• ベストアンサー

各都市の消防局・本部

http://www.koumuin.info/guide/shobo.html ↑(上記サイトの下の方にあります) コレは九州内のものなんですが、こんな感じの「各消防局や消防本部」の連絡先が載ったHPなどないでしょうか?! 出来れば九州から関西までの都市でお願いします^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

九州では結構消防本部、消防署が組織されていない市町村が多いようです。 宮崎なんか1/3ないんじゃないでしょうか? 雑誌「Jレスキュー」の数号前に全国消防本部・署の一覧が載っていました。 最近は広域合併が盛んなので鳥取県みたいに全県で3つ等もあります。 なお、全ての消防本部がHP持っている訳ではないです。

ikeshou
質問者

お礼

Jレスキューですか!探して見ます^^ ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

各市町村のウエブを見れば分かります。 消防局や消防署が無い市町村は消防組織が市町村長の直轄になっています。

関連するQ&A

  • 消防士に方に質問です

    消防士の方に質問です。 彼が本部から消防出張所の隊長に4月から移動しました。3交代勤務です。 3月に「これからなかなか会えない」と言われました。 移動してからこの1か月彼から連絡がありません。 一度LINEを私からしました。 マークが付いて「ありがとう」の返事が来たので、どう?」の質問をしました。既読無視になりました。 本当に忙しいんでしょうか?今までも忙しい月は顔を見に来てくれましたが、デート出来ませんでした。消防の事も3交代勤務のキツさもよくわかりません。 今迄徒歩5分で会える勤務先だったけれど、車で30分掛かる場所になったので会うのが面倒になったんでしょうか?

  • 消防士への転職

    はじめまして、関西まぐろと申します。 24歳男独身です。 現在の会社に勤めて2年半になります。 大学卒業時に、警察官か消防官になりたいなと漠然と思っていたのですが、親に反対され(危険だからという理由)それほど気持ちが固まってはいなかったので、趣味でもあるバイク関係の会社に地元を離れて就職しました。 しかし、就職先では消防関係の機器を扱っており、さらに高校の時の先輩が消防士になり話を聞いたりしていくうちに、だんだんとやはり消防士になりたいとの思いが強くなり、地元の消防士試験を受けました。 1市目は落ちてしまったのですが、現在実家がある2市目の内定をいただきました。 ここで一つ問題なのですが、何回か話をしたにもかかわらず親(特に母親)がいまでも反対しているのです。 「もう帰ってくるな」だとか、「やるんだったら違う土地でやってくれ、死んだと思うから」などなんとしてもやめさせようという気のようです。 毎回色々言われるので最後の方は家に帰らずにホテルに宿泊して試験を受けたりしていました。 気持ちはわからんでもないのですが、今まで自分がやることにここまで干渉されたことはなかったので正直戸惑っています。 現在の仕事を続けていても、消防士になりたいという気持ちは変わらないです。 もしこれで地元で消防をやることになってもいつまでも心配をかけ続けることになり、実家にはいづらい気持ちです。 なんだったら他の都市を受験してそっちでがんばろうかという気持ちもでてきたのですが、内定をいただいた身であるし 年齢制限もあるので受かる保障はありません。 地元でも一人暮らしをすればよいとは思いますが、消防学校へ行く期間は休みが土日だけなので、結局は実家に世話になることになります。 今まで育ててくれた親に精神的に負担を与えるようなことはしたくないのですが、この状況をどう思いますでしょうか?? ご意見、お叱り等なんでもよいので回答お願いします。

  • 消防署 所在地について

    近畿2府4県の消防署の所在地と電話番号と各署の管轄を教えて下さい。 一覧になっているようなサイトでもいいので教えて下さい。 ・・・救急病院についても同じような物があれば教えて下さい。 工事の関係の仕事をしているので、緊急連絡先が知りたいんです。

  • 消防職員なんですが、教官の暴力について

     私は今回、府立の消防学校へ救急科専科教育の研修のため2ヶ月間入校する事が決まり、その学校内の寮に2ヶ月間寝泊りする事になりました。 そこで2点の相談なんですが、  1点目は、その学校には市からの出講で市の職員でありながら府立の教官として来ている教官がいて、その教官は研修生を殴る蹴るの暴行を加えているそうなんです。なお、自分が気に食わない事があると、研修会を投げ出して教官室に閉じこもり何も行わないそうなんです。そこでもし、自分の出ている研修会でそのような暴行など、研修会の放棄などがあった場合は法的にどうやって対処すればいいのでしょうか。教えてください。(新聞社などえ通報など)  2点目は、その学校の寮に入らなくてはいけないのですがその寮は1日の内30分しか敷地外に出てはいけないという規則が有り、自分たちは日勤扱で自消防本部からの出張扱いで入寮しているにもかかわらず、朝の6時30分からの点呼やランニングなど、平日の外泊禁止など刑務所暮らしのような生活をし応えます。なお、消防学校近隣の消防本部からこられてる研修生については8時30分~17時30分までの間しか拘束されず後は自宅など行動の制限はされていません。この事から、自消防本部にも入寮規則の改善を依頼したのですが、「学校側に無理をいって受け入れていただいている状態だから無理だ。」との解答を受け、それなら、自費でホテルから通う方法はどうか提案しても了承を得られなかった。(他の一般職員は長期出張でもホテルからの通いで行う現状なんです) この上記に書いた状況は、法律上違法な拘束とは言えないでしょうかどうか教えてください。 以上2点解答よろしくお願いします。

  • 消防本部と消防局の違い

    消防本部と消防局の違いを詳しく判る方お教え下さい。

  • 消防署について

    今年の春から店長を務めています。 防火管理者の資格は取得したばかりです。 先日私が不在の時に、開店時間に訪問されるという連絡があったようで、とりあえずお待ちしておりました。 当日、当然時間通りにいらっしゃいました。 指摘を受けた中で、一つ質問をしました。 『バックヤードの通路の確保について』です。 この指摘自体が当然なのは重々!承知しております。 しかし根本的な問題として、私の店はとても小規模でバックヤードが狭いにもかかわらず、会社の仕組み上、発注ロットが大きいことや、本部からの送り込みが多いためバックヤードがどうしても煩雑になってしまうということ、それを解決するための解決方法を会社に相談していることを消防職員様に相談しました。 返答は、、、それは理由にならないの一点張りでした。 消火器は火元(原因)に向けて使用するよう指導するのに、どうしてこの問題の元は関係ないんでしょうね? これは炎の先に消火器を向けているのと同じ行為です。 この人たちは現場の弱い立場の人間をいじめるために来ているんでしょうかね? 終いには『人によってはもっと厳しい指導をする消防職員もいる。』などと勝ち誇って帰っていくいく始末です。 ん? 人それぞれ性格が違うのは解りますが、指導方法が違うってどういうことだ?と、非常に疑問に思いました。 人命救助の指導方法が人によって違うんですよ! そこは個性なんて関係ない! 守るべきものは絶対守らなければならない! 一貫して統一しているべきではないんでしょうかね。 この時点でもうあきれ果てましたが、こちらは開店時の一番忙しい時間を1時間以上もさいたにもかかわらず、帰った後、二度も電話があり、伝達忘れを伝えてきました。 忘れたって、、、人命救助の指導を忘れるって、、、 この組織はいったいどうなっているんでしょうね? 任せられますか? こんな組織に人命救助を。 こんな組織は私の店の近所の消防署だけであることを心から願います。

  • 消防署の対応についてです。

    今年の春から店長をしています。 防火管理者の資格は取得したばかりです。 先日、私が不在の時に、たまたまでしょうがちょうど開店時間に訪問されるという連絡があったようで、とりあえずお待ちしておりました。 当日、当然時間通りにいらっしゃいました。 指摘を受けた中で、一つ質問をしました。 『バックヤードの通路の確保について』です。 この指摘自体が当然なのは重々承知しております。 しかし根本的な問題として、私の店はとても小規模でバックヤードが狭いにもかかわらず、会社の仕組み上、発注ロットが大きいことや、本部からの送り込みが多いためバックヤードがどうしても煩雑になってしまうということ、それを解決するため会社に相談していることを消防団員様に相談しました。 返答は、、、それは理由にならないの一点張りでした。 消火器は火元(原因)に向けて使用するよう指導するのに、どうしてこの問題の元は関係ないんでしょうね? これは炎の先に消火器を向けているのと同じ行為です。 この人たちは現場の弱い立場の人間をいじめるために来ているんでしょうかね? 終いには『人によってはもっと厳しい指導をする消防団員もいる。』などと勝ち誇って帰っていくいく始末です。 ん? 人それぞれ性格が違うのは解りますが、指導方法が違うってどういうことだ?と、非常に疑問に思いました。 人命救助の指導方法が人によって違うんですよ! そこは個性なんて関係ない! 守るべきものは絶対守らなければならない! 一貫して統一しているべきではないんでしょうかね。 この時点でもうあきれ果てましたが、こちらは開店時の一番忙しい時間を1時間以上もさいたにもかかわらず、帰った後、二度も電話があり、伝達忘れを伝えてきました。 忘れたって、、、人命救助の指導を忘れるって、、、 この組織はいったいどうなっているんでしょうね? 任せられますか? こんな組織に人命救助を。 こんな組織は私の店の近所の消防署だけであることを心から願います。

  • 通帳に記載される取扱局について(郵便局)

    今日、オークションで出品した商品に対して、相手側から「入金しました」との連絡があり、通帳に記入したのですが、通常、年月日の隣に郵便局の取扱局の番号が記載されますよね? それが、その方の振り込みには記載されていないんです。 例えば、簡保の引き落としで取扱局が記載されないというのは理解できるのですが、上記の場合、何故記載されていないんでしょうか? それと、以前、振り込み局から、その地域を特定してもらったのですが(必要性があったので)郵便局では本で調べていました。 郵便局のサイトで、振り込み局を入力すると地域って分かりますか?

  • 「消防」「消防局」「消防本部」「消防署」それぞれの意味の違いについて。

    「消防」「消防局」「消防本部」「消防署」それぞれの意味の違いについて。 「消防」とは、火災を防御するとともに予防する“活動”及び“組織”のことだと、 何かの資料で読んだのですが、消防を“組織”の意味でとらえた場合、 「消防」「消防局」「消防本部」「消防署」の定義の違いを教えて下さい。 今、私が認識しているところでは、「消防局」→「消防本部」→「消防署」という 縦の関係で、これらすべてをひっくるめて「消防」と呼ぶのだと思っています。 間違ってますか? また、「出張所」と「分署」の違いもお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • お勧めのキャンプ場(九州・中国・関西)

    九州・中国・関西でお勧めのキャンプ場がありましたら教えて下さい。 できれば、サイトが芝生で、静かにすごせるキャンプ場がよいです。 キャンプ場ガイドは何冊も購入し、ネットからも検索していますが、実際行かれた方のご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。