• ベストアンサー

好き・優しさ=自己満足??

pokominの回答

  • ベストアンサー
  • pokomin
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

こんばんわ。 私もmmtontoさんと少し違うかもしれませんが、同じような気持ちを持つことありますよ。私も長く付き合っている人がいるので、長く付き合っていると余計にお互いを思いやれなくて、最初はあんなに優しくなれていたのに、気持ちを押し付けあうばかりで、気遣いもできなくて、そうなると慣れてしまって消えてしまった最初の優しさは嘘のように思えて。。。深みにはまってしまいます。 優しさって自己満足なものかもしれません。誰に対しても。好きな人ならなおさらですよね。それって、ある意味で永遠の課題みたいに私は思います。でも、私は自己満足でもいいかなぁと。ほとんど自己満足でも、たまに相手も嬉しくなってくれたらそれでいいかなって思います。 mmtontoさん、もっと彼氏さんとお話してみてください。会って、顔をみて寂しいっていってみてください。いま、きっとmmtontoさんの彼氏さんも不安になっているんじゃないかと思います。無理に話そうとせずに一緒にいるのもいいかもしれません。それってなんだか嬉しいと思います。いっきにいきなり、普通に甘えて、話を聞けて助け合える、って難しいですよね。 年下なのに、生意気なことを言いました。 彼氏さんとまた仲良くできるといいですね。

mmtonto
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね・・がんばって話してみます 優しさは大事なものだと漠然と思ってしまいますが、 例え自己満足でもお互いの優しさでちょうどよくなれたらいいのかもしれないですね 理想はあっても、とにかく今の気持ちを自己満足とか考えずに伝えられるようになりたいです mpokominさんの意見に目からウロコな気分でした! ありがとうございます

関連するQ&A

  • 自己責任とするか相手の責任にするか

    自分が二股をかけていた場合。 相手2人が自分の知らないところで通じ合ってしまい、自分のボロが出で泥沼化してしまうとします。 1)自分が悪かったと自己責任にする(相手を恨んだりはできない) 2)どちらかの相手のせいにして、相手を恨む 皆さんならどちらですか?理由とともに教えてください。

  • 生まれつきの性格

    今19の男です。 昔から我がままといわれてきました。 なおそうと何回か過去に思ったのですが、なおりませんでした。 自分のいいところもいくつかあるし、変わった魅力はあるようで、自分のすべてが嫌いではないのですが、わがままなせいで何人も友達を失ってきました。 最近母から話を聞いていると言葉がしゃべれないころから自己主張がつよく、しゃべれないから髪の毛をむしって怒こっていた。とか、かなり気難しい子供だったようです。 父と瓜二つで、その父も祖母と瓜二つなのですが、わがままな性格は父方全員にほぼ共通して言えます。 そういう性格をうわべだけなおしても、本当の本当の地がだめじゃ結局ぼろがでるとおもうのですけど… 私のわがままな性格はうまれつきであって直しようがないのでしょうか?

  • 我侭な自分を何とかしたい。我侭で彼女を傷つけたくない。

    好きな人を大事にしたい。大切にしたいと思うのですが上手く行きません。彼女の行動、意見を尊重したいのですが。中々…。例えば、遊びに行ってくる。と言われても上辺では気を付けて等を言えるのですけど気持ちでは行って欲しくない、俺と会ってよ。と思っているのでそのうちボロが出て彼女を結果傷つけてしまう形になってしまうのです。自分が我侭だとは思うのですけどどうしても抑えきれずにむしろ抑えようと思うと余計に我侭になってしまって。どうしたらこのような気持ちを無くすあるいは抑える事が出来るのでしょうか?

  • 1番迷惑をかけたくないのに

    どうして1番迷惑をかけたくない相手(好きな人)に限って、 わがままを言ったり迷惑になるようなことをしちゃうんでしょう。。 やっぱり結局は自分が大切だからなんでしょうか 相手のことを優先して考えられるようになれれば違うと思いますか?

  • 留意点

    私は、人と関わる際、ちょっとでも相手の機嫌が悪かったりそっけなかったりすると、すぐ「自分のせいかもしれない」と思ったり、人から言われたことでショックなことがあると、人間否定されたような気がしてとても落ち込むことがあります。そのせいかおかげか、人にはきつい言い方ができないし、むしろ遠回りすぎる言い方で自分でもいらいらすることもあります。こちらで相談させてもらったときに、引っ込み思案、内気、人見知りではないかという意見をいただきました。 考えすぎなせいか、人間関係でストレスがたまることは多いです。というか自分を責めるというか受け入れられてないんじゃないかって。悩みなさそうとはよく言われるんですがね(笑)。純粋に楽しみたいのですが、どう気をつけたらよいでしょうか?また、内向性を生かすってどういうことでしょうか?

  • 保護者って

    何で保護者ってあんなに偉そうなんですかね。 自分の育て方や子どもがしていることを棚にあげて、人のことや学校のことばかり文句を言ってきます。 なんか、子どものためではなく、自分のわがままや心のゆがみをさらけ出しているだけな気がします。 そんなことから、こんな保護者ばかり相手にしなければならない教育現場に嫌気がさしてやめたくなりますよ。 子どもは楽しいのに。

  • 我儘に別れてしまった人のその後とは?

    彼氏や彼女の優しさに甘え過ぎていることに気付かず、その相手がとうとう怒っても自分が我儘過ぎたせいだと気付かず「怒りっぽい相手が悪い」などのように人のせいにして、「もっと良い人がいるはずだ」と優しい人の手を振りほどいてしまったことってありますか? また、その後本当にもっと良い人と出会って幸せにしていますか? それとも、物凄く反省して、戻ろうとしたり、実際寄りを戻したりしたのでしょうか? 「我儘すぎて別れてしまったけれど、とても反省しているので戻りたいがどうしたらよいか?」のような質問はよく見かけるのですが、実際にその後その人たちがどうされているのか気になったので質問させて頂きました。 知人の話し等でも構いません。よろしくお願いします。

  • 今場所足ひねってた力士はだれ?

    今場所、あまり興味のない相撲を珍しく中継で見ていたときに足をひねった力士がいまして、すっごい痛そうでその後どうなったのか気になって調べているんですが、名前も取り組みの日にちもわからないため、どうしても見つかりません。 <状況> その日彼は軽やかだった。押し出されそうになったのを土俵際でジャンプ一番、見事脱出した。だが、着地とほぼ同時に相手に突かれ、足をひねる。アナウンサーは「ひざでしょうか?」とか、言っていたが私は足首だと確信していた。足首を痛めたことのある私は彼の痛みに耐える姿を見て、自分が感じた痛みを思い出していた。かなりつらそうにしており、弟子たちに肩を持たれ、結局車椅子のようなもので運ばれた。彼のことが心配だ。 ・・・そういえば、相手力士は力のありそう、かつ有名な人だったような気がする。だとすれば相手は武蔵丸とかかな??さらに取り組みは7月10日以前だったと思います。 教えてください。彼は誰なのか。そしてその怪我はどうなったのか。休場したのか。あればニュースソースも・・・。 よろしくお願いします!

  • あなたの自己満的行為を教えて

    最近、実家で音楽の資料等を処分して思ったことです。結局、人生自体が自己満のような気がするのですが、皆さんはどのような自己満的行為をされていますか?(質問ここ) 私個人は10年かけて買い集めた洋書やペーパーバックがそれに当たるのかなと思いました。また、今年に入り作曲も自分の技法が一回完成したと思っています。私が昔習った先生がいたのですが、毎年10万円ほど出費して音楽史に埋もれた作家の譜面を世界中から買い集めていたのを思い出します。自分の作品も僕の死後、そういった人が見つけてくれればいいと思っています(作曲技法が特殊なので面白いと思う人がいるかもね、という)。正に自己満ですが、時間がかかっても、一つ一つの命題を自分の能力の範囲でやりきることが生きる意味なのかなと思いました。

  • 相手のわがままなのか、自分の器の小ささなのかわかりません

    ものすごく抽象的な質問ですみません。 19歳男です。 彼女と些細なことで言い合いになったりすると、ふと、「私がそんなこと言ったら怒るだろうに」とか、「私がそういうことしたら激怒するだろうな」と思うことがあります。 これを相手のわがままととるのか、自分の器が小さいんだと見るのか、その線引きが難しくて困っています。 また、同じように、「私はこういう風にしてあげてるのにな」と思ってしまうときもあって。 これは私が見返りを求めてしまっているのか、それとも相手の思いやりが足りないのか、と考えてしまいます。 私はどうしても相手のせいにはできない性格で、いつも自分で自分のせいにして、自分から謝ってしまい、後になってからこれは我慢できないかな・・・と、一人でイライラしてます。 要は、自分のわがままなのか、相手のわがままなのか、その区別がつきません。 相手の言うことだけを、ハイハイと受け入れているだけでは相手のわがままですし、自分の言いたいことをなんでもかんでも相手に言ってしまうのもわがままだと思います。 どんな風にバランスを取ればいいでしょうか・・・。 抽象的であるにも関わらず、うまく文章がまとまりませんが、思ったこと等でも構わないので、何かアドバイス・回答をよろしくお願いします。