• ベストアンサー

家賃、地代とはどのようにしてきまるのですか?

noname#36947の回答

  • ベストアンサー
noname#36947
noname#36947
回答No.1

いえません。 地代の減額請求は、経済事情等を根拠にその借賃が不相当となった時にのみ請求できるものです。 建物の経営不振は原則として理由になりません。 家賃についても同様です。 借地借家法 (地代等増減請求権) 第十一条  地代又は土地の借賃(以下この条及び次条において「地代等」という。)が、土地に対する租税その他の公課の増減により、土地の価格の上昇若しくは低下その他の経済事情の変動により、又は近傍類似の土地の地代等に比較して不相当となったときは、契約の条件にかかわらず、当事者は、将来に向かって地代等の額の増減を請求することができる。ただし、一定の期間地代等を増額しない旨の特約がある場合には、その定めに従う。 2、3  (略) 借地借家法 (借賃増減請求権) 第三十二条  建物の借賃が、土地若しくは建物に対する租税その他の負担の増減により、土地若しくは建物の価格の上昇若しくは低下その他の経済事情の変動により、又は近傍同種の建物の借賃に比較して不相当となったときは、契約の条件にかかわらず、当事者は、将来に向かって建物の借賃の額の増減を請求することができる。ただし、一定の期間建物の借賃を増額しない旨の特約がある場合には、その定めに従う。 2,3(略) 民法 (減収による賃料の減額請求) 第六百九条  収益を目的とする土地の賃借人は、不可抗力によって賃料より少ない収益を得たときは、その収益の額に至るまで、賃料の減額を請求することができる。ただし、宅地の賃貸借については、この限りでない。

noname#40592
質問者

お礼

すごいです。もう納得の納得です。法律も出していただき 本当に嬉しいです。今にも泣き出しかねない面持ちで 上のビルの持ち主はビルに入ってくれる人も いなくなって、経営が成り立たないので 大幅な地代の減額を求めてきました。 それでなくても、安いとずっと思ってきました。会計士さんは 今から3年ほど前ですが相手は株式会社。あと3倍はもらえる どうして争わないのかといわれましたが。 その頃は、供託とかされると、我が家も苦しかったので 出来ずにいました。バブリーなころです。 でもこれで、これ以上安くならないと知ることができて 本当に嬉しいです。有難うございました。 やっぱり、こうして専門家の人に答えてもらいたいです。 今日は最高にすっきりしました。本当に本当に有難うございました。

noname#40592
質問者

補足

zashford03様へ。 補足を利用させていただいて申し訳ありません もう二つお願いします。ご指導ください。 (1)下げないなら払わない。と言われたらどうすればいいでしょうか   (2)供託などされたらどうすればいいでしょうか。 相手はこのようなことはできるでしょうか。 何度もすみませんがもう一度だけお願いします。

関連するQ&A

  • 地代、家賃収入にかかる税金?

    無職になり収入がなくなりました。 いままで知り合いが0円で使っていた(固定資産税ははらってもらっていた)家と土地があるので10万円ていどもらおうと思います。 年間120万円として他に収入がない場合、税金はどのぐらいかかるのでしょうか? 地代と家賃ははっきりわけたほうがよいのでしょうか? また市町村民税もかかるのでしょうか?

  • 地代の相場の調べ方を教えて下さい!

    持ちビルがあります。 地代の相場をどこで、調べたら良いのでしょうか? 信託銀行?不動産屋? 教えて下さい。

  • 教えて下さい。賃貸関係について。

    よろしくお願いします。 私は今、ビルの下の土地を持っているので地代をもらっています。 ビルのオーナーが今の地代が高いので安くしてほしいと言ってきました。 ビルは株式会社です。確かに固定資産税など安くなってきましたが 私は、何を基準にどこでどう調べて考えればいいでしょうか 相場みたいなのはどこで調べればいいのでしょうか。 だいたいどのくらいの地代を払うのがいいのかどのように調べればいいですか? 又安くしてほしいと言われれば応じないといけないでしょうか。 とても安い地代だと思っているのですが。

  • 地代って何をもとにきめるのですか?

    田舎に約50坪の私名義の土地があります。 いろいろあり親戚がその土地の上に建物を持ち商売しています。 買取を請求していますが、地代をもらえればそれでもいいかなと思っています。 しかし毎月10万円にするのか20万円にするのかまったくわかりません。 なにを基準にするのでしょうか? 土地の評価額(固定資産を払うときの)は約1800万です。 路線価で計算すると約2040万です。 固定資産税は(都市計画税もいれて)約8万です。 いくらぐらいにしたらよいのでしょうか?

  • 上がビルの地代についてお願いします。

    どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。 ある土地を持っています。その上にビルが建っています。 このテナントビルの持ち主から地代をいただいています。 最近、このビルを壊す話が来ました。 立て直すとも何ともまだ返事がきませんが その6階建てのビルを壊す間ビルの持ち主は 収入がないので地代を払えませんという通知がきました。 一応弁護士さんを立てるつもりですが。その前に少し どなたか知識を下さい。 (1)ビルが壊す間は持ち主さんは土地の持ち主に地代を 払わなくてもいいものなのでしょうか? (2)又もしビルの収入がないとしても更地になるまでは 地代は、普通考えてもいただけると思うのですが。 もらえないものなのでしょうか? (3)又この地代は母からの相続でしたので契約書はお互い持っていません。 長い間その金額で継がれてきました。それを理由に 好き勝手できるのでしょうか?相手も持ってないのに。 (4)又更地になって再度ビルの持ち主が新しくビルを建てた時 改めて契約を更新したいと思っていますが、これらは誰にお願いするのが 一番確かでしょうか?以前は古いビルでしたが新しくなると 収入があろうがなかろうがこちらの相場で契約を結ぶことが 可能でしょうか?相手が応じなかった場合どうすれば いいでしょうか? (5)又以前の昔の低い地代を再度言ってくる可能性は あるでしょうか?その場合こちらの意見が通るまで待つつもりですが その間の地代はどうなるのでしょうか? (6)又更地のまま放置された場合でもこちらは土地を売るつもりはなく ずっと持って置くつもりです。その場合もちろん固定資産税も 払って行くつもりですが。その場合住居ではないので何か損をするとか 不都合なことは出てくるでしょうか?どのように活用すれば 一番いいのかもアドバイスいただければ有り難いです。 一応(1)~(6)迄の回答をいただきたいのですが。 最後に特に生活する上にこれからも更地になっても地代が無くても 生活していけるので、出来るだけ残しておきたいと考えているのですが 商業地では一等地にあると思うので買いたい人が出てきても 税金を沢山払う事を思うと又地代をもらえるようになるまで 頑張りたいと思っています。そうやって代々残してやりたいのですが。 どなたか回答とアドバイス どうかよろしくお願いします。

  • 賃借料・地代家賃

    はじめまして!会社の経理をしているものですが、ひとつわからないことがありまして皆様のお知恵を拝借したくかきこみました。 当方、毎月のビルの家賃を賃借料で処理しているのですが、最近ビルのオーナー様が亡くなられて供託所のほうへ家賃を供託しておりました。 供託している間も賃借料で処理していたのですが、最近そのビルを地元の不動産様が購入してこれからそちらに家賃を払うということになっているのですが、契約がなかなかうまくまとまらずに一ヶ月ほど宙に浮いている状態になってしまっています。 今は帳簿上地代家賃は発生していない状態です。 こういった場合の会計処理を詳しく教えていただきたいです。 また契約がまとまった場合にもともと払っていた敷金等はどのような処理をすればいいのでしょうか?併せて教えていただければ幸いです。 伝え方が下手で申し訳ないのですが宜しくお願いいたします。

  • 地代値上げについて

    教えて下さい。よろしくお願いします。 10年前にある株式会社の下の土地を 貸している地代を相続しました。 大きなビルで、普通のアパートの家賃でも安く感じる地代です。 相手に値上げをしたいのですがどのような方法で 値上げを要求したらいいでしょうか? その相場をどのように考えたらいいでしょうか? 法律上知っておかないといけない事とかも 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 土地の固定資産税、地代からわかりますか?

    私の住んでいる家は借地で、地元の地主さんへ毎月地代を支払っています。 地代は4万7000円です。 当然ながら、地主さんは底地部分の固定資産税を支払っていると思うのですが、 いったいいくら支払っているのか不明です。 地代が毎月4万円7000円ということは、固定資産税はそれ以下ということですよね? 月換算にするといくらくらいなのでしょうか? 土地の大きさは168.59m2です。 予想でいいので、地主の立場だったら、固定資産税分にいくら上乗せして住んでいる人に地代を要求しますか?

  • 【借地権と地代】について  

    身内間AとBが、底地(A)・借地権(B)を相続しました。 AとBの間でもお互い借地権の存在を認めており、税務署にもお互いの底地・借地権割合に対して税金を収めました。 そこで質問なのですが、借地権とは地代を払い続けないと消滅すると聞きましたが、Bは低所得者なので地代の固定資産税相当分もAに送金するのも厳しい状態です。 これらの事情でA・Bの間で、地代を安くしてもらう事(固定資産税以下)が成立したら何か問題はあるでしょうか?

  • 地代家賃等の内訳書について

    初めて法人税の申告をします。 「地代家賃等の内訳書」の書き方について教えてください。 法人が賃貸契約した家を自宅兼事務所として使っています。 家賃は133,000円です。大家さんへの支払は会社の口座から行い、事業主の給与(役員報酬)から毎月50,000円を家賃として給与天引しています。 その場合、 家賃 133,000×12か月分=1,596,000円 (貸主:大家さん) だけ記載すれば良いのか、 それとも追記で ▲給与天引家賃  50,000×12ヶ月=▲600,000円  販管費家賃   996,000円 というように書き、 「販売費及び一般管理費」の家賃と金額を合わせて記載したほうが良いのでしょうか? また、礼金1ヶ月分133,000円も「地代家賃」として計上してしまっているのですが、それで大丈夫でしょうか?