• ベストアンサー

まむし酒の使い方は?

わが家には昔から「まむし酒」があります。 瓶詰めされていて、中にはまむしが入っています。 聞き伝えによると、「切り傷に付けると聞く」とか、「虫さされに付けると良い」とかが、記憶にありますが、本当でしょうか? また、上記以外にも使い道があるのでしょうか? ご存じの方がおりましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.1

たしかにマムシ酒は切り傷、打ち身、虫刺されなどにも使用されますが、「そのほかには?」と問われれば、「疲れたときにオチョコ一杯くらい飲んで下さい」と答えます。 ただし漬け込んだ年数によってはかなり生臭いですけど。

hokka007
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 飲料としても使えるのかなとは思っていましたが、保存状態からは、 やや気持ちよくない、といえます。 しかし、勇気を出して、やってみますか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#40718
noname#40718
回答No.2

こんにちは。 「まむし酒」・・・打ち身にもよく効くそうですよ。 私の子供の頃は・・・風邪をひくと、まむし酒を浸した手ぬぐいを、首に巻き付けて寝かされました。 傷には、まむしの皮をはがして貼ると良いそうです。 ・・・ただ、確かに臭いし気味悪いですよね。 http://www.mamusi.co0.jp/xn--6g2a/index.html

hokka007
質問者

お礼

ありがとうございます。 風にも良かったとは、ビックリです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マムシの皮で作る風邪薬

    以前、長野県の友人から聞いた話です。 なんでもその地方では、風邪をひいて喉チンコの辺りが痛くなったときに、 マムシの皮を粉にして、先端がヘラ状になってるストローにのせて、 誰かに「ふっ」と吹いてもらって患部に付けるらしいのです。 聞いたところでは劇的に治るとのことなので作ってみたいのですが、 本人が実際に作ったのでは無いので説明が要領を得ないのです。 どなたか御存知の方いらっしゃいますか? ・いつ頃のマムシが良いのか? ・マムシの皮をどの様に使える状態にするのか?(乾燥期間など) ・保存できる時間はどれくらいか? ・使用する量は? ・本当に効くのか? その都度、火であぶって使うらしいのですが、どれくらいあぶるのかも教えて下さい。 以上、御存知の方よろしくお願いいたします。

  • 虫刺されの跡がはやく治る方法ありますか?

    最近、虫(主に蚊)によく刺されます。 虫よけなどをして注意はしているのですが、 たぶんお風呂場でよく刺されるのか お腹や太ももの裏など普段露出していないところが 多く刺されます。 かゆいのも困るのですが(見えないところをもぞもぞ していると変な目で見られる・・) 跡が消えないのに苦労しています。 虫刺され以外にも怪我などの切り傷的なものも 治りにくいです。 蚊に刺された跡は最低2週間は残ります。 ムヒなどを塗ってかき壊さないようにはしているのですが、赤みがなかなか治りません。 歳のせいでしょうか・・・。 何かよい方法をご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。

  • 台湾で買った火傷・切傷に効く漢方薬の軟膏を探しています!

    十数年前に台湾旅行へ行った時に買った火傷・切傷に効く漢方薬の軟膏を探しています! こげ茶色の丸いプラスティックケースに入っていて「養膚膏」と言う名前の漢方薬の軟膏です。 火傷・切傷・虫刺され等に本当によく効く漢方薬の軟膏で結構高価だったので、大切に使っていたのですが、 もう少なくなってきたので、インターネットでいろいろ探してみましたが、見つかりませんでした。 一度、台湾旅行に行かれた方にお願いして買ってきてもらったのですが、台湾まで買いにも行けないし、知り合いに近々台湾旅行を計画している人もいないので困っています。 日本で手に入れる方法はありますでしょうか? どなたかどうぞ教えてくださいませ。

  • フェリシモに詳しい方教えてください(フェリシモ歴が長い方)

    通販フェリシモで何年も前に100枚柄違う名刺みたいなものを戴いた記憶があります。 ずいぶん昔のことなので (もしかしたら10年以上経っているのかも・・・) 記憶も曖昧なのですが。 名刺のことを記憶されている方いらっしゃいますか? あのような名刺がまた欲しいのですがフェリシモで注文することはできますか? 現在、商品として存在するのでしょうか。 フェリシモのHPに行ってみたのですが検索が現在することができずに困っています。 とても可愛い名刺だったので欲しくてたまりません。 あと可愛い名刺を格安で作ってくれるところもご存知でしたら教えてください。 使い道としてはママ友に配る程度のものです。 よろしくお願いします。

  • 羊毛の洗い方(刈り取り直後)

    よろしくお願いします。 さて 毎年100キログラムほどの羊毛を刈り取りします。 それを 綿状にしたいのです。 当然そのくらいの量ですから 機械を買うなどは論外。 昔 モンゴルなどのドキュメンタリー番組で   川に小さな滝を作りその下に大きな桶を置いて  その中に羊毛を入れておく。  そのまま一晩おいて置くと 滝の水の水流で  洗濯機のような状態を作り 毛がきれいになる    なんてのを見た記憶があるのですが それが 本当やら???? 上記の記憶が正しいか  もしくは 刈り取り後の羊毛の洗い方(安価・手間無し) どなたか 御存知の方よろしくお願いいたします。

  • 花梨の使い道

    カテゴリーが違っていたらすみません。 今、我が家の庭に花梨(かりん)がたわわに実っています。 何かに使えないかな~?と考えたのですが、思いつくのは花梨酒くらいで・・・。 我が家はお酒を飲む人間がいないので、花梨酒では作っても消費されないのが目に見えているので、他の使い道を考えています。 過去の質問から、花梨のジャムというのもありましたが、我が家はパンなど食べないし・・・と却下・・・。 インターネットで検索しても、出てくるのは、花梨酒ばかりで、他の使い道が思い浮かびません。 「こうしたらいいよ~」という、素敵なアイディアをお持ちの方、アドバイスをいただけたら、有難く思います。(食べる以外でも構いません。) 宜しくお願い致します。m(__)m

  • 昔の少年ジャンプ(?)連載マンガについて教えて下さい。

    かなり昔のことで、しかも記憶も曖昧なのですが、 20年くらい昔に少年ジャンプ(違うかも?)に連載された漫画で「ホンシーサン」と呼ばれる男が主人公の話があったのをご存じの方はいますか? 「ホンシーサン」は紅先生という字のルビだったように記憶してます。 記憶の端っこに上記のことだけがずっとーこびりついているのですが… 正直ジャンプかどうかも怪しいですし、主人公の名前も正しいか怪しいのですが、近い事でもいいのでもし何かご存じの方がいたら教えて下さい。

  • 水⇔銅の酸化について

    はじめまして。 本当に素人の質問ですみませんが教えて下さい。 例えば、”純水の水”の中に”銅”を 沈めておきますと理論上は酸化しないのでしょうか? 会社の先輩より上記説明を昔受けた記憶があります。 どなたかご教示願います。

  • 水炊きのハルサメについて。

    もう20年以上前かと思うのですが、 我が家の水炊きに入れていたハルサメは、 鍋の中で細切れに切れて、 スープと一緒に飲んでいた記憶があります。 それが水炊きの隠れた一番の楽しみだったのですが・・。 最近のものは、まったく切れずに原型をとどめたままであり、 食感も満足のいくものではないのですが、 上記のような、ハルサメを御存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 子供心にうっすらと青系のパッケージが記憶にあるのですが・・。 ちなみに水炊きにハルサメなんて入れないという方も多いと思いますが、 マロニエちゃんではありません。

  • 京都駅付近にヨーロッパの建物調の牛丼屋

    確か、「昔銀行だった」とか京都でありがちな理由だった気がするのですが ヨーロッパ調の建造物の中にドーンと牛丼屋が入っているのを 車の中から見たのですが、どのあたりだったか記憶にありません。 牛丼屋や吉野家以外でした。松屋やなか卯だったような.. ご存知の方、goodle mapなどで教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。