• ベストアンサー

造血作用の強い食品

髪の毛は血液の余りから出来ると聴いたので造血作用のある食品をバランスよく摂取しようと思います。どんな食品や飲み物がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

髪の毛云々は聞いた事ありませんが,結果的にいいかも知れません. 赤血球を作るために、蛋白質を摂ることや 造血作用のあるビタミンB12・B2・B6・葉酸・銅を多く含む食品を摂ります.  http://www2.neweb.ne.jp/wc/hooko/hinketu.html  http://ketueki.fine-existence.com/archives/10/  http://www6.ocn.ne.jp/~cool/vtm.html  http://www.saikenko.com/kenko/syokuyo.html

aoitowa
質問者

お礼

こんにちは。simakawaさん。ご回答ありがとうございます。URL4つもご紹介もらって嬉しい限りです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ese_ee
  • ベストアンサー率48% (68/139)
回答No.4

中医学で「血」(けつ)の余りとする考え方はありますが、 この場合の「血」(けつ)とは、血液や赤血球のことではありません。 意訳すれば「栄養バランス」です。 バランスの良い食事を心がけましょう。 「○○作用」云々にこだわって、 かえってバランスを失うことにならないよう気をつけてください。

参考URL:
http://www.maff.go.jp/food_guide/balance.html
aoitowa
質問者

お礼

こんにちは。ese_eeさん。ご回答有難うございます。はい。バランスのよい食事を心掛けます。URLのご紹介に感謝します。勉強!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.2

髪の毛は血液の余りから出来るというのは正しいこととは思えません。普通言われている造血作用というのは赤血球の数やはたらきを正常にする作用のことですが、この意味でも赤血球と髪の毛の間に直接の関係はないはずです。あなたは何か髪の毛について具体的な悩みがあるのではないかと想像いたします。もしそうならばその方面の専門家からきちんとした判断を仰いだほうが良いのではないかと思いました。

aoitowa
質問者

お礼

こんにちは。kaitara1さん。ご回答有難うございます。図星です。実は昔から毛が薄くこれから加齢になるとハゲに近くなる運命です、が人気ダンサーや役者をやってて女性に人気が出てるのでハゲたくありません。質問でこれ言っときゃよかったですね。信じていた説が正しくない事が解って幸いです。アドバイス通りに頑張ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.1

鉄分の多い物ですね。

aoitowa
質問者

お礼

こんにちは。RED-NOSEさん。ご回答有難うございます。鉄のサプリは取ってますが、重要なんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鎮静作用のある食品・飲み物を教えて下さい

    レタスには催眠作用があるとかいいますが、そういった類のなにか精神が落ち着く、手に入りやすい食品を教えて下さい。できれば通常の摂取量で効果があるものでお願いします。

  • 食品と薬の相互作用

    今、食品(飲み物)と薬物との相互作用について調べています。 種々あることはわかったのですが… どうも、飲み合わせの注意ばかりで、 グラフ等の説明付きの文献が見当たりません。 ご存知の方はご協力のほど、よろしくお願いします。

  • ピルと造血剤の服用について。

    カテゴリーが正しいかどうか分からないのですが、急いでいるので質問させて頂きます。 今日、初めてピルを服用します。 夕御飯を食べたあとに飲もうと思っています。 その前に造血剤を飲んでも大丈夫でしょうか? 朝から息がしにくい、頭がクラクラして普通に歩けない等の貧血症状がひどく、できれば造血剤を飲みたいのですが夜にピルを飲むため、何か副作用が出るのではと躊躇しています。 ご存じの方がいましたら、回答をお願いします。

  • 造血幹細胞=ES 細胞?

     「造血幹細胞から臓器などが作れる」といった報告をみました。今まで臓器を作ると言えばES細胞だとばかり思っていて、造血幹細胞といえば、血液系の幹細胞のイメージが強くいまいちピントきません。  もし、このことを知っておられる方がいらっしゃればお聞きしたいのですが....。どうぞよろしくお願いします。

  • 特定健康保健食品(トクホ)の副作用について調べたい

    特定健康保健食品(トクホ)について副作用を調べたいです。例えば、他の薬、食品、飲料と合せて摂取した場合、腹痛を起こす等の例があれば知りたいです。もしこのような内容の論文があるのでしたら、教えてください。具体的な論文でなくても、それらの文献を調べる方法を教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 造血幹細胞分化について

    高一です。 免疫細胞について興味があり、しらべていると、造血幹細胞が各種血液細胞になるまでに、すべて多能性前駆細胞という段階を踏むことを知りました。 多能性前駆細胞は、造血幹細胞が自己複製してできると書いてあるのに、なぜ造血幹細胞のような自己複製能を持ち合わせないのですか。 自分はまだ未熟ですが、近くの大人の手を借りて、免疫機構の研究を高校生でできる範囲でやっていこうと思っています。 回答どなたかよろしくお願いします。 追記 造血幹細胞に分化、成熟済みの免疫細胞の核を移植するという研究はいままでにあったのでしょうか。

  • 葉酸を多く含む食品とその献立

    妊娠前から、葉酸を摂取する方が良いとのことを知り 意識して採っていこうかと思っています。 (バランスの取れた食品摂取を元々心がけていますが。。) (1)「ほうれん草以外でたくさん葉酸を含む食品」や (2)「飽きずに毎日採れるような工夫の献立」 を教えてください。 また、 (3)「どれ位の量を摂取すればよいでしょうか?」 400グラムの葉酸が必要ならどれ位の量の野菜を採れば良いか? なるべくサプリメントに頼らず食品で摂取したいのですが難しいでしょうか?

  • 抗アレルギー作用のある食品

    抗アレルギー作用のある食品成分や植物などを探しています。 もしわかる方いたら教えてください。

  • リンデロンの副作用

    ステロイド剤の中でもリンデロンはかなり強めの薬だと思うのですが、点滴および錠剤により摂取する場合、どのような副作用が表れますか? ムーンフェイス、不眠症などは医師から言われましたが、ネットで調べると髪の毛の抜け毛、多毛症が表れると書いてありました。このような症状も人によっては表れるのでしょうか?また、その症状はリンデロンをやめてから治るものでしょうか? リンデロン摂取開始からどのくらいて副作用が表れるものでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 納豆の作用。。。

    よくビタミン剤の表にビタミンKを多く含む食品で 納豆が入っていますが、 ビタミンKとは、本来、血液凝固作用ですよね? だから、抗凝血薬のワーファリンと相互作用があるんですよね? でも、最近、納豆は血液をさらさらにすると いわれてますよね? どういうことですか? 理解不能です。。。。。

専門家に質問してみよう