。その気持ちのフォローは友人である質問者さんが聞いてあげることで少しは楽になるかと思います。

noname#92513
質問者

お礼

再びありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.3

男性です 忙しいのに根掘り葉掘り聞かれたら、、、、メンドクサイ 今まで聞かれなかったのに、いきなり聞いてきたら疑われていると感じる。 ウンザリ 女性心理としては理解できなくは無いですけど、、、、男性の立場であれば♯2の回答のようなことをされたら、、、、醒めます。 取引先と夜、飲みながら愚痴を聞かなければいけないこともあるし、打ち合わせをすることもある。 ホテルに仕事を持ち帰って処理していることも有る。 そんな時に、妻からのー天気なメールが来たら、怒りさえ覚えます。 自分の不安を相手に押し付けて、疑って自分が安心するために相手を疲れさせる、、、、、、 そんな、状態見せられたらほかの女性に目も向いてしまいます。 もしかしたら、そういう細かい事の積み重ねが原因になるかもしれませんよ 大事なのは、夫の気持ちが他の女に向かないように、女力を磨くことじゃないんですか? 疑いの目を向けられれば、、、もし事実無根だったら気持ちは離れるし 事実だった場合でも妻が、責めれば責めるほど気持ちが離れます。 浮気の事実を確認するのは、分かれる覚悟を決めてからで遅くないと思います。 疲れて帰ってきた時はね 根掘り葉掘り聞かないで、適度に距離を置いて欲しい物をすっと用意する。無関心ではないけれど、過度に干渉されないのが居心地よいのです。

noname#92513
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 そうですね。疑われたらやはり良い気分はしませんよね。 ただ、心配させるような対応をしてしまっている旦那さんにも責任があると思います。 根掘り葉掘り聞かれたくなかったら、自分で言うべきだと思いますし、疲れているのは旦那さんだけではないでしょうからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.2

主人も、数年前ですが週に3日くらい泊まりの出張があるのがフツーな時期がありました。でも幸いにというか、もともと会社が一緒でしたしその業務内容もよーくわかってますので特別不安はありませんでした。あと、電話がウィルコムで、結構昔から同じウィルコム同士なだけで24時間話し放題でしたので、出張先が北海道でも「あ!お土産のチョコは抹茶もお願い!」なんて用事でフツーに電話してましたから。 今はオトクな通話プランもあるんですから、「一人で家にいたらちょっと怖くなって」等、口実をもうけて電話してみるのはどうでしょう。 それからこれは最初に私もお願いしたけど、あとで主人も「地震とか何があるかわからないから」という理由で、宿泊先のホテルが決定したら現地でも出発前でもホテル名と部屋ナンバーを教えてくれてました。通話無料プランが無いころはもちろん寂しいときや用事のためそちらに電話しましたし、無料プランができてからも、主人の眠りは深くてケータイ音では起きないこともあるのでホテルにかけてから、後でケータイにかけてもらうこともありました。 あと、社内結婚カップルでないと難しいかもしれないけど、奥さんまたは家族同伴も可っていう飲み会やイベントがあったら(うちはたまにですがあります)参加してみるのはどうでしょう。口実は「私と同じような境遇の奥さんとおしゃべりしてみたい(帰りが遅くて寂しい等々)」とか。 うちはたまに会社に電話しただけで課の女性が「もしかして奥様ですか?先日○○にご旅行の写真見せてもらいました~♪私は○○と申します、お話よく聞いているのでいつかお会いしたいで~す、それでは代わりますね…あ、もう一人お話してみたいって隣の子が言ってるんですが…」って言われたくらいで(笑)、そこまでいかなくても、旦那様の会社の人と面識があるか、1回でもそこそこお話ができると、ボロが出てもわかりやすいし探り?も入れやすいですよね。

noname#92513
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 私も詳しくは知らないのですが、ご回答いただいたような、会社で毎日同僚と顔を合わせるような仕事ではないそうです。 同じ会社の人と顔を合わせるのは、月に1度ぐらいらしいです。 だから、社員同士の付き合いはほとんどないようです。 電話は、夜に接待や会議があるときに泊まるらしいので、あまり電話はできないみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出張の多い夫をもつ方

    旦那さんが出張中、寂しくなったり不安になったりしませんか? またどうやって過ごしていますか? うちは結婚6ヶ月で、月の1/3程出張です。 寂しくはないのですが、出張先で接待を受けるし、何をしているのか分からないので不安で仕方ありません。 お酒は飲まないし、遊びも若い頃に一通り経験しているので、今さらどっぷりはまるっていうことはまぁないと思うのですが、とにかく毎日もやもやしてます。 結婚前の私の趣味は仕事だったのですが、今は夫が嫌がるのでしていませんし、これといった趣味もできません。 友達も近くにいませんし、実家に帰るのも嫌がられるので時間がありあまって余計に色々考えてしまいます。 そこでみなさんどうやり過ごしているのかなと思い質問させていただきました。

  • 淋しがり屋の私が出張多い彼と結婚できる?

    初めまして。 タイトルの通りですが、彼は職種柄、出張が多いです。その日から突然数週間の出張や数日の出張・・・数年経てば海外出張もあるそうです。1日2日の泊まりもしょっちゅうあります。同じ会社なので出張は仕方ないことだと、よくわかっています。 私は結婚したらダンナさまと毎日一緒に生活できると思っていました。でも今の彼だと1ヶ月一緒に居られることはありません。絶対出張があります。付き合って1年経ちましたが、出張のたびに淋しくて会いたくてどうしようもないです。もうそんな淋しい思いするのはイヤなんですがすごく好きで別れるなんてできません。 彼からはすでにプロポーズされています。結婚したいけどやっぱり毎日一緒に居られる人がいいと思っちゃいます。もし結婚したら転勤もあります。転勤先では身内も近くにいないから出張とか行ったら家に一人になると思います。淋しいうえ出張先では、上司や同僚と飲みに(キャバクラにも)行くので、そういうのも不安です。 なんか今は一緒に生活していく自信がないです。 でも結婚したらそれなりにやっていけるのでしょうか?(T_T) 「亭主元気で留守がいい」なんて私は考えられません。これって彼を好きになった宿命ですか??(ToT)

  • 夫の浮気 その後

    以前こちらで夫の浮気を乗り越えるには?という相談をさせていただいたものです。 「浮気した人は、発覚しても別れきれず水面化で動くので、実際は別れていないはず。」とよくいわれるので、時々不安になります。 浮気している間は、 メールはしない(会社のメールではしていたかもしれません) 電話の履歴は即削除 お金は全て現金支払い 休日出勤といって会いに出かけても早朝にでて、お昼でかえってくる 家族には普通通り優しい。 こんな感じだったので、浮気していることが全く分からなかったのですが、どこをよく注意して観察すれば分かりますか? 今月は泊まりの出張、あとゴルフも二回あります。 発覚後4か月以上たちますが、夫婦生活はとても頻繁でよく抱きしめてくれたりとても優しいのですが、私が話を蒸し返して泣き出すと、「後ろばかり振り返る。今は幸せじゃないのか?」とすごくイライラします。 出張やゴルフなどで家を空けても、何も悪い方に考えずに、夫婦関係の修復に気持ちを切り替えていくべきなのでしょうか?

  • キツいですか?

    旦那さんの転勤で、縁もゆかりも無い土地に引越し。 周囲には、親戚、知人は皆無。 実家は、車で2時間。旦那さんの実家は3時間。 旦那さんは、出張が多く、週に3日は泊まり。 月に1度は、1週間の出張があり、月曜の早朝出勤し、土曜の昼まで帰って来ない。 旦那さんの休みは一応、土日だが、金曜日が泊まりのことが月に3回ほどあり、そのときは土曜の昼に帰宅する。 出張ではない日は、朝は8時前に出勤し、帰宅は夜8~9時ごろ。 このような状況下で、出産、子育てしている奥さんは、かなりキツいと思いますか?

  • 転勤地、さらに週3日旦那さんが泊まりの状況下での子育て、やはり大変なのでしょうか?

    5ヶ月前、友達が出産しました。 現在友達は、旦那さんの転勤で、実家から高速で2時間ぐらいのところに住んでいます。 旦那さんの実家も別方向ですが、同じぐらいの距離にあります。 転勤してすぐに出産したので、周囲に知人はいないそうです。 旦那さんの仕事は、営業で県内ではありますが、自宅から遠いところを担当しているので、週3日は泊まりだそうです。 週休2日ですが、月に2、3度は金曜日も泊まりなので、実質土曜日は半分つぶれているみたいです。 泊りではない日も、朝早く出勤し、夜遅く帰宅する生活だそうです。 会社の借り上げ社宅に住んでいるので、担当地区の近くに移り住むことは不可能だそうです。 元来、頑張り屋の子なので、愚痴をこぼすこともないですし、大丈夫じゃないときも、わざと元気に見せたりするところがあるのですが、今も、子育て一人で大丈夫?と聞いても、元気に、大丈夫、大丈夫。楽しいよ~と言います。 でも、突然ポキンと折れるところがあるので、今は本当に大丈夫なのだろうかと心配しています。 近くに住んでいれば、様子を見に行くのですが、今私は飛行機で行かなければいけないようなところに住んでいるので、一度赤ちゃんを見に行っただけで、なかなかいけずにいます。 やはり、知人のいない土地で、旦那さんが週3日泊まりという状況下で、はじめての子育てというのは大変なものでしょうか? 今までいろいろ助けてもらった友達なので、一度様子を見に行こうかどうか考え中です。

  • 夫の浮気で悩む友達にどうしてあげたら…

    初めまして。30代の主婦です。 今年の初め、友達(30代・子供2人)の旦那さんの浮気が発覚しました。 (住んでいる所が遠いので、  会って話したりは出来なくて  友達との会話はほとんどメールです) 友達は、当初かなり激しく責めたそうです。 でも何度か話し合いをして、 お互い悪い所を反省し、直して前向きにやり直そう、という事になったらしいのですが、 どうしても友達は旦那さんを責める気持ちを抑えきれないようで、 その事で旦那さんもまた無断外泊をするようになってしまいました。 旦那さんを許せない気持ちは、同じ妻の立場としてはよく解るんです。 でも、仕事で帰りが遅くなったり泊まりだったりすると 「仕事だったっていう証拠出して」と旦那さんに迫ってる様子の友達。 それをしていたら旦那さんの気持ちは悪化するだけだし、 結局は、疑いや怒りを持ってるうちは、旦那さんは改心しないんじゃ…と言うと そんな事は分かってるけど、どうしても怒りで我慢が出来ない!と言うんです。 なるべく私からその話題は出さない方がいいのかな…と思い 少し間をおいた時期があったんですが、 彼女から届くメールは、やはりその悩みに関してで 「どうすればいいのか分からない」「辛い」等々…。 大事な友達だし、楽にしてあげたいと思うから 浮気や不倫関連のサイトを参考にしたり いろいろ私なりに考えてみてはいるんですが どうにも詰まってしまって…。 夫の浮気や不倫を経験した方で、 離婚を含めない方向で その闇から抜け出せた方、 今は平和に夫と暮らしているという方 いらっしゃいませんか? もし、抜け出せたとしたら、どんなきっかけでしたか? こんな時、どんな風に話してあげたら ギューッと凝り固まった彼女の心を、力を抜かせてあげられるんでしょう…。 みなさん、是非アドバイスお願い致します m(_ _)m

  • クリスマスに出張?浮気?

    普段から出張などがあり忙しい人なのですが、週に1回は会っています。 関係は仲良しだと思います。 しかしクリスマスに出張みたいです。 2週間前に、「疑われると思うけど24、25出張になった」と言われました。 ド平日のド年末なので、元々会えると思ってなかったので、私も仕事の予定だったのですが、今になって、もしかして?と思い気になりました。 なので一昨日会った時に「クリスマスは浮気旅行するんやろ!」と冗談ぽく言うと、「あ!バレた?」と冗談ノリで返してきたので「私も仕事行かんと浮気しよ」と言うと、笑わずに黙って無視されました。 これは浮気の可能性はあるでしょうか?

  • 旦那出張

    旦那が1ヶ月出張です。 まだ4日しか経っていません。 寂しくて毎日泣いています。 もうすぐ2歳の子供がいて内職もしていて 子育てと内職で 1ヶ月なんかあっという間って思ってたのですが… 中学からの付き合いで結婚して4年 付き合い出してからは14年の付き合いで1ヶ月も離れた事がないです。 こんなに寂しいなんて… おととい頭痛と嘔吐で体調が悪くて こんな時に旦那がいなくて もし私に何かあったら子供はどうなるんだろう… とすごく不安になり… 実家が近いので両親に来てもらい病院にいきましたが… それからご飯もいつもみたいに食べれなくて食欲がないです。 大阪に住んでいて広島に出張です。 日曜日は休みですが交通費もでないし 1日しか休みがないので帰ってきません… まだ4週間はあります… 1ヶ月頑張れるか不安で… 友達や家族と遊んでも夜になると寂しくてたまらなくなります…

  • 妊娠中ですが、夫の出張が多くて悩んでいます

    こんにちは。 現在海外で生活している兼業主婦です。 今妊娠7ヶ月に入ったところですが、夫の出張が多くて色々考えてしまいます。 夫は日本からの駐在員ではなく、こちらで直接採用された身です。 私は夫にあまり出張などで留守にして欲しくなかったのですが、最初の雇用時点で出張は日本などへの研修以外はない、と聞き、現在の会社にも賛成しました。 私自身も別の会社で働いているのですが、7時から4時半で特に休日出勤や出張もない内勤です。 夫がいざ働き始めると、半年くらい経ってから聞いていた話と違ってだんだん出張が入るようになりました。 最初は2週間行っては2週間こちらにいる・・・といった感じだったので多いなぁとは思いつつ我慢できたのですが、最近ひどくなっています。 1ヶ月間出張に行ったかと思えば、戻ってきて1週間でまた出張。 そのまま3週間行ってしまって、いつ帰るのかも現場次第で判りません。 出張中は週末でもお休みがなく、たまに1日あっても海外なので帰ってくるわけにもいかないみたいです。 現在妊娠中ですが、子供が生まれてもこのままの調子だとどうなるのだろう・・・と考えると不安でしかたありません。 海外ということもあり、協力してくれる親兄弟もいませんし、さすがに友人に育児を助けてもらうわけにもいきません。 現在もあまり体調が良くないのですが、このまま臨月になって一人でいるのに何かあったらどうしよう・・・と不安にもなります。 平日は仕事が忙しくあまり考えないのですが、週末に一人で家にいると大きなお腹を見ては、自分は今ここで一人で何してるんだろう?空しくなって涙が出てきます。 私は出張のある会社(特に技術系で現場の仕事)では働いた事がないのでよくわからないのですが、 「出張を減らして欲しい」とか「行っても定期的に帰らせてもらう」などは、もし夫が会社に相談して何とかなるものなのでしょうか? それとも、やはり転職するしかないのですか? ちなみに夫は重要ポストなどではなく、1技術者として他の何人かの技術者と一緒に出張して機械の取り付けなどを行っています。 ただ、その機械を製造しているのが日本の会社なので、日本人である夫が一緒に行くのが当たり前になっているようです。 夫は仕事自体は楽しいようで、無理しているわけではありませんが、やはり本人も最近この生活に疑問を感じているようです。 もともと会社に対して自分から要求をするような性格ではないので、何も言えないみたいです。 こんな夫婦ってたくさんいるんでしょうか? もし同じような生活をしている方がいらしたら、どう対処しているかぜひ教えて下さい。

  • 夫の水子、妻も一緒に供養するのはおかしい?

    親友に相談されました。 旦那さんが浮気をして、相手を妊娠させてしまったそうです。 相手の女性も産みたくないと、中絶したそうです。 私だったら、この時点でもうアウトなのですが、 友達は旦那さんとやり直す決意をしたそうです。 そこで相談されたことは、水子供養についてです。 友達はこれからできるなら子供を持ちたいと思っているそうです。 旦那さんを許したからには、一緒に罪を償っていくしかないと思っているそうです。 そこで、供養もちゃんとしたいそうなのですが、水子の父の旦那さんと、 赤の他人の友達(奥さん)が、供養してもらいに行くというのはおかしいでしょうか? かえってよくないなどあるのでしょうか? 友達は自分たちの家庭に災いが起こることを心配し、供養したいと思っているようです。

このQ&Aのポイント
  • NetFlixのキャスティングで動画再生時に画面が真っ黒になり、音声のみ再生される問題が発生しています。
  • 数回のシステムアップデート後から発生し、保証期間切れのため無償対応ができない状況です。
  • 同様の問題を経験し、解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
回答を見る