• ベストアンサー

なぜ振られても「彼が一番!」なの?

SEICOの回答

  • SEICO
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.1

あなたが本当に人を好きになったときに答えが出ます。

7327corona
質問者

お礼

私はもう40過ぎで結婚して子供もいますが、本当に人を好きになったことがないってことなんですかね。ということは、一生本当に人を好きにはならないのかもしれません。ならば一生理解できないのか・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相手ではなく、幻を愛していたことは、ありますか

    よろしくお願いします。 私は、彼本人ではなく、幻想を見て、 恋をしていたのではないか、と思いました。 もう別れた人のことですが。 恋愛には、そういう部分が、 多かれ少なかれあるのかもしれないですね その人のことは、かな~り幻想化・美化していました。 「恋は盲目」路線をまっしぐらでした。 でも、別れているので、もうスッキリさめたいです。 (いまだに幻想ひきずってます。) 幻滅したいというか、ただ現実をみたいんです。 相手とは連絡はしていません。 会って、現実をみたい気持ちもありますが、それ以上に、 会ったらまた幻想を見てのめりこむかとこわいです。 まだ、忘れられないし、相手も振ったのに私の気をひくので。 幻想も、自分で勝手に見た部分より、相手に幻想を見せられた部分の方が大きいような気もしてきました。 表面的な言葉や態度は決して崩さないけれど、本当は心根のよくない人なのは、いろいろな事実から、頭でわかってはいるんです。でも、心が、あの人はやさしい人だよ!とまだ信じてます。 怒鳴ったり、ひどい言葉を言ってれば、すぐ悪人だとわかるんですけどね。 自分は、人を見る目がないなぁとわかってきました。 自分がバカ正直なタイプなので、相手がウソをついてるかもしれない、 という発想が、基本的にありませんでした。 ウソついてからかわれたときも、キレイに信じたので、逆に驚かれることもたびたびありました。 彼は、よく自分の感情は隠して無表情になります。 いつも、私の顔色を読もう、 言葉や態度の裏をいつも読もうとしてたみたいでした。 どうしても読めなくて、ウラに何があるのか、と 疑ってたように、何となく感じます。 そのまんまなので、そんな必要一切なかったんですけどね・・・ 信じてほしかったです。 未だに、彼については、頭では分かっていても、 ついつい良い解釈をしてしまいがちで、幻想から脱出できずに困っています。 未だに毎日思い出し、ときどき泣いています。 たぶん、彼との恋の幻想が、あまりに美しすぎたから、 失ったことがまだ信じられない気持ちがあるんだと思います。 みなさんは、相手本人ではなく、幻想を愛していたことはありますか。 どうやって、さめましたか。

  • 中学生の恋の気持ち

    私は中学3年になります。 私はいつも恋に近い想いを寄せる人がいました。 気になるなっていう人が多くって、どれがホントの恋なのか分からずにいました。 多分あの人に告白されたら付き合うし、あの人に告白されても付き合うだろうなっていう感じでした。 でも、その気になる人でも1番好きに近い相手に彼女ができ、諦めるために好きになった人を本気で好きになって失恋しました。 初めて告白して振られた相手がちゃんと本気で好きだったと胸をはって言えます。 そして、その失恋相手のことは少しずつ想いが消えていき、また気になる人が多くなりました。 そんな時に、1つ年上の先輩に告白されました。気になる人の中に入っていたのでOKしました。 付き合いはじめて、彼をすきになり他の気になる人には何の感情もなくなっていました。 でも、だんだん彼を好きじゃないって思ってきました。 会っても楽しくないし、ちょっとしつこい彼の性格にキレそうになったこともありました。それが顔にでてしまったのか彼に 「俺のこと好き?」と聞かれてしまいました。私の口からは勝手に「うん。好き」と言葉がでました。 好きじゃないと思っていても、自然に好きって言葉がでてきたからちゃんと好きなのかな?と思いました。 でも、なんか胸がモヤモヤします。前は気になるっておもう人がたくさんいたし、新しい恋みたいなものもできたけど今は誰にも気になるって感情がでません。彼とも別れようかなっていう気持ちがでてきました。 この気持ちが何なのかわからないんです。本当の恋って何ですか? 彼を傷つけていることになっていると思います。 厳しい意見でもいいので、皆さんの思うことを教えてください。

  • 真面目に悩んでます。恋に恋するタイプの人はどうしたら本当の恋ができますか?

    実は中3の頃から気になる人がいます。でも私は内気な性格で、高校上がってから話せないままもうすぐ卒業です。仲良くなりたいけどクラス違うのと、普段男子と全く喋らない私が急に話しかけたりしたらバレてしまいそうだし… それで、おかしいかもしれませんが私は恋に恋するタイプみたいで、本当に相手が好きなのかなと自分で疑ってしまいます。もしかして勝手に相手を美化して盛り上がってるだけかもしれないし… その人を探したり目で追ったりとか、嫉妬したりすることはあります。 私はどうしたらいいのでしょう… 相手はいつも男子と一緒にいて1人の時があまりありません。 なんかまとまりなくてすみません。

  • いつも恋に恋をしてしまう・・・

    いつも恋に恋をしてしまう自分がいます・・・ 相手とご飯にいっても、妄想的な自分の先入観で相手像を作り上げ、 好きという気持ちから、普通だったら引くような所や、なんか気持ち悪いと 思いそうな所でも、みえなくなってしまうんです・・・ まさに恋は盲目・・・こんな私は どうすればいい恋ができるのでしょうか・・・?

  • 同性への感情

    女子校に通う高校生です。 同じ学年に好きな人がいます。高1で同じクラスになった時に初めて会い、その人の芯の強さや、なんでもできてクールに見えるけれど実はお茶目なところなどに憧れのような感情を覚えました。 その後はクラスが離れ、滅多に話さなくなってしまいましたが。本当はもっと仲良くなりたくて、常に話せるタイミングを追っています。姿を見かけると目で追ってしまいます。しかし、緊張してしまいすれ違っても挨拶さえまともにできません。 その人のことをもっと知りたい、一番の理解者になりたいという気持ちだけが膨らみ、その気持ちを外に出すのが怖くてずっと何もせず悩んでいます。仲良くなりたいのに話しかける勇気が出ないなんて、矛盾した話ですが… これは恋でしょうか。恋だったら、どうしていけば良いのでしょうか。恋でなくても、相手ともっと信頼関係を築いていく方法はありますか。

  • 私が失ってしまった信頼は、どうすれば取り戻せるのでしょうか。

    恋愛相談です。 恋をしている相手に、もう一度私のことを信じてほしいと思っています。 私が失ってしまった信頼は、どうすれば取り戻せるのでしょうか。 恋愛相談です。 私は今、8歳年上の女性に恋をしています。 頻繁に遊びに行き、昨年末、告白しました。 その人の返事は「簡単には男を信じられない。だから私が踏み切れるようになるまで待ってほしい」というものでした。 しかし、その後も2人でいろいろなとこに出掛けたりもしていました。 しかし、昨日になって、「付き合えない」と言われました。 理由は、彼女が「やっぱり恋じゃなかった。」といわれるのが怖いから、ということです。 私にとって自分から人を好きになったことが初めてだったということ、年齢差の問題もあって(結婚など)、いろいろ意地悪な質問をされ、「本当にこれは恋なのか?」と不安になってしまうこともありました。 そのたびに不安になりましたが、それでも自分の気持ちにウソはないので、自分の想いを貫き伝え続けてきました。 彼女も私のことを好きになったそうなのですが、そんな状態を繰り返すうちに、私をそういう目で見れなくなってしまい、信用できなくなってしまったそうです。 僕が悪いのも分かっています。 失った信頼を取り戻すのが難しいのも分かっています。 それでも私は割り切ることができません。どうしても、あきらめることができません。 もう会わないといった彼女も、「会うかどうか考えておく」と言ってくれました。 私は、これからどうすべきなのでしょうか? メールや電話はするべきではないのでしょうか? そして彼女と会うことができたら、どのような行動をとればいいのでしょうか? 彼女と、どう接するべきなのでしょうか? どうすれば、もう1度信頼されるようになるのでしょうか? 本当に苦しいです。助けてください。 よろしくお願いします。

  • 好きな気持ちを忘れたいです。

    25歳の男性です。 元々好きだった相手の同僚(30代?位の女性)は急に私を無視するようになり、お菓子配りに同僚達へ配っていますが、元々好きだった同僚はありがとうの言葉もなく無言に受け取ったり、他の同僚達はきちんとお礼の言葉もくれますが、挨拶も返してくれません。 頭を下げるたけスルーされます。 そういう面でちょっと気持ち的に冷めましたが、やはり好きな気持ちがまだ消えてなく、忘れるためにがむしゃらに仕事したり、趣味を楽しんだりしましたが、まだ異性として気になる所があって、目を追ってしまうのが苦しくて恋は盲目モードを消したいです。本気です。 どうすればこの同僚女性への気持ちを消すにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 恋愛や恋の進展、先行きに不安を感じるケース若しくは人もいると思いますが

    恋愛や恋の進展、先行きに不安を感じるケース若しくは人もいると思いますが、 僕の場合は少なからず不安を感じる恋愛ケースです。石橋を叩いて渡る慎重さか、悪く言えば臆病か? どうして慎重になるかは、僕自体の気持ちの移り変わりや、誰も恒久的な愛は保証が出来ないにしても、 自分の気持ちが分からない事、であるが故に踏み出す事に躊躇する場合も、また相手土壇場の勇気を信じられない事もあってか、何も結論が出せません。僕は選り好みが強いのか?本当は女性を心から愛することが出来ないのか? 愛する=信頼といえば、僕はその様な盲目的な気持ちではありません。 信頼関係を築くのはこれからの事として、お付き合いを考える女性とは、結婚も考えてと希望もありましたが、なんだかよく分からなくなってしましました。 振り返って、楽しかった嬉しかった時期は 陽炎の如く、刹那で、また季節を迎えようとしています。 結構繊細な、ひ弱なでも構いませんが男性は 過去の克服できません。結局は、同道巡りになるのです。やっぱり無理かなとも思ったり、考える事にも、そう感じる事にも疲れてしまうのです。 自分で、結論を出さなくてはいけませんが、判断ができません。一般的に、相手の女性に性的な欲求を抱くのが普通でしょうが、今の恋愛に限ったことか? 落ち着いた恋ではないからか? 不安が先にたち、今の言葉では肉食系にはならないのですよね。 若しくは、彼女からの直接の言葉ではないですが、浴びせられた言葉故に、自分自身を抑える様にして いるの様です。欲求のはけ口としてのみ女性を見る事はないと思いますが、普通の男として、お付き合いの過程で持ちたい関係と思うのですが。 質問になっていませんが、今の恋愛に留まるか?諦めるか?気持ちを確かめたいし、理性的なお話ができるか?僕が臆病なのとは思いますが、とにかくそうしたら良いか、そもそも良い答えなどないのかもしれませんが、訳の分からない事を申し上げました。 ご意見ありましたら いただけましたらと存じます。

  • 恋は曲者、恋は盲目

    恋は曲者、恋は盲目という言葉は私の中では 恋に夢中で、周りが見えないといった程度の意味で、 いい意味の恋を表す感じで使われていると思っているのですが 実際は悪い意味で使われているんでしょうか? いい意味で使われていると思っていいのでしょうか? どなたか教えてもらえないでしょうか? お願いします☆

  • 人に悩みを打ち明けても

    本当に気持ちが参ってて、話を聞いてもらいたくて人に話しても余計落ちることありませんか? あまり自分のことを話すほうではないのですが、“きっとスッキリするから言ってみなよ”と言われたので話すときつく言い返されたり、他人事だからと冷たく言われたり否定されたり。 人は相手の気持ちを読み取る事なんてできないからほしい言葉が返ってくるとは思いません。 もしかしたらしょうもない悩みなのかもしれません。 ただ話を聞いてほしいだけなのに、人間て経験から自分の意見やアドバイスをしたかったり、逆に経験がないからその人の気持ちを考えられなくて弱い姿見たくなくて否定する生き物なんでしょうかね。 意見言う前にちょっとでいいから優しい言葉かけてくれても…なんて思ったりします。 落ちてるときに人に話してスッキリしたことあまりありません。 私に原因があるんでしょうか?