• ベストアンサー

ドイツの科学技術が高水準な理由は?

aluminizedmanの回答

回答No.5

フランスやイタリアなど、ラテン系情熱のカトリックと比べて ゲルマン人は、プロテスタントを生んだことからも 合理的で清潔で几帳面な国民性が、科学に向いていた。 カルテとか医学用語もほとんど、ドイツ語。 パリは、便を平気で窓から道端に捨てる クソまみれの花の都で、ネズミとペストだらけだった。

StuGIII
質問者

お礼

ありがとうございます。 カトリックとプロテスタントの違いに関してあまり知識はないですが 確かに宗教改革を行った国民性に、発端があるかもしれませんね。 パリがきれいになったのは、普仏戦争ぐらいからですからそんなに 古くはないですね。 でも、10年ぐらい前フランクフルトに行ったら深夜公園で 多くの若者がドラッグパーティをやってました。 「合理的で清潔で几帳面な国民性」は全てのドイツ人にあてはまらない 事のような気がします。

関連するQ&A

  • ドイツの戦車はなぜ空襲で破壊されなかったの?

     第二次大戦の後期、ヨーロッパ戦線は連合軍に制空権を握られていたそうですが、なんで大規模な戦車戦を行えたのでしょうか?  ヨーロッパ平原では大きな戦車は隠れるところもなく空から丸見えですし、戦車は空からの攻撃に弱いはずです。しかし1943年以降でもヨーロッパ平原の真っ昼間に数千両のドイツ戦車が前線に出て戦ってますよね?前線に出る前にドイツ戦車は空襲で片っ端から破壊されると思うのですが・・・

  • ソ連がナチスドイツに勝てた理由

    第二次世界大戦で日本がアメリカに負けた理由は資源や兵器の物量の差が理由だったというのは、そう言われたら確かにそうだろうと思うのですが、ナチスドイツに国土を蹂躙され、生産設備をほとんど破壊されたはずのソ連がドイツに侵攻し、最終的にベルリンを占領できるほどの力を蓄えることができた理由がよくわかりません。焦土と化した国内でどうやって兵士を訓練し、兵器を増産できたのでしょうか。 普通に考えたら、独ソ戦は日中戦争のヨーロッパ版みたいなもので、ソ連は最終的にドイツを追い出すことには成功するでしょうが、相手方の国土に攻め込むほどの余力はとても持てないのではないかと思うのですが。

  • ドイツの第2次大戦開始理由

    ヴェルサイユ体制で、何百万の人命を犠牲にして奪ったロシア領を、直接関係ない英米仏によって戻させられ(ポーランドに譲渡)その恨みと、失地回復の目的で始めたんでしょうか。 日本で言えば、このプチ歴史が「三国干渉」に見出される気がします。その張本人を10年後に討ったのが日露戦争です。そのグランド歴史が第二次大戦のドイツ(まず「ロシア」であるところの「英仏」をテメーら直接関係ないのに俺の収穫を横取りしやがったな!覚えてろ!)と言う思いで蹴散らし、そのための臥薪嘗胆をヒトラー政権で進め、で、最終的な目標であるロシア領に踏み込んでいった、その歴史が結局ドイツの開始理由だったなのかなと思いますが、そんな認識でよろしいんでしょうか。

  • 戦車って時代遅れの兵器じゃないの?

    ウクライナのゼレンスキー大統領は西側諸国に戦車の供与を訴えかけていますが、イギリスはチャレンジャー2を供与表明、ドイツ製のレオパルト2は供与されるのかどうかニュースになってますが、戦車って対戦車ミサイルに弱いですよね?現にロシアの戦車はウクライナ側の対戦車ミサイルにことごとくやられているのでは?戦車ってそんなに有効な兵器なのですか?陣地防御には有効な兵器ってことですか?それとも戦闘機の供与が見込めないから代わりに戦車が欲しいってことですか?ロシア側にはジャベリンみたいな兵器が無いってことですかね?ミサイルより戦車の防弾のほうがコスト的に安いからですかね? まとまりのない質問でもうしわけないですが、結局、どうして戦車を欲しがっているのか、解説をお願いします。

  • 現在のドイツ軍はポンコツ??

    何年か前に、 「ドイツ帝国」が世界を破滅させる 日本人への警告 (文春新書) 新書 – 2015/5/20 エマニュエル・トッド (著), 堀 茂樹 (翻訳) https://www.amazon.co.jp/dp/4166610244 という本を読んで、ドイツが覇権を握る時代が来るかとおもったのですが、 ドイツ軍がポンコツなのはどういうことですか? EU軍が強力だからドイツ軍は必要ないということですか? ---------------------------------------------------------------------------------- 陸軍 ○戦車保有数→約2000両(冷戦期)から244両(2018年)まで削減 ○陸軍国にも関わらず圧倒的な人手不足。現在陸軍は6万人ほどしかいない(海軍国の日本14万人、イギリスでも8万人) ○主力戦車レオパルト2の稼働率4割未満(95/244両)と言われている ○第9戦車旅団(NATO軍の作戦を手動する重要な旅団)のレオパルト2の稼働率に至っては1割未満 海軍 ○潜水艦稼働率→0% ○最新鋭のフリゲート艦(バァーデン・ヴュルテンベルク級)→船体の傾き、貧弱な武装、AIのバグ、冷凍庫、浄水装置の故障などにより海軍受取り拒否 ○ザクセン級フリゲート→対空ミサイルが発射装置内で暴発 空軍 ○ユーロファイター・タイフーン戦闘機の稼働率128機中可動状態にあるのは約10機(空軍は14機と主張)、これは電子警戒装置の親会社が売却されたことによる予備パーツ不足による さらに対空ミサイルの不足により作戦投入可能なのは現在4機のみとされている(稼働率3.1%)

  • なぜドイツ軍モノは人気があるの?

    WW2におけるドイツ軍の戦車・航空機・大砲・装甲車・小火器・軍服・・・ あくまでも「大雑把な一般論」ですが ミリオタ(ミリタリーマニア)の間では、同時代の英米ソ伊仏と比べる圧倒的に人気がありますよね。 単純に言って、「かっこいいから」が人気の理由なんでしょうが、 では、何故かっこいいのでしょうか? 漠然かつ稚拙な質問内容で申し訳ないのですが、プラモや雑誌や映画やアニメで圧倒的にドイツ軍ものが取り上げられており、昔から疑問に思っていました。 10年前、パリのセーヌ河畔を歩いていたら、ミリタリー中古本の屋台が出ていて、覗いてみたら取扱本のほとんどがドイツ軍モノでした。しかもSSも少なくなかった。 「あの」フランス人でさえ、ドイツ軍モノが好きなのかと驚きました。 ・・・なぜなのでしょう?

  • 第二次大戦頃の日本陸軍の装備に関連して、

    第二次大戦頃の日本陸軍の装備に関連して、 ドイツと日本の技術交流について教えてください。 映像などで、 同盟国のドイツは、歩兵一人ひとりに軽機関純(マシンガン)を持っていますし、 戦車などが発達しているように思えます。 一方、日本軍は単発の銃や、戦車もドイツのように強いようには思いません。 同盟国のドイツとの、 これらの武器・兵器の技術交流はなかったのかなと疑問に思います。 日本が、必要性を感じなかったのでしょうか?

  • 戦艦ビスマルクの作戦は無謀ではないですか

    第二次大戦当時、ドイツの戦艦ビスマルクはわずか二隻で通商破壊に出かけていき、イギリス海軍の並み居る戦艦・空母・その他艦艇を相手にして奮闘して沈没したと聞いていますが、莫大な資金と年単位の建造期間を経て作られた兵器にしては、作戦自体が無謀なのでは。と常々思っています。 太平洋戦争での、日米双方が空母と護衛艦多数での大艦隊同士で行動していたのに比べると、わずか戦艦二隻、途中から一隻だけで英仏海峡に向かうというのは無謀ではないかと。 当時の情勢では成功の見込みの高い作戦だったのでしょうか。

  • 大国間でガチ戦争が行われた場合、核兵器の使用はありますか?

    もし今後、大国間で総力戦が行われた場合に核兵器が使用されない可能性はありますか? 現在、大多数の人がもし今後世界大戦が起こればそれは人類滅亡の戦争だと思っているはずです 理由はもちろん核兵器でありどちらかがある程度発射すればまず間違いなく全面核戦争に発展するでしょう そうなれば人類の滅亡は確実となります しかし核戦争が起これば自国民はもちろん全人類が滅びる事は軍人も政府も理解しているはずです 第二次世界大戦でドイツも日本も敗戦が確定した段階でも毒ガスを使用する事はありませんでした どんなに危機的な状況でもある程度の理性があるのかもしれません そしてもし今後世界大戦が起き、祖国が破れさろうとしている時に政府は敵に対し核ミサイルを撃つでしょうか? 国が敗れても30年もたてば復興は出来ます しかし人類が絶滅しては何億年経っても復興は出来ません 私はいくら負けそうな国でも「負けるくらいなら自国も含め地球全体を死の放射能で包んでやろう」と思うとは到底おもえません

  • 小国の独裁政治等の状況に、国連等の機関が介入しないのは何故?

    そろそろ高校三年になる僕ですが、日頃ニュースを見ていてふと疑問が浮かびました。 今、ジンバブエではロバート・ムガベ大統領の独裁政治のせいで 第一次世界大戦後のドイツみたいな事になってますが… 何故、このような小国の独裁政治状況に国連とかが介入してなんとかしようとしないのですか? 他にもバカな独裁者のせいで苦しむ発展途上国がありますが、どうして独裁している政府を 大きな力を持つ機関が抑制しようとしたりしないのですか? 「核武装している・石油等の資源がある」等の理由で躊躇せざるを得ないならまだしも、 大して軍事力とか国力が無い国家にも関わらず、苦しんでいる国民を救おうと独裁政府をどうこうしようとしないのは何故ですか? かなり稚拙な考えですが、解りやすく納得のいく回答をもらえれば嬉しいです。