• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCはステレオのかわりになりますか?)

PCでステレオ並の音楽を楽しむ方法と静音なPCメーカーについて

tyataの回答

  • ベストアンサー
  • tyata
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.8

結論からいえば可能です。 (1)に関しては、5~10万以下のミニコンポの音質に限りなく近づけることが   できると思います。これに関しては、他の方がおっしゃているとおり、良   質サウンドカードとスピーカーの追加によって可能です。   TV,DVDのサラウンドシステムと連携できます。その場合はPC専用のもの   を使用するより、AVアンプを使ったほうが良いでしょう。 (2)に関しては、やはり自作PCでないと厳しいかと思います。静音性に優れた   PCケースに交換することで、だいぶファンの騒音は軽減できると思います。   また、No.7の方がおっしゃるように高級ヘッドホンは(1)(2)を実現するも   っともてっとり早い方法だと思います。 ここからは、私個人の意見(耳)になりますので、話半分で聞いてください。 ・良質のサウンドカード ・5万程度の海外製スピーカー(本当はもう少し値が張るほうがよいです) ・3万程度のプリメインアンプ(本当はお金がかけれるほどよいです) 上記の3つがあれば、そんじょそこらのミニコンポとは比較にならないくらい の音質になります。少なくとも15万程度ののミニコンポよりはいい音がします。 この方法だと、音の点からも申し分ありませんし、PCを使ってならではの利便 性が確保できると思います。 ・よりよい音にしたいのであれば、No.5の方がおっしゃるように、一度CDプレ  ーヤーでD/A変換するとよいです。(ここまで来るとPCいらないですが) サラウンドが楽しみたいのであれば ・AVアンプ ・リアスピーカー×2 ・必要であればウーファー の追加で可能です。 PCに関しては、静音・音質を考えるとやはり自作がベターのように思います。 #既製品でも静音をはかっている商品はありますが、やはりサウンドカードが 貧弱ですので、交換が必要です。 追加質問があれば、補足にてお願いします。

関連するQ&A

  • カーステレオの良し悪し

    まだ車に乗り始めて3ヶ月くらいのヴィッツ乗りの新人です。 デッキやスピーカーなどのカーステレオを交換してみたいなぁと漠然と考えています。車での音楽環境なのでかなり極めてみようとは思いませんが各メーカーの「売り」とでも言いますか、メーカー○○は高音などが綺麗に出るよといったアドバイスを頂けないでしょうか?お願いしますm(_ _)m また皆さんが使っているメーカーなどの聞いた感じも教えていただけるとありがたいです!

  • ステレオと主+副音声との違いは?

    どこに質問していいのかわからず、ここに質問しました。 TVキャプチャを使ってPCで録画、再生。 またはDVDプレイヤーで見ています。 洋画の録画をして、再生をすると左のスピーカから日本語、右のスピーカから英語が聴こえてきます。 日本語だけで聴きたいので、いろいろ調べていましたら、 録画前に音声設定すれば日本語のみで鑑賞できることがわかりました。 設定のTVオーディオ画面を見ると設定項目には ステレオ/主音声/副音声/主+副と四つあり、 試しに一つひとつどう聴こえるのか視聴してみました。 主音声は、日本語だけで聴こえてきました。 副音声は、英語で聴こえてきました。 ステレオと主+副は日本語と英語が聴こえてきました。 質問なのですがステレオと主+副はどこが違うのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんがお答えいただける方、 よろしくお願いします。

  • ステレオを買い換えようと思います。

    今までのステレオが調子が悪くなったので買い換えようと思ってます。 家電のお店へ行きましたが、オーディオに疎くて内容がつかめません。 最近、ようやくパソコンで音楽を取り込み、ソニーのウォークマンのオーディオプレイヤーで入れて聞いたりできるようになりました。これは、ソニックステージから取っていて、ファイルはアートラティックファイルになっています。 ほかにもMP3(KANAの製品)のオーディオプレーヤーを持ってますが、それはアイチューンで入れてます。 各社のステレオのカタログをみると、WINDOWSのメディアプレイヤーのファイルは聴けるけども、どうやらソニーのアートラティックファイルは聴けなさそうな解釈のものもあり、ソニーって特殊なのかな?ソニー以外のオーディオプレイヤーにしとけばよかったかなと混乱してます。 また、それに合わせて、CDRWで聴けて、MDが聴けるものも探しています。 なにかお勧めのステレオがあったら教えてください。

  • スピーカーシステム?について

    こんばんわ。オーディオについて全くの素人です。アンプやウーハーの意味もよくわかりません。が、この度購入予定のマンションに天井から吊り下げるタイプのスピーカー(BOSEのもの)をとりつけたいと思っています。目的はテレビ番組・映画鑑賞(薄型TV)、ステレオでの音楽鑑賞です。これって可能なのでしょうか?可能でしたら、ステレオは手持ちのもので対応できるのでしょうか?その場合、もとからあるスピーカーはいらないのでしょうか?もしくは、それ専用のプレーヤーがあるのでしょうか?また、BOSEのどのタイプのスピーカーを買えばよいのでしょうか?ホームページを見てみましたが、色々種類がありすぎてよくわかりませんでした。工事費とかも結構かかるのでしょうか・・?その他必要なこととかあるのでしょうか?ぜんぜんわからないので教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 今のカーステレオってどうなってんの?

     一昔前はカーステレオといえば、CD・MDでしたが、最近のカーステレオってどうなってるんでしょうか?  携帯音楽プレイヤーの普及に伴ってミニSDカードを対応メディアとしているんでしょうか?  

  • 音のいいステレオは?

    40年前に手にいれた大きな「パイオニア」製のステレオをずっと気に入って使っていましたが10年前に隣の火事で水びたしになってしまいました。それはとてもいい音で滑らかな音で素敵だたのです。ずっとステレオをなしで我慢していましたが去年知人からミニコンポをいただいたのですが、それは小さくて便利ですが、なんと音がキンキンして聞きずらくレコードプレーヤーをつないでもCDをかけてもキンキンした声になり歌手が別人の声のように聞こえます、自分でもう少しいいステレオに買い換えたいのですが、昔のパイオニアまでもは期待していませんが、いい音のステレオはありませんでしょうか。といっても貧乏なので高価なスピーカーは買えませんので手ごろな値段であまり大きくないステレオではどこのメーカーのどんな製品がいいでしょうか?やっぱりスピーカーは大きくなくてはいい音は出ないのでしょうか?教えていただければ助かりますが。

  • 音響について・・お薦めのステレオ

    高音質で、クラシックなど聴くのにぴったりなステレオ(?)が欲しいのですが、お薦めのメーカーなどがあったら教えてください。 音楽やってる人はどのようなステレオを使っているのでしょうか? オーディオやらプレーヤーやらといった名称についてはよく分からないのですが・・ 音楽室などで聴く音に近いものが欲しいと思っています。ホールで聴いているような感じの・・・。 高価で購入できないかもしれませんが、参考にしたいので、どなたかご意見お願いします。

  • ステレオミキサー使用時、PCの内部音声が乗りません。

    OS:Windows Vista サウンド:Creative SB X-Fi ステレオミキサー使用時、PCの内部音声が乗りません。 録音デバイスよりステレオミキサーを既定に設定 スピーカーのプロパティよりマイクのミュートを解除 サウンドプレイヤーで音楽を再生しながら適当にしゃべり、Audacityで録音 という手順でやってみたところ、録音されたのは自分の声のみでした。 調べてみると、マイクの音声が乗らないというケースは(主にミュートの解除のところですが)多くあったものの、内部音声が乗らないといったケースが見当たらなかったので質問しました。 ・ステレオミキサーのレベルメーターはマイクの入力のみに反応し、PC内部音声には反応しない ・スピーカーからPC内部音声と声が同時にでていることは確認 ・スピーカーのプロパティからマイクのミュートをONにしても、録音時にはマイクの音が入っている 以上のことから、なんらかの理由でステレオミキサー自体が機能していない、あるいは上手く切り替わっていないと考えられると思うのですが・・・原因が分からず困っています。 よろしくお願いいたします。

  • HDMI音声をステレオミキサーに入れるには?

    動画処理関連でこのサイトにはお世話になり助かっています。ありがとうございます。 今回は動画キャプチャーに関する件です。よろしくお願いします。 パソコンは自作のWindows7。そのモニターとしてHDMIでTVに出しています。 このまま動画をキャプチャーすると画面は取り込まれるが音声は取り込まれません。 しかしパソコンの音声出力ジャックにヘッドフォンをつなぐと動画キャプチャーは音声も取り込んでくれます。 デバイスマネージャーではサウンドはマイクロソフトとRealtekの両方があり、コンパネ¥サウンド¥再生を見るとHDMI出力はマイクロソフト、スピーカーはRealtekになっています。一方¥録音のステレオミキサーはRealtek。なのでスピーカー(実際はヘッドフォン)を有効にしないとRealtekのステレオミキサーはマイクロソフトのHDMI音声を取り込んでくれないのかと推測しています。しかしこれではステレオミキサーとして怠慢。 スピーカー(ヘッドフォン)をつながず音声をHDMI出力(TV)のままでステレオミキサーに取り込ませてキャプチャーさせることはできないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ステレオにつないだら本体から音が出なくなってしまいました

    ノートパソコン(HP Pavilion dv6100) をステレオにつないで音楽を聴いた後、接続を外したら本体のスピーカーから音が出なくなってしまいました。サウンド関係のドライバを一度削除して再インストールしても直らなかったので、OSをクリーンインストールしてみたのですが依然として音が出ません。なお、ヘッドホンでなら聞こえます。また、ヘッドホンのジャックを抜いた直後1秒くらい聞こえるので恐らくスピーカー自体は壊れていないと思うのですが、どうしたら聞こえるようになるでしょうか。本当に困っています。 検索してみたところ、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa754442.html この質問の2番の方が、ステレオにつなぐと本体から聞こえなくなると回答しています。知っていたらやらなかったのですが、もう戻らないのでしょうか。