• ベストアンサー

英検二次で・・・

hiyoko16の回答

  • hiyoko16
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.3

前の方々が仰っているように、Listening/Speakingは学校でどうにかなったり、 レベルの高い授業を受けたからと言って向上するものではありません。 私は現在大学2年生ですが、大学は比較的英語能力の高いところだと思います。 が、私自身、英語は得意ではありません。 それはいわゆる文法の面であったり、テストで点数をとる方法という意味でです。 昨年の年度始めに行われたプレイスメントテスト(英語のクラス分けテスト)では初級にされました。 しかし、そのクラスの担当のネイティブの先生には、 「どうして貴女が初級なの?留学したことがあるの?英語の勉強は特別な事をしたの?」 と常々聞かれました。そしてReading/Writingになると散々な結果が出るのです(私の努力不足は明らかですが) 話せないのに話したがりの私は、高校の時のオーラルの先生に意味もなくくっついていたり、 高校2年ではオペラ座の怪人にはまって全部の歌を原詩で聞いて覚えました。 洋画のワンシーンで気になるところがあったり、 好きな俳優さんのセリフはなりきって演じていたりしました(傍目から見るとかなり怪しいです) ここから多くの語彙を得、センテンスを覚えました。 勿論発音も(役者さんの訛った発音がそのまま身についてしまうわけですが…orz) 今同じ大学の英文学科の友人も(かなりペラペラです)、 中1の時には既にビートルズの全曲を網羅していたそうです。 自分から「この歌は覚えたい」「この台詞は覚えたい」という衝動が起これば、自ずと能力は身につく筈です。 勿論全授業を英語で行うといったような、英語を使う事を強いられる環境にいれば得意にはなると思います。 でも、それが自分の中から来る物でなければ、辛いだけですよね。 ネイティブの友人を作ったりするのも良いのではないでしょうか。 長々とすみません。ご参考までにどうぞ。

kaze1
質問者

お礼

私もよく日本で売れてる外人歌手の歌を聞こえたままに歌っています。 発音はめちゃくちゃですけど。 将来は、hiyoko16さんの友人のようにペラペラになりたいものです。 参考意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英検準2級について

    僕は、現在中学3年ですが、前回の英検で3級を合格して、6月の英検で準2級を受験するつもりです。 3級は、合格点よりも余裕を残して、合格することができました。英語は、得意です。 問題集を2冊買いましたが、どのように勉強すれば、合格できるのでしょうか?まず、1次試験を合格できるようにしたいのですが、良いアドバイス待ってます。

  • 英検2級~?

    英検を受けるのは中学1年のときに4級を受けてからずっとなかったのですが、6月の英検2級に申し込もうとしています。(ちなみに高校2年です//が、特に英語は得意ではなく、これから6月まで必死で勉強して、で受かる見込みはあるでしょうか?;) なんとか過去問などを使って勉強しようと思うのですが、一番の不安が2次試験で・・・今までに2次を受けた事がないだけに、勝手がわからないというか勉強のしようがわからないというか・・・。(もっと下の級から受けた方がいいのかもしれませんが、まわりは皆2級を受けるようだし、できるだけ2級を受けたいので・・・) ということで、2次試験用の勉強法とか、面接対策みたいな問題集などを教えていただきたく思います。 1次もまだ通ってないくせにこういうことを言える立場でも無いのですが...喋るのはちょっと苦手なので、2次が無理そうならまた秋の試験に延ばそうかとも思います(落ちるなら受験料がちょっと苦しいので..) でも、がんばってみたいと思っているので・・・!アドバイスしていただけると嬉しいです。 それから、色々調べたんですがちょっとわからなかったのでついでに質問させてください; 面接時に「失礼します」「お願いします」「ありがとうございました」などの試験管への挨拶は英語でするものなのでしょうか?

  • 英検に合格したかた

    私は英検3級を受けようと思っています。 そこで筆記試験を今勉強しています。 面接試験の勉強は筆記試験に合格してからでも間に合うでしょうか? 短期間でも面接の試験に合格するでしょうか?

  • 今までにも質問があるんですが・・・

    この教えてgooにはお世話になっています。 今回もよろしくおねがします。 僕は塾にも入っていなく、英語は得意ではないが苦手ではない中学二年生です。 そんな僕が今回、中学卒業レベルの英検3級を受けました。 そして、問題集を丸呑みしただけであんまり勉強しなかったのにも関わらず、運がよく一次試験に合格してしまいました。 しかし二次試験は面接です。 筆記は運良くできても、中学生卒業レベルの英語が話せるかは、とても不安です。 何かこんな僕に最低限のアドバイスをお願いします。 あと面接は来週です。

  • 二次試験がある英検について

    3級以上の二次試験がある英検についての質問です。 今年の6月に、まず一次試験がありますよね。 (1) 一次で合格点に達せず不合格となったら二次試験は「受験できない」ということでしょうか? (一次に合格して二次が不合格でも、一年間の猶予付きで一時免除がある旨は存じております) (2) 一次に合格し二次を受験する時、最初に払った検定料の他に「二次試験検定料」を支払わなくてはならないのでしょうか? (3) 検定料金ですが、一次も二次も含んだ料金であれば、(1)で二次を受験できなかった人には払い戻しはあるのでしょうか? (4) 3級以上の英検所持の方に伺いたいのですが、勉強の進め方は一次に合格してから二次(面接)の勉強を始めましたか?それとも一次に受かるつもりで、二次の勉強も一次(筆記&リスニング)と同時に進めましたか?((1)の正しい回答が一次合格者のみ二次試験受験可なのであれば) 以上、ご回答お願いいたします。

  • 英検を受けようと思ってます。

    英検を受けようと思ってます。 私は去年英検3級を受け、合格点ギリギリで合格しました。 筆記とかも勘で答えたのが多く、文法が苦手です・・・。 面接もかなり怪しかったです。 それで10月?に準2級を受ける気でいたのですが、受かる気がしません。 もう一度3級を受けても受かるか心配で、何級を受けようか迷っています。 3級を受けるべきか、それとも準2級か、それとも受けないべきか。 どれが一番いい方法ですか?回答よろしくお願いします。

  • TOEICと英検両方受けます

    大学3年生です。 6月にTOEICと英検2級を両方受けることにしました。 (無謀なの承知の上ですが、英検は合格するんじゃないかな…と根拠のない自信があります。TOEICは力試しです) 両方に効率の良い勉強方法を教えてください! 具体的な問題集とかを教えていただけるとありがたいです。 ちなみに私はマーチレベルの大学で、専攻は英語ではないです。 大学受験のときはあまり英語は得意ではなかったです。 TOEICはまだ受験したことがなく、英検準2級は中学生のときに取りました。

  • 英検2級の2次面接の勉強方法&合格のコツ

    英検2級の2次面接の勉強方法を教えていただきたいと思っています。 今月の14日に1次試験の筆記を受けました。自己採点では、 90%以上できていたのでたぶん合格していると思います。 筆記はある程度自信があったのですが、2次面接が不安です。 スピーキングもリスニングも苦手です。 2次面接の本(CD付き)を購入しました。 英検を受けたのは初めてで、面接も経験がありません。 本を読んで、模範解答例を読んでいますが、それだけで合格できるのでしょうか? 他に何か良い勉強方法がありましたら、教えていただきたいです。 NHKの語学講座(初級)でスピーキングの練習をしています。 それと、日常の出来事を少し英作文で作ってみたりしています。(ごく最近はじめました。) 2次の合格率は高いみたいですが、どのような勉強方法がいいのか わかりません。

  • 英検1級について

    中学2年生です。幼稚園時にインターナショナルスクールを出ており、それ以降も英会話などをやっていて、英語はかなり得意です。 さて、今すぐ挑戦するつもりは有りませんが、英検1級はどのくらいの単語数を覚えれば合格圏になるのでしょうか?英検は文法より単語、語彙録というイメージがありますが、1級は違うのでしょうか。単語暗記は得意なので時間がかかってでも、全てしっかり覚えきる自信があります。リスニング、スピーキングは得意です。解答お待ちしています。

  • 英検準1級について

    1級になると完全に入っているらしいですが、英検準1級って、実用英語(会話表現などなど)も入っているのでしょうか。受験英語だけでは合格点が取れないでしょうか。ちなみにリスニングは得意です。