• ベストアンサー

ケーキ屋さんとパン屋さん

tougarashiの回答

回答No.1

パン屋は出来ます。何個ももらって帰っていました。 でも勤務中の夜ご飯を揚げドーナツにされたときは泣きました。 パンの匂いを嗅ぎ続けるのは想像以上にくさいですよ。体中に匂いがつきます。

ZUP10563
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パンの美味しそうな香りも、たまに嗅ぐから良いのかもしれませんね。 とても参考になりました。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • ケーキ屋パン屋さんに食品表示がないのはなぜ?

    大好きな「ケーキ」や「パン」の原材料が気になります。 コンビニでケーキやパンを購入すると、 パッケージに「食品表示」がありますよね? しかし、ケーキ屋やパン屋で購入すると、 ただ袋に入れられたり、箱に入れたりで 「本日中にお召し上がりください」だけの表示ですよね?? なぜなんでしょう? パン屋で売っている「サンドウィッチ」には表示があります。 ケーキ屋の「ゼリー」にも表示があります。 しかし、肝心な「メイン」の商品に表示がありません。 私が利用している店では「アレルギーについてはお尋ねください」、 ・・と大きく表示されていますが、それって不親切ですよね?? 保健所の営業許可は、菓子製造業、パン製造業、飲食店営業・・ ・・くらいかな? ・・製造業なら、なおさら表示義務がありますよね? 「パン屋のパン」、「ケーキ屋のケーキ」に表示がないことは 合法ですか?違法ですか?

  • 横浜のおいしいケーキ屋さん・パン屋さん

    横浜の美味しいケーキ屋さんとパン屋さんを教えてください。 できれば、デパートに入っているような所ではなく、 お店を構えているような、そこにしかないようなお店が良いです。 ケーキは、甘さ控えめ(上品な甘さのもの)が嬉しいです。 よろしく御願いします。

  • 第一パンのクリスマスケーキ

    毎年、クリスマスの日に隣に住む知人から第一パンのクリスマスケーキをもらいます。家は両親と私だけで両親はケーキがあまり好きでないです。 だから丸1個のケーキは食べれません。 私はケーキが大好きです。おいしいケーキ屋さんのケーキを食べ歩くのが趣味です。でも申し訳ないのですが、ケーキ好きだからこそ第一パンのケーキ(生ショート)が好きではありません。 それでほとんど食べないと両親にいつもいやみを言われます。(自分達も食べないくせに) 毎年いつもこれでもめて、今年ももめました。 クリスマスといういい日に毎年、これでもめるのがもういやなんですが、何かいい案はないでしょうか?

  • 都心でパンもおいしいケーキ屋さん。

    タイトル通り、東京の都心でパンも美味しいケーキ屋を探しています。 というのも地方から上京してくる姉が、ショッピングの合間にケーキとコーヒーでくつろいで さらにそのお店で翌朝の朝食用にパンを買っていく、 という東京ライフに憧れていてぜひこの機会に体験したいそうです。 イートインスペースがあれば逆の、ケーキも美味しいパン屋でもかまいません。沢山の情報お待ちしています。

  • パン職人はシフォンケーキを作れない?

    ほんとにどーでもいい質問です。 以前にパン屋さんで売っている紅茶のシフォンケーキがとってもおいしかったので、 最近店に訪れました。 店員さんに「紅茶のシフォンケーキってきょうはないんですか?」と質問したところ、 「シフォンケーキ担当のものが辞めたので、作っていません」と言われました。 残念と思いつつも、シフォンケーキくらい誰でも作れるだろ・・・と思いました。 まぁそこまでお店について憤慨しているわけではないのですが。 その話を友達にすると、「パンとケーキは違うんやから当たり前やん」と言われました。 友達曰く、(1)シフォンケーキって難しいし、友達も何回も失敗したってゆってたよ。 メレンゲたてるのやって簡単じゃないんやから。 (その友達はただの素人です) (2)そんなん美容師さんにひげ剃れってゆってるのと一緒やで。 (友達は元美容師で、美容師と理髪師とは専門の過程が少し違うらしく 美容師さんはひげがそれないそうです。) 友達は自分の意見は正しいと常日頃思っているようなこで、 まぁ私もそうなので、その場は「へぇー」といって話を終わらせました。 でも私が思うに、製菓学校を卒業しているのだから、メレンゲの立て方や調理に関しての最低の知識は持っていると思います。ましてや、いまどき素人でもお菓子作りが好きな子は作れると思います。(何度も失敗は重ねているとは思いますが・・・) それに、小さいパン屋で、パン職人以外にわざわざパティシエ?スイーツづくりの人を雇っていたわけではなかろうに。ただそこのパン職人がシフォンケーキでも作ろうとメニューに加え作っていただけだと思うし、残されたパン職人がシフォンケーキを作るのがいやだったりで作ってないのだと思うんですけど・・・ 言ってる意味も理解はできますが、友達の意見は少し的がずれてると思いました。 私がずれてるのかもしれないですけど、どぅ思いますか? パン屋に怒っているわけではなく、友達の考え方に納得いってません。

  • 通信販売でパンやケーキを買うことについて。

    こんにちは。 お暇なときにお答え下さい。 私はパンやケーキがすごい好きで普段からお店などでよく買ったり、作ったりします。 みなさんは、ネット上でパンやケーキを買うことについてどう思いますか? また、こんなパンやケーキだったら買ってみたい!これくらいの予算内だったら買ってみたい!!などございましたらお聞かせ下さい。 ちなみに私的ににはだいたい送料込みで3000円くらいまででいろんなパンがセットになったものだったら買いたいなーと思いますが・・・ 天然酵母や、食材にこだわっているものとか・・・ みなさんはどうですか??

  • ケーキやパンの材料をインターネットで安く購入できるか?

    仕事関係で、ケーキやパンを作る機会が多いため、材料を安価で購入したいのですが、ネットで、いい所を知っている方、教えてください。 材料は、粉類(パンは、イーグル)、ナッツ類、白神こだま酵母ドライなどをよく利用します。 卸の店にも、行ったりしていますが、車でわざわざ買いに行くことになるので。 送料等、実際に購入されている方のコメントも、詳しく教えていただけると、助かります。 宜しくお願いします。

  • 蒸しパンについて

    お世話になります。 妹と話していて、蒸しパンの話題が出ました。 そこで、疑問が出ました。 1) 蒸しパンってパンなのでしょうか?ケーキなのでしょうか。 2) スーパーや、コンビニ以外で蒸しパンを売ってるでしょうか。 街のパン屋(ベーカリーショップ)などで蒸しパンを見たことがありません。実際に、パン屋で蒸しパンを売ってるようなお店はあるでしょうか。 以上になります。

  • 一人でcafeと手作りパン&ケーキ店を開く予定です

    パンやケーキ店で働いてる方教えてください。 これから一人で手作りパンとケーキ店を開こうと思ってるのですが、 (店は数坪レベルです)一人なので、大量には作れないのですが、 せめてパンなら5種類程度ケーキは3種類は作りたいと思ってます。 大量に作るには、どういった機械があったら可能でしょうか? まだ素人なのでよくわかりません。 自分で生地から作っていきたいと思ってます。 良いアドバイスがあれば教えていただきたいです。 お願いします。

  • 蒸しパンと蒸しケーキの違いは何ですか?

    蒸しパンと蒸しケーキの違いは何ですか? またカロリーは、どちらの方が低いでしょか?