• ベストアンサー

100円ショップとホームセンター

P9000581の回答

  • P9000581
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.5

「ステンレスが錆びる」とか、「アルミに鉛が含まれている」のは、 100均の輸入物では当たり前でしょう。 期待しても、価格が価格ですから、難しいですね。 あまり、思い入れのあるものは、買えそうに無いですよね。 100均のものは、一回使ったら元を取った気になっています。 逆に、専門店で買うと、高いかもしれないけれど、 本当に良いものが買え、10年20年使えます。 ライフスタイルにもよるのではないでしょうか???

mango3
質問者

お礼

使い捨てか、長く使うか、ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本一大きい100円ショップとホームセンター

    色々な商品を見るのが大好きです。 ネットの通販で商品画像を見ていてもあまり楽しくないので、直接いってみたいと思います。 現在東京近辺に住んでいるのですが、日本一大きい(品揃えの良い)100円ショップと、日本一大きい(品揃えの良い)ホームセンターがどこにあるのか教えてください。 また、日本で大きい100円ショップランキングなんていうものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホームセンターって値切れますか?

    ある商品を買おうとしたところ, Aというホームセンターは2000円 Bというホームセンターは2100円でした。 ただし,送料がAのほうが倍かかるため どちらで買ってもトントン。 Bで100円値切れば 一番安い で、気になったのですが ホームセンターって値切れ交渉にのってくれるんですか??? 家電量販店のように。

  • 瑞江駅周辺の100円ショップ

    瑞江駅周辺で100円ショップを探しています。 もしくは安くで生活用品が売っているお店、ホームセンターなど。引っ越してきたばかりでよく分かりません。 出来れば北側で・・・よろしくお願いします。

  • 100均ホームセンターで使えるもの?

    自転車専用商品はなんにつけても高価ですよね。 こだわりや見た目から高くてもいいものを購入したりもしますが、 できればできるだけ安くあげたい部分もあると思います。 そんなとき頼れるのは100円均一やホームセンターではないでしょうか? 100均やホームセンターで売っている商品で自転車用に使えるもの、 おすすめの商品がありましたらどんなものでも結構ですので是非教えてください。。

  • ホームセンターくらい在庫豊富なネットショップ

    ホームセンターくらい在庫(在庫商品の種類)豊富なネットショップを紹介していただけませんか。 #オンラインでネジや釘や工具等を購入したい!! 【条件】 ・種類豊富 ・送料も安い #あるかな・・?情報お待ちします。

  • 100円ショップとスーパー

    一人暮しをしていて、100円ショップをよく利用しています。でも、100円ショップって安いと思っていても、スーパーやディスカウントショップだと半額くらいで買える商品ってありますよね…。もちろん地域や店によって値段は違うと思いますが…。買物上手な方、これはスーパーの方がおトク、これは100円ショップがおトク…という商品があれば、色々教えて下さい。気長に待ちますので、何かいい生活用品etcがあったら教えて下さい。

  • 100円ショップの容器について

    キッチンの乾物、粉類の整理をしたく、100円ショップで容器を探していたところ、「なるほどパック パン粉」というのが見つかりました。これは穴を回転させれば片手でパン粉を出せるという機能付きの容器です。別に小麦粉用もありますが、こちらは穴なしの容器です。小麦粉のような細かい粉でも湿気らないで保存できるますか?すでに使っている方、教えてください!

  • 100円ショップに行くと。

    ついつい余計な物まで買っちゃいますか( ̄▽ ̄)? 100円ショップで目的の物を買い忘れて、余計な物を買って帰ってきた……なんて事ありましたか?(笑) これまでに購入した商品で、100円にしては優れ物だな~と感じた物はありましたか? ありましたら、1つだけ教えて下さい( ̄∀ ̄)

  • 100円ショップ なぜそんなに安いの?

    100円ショップに売っている商品には、「なぜこんなものが100円で買えちゃうのだろう」と疑問に思う物もあります。 たとえば、普通のスーパーで買ったら100円以上する洗剤や食品です。体に悪い物とか入っているのでしょうか・・・?

  • 100円ショップ

    100円ショップ(99ショップ)を良く利用しますが、商品の中には100均よりディスカウントショップやドラッグストアの方が普通に安い物も結構ありますよね。(特売品は除く) そこで、 1、これは100均で買うとお得だ 2、100均よりディスカウントショップの方が安い そういった商品をそれぞれ教えてください。(いくつでも)