• ベストアンサー

添削お願いします(物理)

一様な質量分布を持つ、長さL、質量Mの棒の一端を固定して、鉛直面内で振動できるようにする。 棒のもう一端に、ばね定数kのばね上方から棒と垂直につなげ、棒が水平方向を向いて静止するように吊るす。 このとき、このつりあいの位置のまわりでの、棒の上下方向への微小振動の振動数を求めよ。 という問題がありまして、自分でやってみたところ、 回転の角度:θ として 運動方程式 I(d^2θ/dt^2)=N I(慣性モーメント)=∫r^2(M/L)dr          =(1/3)L^2M N(力のモーメント)=-kLsinθL 微小振動なので、sinθ≒θとして         N=-kL^2θ ∴(1/3)L^2M(d^2θ/dt^2)=-kL^2θ     d^2θ/dt^2=-3kθ/M ∴dθ/dt=√3k/M     =ω(角振動数) 振動数:f=ω/2π    =(√3k/M)/2π             ※^2:二乗 となりました。 これで合っているかどうか全く自身が持てません。 添削よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

題意からすると一端の固定は振動と言うより、蝶番で自由に回転できるような。でないとヤング率とか関係するか? d^2θ/dt^2=-3kθ/Mは正しいと思いますが ∴dθ/dt=√3k/M=ω(角振動数) ではありません。この式を微分すれば上の式と異なります。ちなみにdθ/dtは角速度です。ただし、 振動数:f=ω/2π=(√3k/M)/2πはあっています。 ややこしいですね。やはり、微分方程式 d^2θ/dt^2=-3kθ/M=-ω^2・θとして をまっとうに解くと、一般解は θ=Asinωt+Bcosωtとなって角振動数はωになります。

shevchenko_001
質問者

お礼

なるほど、そういうことですか。 丁寧な解説ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう