• 締切済み

環境関連に転職を考えています

C-MORITAの回答

  • C-MORITA
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

ISO14001についての情報です。 昨年度までは右肩上がりで毎月登録件数が増加していましたが、今年度に入り若干ですが右肩下がりに転じてます。つまり新規で登録する企業よりもISO14001の登録を辞めていく企業数の方が上回りだしたという事です。ISO9000に関しては数年前に右肩下がりに転じていますので、数年遅れてその後を追っている感じです。 つまりこれからは審査員の需要が減ると思われます。またISO9000に関しては審査員がすでに余り出しておりますので、その方々が14001審査員に転向中です。その意味でも14001審査員の新規需要は減少傾向であると思われます。

関連するQ&A

  • 環境関連に転職

    今の仕事(TV関係)をやめて、環境関連の企業への転職を希望しております。現在、27歳、文系出身なのですが、環境を守る仕事を探していますが、どうしても理系のものが目立ちます。 今、希望している会社は、「環境コンサルタント業務」と言われる業務があるのですが、実際どういったことをするのでしょうか?環境アセスメントなどの調査もするみたいなのですが、具体的なイメージがわいてきません。来週、面接に行く予定なのですが、事前にもっと情報が欲しいのですが・・・ この会社は、建設コンサルタントも行っており、地質、水質調査や測量などもしております。かなり専門的な知識が必要で、資格も必要になってくるようです。 私は、環境を守る仕事に付きたいという思いがあるのですが、気持ちだけではやはり無理なのでしょうか?文系の私には、他にも環境を守る仕事で向いたものがあるのでしょうか。

  • IT関連企業への転職を考えているのですが・・・

    わたくし、現在IT関連(特にプロバイダ系)の企業への転職を考えています。 転職を考える際に、色々と調べまわっても、どうしても明らかにできない点について質問させていただきます。 一般論で構いませんが、IT関連の実際の職場環境(血反吐が出るほど多忙を極め、休みなんてありっこない等)や報酬、また、どのような経歴(学歴等)の方が多いのか、等についてお話を聞かせていただける方がいらっしゃいましたら、ぜひともその真実を教えていただきたく思っております。 職種等にも依るとは思います。 当方、技術営業・ソリューション営業を希望しております。 当方32歳、男、現在某ゼネコン設計部員として勤務中です。 よろしくお願いいたします。

  • IT関連への転職について

    4月からの転職を考えております。 おおまかにパソコンを触るのが好きでIT関連での転職を考えているのですが、具体的な仕事内容がよくわかりません。 久し振りに知人と会った際に、プログラマーは止めた方が良いと言われたので、では何が言いか聞いたところ「インフラ系」が良いと言われました。 理由も聞いたのですが私には理解不能で、インターネットでもいろいろ調べているのですがわかりません。 インフラ系とは主にどのような仕事内容なのでしょうか? また、インフラ系の職種で転職する際に有効な資格等ありました教えて下さい。 個人個人で好みはあると思いますが、皆さんのお勧めするIT関連での職種等も教えて下さい。

  • ビオトープ管理士の収入はどのくらい?

    はじめまして。 現在環境関連業務への転職を考えています。 その中でビオトープ管理士に興味を持っています。 しかし収入面が気になります。条件によるとは思いますが、実際どのくらいの収入があるのでしょうか。 参考になる意見があれば教えて頂けますでしょうか。 当方は現在34歳。3人家族。 半導体商社の営業をしており、環境関連業界は初めてです。 年齢的なところや家庭があるので、あまり無茶な転職はしないつもりですが、環境関連業界への思い入れも強いです。 家族も無茶な転職でなければ賛成してくれています。 また、他ご推薦の職種があれば参考にさせて頂きます。 宜しくお願い致します。

  • 環境関連の仕事について

    環境関連の仕事について質問があります。 河川・海岸関係の環境アセスメントや環境調査・環境計画の仕事に興味を持っています。どのような企業があるのか情報があれば教えて頂きたく思い投稿しました。 後、転職するにあたり、どのような勉強(資格)をすればいいか、教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 酒類関連への転職

    酒類関連の仕事への転職を希望しています。 出来れば、洋酒メーカーもしくは代理店等 で働きたいのですが、転職サイトにはなかなか 募集が有りません。 そこで酒類業界への転職活動方法及び注意点もしくは 有利となる資格等はありますか? 当方は20台後半、専門商社営業マンです。

  • 食品業界から設計に転職

    現在、22歳で今年、新卒で入社した社会人1年目(食品関係の営業)ですが、転職を考えています。 学生の時から、本当はCADで設計などの職に就きたいと思っておりました。ですが、諦めて、とりあえず今の会社に就職した感じです。今の会社はこれからも、働き続きたいと思えません。 やはり、学生時代にやりたいと思った設計の職種に就きたい気持ちは今でも変わりません。 設計へ転職を考えているのですが、設計の職種はCADの資格取得のため、スクールなどに通った方がいいのでしょうか? また、現在はCADで設計を仕事してる人にお聞きしたいのですが、具体的には、どんな仕事をしているのでしょうか?

  • 証券金融関連転職について

    初めまして。浅はかながら証券金融関連企業に転職を希望しております。 業界は未経験で証券外務員とFP技能士の資格を取得を考えております。 私は高卒ですが転職は資格を取って何とかなるものなのでしょうか?

  • 未経験から建築士を目指したく転職のアドバイスほしい

    今年27歳の男です。 住宅設計に興味があり、建築士の資格取得を考えています。 しかし大学は経営学部卒で現在の職場も建築とは全く関係ないため、受験要件を早く満たすため夜間で専門学校に通うことを計画しています。 ただ現職は残業がかなり多く会社の風土的にも勤務時間の配慮等難しそうな職場なので転職を考えてます。 せっかく転職をするなら建築に関わるところに転職をしようと考えているのですが、将来的に設計に関わっていくならどのようなルートが考えられるでしょうか? ①設計のアシスタントとして雇ってもらえるところを探す ②注文住宅の営業職から始めて学校卒業後、設計職への転向を申し出る ③施工管理の仕事につき学校卒業後、設計職への転向を申し出る また、転職先は設計事務所、ハウスメーカー、工務店どちらを選ぶのがいいでしょうか?業界出身の方いらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 自然環境系への転職について

    現在製造業界に就職し、2ヶ月になります。 高卒(専門中退)24歳男です。 最初はこの国の豊かな自然を守りたいと志し、フリーターをしながら公務員試験に挑戦していました。 しかし、度重なる二次落ちと長いフリーター歴から公務員を諦め、就職活動をすることに決めました。 様々な業界から絞り込んだ結果、元々興味があり、やりたい分野の環境系と日本の誇る基幹産業であり、モノづくりの楽しさと奥深さのある製造系で悩んでいました。 最終的に製造業界に決定した理由は、土木関係者から『環境業界は金にならんよ』という言葉が頭から離れず、安定を求めていた当時の自分は努力次第でそこそこの収入が見込めると考えていた製造業界に決めました。 ですが、今の職場は抱えきれない位の多くの問題点があり、自分の中で 『たった一度の人生だからやりたいことを思い切ってやろう』 と感じ、改めて自然環境を守る(作る)仕事をしようと考えるに至りました。 現在、非常に限られた時間の中で、生態系やビオトープ施工の勉強をしております。 他にもネットや書籍を通じて会社やボランティア活動の求人を探しておりますが予想以上に少なく、困惑しております。 仕事の都合により、勉強不足な点が多々ありますが、現段階ではビオトープ施工や自然環境教育、都市緑化(不可能とは思いますが、方向性としては自然環境の調査や分析、コンサルも)に関連する仕事を考えております。 上記に関する仕事をしている方々は転職の際や仕事に於いて、どの様な知識や経験、心構えが必要だと思いますか? また、自然環境を守る(作る)仕事はこんな仕事もある。と教えて頂ければ幸いです。 どうか宜しくお願いします。