• ベストアンサー

アヌビヌス・ナナの手入れ

nowanowaの回答

  • nowanowa
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.4

アヌビヌスのなかまをそろえるのも楽しいですね。アヌビヌス水槽はおすすめです。手入れを考えると株分けしたものも流木などにに木綿糸でくくりつけ活着させると、掃除や移動がらくちん。ただし水上に出しておくと意外と短時間で枯れます。水上葉の作り方は別途研究を要す。

BUYOBUYO
質問者

お礼

ありがとうございます。ナナって水上にも葉を出すんですね。知りませんでした。

関連するQ&A

  • アヌアビス・ナナについて。

    アヌアビス・ナナの葉についている、茶色いコケ(?)はなんなんでしょうか? 手で強くこするとなくなりますが、またすぐ出てきます。 水質悪化が原因なのでしょうか? 見苦しいので、取り除きたいのですが、二度とできないようにするために、どうしたらよいのかアドバイスをお願いします。 また、できれば流木に着生させたいのですが、裁縫の糸で巻いているだけでいいのでしょうか? 巻いている期間の目安など、教えてくれるとありがたいです。 水草についてはとんと無知なので、どうかよろしくお願いします。 30cm水槽で地面にはソイルをひいていて、濾過とエアレーションをしています。 熱帯魚3匹と石巻貝5匹を飼育しています。 ナナは浮いている状態ですが、成長速度はすごく速いように思えます。 アナカリスも入れているのですが、クキから長い根っこがすごく生えてきました。 ウィローモスも流木に着生させていますが、はじめと比べて倍くらいの量になりました。 こんな感じで何か分かる方はお願いします。

  • アヌビアス・ナナの着生

    3か月ほど前に購入したナナですが 流木のくぼみにそって手前に成長させるつもりで糸で巻きつけました しかし、脇芽はでて葉も根もよく育ってますが元の茎が全く成長しません 小さい新しい葉が生えてますが成長がとまってるし根も伸びません 脇芽がでたら元の茎は成長しないのですかね? 30cm水槽 13w10時間 二酸化炭素なし 丈夫な魚と水草だけ育てて他は順調です

    • ベストアンサー
  • アヌビアス ナナ の葉での増やし方

    アヌビアス ナナ の葉を1センチぐらいにカットして 増やすという方法が本に書いてありましたが 葉をどうすればいいのか 書いてありませんでした。 そこで質問です 直接、葉を流木などに縛りつければいいのか そのまま浮かせといて根が出るのを待ったほうがいいのか? どなたかご存知の方がいたら教えて下さい

  • あの写真はナナなの?

    最新刊で写真が奈々に送られて来ましたが あれはナナなのでしょうか? 以前、カメラマンが人違い・・・と言っていたはず。 絵も刺青はあるけどナナなのか私には微妙~に 思ってしまいました。 皆さん、どう思われますか?

  • 育ちすぎたパキラの手入れ

    観葉植物のパキラについて お聞きしたいのです。 購入してから6,7年経ったパキラですが、育ちすぎてどうしたらいいのか、困っています。 現在、下のほうの木の部分が30センチくらいなのですが、(ここは伸びませんよね?)そこから出ている緑色の茎が1mくらいあります。しかも、鉢を日差しに向って回したため、くねくねしてて、すごい不安定。。。 さらに葉っぱも、以前は冬になると丸裸になって、春に新芽が出て、と言うのを繰り返してて、あまり背が伸びなかったのに、最近全然葉が落ちなくなり、下のほうの葉は、ヤツデと間違いそうなほどの大きさです。 茎の上のほうは、3センチほど縦に割れて、茎の中身が見えている状態。。。。 知り合いに聞くと『切っちゃえば』と簡単に言われるのですが、どこをどう切ればいいのか、わかりません。 せっかく、長いこと我が家にある木なので、大事にしたいのです。 上手な手入れ方法をお教え下さい。

  • 水槽の水草

    先日、流木に活着するつもりで小さめのアヌビアス・ナナを購入したのですが、既に流木には一週間ぐらい前につけたウィローモスが巻いてあります。やはりナナの活着を考えるとモスはもう一度外したほうがいいのでしょうか?それとも上からそのまま糸で巻きつけても大丈夫でしょうか? あと、ナナは活着するとき根っこは全部切ったほうがいいという記事をみたのですが、全部切ったほうがいいのでしょうか? この二点を教えて頂けると助かります。

    • ベストアンサー
  • ナナ・ムスクーリの有名曲を教えて下さい。

    以前、車のラジオでナナ・ムスクーリの曲が流れて、良い曲だと思ったが、曲名が分からず、気になって、You Tubeで探したが、分からず。 ナナ・ムスクーリの名曲の曲名リストを教えて下さい。

  • アヌアビス・ナナの大きさ

    アヌアビス・ナナの大きさ (1)アヌアビスナナはどのくらい大きくなりますか? (2)高さが30センチほどになる、葉の大きな水草で、育てやすいものがあったら教えてください。(cf.アマゾンソードを考えましたが、50センチ以上に大きくなるというので購入をやめました。)

    • ベストアンサー
  • アヌビス・ナナの葉が・・・

    宜しくお願い致します。 現在30cmキューブ水槽で熱帯魚と水草を飼育しているのですが流木に活着したアヌビス・ナナの葉に黒い斑点がでてきて、次第に小さな穴も開いてきています。新しく開いた葉もこのような状態になっていってしまいます。葉が増える程見苦しいものに・・・ 水槽環境は フィルター:外部式フィルター(テトラ オートパワーフィルターAX-30 底砂:大磯(深さ3cmほど) 水草:ウォータースプライト アナカリス アヌビス・ナナ 水換頻度:週に1回 3分の1程度 生体:多数 co2添加:なし 生体ははしゃいでいた手前かなりの過密飼育です。 陥りやすい素人くさいミスをしてしまいました。 熱帯魚に申し訳ないです。 現在水槽立ち上げ半年程で生体も一匹も死なずに元気です

  • 胡蝶蘭の手入れ

    胡蝶蘭が咲き終わったのですが、根元から茎を切ると言う説と、根元から3節目を切るという説のどちらが正しいのでしょうか?また、その後の手入れもおしえてください。