• ベストアンサー

家庭教師の教え子のことで相談お願いします。

こんにちは。 一人の教え子のことで相談があります。中3の女の子です。 中1の秋から中3になるまで、1年半の不登校歴があります。 不登校の理由は特になしです。あえて言うなら、ただ行きたくないという。 その子の家庭教師を受け持って、1ヶ月弱経ちます。勉強は出来るほうです。 中1の1学期期末450/500超え(学内5番内)。今は学年で200人中120位です。 この子の家庭に訪問すると、1階の勉強部屋に下りてくるのに、15分遅れです。 つまり始める時刻が15分遅れます(理由はめんどくさいからでしょう)。宿題はしません。 普段の勉強なしです。 あいさつはする、授業中の態度もいいですが、家庭での学習状況が悪く母親も頭を悩ませています。 母親は私に出来るだけたくさん来て欲しい、夏休みで挽回して欲しいと懇願し、 金に糸目はつけない勢いです。 当の本人は勉強は嫌い、したくない、しない、でも高校、大学は行きたい。理由はなんとなく楽しそうだから^ また、見たいテレビ番組(スマスマ、学校へ行こう、ドラマなど)があるから、 この日は授業は避けて欲しいといわれます。 母親も呆れて娘に従う感じです(友達親子タイプ)。 この勉強に対する姿勢、時間に対するルーズさ、安易な考え方では成績も伸びないのは明白です。 成績だけでなくまともな社会人になれるのかな? 雑談を交えたり、真剣に向き合って話すことも当然あるのですが、 今までにないタイプ(将来、ニートになってそう)なだけに難しいです。 勉学の素質はあります。でも・・・それにまかせっきりです。 母親に非難が行くかも分かりませんが、ずっと不登校で徐々に体や頭を慣れさせていくため、 娘のわがままをある程度、聞き入れている感じで、7月から真剣になって欲しいそうです。 私のこれからの彼女への接し方、意欲の引き出し方などアドバイス(家庭教師を辞める以外)を下さい。 身勝手な考え方を変えさせたいです。無理なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>>1階の勉強部屋に下りてくるのに、15分遅れです あなたの自由時間が15分増えるだけの話です。約束の時間が来たら帰ればいいのです。それが契約です。 >>宿題はしません あなたの責任ではありません。 >>母親は私に出来るだけたくさん来て欲しい、夏休みで挽回して欲しいと懇願し、金に糸目はつけない勢いです。 もらえるお金は貰っておいたほうがいいと思います。 >>母親も呆れて娘に従う感じです こういう親を持つ子供は、ほぼ救いようがありません。法的にもあなたになんとかなる問題ではないと思います。 >>身勝手な考え方を変えさせたいです あなたの仕事ではありません。越権行為だと思います。下手したら裁判沙汰になりますから、勉強以外のことに口を出したら、あなたが損をすると思います。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ANo.4の方とは違って大変、シビアな意見ですね。でも正しいと思います。 thepianomanは1社会人としてのコメントとしては当然だと思います。 世の中甘くないですし・・・。 >あなたの自由時間が15分増えるだけの話です。約束の時間が来たら帰ればいいのです。それが契約です。 確かに15分増えます。そして、毎日、サービス残業です。母親には大変感謝されています。 友人の母親ですので、時間の延長に関しては、別に私は苦を感じておりません。 >あなたの責任ではありません。 はい。家庭教師は勉強を教えることが仕事で、させることが仕事ではありません! しかし、それが通用しない家庭がたくさんあるのも事実なんですよね^^ >ほぼ救いようがありません。 昨日、その家庭の親子に時間については言いました。直らなければ、THE ENDです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.6

ここだけの情報では、断定的なことは言えませんので、あくまで参考意見として書き込みたいと思います。 「不登校は良くないこと」というイメージが、今も根強くあると思います。 けれども、「不登校はヘルプメッセージである」という見方ができると、解決方法が見えてくることが多いように思います。 わがままに見えても、あえて、わがままを表出することで訴えたいことがあるのかもしれません。 そう考えてくると「夏休みで挽回して欲しい」「金に糸目はつけない」「ニンジン作戦」などのキイワードが気になります。 可能性としては、親子関係の問題が疑われます。 仮に、勉強は「勝ち組」になるための手段、というような考え方が保護者にあったとしましょう。 子どもには実力もあるので、親が適切な援助をするならば、必ず人生の成功者になれる。 それは疑いなく本人の幸福である。 だから、「ニンジン」をぶら下げてでも勉強させなければならない。 このような考え方には大きな落とし穴があります。 それは「何のため」「誰のため」に勉強するのか、が抜け落ちて、どんどん本人の望まない、形だけの勉強を強いる危険があるということです。 受験勉強を全面否定することはないと思いますが、それが勉強すること自体に疑問を持たせるような無味乾燥になりやすいことは確かでしょう。 保護者が「塾」「テスト」を過信すると、子どもの勉強を下請けに出してしまう場合があります。 そのような場合には、勉強ができても、そのことを子どもの豊かな成長として、ともに喜ぶ機会が減ってしまうものです。 すると、「勉強ができないことは無価値」という理論と「勉強することが自分の豊かさにつながっていない」という感情がぶつかりあって、矛盾に満ちた言動を引き起こすことがあります。 たとえそうだとしても、それを読みとることが出来る教育関係者は決して多くありません。 質問者の方の使命感は本当に頭が下がりますが、大変難しい問題であると言うことだけは間違いないと思います。 当面は、くだらない話を含めて、たくさんたくさんおしゃべりをしてみましょう。 その中で、本人の気持ち(自分でも気付いていないかもしれない)を理解するヒントになるものがあれば、事態は好転すると思います。 のんびりと勉強しながらで良いと思います。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >それは「何のため」「誰のため」に勉強するのか、が抜け落ちて、どんどん本人の望まない、形だけの勉強を強いる危険があるということです。 自分のために(目的意識を持って)勉強できる中学生は本当にすばらしいことと感じています。 実際に形だけの勉強を強いられることによって、耐えられずに子供が親を殺す事件がありました。 実は今日、母親と2時間話しました。私のことが嫌みたいです。母親はわがままを言ってるだけだといってますが・・ 先生と馬が合わない、でも勉強の教え方はすごくいいと・・前者の気持ちのほうが強く ついに昨日はドタキャンされました。すごく辛かったです。 もう一度、親子で話し合ってみて、今後、家庭教師を続けるか否かを来週までに決めるそうです。 もしチャンスが与えられましたら、 >当面は、くだらない話を含めて、たくさんたくさんおしゃべりをしてみましょう。 その中で、本人の気持ち(自分でも気付いていないかもしれない)を理解するヒントになるものがあれば、事態は好転すると思います。 のんびりと勉強しながらで良いと思います。 この方法で臨みたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

同業者です。これまで不登校経験有りの生徒さんも何人か指導した経験がありますが、このようなタイプの方は珍しくないです。やっぱり、将来的にはなんとなくフリーターって感じが多いですが(苦笑)できれば私も直接アドバイスしてあげたいくらいです。現在指導している生徒さんの中にもよく似た方がいらっしゃいます。 まずは、将来何をしたいのか 何をするため高校に行くのか とうことを本人の中ではっきりさせてあげましょう。 本人が将来学歴はいらないというのなら、それはそれでよいでしょう。ただし高校に行かないリスク(中卒で何するの?、実際求人雑誌なんかを見せ、高卒の求人の多さなんかを見せてあげると良いです。)大学、高校に行くメリット、デメリットやしんどさ(大学、高校のしんどさは質問者様の経験でよいです。勝手に休んだりする中学とは違って進級、卒業できないんだよっていう感じのこと)を説明してあげると普通の感覚なら、じゃあ勉強して高校に行くってことになります。大学等がなんとなく楽しそうっていう先入観も崩れます。ただし夢も壊さないように、大学なんかの楽しい点も教えてあげてくださいね。 あと、例えば、将来美容師になりたいのに、いわゆる進学校の進学クラスに進もうとすることはナンセンスなことです。生徒さんに合った進路を考えてあげましょう。 甘い性格についてですが、社会に出てちゃんと時間を守ることの必要性をきっちり教えてあげましょう。教師が無断で15分も遅れたら速攻クレームですから。  指導のときに大事なのは、自分は生徒の味方だよということを分からせてあげることです。中学生くらいの子供になると親に言いたくないことはいくらでもあります。おそらく ですが、 不登校の理由も本人が言っていない、理由があるはずです。例えば、中学校でのイジメとか、私が担当した生徒さん(女)では、逆にイジメをして、仕返しが怖くなって不登校になったという方もいらっしゃいました。(もちろん、その事実は親は詳しく知りませんし、知っている人もごく一部の友人のみです) その方には、これまでの生活なんかを振り返ってもらったりしていろいろ人生相談もしました。特に自分の長所、短所っていうことをはっきりさせ、自分という存在を見直す機会を作ったことは効果がありました。余談ですが、その方は、その甲斐あってか無くてか、某大学の推薦入試に合格されました。 もし、教師が指導中のことを逐一報告していれば生徒にとっては、家庭教師は中学校よりもいづらく嫌なものになってしまいます。歳が近いというメリットを生かして、いろいろ今の生活の不満、これからやりたいことは本当は何?っていう話をしてください。最初はたぶん、話したがらないですが、打ち解けてくればいろいろ相談もされると思います。あと、生徒の意見ですが、とにかく受け入れてあげてください。 大変かと思いますが、とにかくいろいろ聞いてあげて、社会の大変さを序序に教えていくと、生徒も少しずつ変わってきますよ。  あと、教師が四六時中付くっていうのも不可能です。なれてくれば親に協力を得ることも必要です。心苦しいかとは思いますが、親御さんと相談し無理やりにでも一度中学校に連れて行くということを頼むことも今後視野に入れていく必要があると思います。もちろん中学校側に事情を説明し配慮してもらった上でですが。 とにかく大変かと思いますが、うまく指導できれば、教師にとってもやりがいがあり励みになります、がんばってください。親身で接してあげれば、そのうち生徒は分かってくれます。 また何かあれば気軽に質問くださいね。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まずは、将来何をしたいのか 何をするため高校に行くのか とうことを本人の中ではっきりさせてあげましょう。 本人が将来学歴はいらないというのなら、それはそれでよいでしょう。 変にプライドだけは高いですね。県内トップの公立高校に行きたいなど。 >普通の感覚なら、 普通じゃないですね。極力勉強しませんし・・・、有言不実行です。 >実際求人雑誌なんかを見せ、高卒の求人の多さなんかを見せてあげると良いです。 具体的に情報提供することは有効だとは思います。そのときのきもっちを持ち続けて欲しいですが・・。 >甘い性格についてですが、社会に出てちゃんと時間を守ることの必要性をきっちり教えてあげましょう。 1番大切なことですよね^^ >親御さんと相談し無理やりにでも一度中学校に連れて行くということを頼むことも今後視野に入れていく必要があると思います。 いえ、中3になってから現在までの3ヶ月間、皆勤で学校に行ってます。 不登校の理由は、母親がおっしゃるには本人の怠慢と言ってます。決していじめではないようです。 現に友達とも遊んでますし、ヤンキータイプでもありません。 オタクタイプです。 これから、先輩として大いに将来を語っていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohnewage
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.3

将来の夢を持たせてみてはいかがでしょうか? まあ簡単には見つからないかと思いますが、彼女が好きなテレビ番組の 公開録画とかに出向いて、そこで働いてるスタッフさんとかを見てたら なんかヒントもらえないでしょうかねえ? 彼女が自発的に意欲的にならないことにはしょうがないですので 彼女が興味がある、物の中で、社会勉強になることに時間を使う のがいいんじゃないでしょうか? 机で出来る勉強より、よっぽど為になりますし、 目的意識ができたらおのずと勉学にもいそしむんではないでしょうか? やはり彼女にはありきたりなやり方ではいかないと思いますので 彼女の興味がある課外授業がいいんじゃないでしょうか? 参考になりましたでしょうか?

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >将来の夢を持たせてみてはいかがでしょうか? 人が人生を設計していく上で、1番大切な志だと思います。 宇宙飛行士になりたいとは言ってます。私も子供のとき同じ気持ちでした。 >彼女が自発的に意欲的にならないことにはしょうがないですので 彼女が興味がある、物の中で、社会勉強になることに時間を使う のがいいんじゃないでしょうか? それは切実に思います。受験勉強ではなく、社会勉強ですよね。それも含めてやっていこうとは 思うのですが、でも・・・時間に対するルーズな面はいくら中学生でも許せません。 私は時間とお金にルーズな人間は人間失格だという考えを持っていますから。 >彼女の興味がある課外授業がいいんじゃないでしょうか? 受験勉強に固執せずに、違ったアングルで授業を展開していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.2

つまり、興味のあるもの以外は面倒くさいわけですね。 もし、本当にどうにかしたいのであれば、夏休みを 利用して、いろいろな場所につれていったり体験したり させて、人間としての感性を育てるしかないんじゃないでしょうか。 このまま家の中で勉強にやる気をださせるのはちょっと 難しいような気がします。 直接、勉強に関わることである必要はまったくありません。 ただし、そのためには質問者さんの時間をかなり そのことに費やさないといけなくなります。 そこまでするかどうか、というハナシからはじめなければ いけないかもしれませんね。 家庭での情操教育に問題があったのでしょう。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >興味のあるもの以外は面倒くさいわけですね。 その通りです。 >このまま家の中で勉強にやる気をださせるのはちょっと 難しいような気がします。 お母さんもニンジン作戦(NEWケータイ、DSソフトを買ってあげる)を使ってますが、 その条件設定が高いと効果なしです。 >直接、勉強に関わることである必要はまったくありません。 勉強以前にマナー、社会性が欠如していますので、社会のルールを身につけなければなりません。 >ただし、そのためには質問者さんの時間をかなり そのことに費やさないといけなくなります。 そこまでするかどうか、というハナシからはじめなければいけないかもしれませんね。 学習時間を規定時間の30分延長、おとといは11時半(1時間半延長)までやりました。 学生生活最後の仕事です。投げだしたくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

ある意味で質問者さんが先生です。 母親と娘さんに条件を出してはいかがですか。 ・時間を守ること。 ・見たい番組は録画にする。 など初歩的なことから社会性を身に付けさせてはいかがですか。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ある意味で質問者さんが先生です。 ある意味ではなく、まさしくその通りです。 >・時間を守ること。 ・見たい番組は録画にする。 これはすでにお母さんが提案しています。言っても友達親子感覚が身についているようで、 中途半端にしか言うことを聞きません。 >初歩的なことから社会性 不登校でほとんど、人との接触を隔離していたので、遅れています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭教師について

    中一です。成績がひどいので家庭教師を雇う(?)ことになったのですが、個人でやってる人とそうでない人どちらの方がおすすめですか? あと、家庭教師に勉強教えてもらう時ってどんな感じですか?気まずくなりますか?

  • 家庭教師をしていますが、教え子(中2)の成績があがりません。どうすればいいのでしょうか

    私は大学生で家庭教師をしているのですが、教え子の成績が上がるどころか下がっています。 家庭教師は2008年9月から始め、教えている子は現在中2です。 私の教え方に問題があるのかも知れませんが、 ・本人はやる気があるわけではなく、話をそらそうとすることがある。 ・文句を言ったり寝たりするなどということはないが、集中力はあまりない。 ・週1回2時間で5教科を教えなければならない。 などといった状況です。 家庭教師の派遣会社とは ・月1回の報告書を送る ・たまに「勉強の具合はどうですか」と電話で聞いてくる くらいのつながりです。 電話がかかってきたときに「この時間ではきびしい」「成績があがらない」と相談してみましたが、「根気よく頑張ってください」くらいのことしか言われません。 確かにまだ成績が上がるには、時間がかかるのかもしれないと思うのですが、定期テストの度に成績が下がっていくのを見るのがつらいです。 中3の受験生になる前にやめてしまったほうがいいのではないかとも思っています。 その反面、始めたのだから途中で辞めてしまうのも申し訳ないという気持ちもあり、どうすればいいのか悩んでいます。 どうすればいいのでしょうか?

  • 家庭教師について

    中3の娘がいます。 個別指導塾でもなかなか勉強方法が掴めず、成績が低いままです。 家庭教師を検討中ですが、子供にあった学習法というのを提案してくださるのでしょうか。特に暗記が苦手です。 実際に経験ある方や詳しい方、宜しくお願いします。

  • 家庭教師なのですが中学生の勉強方法について。

    こんにちは。今回、中3の女の子の家庭教師をすることになり、その子の勉強方法について お尋ねしたいと思います。 その子は中1の10月から不登校で、中3の4月から再び学校に通うようになりました。つまり約1年半ブランクがあります。 ただこの子の不思議なところは、中1の期末テストは500点満点の450点超えで、学年でも200人中5番位でした。 そこから不登校になり(理由は生活がきつかった?決していじめではなく)中3の4月から皆勤で学校に行ってます。 現在の学校の授業は、別に苦痛ではなく、普通に授業を受けているのですが、 学校に通っていなかった時期の学習内容(二次関数、証明問題、英語)が分からないとのことです。 勉強がいやということでもありませんので、今からスピード上げて高校受験に向けて、 勉強していかなければなりません。特にどのランクの高校に行きたいかは 今の段階では決まっていないようです。 1、2年の内容を重点的にやっていくべきなのか、学校の進度にあわせて中3んの内容を重点的にやっていくべきなのか、 また別の方法でやっていくのか的が絞りにくいです。 何かいい方法、正攻法はありますか?

  • 家庭教師について

    友人のことです。 家庭教師を頼んだら教材費で60万円以上もかかったらしいです。 友人の子供さんは中3で、家庭教師は中1の途中からだそうですが 成績はほとんど上がっていないそうです。 個別指導塾にするようにアドバイスしようかどうしようか悩んでいますが 教材費でそんなに支払っていると聞いて何も言えなくなりました。 それ以上お金を出させるような発言をするのはどうかと・・・。 今、家庭教師が週に2回来て5教科指導してもらい3万円ほどらしいです。 国立大学出身の先生らしいですが、全く成績が上がらないと聞いて もしかしたら国立大学というのは嘘じゃないのかと私は思いました。 もしも、私なら教材費は事故にあったと思って忘れて家庭教師をクビにし 別の個別指導塾を探します。 そんな高額な教材費を必要とするような家庭教師って普通なん でしょうか? そういうとこから派遣されてくる家庭教師でも質が良かったりするの なら、今さら塾に変更しても成績は上がらないですよね。 私のことではありませんが、アドバイスお願いします。

  • 家庭教師の教え子について

    アルバイトで家庭教師をやっています。小学6年生の子供を教えているのですが、今までろくに勉強していなかったのでかなり頭悪いです。具体的に、3桁の掛け算が出来ない、少数の加減乗除、三角形の面積、角度を求める問題など・・今までに見たことのないくらいのバカです。勉強の出来ない人に共通する、人の話を聞くことが出来ないということなので同じことを5,6回は言わないと出来ない。しばらく日数を置くと忘れることもあります。小学3年生を教えている感覚です。親もかなり危機感を感じています。たぶん家庭教師をやったことある人はこういうバカに当たった事あると思うのですが、どういった方針で行けばよいのでしょうか?こっちもストレスたまります。

  • 家庭教師を嫌がる息子に困っています

    中1男子の母です。勉強(特にテスト)のやり方がわからないのか、机には向かいますが、成績がよくありません。(全教科50点未満)もともと集中力もなく、こつこつ取り組むことも難しい性格です。このままではいけないと、家庭教師をと考えましたが、嫌がるので話が前に進みません。先日、教材の訪問販売で、テストの問題がわかる勉強法というのを進められましたが、高額だし、結局やらなくなってももったいないので、お断りしました。本人は、とてもやる気でしたが、それだけやってればいいという考えもどうかと思いました。家庭教師を嫌がる理由は、勉強は好きじゃないけど、わかるようになりたいし、成績もよくなりたい。でも自分でやりたいといった感じです。私が見てあげられればといますが、下に小さい子もいるので時間もなく、また的確に答えてやれるほど学力もありません。家庭教師以外で、自分で効率よく出来る勉強法があったら教えてほしいです。

  • 家庭教師について

    中学生の娘に家庭教師をつけようと思っています。 始めての経験なので、わからない事ばかりですが、 勉強の途中で、お茶やお菓子など出したほうがよいのでしょうか? また、家庭教師の先生を選ぶ場合、子供が気に入った先生にお願いする予定ですが、 このような先生がいいですよというアドバイスなどありましたら教えてください。 ちなみに、娘は、学校での成績は中の下ぐらいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 塾か家庭教師かで迷っています。

    中学2年生の娘を持つ母親です。 中学1年生の時は、成績は結構良かったのですが、中学2年生になってからガクっと下がってしまいました。 部活動はバスケットをやっているのですが、県大会にも出るような強い学校の為、毎日遅くまで練習していて、帰って来ると、疲れて勉強しなくなりました。 部活動を頑張ることも応援してあげたいのですが、成績がもっと下がってしまうのではないかと心配で。 お友だちから塾に誘われているのですが、部活動を早めに切り上げて行くしかなく、そうするとレギュラーを外されてしまうようなのです。 仮にそうしたとしても、部活で疲れた体で塾に行くのも大変では?と思ってしまいます。 そう考えると、家まで来てくれる家庭教師の方がいいのかなぁと思っているのですが、家庭教師だと高いイメージがあるのと、安いところだとちゃんと教えてくれるのか心配で。 できれば部活動も勉強も頑張ってほしいと思っています。 同じように悩まれた方に、こんな時はここの塾(家庭教師)がいいよ、とか、こういう風に時間を工夫すればいいよ、というご意見をいただけたらと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 長崎の家庭教師か塾

    今度小5になる娘に家庭教師をつけようと思います。 娘は極端に成績がわるいです。 塾だとついていけないと思います。 そんな娘に 家庭教師か塾か悩んでいます。 長崎で成績の悪い子も 丁寧に教えてくれる塾か 家庭教師を教えて下さい。