• ベストアンサー

外見上の質問

i-ro-ha-niの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

ボウズですか!? 私も先日某会社へ面接へ行ったのですが、ボウズの男の方いらっしゃいましたよ。ちなみにその会社は世間一般に“固い!!”イメージがあるところです。それも、2次面接だったので、その男性は1次の面接にはボウズで受かっていると思います。 だから、大丈夫ですよ。 ちなみに、私は髪の長い男性より、短い男性の方が大好きですね。お知り合いの方に「怖い」とおっしゃられたとのことですが、それは自分自身が気にしているから、顔の表情とか無表情になっていませんでしたか? 私の知り合いのボウズの男性は、一見確かに怖い雰囲気なのですが、いつもニコニコ笑っていますし、お話すると3枚目的なところがあります。 だから、そのギャップがとてもイイので周りの友達(女性も)からは好かれてますね。

faculty
質問者

お礼

親身なご回答ありがとうごさいました! 結局は気の持ちようという事でしょうか?! あなたのような方が日本に、いっぱいいるという前提でがんばっていこうと思います!

関連するQ&A

  • 営業職

    私は今フリーターで就職活動をしているんですが、職種に迷っています。 一回就職したのですが、人見知りのデイ核で、接客業が向いていないと思い、辞めて違う職種を目指そうと思いました。 でも今、友達が営業職をやっているという影響もあって、営業もやってみたらどうなんだろうと思っています。 でもやっぱり営業という仕事は、向き不向きがあって、向いていない人にはきついのでしょうか?・・・。

  • 退職理由について

    面接の時の退職理由ですが、 「仕事に取り組んでいくにつれて多くの人と接し人脈が出来る仕事をやりたいと思いましたが、 前職ではできなかったので別の職種で実現させる為に退職いたしました。」 自分なりに前向きに書いたのですが問題ないでしょうか? 技術職→営業職です

  • 書類が全然通りません。

    もうそろそろ27歳になろうとしている失業中の男性です。今までは販売・接客をしていたのですが、将来に不安を覚え、再就職先は別職種を探しています。営業や総務、経理など15社くらい応募したのですが、書類が通ったのは経理1社のみ。これにもし落ちてしまうと、かなりへこみます。今の世の中、書類が通りやすい職種はないんでしょうか?昔なら営業とかだとすぐに面接まで行けたのに、不況の影響もあるでしょうが、企業が求めるレベルがかなり跳ね上がっていて、受けることすら難しいような状態です。どうすれば書類は通るようになるのでしょうか?それとも今のご時世、未経験へ就くのは無理なのでしょうか?

  • 営業が接客業に勝ってる部分??

    今就職活動中で、この二つの職種に興味があるんですが、営業の仕事が接客業に仕事の内容で勝っている部分は何でか?営業経験者の方のご意見お願いします。

  • 就職活動と坊主

    就職活動で面接などおこなうさい 坊主(5厘ー3ミリ)で行くと心象が悪くなる。といった噂をよく聞くのですが 実際のところ本当なのでしょうか 業種や面接官によって左右されますか? 坊主がダメな職種ってどういったものでしょうか? ちなみに自分は体育会系とかではないのですが・・・ もし本当に、坊主の印象が悪いのであれば、なぜ、印象が悪くなるのでしょうか

  • 転職時の面接で解答に困る質問

    こんにちは。 現在就職活動中の23歳です。 面接時の質問で、「あなたは入社後わが社で何ができますか?」「五年後はどうなっていたいですか?」と聞かれた場合、皆さんはどのように答えているのでしょうか? 面接に正解はないと思いますが、よろしければ皆さんのご意見を聞かせてください。 ちなみに前職は半導体の生産技術(派遣)で、面接を受ける会社は製品は違いますが、生産技術職です。

  • 営業の仕事をしている(していた)方に質問

    私は昨年、大学卒業後、うつ気味になり就職せずフリーターとして過ごしているのですが、早く正社員になって安定した収入を持ちたいと考えています。 今まで接客のバイトをしていたので働く姿の想像できる販売職の仕事を探しているのですが、最近、営業の職にも興味を持ち始めました。 皆さんが営業という職種を選んだ理由を教えていただけますか? なぜ今の業種、会社を選んだのでしょうか? また、営業の仕事をして嫌になり転職した方がいましたら その理由もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 私は悪いのでしょうか??

    愚痴のような夫婦の問題を相談させていただきます。 旦那は今まで半年間無職でした。6月から再就職先へ行っていますが、嫌々行っていて問題があります。 嫌々行っている理由は、 ・前職と職種、業種が違うこと(業種は違う企業を望んでいました)前職の職種は営業事務で、再就職先の職種は現場(工場)とデスクの往復(現場管理兼事務の仕事?)のようです。 ・就職活動中に、私が「この会社(再就職先の会社を)はいいんじゃないか」と言ったから のようです。 ここ1週間は「おはよう」などの日常会話もしてくれません。ため息ばかりで、口を開いたと思えば「お前が悪い」や「人生終わった」とか言われます。 私が思うには、職種は面接でどんなことをするか聞けなかったのかと思うし、私が「いい会社かも」と言っても面接でどんな会社かだいたいは見れた訳だし、内定を承諾するのは本人だと思うので八つ当たりにしか聞こえません。再就職先で面接は3度行ってます。 私は正社員で仕事をしておりますが、妊婦でもあるので、近々出産に備え退職する予定です。 自分が嫌々行っているのに、私が専業主婦をすることが気に入らないようでますます八つ当たってきそうで不安です。産休と思えば仕方ないことだと思うのですが。 そんなに嫌だったら、辞めて就職活動し直してもいいよと言ってあります。 私の助言がここまで深い傷になるとは思ってもいませんでした。私の発言はそんなに悪かったと思われますか? 話し合いは無口かケンカ越しになってしまうので難しいです。会社から家に帰るのがストレスです。お腹の胎児のことを考えると辛いです。 この状態が続くと参ってしまいそうなので、解決するにはどうしたらいいと思いますか?

  • 初めて質問させていただきます。

    初めて質問させていただきます。 現在就職活動中で、インターネットでの書類審査の通った企業へ面接に伺う予定です。 面接する企業は旅行会社なのですが、どういった服装・メイクが良いでしょうか。 以前勤めていた会社は金融系でしたのできっちりとパンツスーツに白シャツでメイクも薄く、髪も小さいシニヨンにまとめていきました。 今回は旅行会社の旅行コーディネーター(接客がメイン)ということで、金融系よりも少しやわらかい雰囲気があった方がいいのだろうかと悩んでいます。 金銭的な理由で、今唯一持っているダークグレーのパンツスーツは活用したいと考えているのですが、インナーはやはりシャツがいいでしょうか? あと、普段は濃い目のメイクなので薄くするのはいいとしてもどのくらいのメイクが24歳という年齢的も面接に適しているかわからなくなってしまいました;; アイシャドウとリップの色はどのようなものがいいでしょうか。アイラインは引くべきですか? ヘアスタイルは夜会でまとめようかと考えています。色は現在も黒に近いブラウンで地毛のようなカラーになっていますので大丈夫かと^^ あともう1件 女性用ウィッグ(かつら)の店頭販売員も1次審査が通っていて面接の可能性があるのですが、こちらはある意味アパレルに近い職種です。でも客層は若い方から年配の方まで幅広く、企業自体は大手の育毛サービスの会社なので普通のアパレル企業への面接のように自分のセンスを生かしすぎるのもどうかと悩んでいます。 とにかく旅行会社のほうがメインなのですが、こちらもアドバイスいただけたら嬉しいです。 この年齢でお恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします><

  • 就職活動中の髪型

    現在就職活動しているフリーター男です。 髪型を坊主にしたいのですが、 坊主にしたい理由としては髪の量が多い、硬い、強いくせ毛で髪がもっさりパサついているので髪型が決まらないのでいっその事坊主にしたいです。今まで色々試してきましたがどの髪型もうまく決まりませんでした。月一で髪を切りに行き毎回すいてもらっていますがそれでも結局ボリュームが出てパサつくのでもう坊主しかないと思っています。  就職活動中で坊主にするのはやはり印象は良くないのでしょうか? あと最近坊主で就活して就職できた方いますか? ちなみに現在はベリーショートです。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう