• ベストアンサー

川崎病の経過フォローと学校生活について

 中学校の養護教諭をしています。不勉強で恥ずかしいのですが、下記について教えていただければと思います。  中学校一年生の男子で、川崎病の既往のある生徒です。9年前にそれまでかかっていた病院で最後に検査を受け、「検査終了」と言われたそうです。それ以後は全く経過観察を受けることなく、学校生活管理指導表をとることもなく小学校を卒業しました。生後三ヶ月で川崎病に罹患し、4歳頃に経過観察が終了したことになります。今年度の心臓病検診(簡略心音・心電図検査)では、「川崎病の既往がある」という診断名(?)で、主治医から管理指導表による指示を受けること、という結果がでました。小学校では管理指導表は出していなかったとのことで、小学校から継続して記録している健康診断表にも、一切、川崎病の既往や、管理状況の記載がなく、戸惑っています。  一般的には、川崎病の既往症の場合、高校生くらいまでは定期的な検査を受け、管理指導表をとっていますが、このように早い段階で経過観察が終了するケースがあるものでしょうか?教育委員会や学校医にも問い合わせているのですが、このようなケースはなかったようです。できれば医師または経験者の方にご回答いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yajiyaji
  • ベストアンサー率32% (84/255)
回答No.2

Q:川崎病で後遺症がなかった場合、いつまで受診すべきでしょうか。 A:結論は出ていません。 アメリカでは1年で通院は終了するそうです。 本家日本でそうする医師はあまりいないようです。それで、毎年受診を勧めて超音波検査をする医師もいます。でも、最近分かってきたことは 1. 後遺症がなかったようにみえても顕微鏡的には冠動脈に変化は残っている可能性がある。 2.しかし成人に達するまでに問題となったことはきわめて少ないようである。 3.動脈瘤があって、正常化した場合は、再度狭窄性の病変へと悪化する例もあるようだ。 などの研究はあります。 個人的な意見としては、学校へいっている年齢ではどうでもよくて、大人になってからまじめに定期検診をやるのがいいんだろう、ということです。 批判的意見もあるでしょうが、学校であまり深刻に考えなくてもいいのではないでしょうか。

maplesugar
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。川崎病についての情報提供を保護者の方にした上で、検査を受けるかどうかは最終的には保護者の方のご判断にゆだねることになりました。小学校でフォローされてなかったのは、単に川崎病の既往があることを学校側で把握されていなかったため、というのが気がかりではありますが・・・。改めて川崎病について学ぶ機会となりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#7146
noname#7146
回答No.1

当方の子どもの場合もその様だった記憶がありますが正確には答えられないので 下記に問い合わせてみてはどうでしょう 川崎病の子供をもつ親の会 http://www.bekkoame.ne.jp/ha/nao/

参考URL:
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/nao/
maplesugar
質問者

お礼

最終的には学校で受診を強いることはできませんので、保護者の方のご判断にゆだねることになりました。今回の件では、改めて川崎病について学ぶ機会となり、ご紹介たいだいたHP、とても参考になりました。どうもありがとうございました(^-^)。

関連するQ&A

  • 学校生活管理指導表

    看護学生です。 模試の問題に対する解答を調べているのですが、 学校生活管理指導表というのは、川崎病の学童の回復期にも用いるものなのでしょうか? 調べた限りでは、心臓病と腎臓病に対するものしか見当たりませんでした。

  • 川崎病の経過と今後について

    1歳6ヶ月の娘が、川崎病と診断され、入院し治療を受けました。 12日間入院し、先日退院しました。 ちなみに、治療の内容は、次の通りです。 ・ガンマブログリン 2,250mg投与 ×2回 ・アスピリン 3~1回/日 服用 退院の前に、心エコー検査を行なったのですが、 左の環動脈が、入院時2.5mmだったのが、3.3mmに拡大していますと言われました。 ちなみに右の環動脈は、2.5mmだそうです。 あとは、次第に小さくなるか経過を観察すると言われました。 専門書等を読んでも、同じ内容が書いてありました。 この場合、元に戻る確率のほうが、高いのでしょうか? その子にもよるのでしょうが、不安です。 また、今後、日々の生活でどのようなことに気をつければいいのでしょうか? 主治医の先生からは、発熱等の異常がなければ、今まで通りでかまわないと言われています。 また、この病気に罹ったことにより、この子が受けるさまざまな制限等があるのでしょうか? 生命保険に入れないなんて話も聞きます。 いろいろ聞き過ぎかとは思いますが、ご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 要経過観察

    夫が健康診断の血液検査で肝機能検査 r-gtp高値(80 IU/1)要経過観察3ヵ月後再検査 とありました。 先日、保険申し込み告知へ、肝臓要再検査とだけ記入し、ガン保険に入れませんでした。(手元に診断書がなく本人も記憶があいまいだったので) 正しく記入していれば。。。と後悔しています。 もう一度検査に行く予定ですが、数値が正常であれば ガン保険に加入できますでしょうか? また、要経過観察と記入していたら加入できたのでしょうか? この数値はどうなんでしょうか?

  • 要経過観察

    会社の健康診断でコレステロールが高くて要精密検査となりました 病院で再検査を受けたところ要経過観察と言われて1ヵ月後にくるように言われましたが 行かないとまずいものですか? 仕事が忙しくて休みが取れない、会社の健康診断が半年毎にあるので できればそれまでに生活を改善して様子を見たいです

  • 川崎病による冠動脈のカテーテル検査

    3歳の男の子です。川崎病の診断項目が2つしか該当しないとのことで、不全型と診断されました。そのため、経過観察でアスピリン投与となりγグロブリン投与はしませんでした。熱や炎症反応が治まり、元気も戻ったのですが、エコーでは微妙に冠動脈の拡張が見られるとのことでした。そのため、たとえ現在服用しているブロプレスとアスピリンで拡張が正常に戻ったとしてもカテーテル検査が必要とのこと。成人でも危険のつきまとうカテーテル検査は、やはり避けられないのでしょうか。万全を期す医師の説明も大変わかるのですが、親としては検査がとても不安です。幼児のカテーテル検査の実際について、教えてください。

  • 乳腺嚢胞、線維腺腫(疑)で経過観察になっています

    会社の健康診断の乳房健診の結果表に嚢胞両方、線維腺腫(疑)片方と書かれ、経過観察となっていました。受けたのは超音波エコーです。線維腺腫(疑)というのはどういう解釈でいいのでしょうか。家で触ってみたら米粒くらいのコロッとしたものがあります。経過観察だから経過観察していっていけばいいのかな?

  • 肺がんの経過観察

    60歳の母が1年半前に右肺に5mmの腫瘍があると診断されました。CT、MRI、かく痰検査などしたそうです。 心配するといけないからと、母はずっとまで私に黙っており、このことを私が知ったのは最近です。思えば2年前から痰がからまって辛いと言っていたのが思い出されます。(最近まで一緒に住んでいなかったため、身体の変化もわかりませんでした。) 現在経過観察中で、大きさも変わらないようで、薬なども飲んでいません。医院では『半年に1度検査し、大きくなってたらどうするか考える』ということだそうです。昨年の12月の検査でも同じ大きさで経過観察ということだったようです。 主治医に直接話を聞きたいのですが、『自分のことは自分でやっている』っと母は言うだけで喧嘩になってしまいます。 しかしながら、癌に関して素人なわたしは心配でしかたありません。 癌は早期発見といいますが、 1年半も経過観察だけしていて何もしなくて大丈夫なのでしょうか? 早く見つかったのなら、何かできることはないのでしょうか? 5mmというのは、悪性か良性かもわからないのでしょうか? 本当に心配です、どなたか教えていただけますでしょうか?

  • 健康診断の「再検査」と「経過観察」の違い

    健康診断の結果として「再検査」になる人と「経過観察」になる人がいますが、健康状態が悪いのはどちらですか。

  • 高分子腺癌(肺癌)で経過観察中

    大切な家族が高分子腺癌(肺癌)で経過観察中です 本人は喫煙経験もなく、持病もなく、いたって健康に生活してきた60歳・男性です 2年前に健康診断のつもりで受けたCT検査で、肺に5mm~1cm弱のGGOが数か所見つかり、現在半年に一度のCT検査を受けています 画面上では毎回、GGOに特に大きな変化は見られず、本人にも気になる症状が無いので、先生のおっしゃるまま経過観察を続けていますが いくら進行の遅い癌とはいえ、早期(?)に発見できた肺癌をこのまま放っておいて良いのかと私は内心心配でたまりません 手術などの治療は先走り過ぎなのか、先生方は何を危惧されて経過観察を続けられているのか、この癌で亡くなる心配はないのか、等々・・・ なんでも結構です お詳しい方、経験者の方、ご意見ご指導をください よろしくお願いします

  • 川崎病と不完全右脚ブロックの関係は…?

    高校一年の娘が学校の心電図検査で『不完全右脚ブロック』と診断されました。再検査などは必要ないと書いてありましたが、2歳の時に川崎病にかかった事があるので心配です…6歳になるまで心電図やエコー検査に定期的に通い異常はなかったので川崎病の後遺症ではないとは思っておりますが…

専門家に質問してみよう