• 締切済み

赤城議員って

korokorodoの回答

回答No.6

ごめんなさい・・ 赤城大臣は日本国民が誇るべき政治家一家であることを、 若者に言い伝えなくてならないと、、 サンフランシスコ講和条約と同時に 敗戦国として、無理やり「安保」を受け入れましたが、、 このとき、吉田首相は、講和条約には、自分の後継者として託してる池田氏をつれて、署名をしています(その席には、当事者国であるはずの仏、台、ソ連、英は居らず、米ロックフェラーが同席している・・ 敗戦国扱いとはこういうところかも分かります?!?) しかし、、安保調印には、吉田茂首相は、 池田氏を室外に出して、 自分ひとりを日本の全責任者として署名しているのです。。 彼は敗戦国として拒否できないものの、 考え得る限り、影響を小さくしようと自分ひとりの個人的責任に課そうとしたのが感じられます?!? そんな安保ですが、GHQにより戦犯どころか司法取引で優遇された 岸氏(弟は佐藤首相)や渡辺美智雄氏がどんなに悪いことをしても、 平気のへっちゃら、お咎めなしという 日本国民には見えない大きな力で守られて特別待遇?で、 出世して、 岸首相として、 安保継続(しかも…日本国民にとっては、搾取されっぱなしの改悪条件で)を強行しようとし、 ベトナム戦で反米運動の高まりもあって、日本でも大変な反対運動になります ノンポリの私なんかは、、 「流行に吹かれて、尻軽お調子者が、共産党に煽られやがって・・」と、クールに見ていたのですが・・・ 兎も角!大変な国民の反対運動でした・・ 危険を感じたくらいです・・ 岸首相は弟の佐藤氏と首相官邸にこもり、 迫りくる国民のデモ隊に囲まれ、 機動隊では心配で、 赤城大臣のお父さんが防衛長官で、 自衛隊出動を要請します。。 当時、泣く子も黙る岸佐藤・・ その岸氏にNOを言ったのが赤城大臣のお父さんです。。 「今、自衛隊を出動すると、 自衛隊を国民の敵にしてしまい、 そのことだけは避けなければならない。」・・・ 赤城大臣のお父さんは、このように、信念基づいた言動をなさることで、 却って、地味ではありますが、 要職についてこられた方のようです。。 他の大臣が、自分の立場、利害で(顔の大きい亀井氏のように?)動く習性が政治家にはありがちであるにもかかわらず・・・ いかにも、日本男児らしい、人物だったようです。。 ご実家の立派なお家も、、大臣への周囲の尊敬が形となって残されたものに思えます・・ 岸、安部氏、渡辺氏らには、得ることのできない、 国民からの表彰状?だからこそ! 美智子妃のご実家や角栄さんが物納されてる日本庭園、日本への思いの形見を破壊しようと躍起になってる・・?!? ようにも見えるのです・・???

関連するQ&A

  • 動画を探しています

    小泉純一郎首相(当時)が、「チャンスはそうこない。逃げちゃダメ」みたいなことを言って安倍官房長官(当時)は自民党の総裁選に出馬すべきだと言ったのに対して、安倍官房長官が「一般論としてチャンスのある人は準備せよということだろう」と述べた動画を探しています。 確かニュースだったと思います。また、私が最後に見たのはユーチューブです。自分なりに探しているつもりですが見つかりませんのでご助力願いたいです。

  • 菅官房長官は有能?

    菅(すが)官房長官は安倍内閣をしっかり支えてて かなり有能なように私には見えるのですが 実際はどうなのでしょうか? また自民党の派閥力学的に、この人が今後首相になる可能性は どれくらいありますか?

  • 安倍さん、韓国に服従したのですか? 慰安婦問題で

    安倍さんは、パクおばさんに服従したのでしょうか? 安倍さんのお頭は、おかしくなったのでしょうか? 安倍さんは、事なかれ主義外交に徹することにしたのでしょうか? 安倍さんは、弱腰外交がお好きなのでしょうか? 安倍さんは、口だけ番長だったのですか? 安倍さんは、売国奴になったのですか? 軍関与・強制性を認めた嘘八百の河野談話を継承するこんな安倍政権を今後も支持したいと思いますか? お詳しい方、ご教示を 河野談話「見直し考えていない」首相が明言 「歴史問題を政治・外交問題化すべきでない」 安倍晋三首相は14日午前の参院予算委員会で、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野洋平官房長官談話」について「安倍内閣で見直すことは考えていない」と明言した。すでに菅義偉官房長官が記者会見で談話見直しを否定しており、首相が改めて強調した格好だ。自民党の有村治子氏への答弁。  首相は「政治家、特に行政のトップにあるものは歴史に謙虚でなければならない」と説明。その上で、慰安婦問題に関し「筆舌に尽くし難い、つらい思いをされた方々のことを思い、非常に心が痛む」と語った。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140314/plc14031412340009-n1.htm

  • 安倍首相、菅官房長官って共産主義者?

    こんな事書くと「こいつバカだ」と思われるかもしれませんが、私が言ってるのではありません。 http://1st.geocities.jp/anpo1945/hoshunogisou.html ↑ここに書いてあったのです。 この論文では安倍首相と菅官房長官が共産主義者だと書いています。 私はこの論文を真に受けていません。むしろ「何言ってんだ」感が強いです。 この論文を書いてる大森勝久は共産主義者から転向したと言っていますが、それは表面上だけで中身は全然転向してないからそんなバカげた事も平気で書けるのです。 さらに大森が読んでるのは中川八洋の本ですが、そこに「菅官房長官は共産主義者」と書いてありました。この中川八洋という人間もバカだと思います。 私は安倍首相や菅官房長官が共産主義者だとは思っていません。むしろ大森勝久や中川八洋の方こそ共産主義者だろうと思います。 皆さんどう思いますか?

  • 緊急事態宣言なんて出ると思う?

    2/24 ここ1、2週間が瀬戸際 専門家会議 3/9 現状でも瀬戸際は続いている 菅内閣官房長官 3/9 なんとか持ちこたえている 加藤厚労相3/27 まさにぎりぎりの所ではないか 小池都知事 3/28 ギリギリ持ちこたえているが瀬戸際の状況 安倍首相 3/30 緊急事態宣言前のぎりぎり持ちこたえている状況 菅内閣官房長官 4/3 瀬戸際のさらに瀬戸際の状況 安倍首相 4/3 まさに瀬戸際が継続している 安倍首相 4/4 ギリギリということですけれども、さらに続くとギリギリギリになる 小池都知事 低学歴のクソが首相をしてて、やはり低学歴の人が都知事をしているアホな日本政府はこんな感じですが みんなが楽しみに待ってる緊急事態宣言ってのは出ると思いますか? やはり偏差値が低い人はダメですね。 クソ低学歴の人がヒーロー視してる田中角栄も贈収賄で捕まった国賊のカスですし

  • 予算委員会について質問です

    昨日、予算委員会では首相が尖閣問題で責められたと聞きました。まあ、問題が浮上するとそういう場で責められるのは当然なんですが…一つ疑問に思ったことがあります。 それは、「予算委員会」という名前なのに、何故、予算以外の話をしているのでしょうか?政治に詳しくないのでよくわからないのですが、名前を見る限りは予算を討論する場なのかな?と思ってしまうのですが、予算以外も話あう場なんですか? あと、最近の予算委員会を見ていると、やたら仙谷官房長官が首相を押しのけて出てくると思います。主を必死に援護するのは参謀としては立派だなと思いますが、何故、首相は自信を持って出てこないのでしょうか?相手の答弁内容が分からないのでしょうか?また、仙谷は昔から答弁が上手かったのでしょうか?

  • 【速報】 安倍総理「従軍慰安婦は韓国人の捏造」声明

    慰安婦の強制「示すものない」 安倍首相、軍の直接関与否定 衆院予算委員会で自民党の石破茂幹事長(左)の質問に答える安倍晋三首相=7日午前9時10分、国会内、樫山晃生撮影 安倍晋三首相は7日の衆院予算委員会で、従軍慰安婦問題について第1次安倍内閣で閣議決定した 政府答弁書に触れ、「(旧日本軍が)人さらいのように人の家に入っていって、慰安婦にしたことを示すものはなかった」と述べた。 1993年の河野洋平官房長官談話で示した慰安婦に対する強制性について、軍による直接関与を示す証拠の存在を改めて否定したものだ。 詳細 2013/2/7 http://www.asahi.com/politics/update/0207/TKY201302070234.ht 今までこんなにはっきり当たり前のことを当たり前に言ったことがあったでしょうか? 真実を中国韓国北朝鮮にしっかり突きつけ日本を取り戻すまともなことですよね?

  • 菅ウソ付き官房長官、ただの恥さらし、

    菅ウソつき官房長官、国会や記者会見であからさまに嘘ばかりついていますが、あれ放おって置いていいんですか? 森友問題では安倍昭恵夫人付き谷査恵子が個人で勝手にやったこととして答弁してみたり、加計学園問題では知っていて怪文書だとか行ってみたり、作り話で個人批判してみたり、国会で平気で嘘を付いてばかり、大臣として記者に向かって平然と嘘をつくし、あの方まともな片なのでしょうか?ショーン・スパイサーに劣る劣化した人材であり、日本の大臣としての恥さらしと感じます。 自民党はあんなウソつきを官房長官にしておいて本堂に大丈夫だと思っているのですか?  

  • 民主党は二重権力構造ではないのですか?

    民主党は二重権力構造ではないのですか? 尖閣問題でもそうですが、そのずっと前からも感じていたのですが、菅氏より仙石氏の方が権力が強いのではないですか? 今日また、それを裏付けるニュースがありました。↓ 首相演説時、「官房長官寝てた」=自民幹事長が指摘 時事通信 10月2日(土)11時44分配信  自民党の石原伸晃幹事長は2日午前の読売テレビの番組で、菅直人首相が所信表明演説を行った1日の衆院本会議中、ひな壇で「仙谷由人官房長官が寝ていた」と指摘した。その上で、「官房長官が首相の所信表明のときに寝ているなんてことは、わたしたちの政権のときにはなかった」と批判した。  仙谷氏は1日午後2時からの衆院本会議での首相演説時、閣僚席の背もたれに寄りかかり、口を半開きにして目を閉じていた。自民党の安倍晋三元首相らが「注意しろ」などと声を上げたため、議員席にいた古川元久官房副長官がひな壇に登って声を掛け、仙谷氏は姿勢を正した。--- つまり、自分の方が首相より上という意識があるから、首相演説中に寝たり出来るのでしょう? しかし、メディアは小沢氏の時は「二重権力」だけでなく、「闇将軍」だとか「影の独裁者」とか、頻繁に言ったり書いたりしていましたが、今回は一切書きませんね。何故でしょう? 仙石氏による二重権力構造は、日本にとってそれほど害がなく、気にしなくていいと言うことでしょうか?

  • 新元号を安倍総理大臣は自分で発表しようとしていると

    新元号を安倍総理大臣は自分で発表しようとしていると騒いでいる人がいますが、平成の発表も小渕総理大臣が色紙を額に入れて発表したんですよね? 安倍晋三が新元号を発表するのって昭和から平成に変わったときも時の総理大臣が発表したので安倍晋三が発表しようと動いていて、官房長官の仕事を奪う気だ。 どこまでも自分が目立ちたいんだろうな安倍は。って首相が発表が普通の流れですよね?