• 締切済み

気持ちだけ伝えたいと思うのはわがままでしょうか?

Roman0の回答

  • Roman0
  • ベストアンサー率18% (118/628)
回答No.5

 相手の立場に立って考えましょう。  そんなもの、男だろうと女だろうと関係ありません。  あなたが、何とも思っていない男から、異動間際に「ずっと好きでした」と言われ、それだけだったら、どう思いますか?  No.4 でも指摘がありますが、「だから、何?」でしかありません。子供のやるピンポンダッシュとさほど変わらない、単なる言い逃げですね。  その後の展開を自分で考える気は全くないのでしょう?  それでいて、あわよくば相手が何か段取りをつけて自分をいい気分にさせてくれないか、という期待をしていることが見え見えで、みっともない話です。  従って、そういうみっともない自分を相手に対して表出することがあなたにとって「いい」ことなら、伝えれるのは「いい」ことです。そうでないなら「悪い」ことです。

関連するQ&A

  • 内示について

    昨日、来月に異動になることを課長から伝えられました。 その時は、周りに何か聞かれてもはぐらかしておいてと言われたので、異動のことは周りに云いませんでした。 しかし、同じ課の先輩が知っていて、どうして知っているのか聞いてみると、課長が土曜日に伝えたそうです。 内示というものは異動する人に対してではないのでしょうか。 異動する本人よりも先に周りに伝えた課長についてどう思われますか。

  • 相手の気持ちがわかりません

    24歳女です。 同じ課の同僚に片思い中です。 私のほうが3つ年下ですが、職場では1年先輩にあたります。 夏の異動で彼が上京、私はフロアを変わって同じ課になりました。 課内でも同じチームで、私の上司が彼をかわいがっていることもあり、 週に1度はみんなで飲みに行きます。 彼が引越しをしてわりと近所になり、話の流れで「今度水配達してよ~(買うと重いから。スーパーの無料の水です)」と言ったら 本当に持ってきてくれて、お礼にご飯を作りました。 それまではあまり意識していなかったのですが、2人でいるときの居心地のよさや さりげない優しさなどに惹かれ、今に至ります。 うちに来てもらってからはほぼ毎週遊んでいて、映画を観たり、ちょっと遠出してみたり。 通勤電車も同じで、私のほうが一本速い電車に乗っていたのですが、 彼が早起きできたときは私が通る道まで来て、一緒に通勤してくれます。 友達にも、「絶対脈あるよ」とは言われるのですが、 彼からそれっぽい言葉はなく、不安です。 私から告白というのもありかもしれないですが、 同じ課でもあるので振られたときのことを考えると、踏み出せずにいます。 自分から告白してうまく行ったことがないのも原因かもしれません。 今までのデートがすべて自分から誘ってたこともあります。 彼は暇だから一緒にいてくれるだけなのかもしれないし・・・ 彼の気持ちがわかりません。やっぱり、当たって砕けてみたほうがいいんでしょうか?

  • 気持ちのバランス。

    こんにちは。 私には5月の初めに告白され、付き合いだした彼氏がいます。 私も気になっていた人だったし、今とても幸せです。 ただ、付き合いだしてから自分の好きという気持ちがだんだんと大きくなってきて、そのうち「重い」と思われてしまいそうでこわいです。 今はどちらかと言えばちょっと追われている側だし、もっと会いたい・もっと一緒にいたいと思ってもそこまで口には出さずにしています。 でも言わずにいる事が苦しいです。 だからと言って「重い」と思われ、彼を失うのもこわい。 それにそのうち私が一方的に想う事になるかもしれない、と考え不安になります。 私はどうすればいいのでしょうか? 気持ちを少し抑え、彼の気持ちとバランスのいい状態を維持すべきでしょうか? それとも思ってる事をそのまま彼に伝えてしまうべきでしょうか? わかりにくい文章でごめんなさい。 ここまで読んでくださってありがとうございます。

  • 彼の気持ちが分からない

    長文ですが、お付き合い頂ければ幸いです。 私は30代後半の女性です。一年前、職場で知り合った男性(30代前半)の他人に対する気遣いや誠実さに惹かれ、好きになりました。状況は以下の通りです。 ・告白はしてないが、私の好意は伝わっている ・彼から連絡が来た事はない ・同じ課に働いており、周りに私の気持ちが知られるのが怖くて、積極的にはなれなかった。 ・彼は物静かな性格だか、行動力があって、みんなをまとめる力があり、縁の下の力持ちタイプ。 ・複数で飲みに行く時は誘ってくれるが、個人的には誘われた事はない。 ・飲み会の時は必ず送迎してくれる。 ・飲み会の時は私の隣に座ることが多い。 ・お正月休みやバレンタインに誘っが、時間が作れないと断られた。 ・人事異動で彼が異動することが決まった後、彼の当直の日に「当直の日にメールするのは最後になりました」とメールしたら、今まで仕事中には返信したことなかったのに、返信した。・彼が異動する日の前日、異動後、落ち着いたら食事に行こうと誘ったら、時間作りますと言ってくれた。・異動後、メールして一度返信は来たが、その後電話をしても留守電だし、メールの返信もなし。 以上のような状況です。 彼はとても優しいので、勘違いしてしまいます。私を同僚として見ているのか、女性として見ているのか分かりません。 お互い恋人がいないのですが、彼は私が5歳年上ということが気になるんでしょうか。 彼は2年前に別れましたが、6年間(同棲4年間)付き合った4歳年上の彼女がいました。その後は付き合った女性はいません。 彼の気持ちが見えず、悩んでいます。 皆さんのご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 気持ちを切り替えることができるでしょうか?

    告白してアプローチをしていたのですが、自然消滅した彼女がいます。告白の返事は「(告白されたの)初めてですね。何回か遊んでから。」でした。しかし、誘っても1ヶ月先になったり、その予定ですら、1週間前にキャンセルされたり。メールの返信も一週間後になり自然消滅しました。その後、彼女が異動してきました。 しばらく無視されたり避けられたりで挨拶もままなりませんでした。でも、最近は彼女のほうから話をするようになりました。 自分では気持ちの整理をつけて切り替えたつもりが、彼女が誰かと付き合っているような噂を聞いたりすると動揺する自分がいます。しかし、一方では、これまでの彼女の態度を思い出すと腹が立ちます。やはりまだ未練が残っているのか…。告白への明確な返事がなくても彼女の態度が示しているのに…。 みなさんこんなことありませんか?どう対処していますか?

  • 降格人事発令日にどのような気持ちでいたら良いですか

    異動内示があり、自分一人左遷というか、実質、降格人事でした。正直、ショックで体調がおかしくなっています。その原因は、自分にあるのも事実ですが、まさかという人事内容で、辞職を申し入れましたが慰留され、その後の生活の不安もあり取り下げました。近々に、辞令交付がありますが、どのような気持ちで臨んだらよいのでしょうか?周囲の視線が気になって仕方ありません。四面楚歌の状態です!気持ちの平静を保てといわれますが、今でも混乱しています。気持ちの持ち方について教えて下さい。 なお、私は、50台半ばの中間管理職です。

  • 振られたあとの彼女への対応と自分の気持ち

    昨年、同じ職場の女性に告白しました。 それからは正式につきあっていると言えるような状態ではありませんでしたが、二人っきりで食事をしたり、映画をみたりしたり。数回程、大人の関係もありました。 ところが「突然これ以上、二人っきりでは会えない、これまでの事は無かったと思って、忘れて下さい。」と一方的に拒絶されてしました。 彼女は何とも思っていないのかも知れませんが私はまだ忘れられません(毎日、顔は合わせてますが部署が違うため会話は皆無です。) もともと、女性に積極的にアプローチできるタイプではないので、この告白も清水の舞台から云々の気持ちでした。 彼女の性格上、復縁というか元の状態に戻ることはないと思います。 だったら、私も彼女の事を忘れたいのですが、同じ職場にいるのでなかなかそうもいきません。 最近では自分で彼女を避けるようになってきました。(わざと、帰社時間を遅らせたり) みなさんは振られた彼氏、彼女へのその後の対応どうしてますか?(二度と会わないとか、友達に戻ったとか) それが社内恋愛ならどうすればいいですか? 最近ではあんまり仕事にも身が入らなくなってきて、気持ちも鬱ぎみです。 何かアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 相手の気持ちをやわらげるには…?

    同僚として友達としてつきあっている人から告白をされました。一時は自分も好きだったのですが…、いろいろ考えた結果、友達として…と返事をしました。その後から気まずくなって、話しづらくなりました。告白を断って友達関係までなくなってしまうことは悲しいです。相手とは仕事上でも接点があり、無視されたり、避けられたりしていました。相手はできるだけ自分とは接点を持ちたくないみたいで、もう二度と関わりたくないような態度をしています。以前は世間話もしていたのですが、今は挨拶もないときがあり怒っているようにも見えます。時間が解決するのかなと思ったり、こうなることはしょうがないのかなと思っているのですが…。友達だっただけに、もう会話することもなくなってしまい、相手のこんな対応は、むなしさや寂しさを感じていました。今は、アプローチは当然のこと、会話も全くなくなってしまいました。告白の断り方が上手ではなかったなと思い、告白されるまでに相手に期待を持たせて思わせぶりだったかなと思い、謝ろうと話しかけると、「話なんかしたくない、二度と関わりたくない…。」そのうえ、告白が噂になってしまい、相手が全面的一方的に悪いという話になってしまいました…。 こんな状態が半年以上続いています。相手は目も合わせてくれず、顔も見てくれず、ずいぶん傷つけてしまったなと反省しています。そんな時に、自分の異動が決まり、4月から別の勤務場所になります。こんな状態で異動するのは、後味が悪く、謝ろうかなとも思っていますが、かえって傷つけてしまうような気もして、迷っています。それに謝ることは、自分のエゴでしかないような気もして…。こんな時どうしますか?この状態だと、もうこのまま二度と話すことはないような気もするのですが…友達だっただけにむなしさを感じます。

  • 相手の気持ちを考えると…?

    同僚として友達としてつきあっている人から告白をされました。一時は自分も好きだったのですが…、色々考えた結果、友達として…と返事をしました。その後から気まずくなって、話しづらくなりました。告白を断って友達関係までなくなってしまうことは悲しいです。相手とは仕事上でも接点があり、無視されたり、避けられたりしていました。相手はできるだけ自分とは接点を持ちたくないみたいで、もう二度と関わりたくないような態度をしています。以前は世間話もしていたのですが、今は挨拶もないときがあり怒っているようにも見えます。時間が解決するのかなと思ったり、こうなることはしょうがないのかなと思っているのですが…。友達だっただけに、もう会話することもなくなってしまい、相手のこんな対応は、むなしさや寂しさを感じていました。今は、アプローチは当然のこと、会話も全くなくなってしまいました。告白の断り方が上手ではなかったなと思い、告白されるまでに相手に期待を持たせて思わせぶりだったかなと思い、謝ろうと話しかけると、「話なんかしたくない、二度と関わりたくない…。」そのうえ、告白が噂になってしまい、相手が全面的一方的に悪いという話になってしまいました…。 こんな状態が半年以上続いています。相手は目も合わせてくれず、顔も見てくれず、ずいぶん傷つけてしまったなと反省しています。そんな時に、自分の異動が決まり、4月から別の勤務場所になります。こんな状態で異動するのは、後味が悪く、謝ろうかなとも思っていますが、かえって傷つけてしまうような気もして、迷っています。それに謝ることは、自分のエゴでしかないような気もして…。こんな時どうしますか?この状態だと、もうこのまま二度と話すことはないような気もするのですが…友達だっただけにむなしさを感じます。

  • 相手の気持ちを考えると…?

    同僚として友達としてつきあっている人から告白をされました。一時は自分も好きだったのですが…、いろいろ考えた結果、友達として…と返事をしました。その後から気まずくなって、話しづらくなりました。告白を断って友達関係までなくなってしまうことは悲しいです。相手とは仕事上でも接点があり、無視されたり、避けられたりしていました。相手はできるだけ自分とは接点を持ちたくないみたいで、もう二度と関わりたくないような態度をしています。以前は世間話もしていたのですが、今は挨拶もないときがあり怒っているようにも見えます。時間が解決するのかなと思ったり、こうなることはしょうがないのかなと思っているのですが…。友達だっただけに、もう会話することもなくなってしまい、相手のこんな対応は、むなしさや寂しさを感じていました。今は、アプローチは当然のこと、会話も全くなくなってしまいました。告白の断り方が上手ではなかったなと思い、告白されるまでに相手に期待を持たせて思わせぶりだったかなと思い、謝ろうと話しかけると、「話なんかしたくない…、二度と関わりたくない…。」そのうえ、告白が噂になってしまい、相手が全面的一方的に悪いという話になってしまいました…。 こんな状態が半年以上続いています。相手は目も合わせてくれず、顔も見てくれず、ずいぶん傷つけてしまったと反省しています。そんな時に、自分の異動が決まり、4月から別の勤務場所になります。こんな状態で異動するのは、後味が悪く、メールで謝ろうかなとも思っていますが、かえって傷つけてしまうような気もして、迷っています。それに謝ることは、自分のエゴでしかないような気もして…。こんな時どうしますか?この状態だと、もうこのまま二度と話すことはないような気もするのですが…友達だっただけにむなしさを感じます。