• ベストアンサー

いじめる側が悪いか?いじめらる側が悪いか?

タイトル通りですが いじめる側が法律的に違反している・・・いじめる側が悪い いじめる側が理不尽である。・・・・・・同上 いじめる側が上記二つにに当てはまり自覚がない・・・? いじめる側がいじめられる時・・・・・? と思っているのですが上記の?の部分はどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duriange
  • ベストアンサー率62% (22/35)
回答No.2

いじめる側が法律に違反していようが,いまいが そのいじめの原因が理不尽であろうが,理にかなっていようが 自覚があろうが,なかろうが(自覚のないいじめというのが実際にあるのかどうか私には見当がつきませんが) 「いじめる側に非がある」というのは揺るがないのではないでしょうか.少なくとも私はそう考えています. かつていじめていた側が今度はいじめられる側になってしまう,というのも昨今よく耳にする現象ですが,やはりこの場合でも「いじめる側に非はある」と思います.

tenntennsevengoo
質問者

補足

なかなか実直な回答ありがとうございます。 確かに非があるのはいじめ側ですね。 ただいじめられる前にいじめるというのは相手がいじめる子だった場合 正当防衛の線はどうでしょう?例えばいじめられそうなので先生に言ったが先生の説得では無理だった次の日殴られそうになったから抵抗したその抵抗がいじめだと言われ教育委員会に訴えられたetcこのような微妙なのはどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • sayusayu41
  • ベストアンサー率19% (257/1298)
回答No.13

回答じゃないかもしれないけど、 いじめられる側は、大人になってもあの時虐められた…とずっと苦しむ。 いじめる側は、周りと異なるもので受け入れられないから虐める。 しかし、自分より弱そうじゃない限り、虐めない。 子供は素直すぎて、自分が受け入れられないものをガマンできない。 子供に大人になれ、って言うのも難しいですよね・・。 大人の虐めは、虐める側が子供であり、悪いという以前にその人の人格を疑います。

tenntennsevengoo
質問者

お礼

なかなか厄介な問題かもしれませんね回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nttkirai
  • ベストアンサー率13% (60/457)
回答No.12

こんにちは。回答失礼します。 質問がよくわかりません。 いじめる側が悪いのではなく、いじめられる側が悪いのでもなく、 「いじめ」が悪いのです。 「いじめ」の根絶なんて不可能なんですから。

tenntennsevengoo
質問者

お礼

虐めが悪いというのはごもっともですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zone0986
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.11

どちらが悪いのかなんてよくわかりませんが 一つわかる事は いじめ被害者は苦しみ、いじめが終わった後でも 苦しみ続けるということ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • livavla
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.10

No.9さんに同意

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sisyamomo
  • ベストアンサー率11% (4/35)
回答No.9

どちらも悪くない。 あえて言えばこの社会を作り出した我々大人が悪い。 子供たちは被害者なのだ。 いじめる側もいじめられる側も。

tenntennsevengoo
質問者

補足

どちらも悪くないこれはすごい発言ですね 親が悪いというよりか親が気づかないのが悪いんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • good-cat
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.8

イジメはいじめる側が100%悪いに決まってる!! いじめる奴(いじめる側)は「お前は自分勝手だ」とか「お前はわがままだ」とか何かと理由を付けて、イジメてくるけどいじめられる側は何も悪くない!! いじめる行為そのものが悪い。人をいじめた奴は刑罰を受けるべきだ!!絶対許さない!!自分が人をいじめてるって自覚がない奴なんて災厄な人間だし、バカ丸出しじゃん!!ってか、中学校で中心になって人をいじめてた奴の大半は、バカなことするのに夢中になって勉強はろくにしてないから高校落ちて(行く気もない奴いるけど)中卒の人生過ごすか、高校進学ったって地元の公立最低高校や地元最低私立高校・コース制の私立高校なら学年最低かその次位のお馬鹿コースに進学する感じするし。まあ、高校入学してもそういう奴は退学すること多いけど。コース制の私立なんて学年トップコースとお馬鹿コースとじゃクラスの雰囲気全然違うし、先生達(特に管理職や何かの役職付の先生やトップコース専属でクラス担任する先生)の生徒に対する態度なんて天と地の差。色々待遇が違う。特に学校全体でやる奉仕活動(年2回)なんか、お馬鹿コースに近づくほど大変で嫌な場所での活動になって、トップコースは大変さの少ない場所での活動。しかも、トップコースは後半は免除されて年1回の奉仕活動。 イジメとかバカなことをしたバカはバカをみるって訳ですよ。 いっそのこと、イジメを中心となってしてた奴には刑罰を科したり、高校に入学させない方が周りの人のためになると思う。日本国憲法に規定されている公共の福祉を守るために必要なことじゃないですか? ★いじめをしている子供を放置していた親も、いじめをしていた奴も親子共々共犯!!親子でいじめをしてるなんて、あり得ない行為です。許せません。そんな奴らが、平然として生活しているなんて。

tenntennsevengoo
質問者

お礼

そうですねいじめる側が悪い当たり前ですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seki-taro
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.7

教育委員会での考えとして 「イジメ問題はいじめが発端で差別化する」というものです。 差別からイジメが生まれるという考えは基本的に存在しないようです。 これはオンブズマンをしてる知人から聞いたのですが、教育委員会と言いながら被害も受けておらず机上でしか考えてないのでわからないのだと思います。 いじめる側の言い分 いじめられる側の言い分 どちらが悪いのか。は絶対視出来ませんが少なくとも精神的に危害を加える意味ではいじめる側がわるいのでしょうね。 法律的に考えてと言うとごへいがあるように思いますが因果関係すら否定する教育委員会・法務省。 自殺しない限り最後にはいじめられた側が加害者で終わるケースが多いと思います。

tenntennsevengoo
質問者

お礼

まったくなんとかしてもらいたいもんです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53255
noname#53255
回答No.6

どちらも悪いと思います。 いじめる側も悪い いじめられる側も悪い

tenntennsevengoo
質問者

補足

どちらもわるい?すごい意見ですね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 テレビなどでもよく取り上げられていますね。  私も5歳の幼稚園児を持つ親として回答させていただきます。  同じクラスに、足で頭を蹴る。殴る。などを平気でする子がいます。先生に注意されても謝るどころか、聞いてもいません。程度や状況などにもよるとは思いますが、実際に「いじめ」という事が事実であるとすれば  「いじめる側が悪い」 と思います。というか、私は「いじめられる側が悪い」と思う親がいるのが不思議でなりません。また、いじめてる側の親が止めないのも理解できません。いじめるのを止めない親も、容認する親も、見てみぬフリをする親も、いじめを行っているのをかばう親も「子供」なんですよ。子供のまま親になったんでしょう。やられた側の気持ちを考えていない子供な訳です。どう理由を付けようが、どう言い訳しようが「やる方が悪い」です。そもそも少年法いらないでしょ(笑)

tenntennsevengoo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

tenntennsevengoo
質問者

補足

そうですよねそもそも少年法もいじめを容認しているわけではないですよね目の前で何も出来ない教育委員会とか先生とか現状を理解できない親とかにもたしょうもんだいがあると言うことでしょうね。 やるほうが悪いに決まっていますがなんで悪いことをするのでしょう? 欲求垂れ流し状態になっているのでしょうか? その連中を構成する施設を作ってもらいたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reiher
  • ベストアンサー率26% (102/385)
回答No.4

まずは質問の内容にのみ答えます。 自覚の有無は問題にはならないでしょう。この条件では間違いなくいじめが成立しているのですから。 いじめる側はいじめるからこそいじめる側なので、いじめられた時点でいじめられた側です。過去の事象とは切り離して考えるべきでしょう。 よってどの例でも「いじめた側が悪い」と考えられます。 いじめ、というものはその存在のメジャー感とは裏腹にしっかりした定義がなされていないように感じます。 そもそも「どちらが悪いか」と「問題はどうすれば解決するのか」という論議は全く別の次元で語られるべきでしょう。しかし多くの場合ごちゃまぜになってしまっています。 質問者殿は善悪を語っているのですから、ここは善悪論議に徹するべきでしょう。 どちらに問題(つまり解決の糸口)があるか等は全く別の問題です。

tenntennsevengoo
質問者

お礼

情報が多様化しているというのも一つの要因でしょうか? 回答ありがとうございます。

tenntennsevengoo
質問者

補足

昔は大人が厳格だったという1面では虐めがいまより巧妙で集団的であってもおかしくないと思うのですがなぜ大人が専制型とは言えない現代に虐めが巧妙で集団的になったのでょうか?いまのいじめの一番似合う言葉は”せこい””汚い””卑怯””陰湿”です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車に関する法律について

    みなさん、以下のURLをご覧下さい。 http://xn--ruq033jscizcu67b.net/jiko/bassoku.html 確かに、その通りだと思う項目も無くはないですが、 ●「傘を差しての片手運転」 ●「徹夜・過労によるフラフラ運転」 などまで違反とし、罰金を取るのは行き過ぎではないかと思うのです。 行き過ぎや理不尽な法律は署名を集めることによって撤回させることは可能なのでしょうか? 確かに、安全運転は大事だし、みんなで守らなければならないことですが、行き過ぎや理不尽な規制はかえって多くの違反を生むマイナス面があるように思えます。 みなさんはどう思いますか?

  • 気分屋な彼氏との付き合い方

    彼氏は気分屋で、理不尽なことで怒られたりもします。 彼自身、自分が気分屋だったり理不尽なことで怒ったりすることは自覚していて、後から笑い話でその時のことを言ってきたりするので、後になってから悪かったとは思っているようです。 そんな彼なので、彼がなんか怒ってるように見えるとき、不機嫌なだけなのか、私に対して何か不満があるのか、判断がつきづらいです。 気分屋な彼氏との上手な付き合い方を教えてください!

  • 交通違反で検挙され、裁判所に行った事のある人に質問です

    タイトルの通り、裁判所に呼び出しになった人いたら、流れ教えてほしいです。 チケット切られてどの位で、呼び出されて、どのように裁判が行われるかです。 実は、優良ドライバーで、ずっと頑張ってきたのに…理不尽に検挙されてしまいました。ほんの数秒間の出来事で、検挙されるとは…。 自分には全く止められる自覚が有りませんでした。 何度、説明しても、聞き入れてもらえませんでした。あげくの果てには、 「今迄は、たまたま捕まらなかっただけでしょう」 といつも違反をしているように言われて、腹が立つ思いでした。 例えば仮に、車と接触しそうになって、回避しようとスピードを上げたり、避けたり、反対車線に出たりする事は、違法ではないと思うのですが、そのままぶつかってしまう方が危険な様に思います。 一度、切られたチケットは取り下げてはくれないでしょうから、自分のこの数十年の努力は数秒間に捨て去られてしまい。テンションが下がりました。普通本当に違反をしていたら、時間が経てば、反省をして次は気をつけようと思うのでしょうが、自分は反対に時間が経つにつれ納得いかない気分でいっぱいです。 「言い分は裁判所でしなさい」との事、自分の意見だけは述べたいと思っています。今の取締りには理不尽な事が多いように思います。改善するべきはした方がいいと思うのですが…  で、教えて下さい。裁判ってどんな感じですか? それとも、自分の考えはおかしいでしょうか?ご意見下さい。

  • 「女性は難しい」という女性は

    よろしくお願いします。 女性がらみの嫌な事件などの話題になると「女性は大変な人居るよね」などの類いの言葉を女性自身が口にするのは珍しくありません。 男性から見ると結構な割合の女性は理不尽で筋が通らないのに子供みたいな力技で押し通そうとする様に見えるのですが、女性側にもそういう自覚があるものなのでしょうか。 もし自覚があるなら、それが解っていて改めない理由はなんでしょうか?

  • 親に「出ていけ」と言われた時の言い返し方

    皆さんも人生で一度は親から理不尽に「家におるな」とか「言うこと聞けんかっから出ていけ」とか「出ていけ」とか言われたことありませんか?言われた理由はどうであれ、これを言われた時って自分が悪くても、相手が悪くてもかなり理不尽に感じたり、腹立たしくなったりしませんか?自分は言われた時ものすごく腹がたちますが何も言い返せません、自分は学生で出ていっても行くあてがないっていうのがわかっていての言葉なのでいっそう理不尽さがましてきます、そこで質問なのですが、上記に書いた事を言われた時、どう言い返せれば親を返り討ちにできるのでしょうか?

  • 貴方の会社での、過酷で辛い仕事を教えてください。

    こんばんわ。 タイトルどおりです。 貴方の会社の過酷、辛い、理不尽な仕事が ありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。 因みに、私の会社では、上司の機嫌が悪いと 業績関係なく、つめられることですかね。

  • イジメと待機期間

    私…会社で先輩(♀)にイジメられてます。 無視されたり、理不尽に怒られたり、仲間はずれにされたり。 だから会社辞めようと思ってます。 質問です。 会社を辞めて失業保険の申請をする時に、辞めた理由(イジメ等)によっては自己都合で退社したとしても待機期間など考慮してもらえるのでしょうか?

  • 過去にいじめを受けたことがある方

    私は40代になる男性です。 私は小学高学年から中学までずっといじめを受けていました。 目が合っただけで殴られ蹴られ、物は隠され壊され、プールの時の着替えやトイレ中は、いつも脱がされそうにもなっていました。ある時は、教室で数人に囲まれ服を脱がされそうになったこともあり、その時は初めて死のうと考えましたが、当時はいじめられてると認めたくなくて、ただ遊んでるだけだ!相手が嫌がることはしないようにして、仲良くしてもらえるように我慢して耐えるんだ!って気持ちで、誰かに相談することもできませんでした。 とにかく、嫌なことから逃げず我慢してた毎日でした。 でもこれは社会人になっても同じで、大人になってもいじめやパワハラがあり、そこでも私は相手に認められるまで我慢するしかできませんでした。 そして最後は心か体が限界を超え、仕事を転々としていました。そして、前職もある人に理不尽に怒鳴られることがあり、約5年耐えた結果、鬱になり退職しました。 自分って何なんだろう。何のためにこんなつらい思いして頑張ってたんだろう。何のために生きてるんだろうってわからなくなりました。 でも少しずつその答えが見えてきて、自分が楽しいと思えるようになるため、幸せになるために生きてる。学校だって仕事だってそう。でも私は、人に認められるため、迷惑かけないため、世間体のためにずっと自分を犠牲にして生きてきたんだなって。 今でも子供の頃のいじめっ子が夢に出てきます。20年以上も前のことなので、なんで今更出てくるんだ!って起きた瞬間に思うんですが…。まだ乗り越えられてないのかなって。 でも、有名人とかお笑い芸人さんで、いじめられていた経験があるって方がすごく多くて、それでもこうして幸せそうに社会で活躍できるんだなって。 ここにも、いじめられてた経験のある方いますか? あと印象的なのは、いじめてる側はいじめてると自覚してないんですね。いじめてると認めたくない心理があるのか、自然と都合の悪いものは消えるように忘れるようにできてるらしいです。 いじめられてる側は何十年経っても苦しみ続けてるのに…。 でも、もうそんな生き方はしたくないし、もっと楽しく生きようと思います! 他にもいじめを経験したけど、楽しく過ごしてる方の話を聞きたくて投稿しました。

  • 自分が襲われたら、、、

    棍棒のようなものを持ち歩いていたら軽犯罪法で逮捕されるようです。もちろん、ナイフなんかは銃刀法違反。 では、もし人通りのないようなところで数人に理不尽な理由で襲われた場合、法律はどのように自分の身を守れといっているのでしょうか?囲まれてしまえば逃げることは非常に困難だと思うのですが、、、。 ちなみにおそらく私は力も弱く人を殴った経験はありません。よって素手での反抗は痛くもかゆくもないと思います。

  • どの段階から恐喝罪になるのか?

    どの段階から恐喝罪になるのか? わけが合って、相手がものすごい理不尽なことをしてくるのに対して、こちらは法的な手段では勝つことができないのですが、その理不尽なことに対して受け入れるのが無理で、逃げることもできないのですが、 どうしても受け入れられないため、このままでは頭がおかしくなって、相手に対しても危害を加える(下手したら事件になるようなレベルのことになってします可能性も)ことになってしまうでしょう。 こうならないためにも、理不尽なことをしてくるのに対して、脅かしてできないようにするしか双方の利益になる可能性がないので遠回しに脅かそうと思っているのですが、恐喝罪に問われるような脅かし方はするべきではないと思っているので、恐喝罪に問われない方法についてどなたか法律に詳しい方回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • スキャンしたデータがUSBに保存できなくなり、故障の可能性があります。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANです。
  • ブラザー製品のDCP-J925Nを使用しています。
回答を見る