• ベストアンサー

新築なのに大量の虫が

hotiko577の回答

  • hotiko577
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.3

お早うございます。 その虫は、羽虫なような虫ですね? 網戸の状態ですと ガラス戸と網戸の合せ目の隙間 特に 上レールのあたりの隙間 (モヘヤのような物を取付ける)    (サッシ販売店など) 後 考えられる事は、自然換気孔  換気扇 (取り付けてある場合) 防虫フードの付け替え (但し羽虫は?)      (電気工事店など) 最近 新築されたのであれば、その住宅メーカーに!

pooframe
質問者

お礼

羽虫です!! 羽虫だけなら網戸をすり抜けるのかと思っていましたが、 どうも他の大きな虫も侵入してくるので・・・ 換気扇などは、花粉すら入れないような厳重なメッシュ??みたい なのがついていました。 メーカーに連絡してみます。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 小さい虫・・

    暖かくなったから小さい飛ぶ虫が家の中にたくさんきます。 網戸もドアも閉めているけれど隙間があるから? 網戸にスプレーする虫除けを買って使用したのですが、 変化なしです。 どこから沸いてでるのか。。。 蚊ではないので蚊取り線香も効果ないです! なんとか侵入を防ぐ方法はありませんか? この夏出た、芳香剤タイプの虫除けなどは効くのでしょうか?

  • 高層なのに虫が…

    新築マンションの14階に住んでいます。結構高層なのに窓を開けると蛾のような小さな虫が入ってくるのです。網戸に虫除けスプレーを振り掛けましたが、意味がないようです。これくらいの高さは虫が入ってくるのでしょうか?

  • 家に大きな虫が出ます

    最近、引越しをしたのですが、・・・よく虫が出ます。 蚊が4匹一度に出たり、ゴキブリより大きな蛾が室内にいて、ビックリです。 網戸は破れてなく、隙間もないのです。 あのサイズの蛾が入れる隙間があるとは・・・ どうにか原因究明できないものでしょうか

  • 高層なのに虫が…

    新築マンションの14階に住んでいます。結構高層なのに窓を開けると蛾のような小さな虫が入ってくるのです。網戸に虫除けスプレーを振り掛けましたが、意味がないようです。これくらいの高さは虫が入ってくるのでしょうか? また、入ってくる方は何か対策をしていますか?バルコニーに出るときにどうしても入ってくるようなのです。

  • 虫が入ってくる!!

    都会育ちの私たちが、主人の転勤で田舎に引っ越して初めての夏です。住んでいるのはハイツの2Fで、風通しも日当たりも良く住み易いのですが、悩んでいるのは虫!がやたらと入って来ることです。窓は網戸をしていますが、網戸の目をくぐり抜けて蚊や、小さい虫が大量に入って来るんです。居間のシーリングは入ってきた虫がたまってごま塩状態。各部屋に蚊取り線香を炊いているのですが、毎朝大量の虫の死体をホウキで履いています。超憂鬱です。 田舎の住宅はこんなに虫が入るものなのでしょうか?(周囲に田圃はありませんが、畑と空き地があります。)ちなみに網戸に虫除けスプレーをしますが、効果は一日程度しかもちません。どうしたら虫が入らなくなりますか?また、今後、田舎で引っ越すとしたらどういう条件なら虫が入らないでしょうか?

  • 網戸、ガラス扉に虫(蚊?) 助けてください

    網戸、ガラス扉に大量の虫(蚊?)がよってきます。状況は、夜の方が虫が寄ってくる数が多く、網戸、ガラス扉から細めの道路一本挟んで田んぼがあります。 虫コナーズの見えない網戸タイプや防虫網戸スプレーを使用しましたが、虫の数は一切減りません。網戸スプレーは殺虫+虫除けなんですが、虫除け効果は一切なく殺虫効果は大です。網戸に大量の死骸が付着していて気持ちが悪いです。 このような状況で、虫を寄せ付けないようにするにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小さな虫(子ハエ?)対策!

    マンションの2階に住んでいます。 ベランダに小さな虫(子ハエでしょうか?)がたくさん飛んできてサッシや網戸にとまります。 気持ち悪いし、結構たくさん寄ってくるので鬱陶しいです。 何か寄ってこないようにするために良い対策はありませんか? 網戸にかける、虫除けのスプレーは一時的なので、あまり効果がありません。 蚊取り線香を1日中、たいていたら寄ってこなくなるでしょうか?

  • 網戸の虫

    網戸の虫に悩まされています。網戸の隙間をすり抜けて入ってくるような小さな虫が部屋に入ってくるのはわかるのですが、気づくと蚊や小さなハエも入ってきています。考えられるのは、網戸にしたときのどのような隙間なんでしょうか?自分が考えられるのは窓と網戸の横から見たときにわかる小さな縦の隙間と、網戸と網戸がつく横の壁との隙間です。それらの隙間をなくすにはどうすればよいでしょうか?

  • 小さく黒い飛ぶ虫 大量発生。

    初めてこちらを利用させてもらいます。 早速ですが、助けてほしいのです。 私はマンションの一階に住んでいるんですが最近、ベランダの窓を開けると小さい黒い虫が大量発生していて部屋の中にものすごく入ってくるので窓を開けることができません。ショウジョウバエやノミバエ、チョウバエ、キノコバエ、ユスリカなどの画像で見ましたがそれらではなく、どこを見てもこの虫が出てこず、対処法に困っています。 殺虫剤もしましたし、水圧で流したりと色々試しましたがまったく効果なしです・・・。 一日で死んでしまうのか朝には大量の死骸で真っ黒になっています。 家の中から窓を見るとかるーく200はいるんじゃないかってくらいの多さで気持ちが悪く、その日、いなくなってもまた次の日には同じくらいの多さの虫がわいてます。ただ、繁殖力はすごいですが家の中に入ってくるとすぐ弱って死んでしまうんです。手で簡単につぶせます。 窓を閉め切っていても隙間から入ってきてしまうので困っています。 家のベランダには観葉植物や木、草などはまったくないです。 ただ、窓にたくさんいるんです。 だからといって光によってくるのではないらしく、昼間に多く出ています。 人を刺したりなどもないです。 ただ、たくさんわいて飛んでいるんです。 夜、窓を開けていても全く入ってこないので夜はいないと思うのですが・・・・ 見た目は小さい蚊のようです。

  • 高層マンションの虫

    都心の分譲高層マンションの17階に住んでいます。 築4年くらいです。 ベランダに、テントウ虫、小さい蛾、ハエ、セミ(死骸)が来ます。 なんでハエやセミの死骸があるのか…。 部屋にもたまに入ってきます。 玄関からも開けた瞬間、たまに入ってきます。 今まで、2階や11階に住んでたときより、虫に出会います…。 なぜでしょうか? 神田川沿いです、、、川に虫が多い?それとも風に乗ってくる?? 想定外でもう嫌です。。 網戸に虫こなーず は使ってます。 他に対象方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。