• ベストアンサー

教えてください。

自然長L、バネ定数K、のバネについて次の場合の振動数を求めてください。 水平面上に置いて、一端を固定し、他端に質量Mの物体をつけて振動させたときの振動数。 よろしくお願いします。

  • krhr
  • お礼率53% (30/56)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nubou
  • ベストアンサー率22% (116/506)
回答No.1

どうおこうが振動数f0はf0=√(K/M)/2/π この式は√(K/M)を(2・π)で割ると言うことです Mの単位:[kg] Kの単位:[N/m] とすると f0の単位:[s^(-1)]=[Hz] です

krhr
質問者

お礼

ありがとうございました。大変助かりました

関連するQ&A

  • 物理Iの問題(力学的エネルギー?)がわかりません

    なめらかな水平面上AB上で、ばね定数4.9N/mのばねの一端を固定し、他端に質量0.10kgの物体を押しつけ、自然の長さより0.20m縮めて静かに手をはなした。 (1)ばねから離れた直後の物体の速さはいくらか。 (2)ばねから離れた後、物体の右方の粗い水平面BC上(ABの延長上にC)を何mすべって止まるか。ただし動摩擦係数は0.50とする。 (1)はv^2=2ghでできますか? (2)はさっぱりわかりません。 お願いします…(;´Д`)

  • 高校物理

    問、水平面上の点Oに自然長l(エル)のばねの一端を固定し他端に質量mの小球をつけて角速度ω(オメガ)でOの回りを等速円運動させたところ、ばねの伸びはΔl(デルタえる)であった。このばねのばね定数を求めよ。 解答、ばね定数をkとおく。m(l+Δl)ω^2=kΔl ここで疑問! なぜl+Δl? そして、なぜkΔl?

  • ばねの振動と力学的エネルギー

    なめらかな水平面上で、ばね定数100N/mのばねの一端を壁に固定し、他端に質量40gの物体をつけ、ばねの伸びが10cmになった位置で物体を静かにはなした。 1、ばねが自然の長さになったときの物体の速さはいくらか? 2、ばねの縮みが5cmになったときの物体の速さはいくらか? 解答 1…5m/s 2…4.3m/s やり方教えてください。

  • 単振動の問題

    大学1年の力学でわからない問題があるので教えて下さい。 ------------------------------------------------------------ バネ定数kのバネの一端を壁に固定し、他端に質量Mの 物体Aを結び付け、滑らかな水平面上においた。さらに 質量mの物体BをAに押し付け、バネを自然の長さから Lだけ縮めて手を離した。物体の大きさ、バネの質量は 無視できるものとする。 1.物体Bが物体Aから離れる点はどこか?  その点に達する時間はいくらか? 2.1.の時の物体Bの速さを求めよ。 3.物体Bが離れた後、物体Aはどのような運動をするか?  運動する範囲および周期的運動の場合はその周期を記せ。 ------------------------------------------------------------ 運動方程式は (m+M)d^2x/dt^2=-kx で d^2x/dt^2=-ω^2x ω=√(k/(m+M)) ここまではできたのですが1~3の問題の考え方が わかりません。(ここまでも間違っていますか?) よろしくお願いします。

  • 高校物理、2本のばねに繋がれた物体の運動

    滑らかな水平面上で質量mの物体にばね定数kのばねをつけ、どちらのばねも自然長になるようにして両端を壁に固定した。(物体がばねに挟まれている)物体を右にdだけずらして静かに放した時の振動の周期と、振動の中心を通るときの速さを求めよ。 (解答) 右向きを正とする。右にxだけ変位したときの加速度をaとすると、ma=-2kx k>0より、この運動は単振動である。 ここまで出来たのですが、続きがわかりません。教えてください。

  • 物理 2つのばね

    ばね定数kのばねの両端に質量M、mのふたつの物体をつけて、なめらかな水平面上に置きます。 M   m 〇www〇 ばねを自然の長さからaだけ縮めて静かにはなした。ばねが自然の長さに戻った時の質量mの物体の速さはいくらか? という問題なんですが、最初の式だけでもいいので教えて下さい。

  • ばねに関して

    ばね定数k、自然長がlのばねの一端を原点に固定し、他端に質量mの質点を定め比例定数bの抵抗(速度に比例)があるときの運動方程式は・・・ F=kl-b(dx/dt)なのでしょうか??

  • 位置エネルギー

    弾性力による位置エネルギー ばね定数K[N/m]のばねをなめらかな水平面に置き、一端を固定した。他端に物体をつけて引っ張り、ばねをX[m]伸ばした。 (1)X[m]伸びたばねが自然の長さに戻る間に、ばねが物体にする仕事は右のグラスのどの部分か。斜線で示せ。 (2)(1)で示した仕事の大きさは何Jか。 (3)X[m]伸びたばねによる、弾性力による位置エネルギーは何Jか。 分からないので 公式もお願いします!!

  • 二つのバネで引っ張られた物体は単振動する?

    なめらかな水平面上で、質量mの物体を 自然長l、ばね定数Kの二つのバネで2dだけ 離れた二点ABの中央に取り付けます。 この物体を図の方向(ABの中心から、線分ABと垂直な方向)に xだけ変位させて、手を離したとき、この物体は単振動を するのでしょうか? 単振動の条件というものを探してみたところ、 xに比例した、振動の中心向きの力がかかると単振動になると あったのですが、この場合は計算してみると、2つのバネから 受ける振動の中心向きの力は F=-2K((x^2+d^2)-l)*x/(x^2+d^2)^(1/2) と、計算が間違えていなければなると思うのですが、 これは単振動しているといえるのでしょうか?

  • 単振動

    水平面上で、質量mのPにばねを取り付け、ばねを自然長からaだけ縮ませてからPを放した ばねの伸びの最大値lを求めよ ただし、ばね定数はk、動摩擦係数はμとする 摩擦熱(今回の場合μmg(a+l))を使えば解けるのですが、この問題を単振動の考え方を使って解く方法を教えてください お願いします