• ベストアンサー

恋人(ニート)を応援する方法を教えてください

renon2の回答

  • renon2
  • ベストアンサー率29% (23/78)
回答No.6

質問者さんの彼氏の方は、アルバイトや契約社員というものにかなり否定的なイメージを持たれているようですね。おそらく学校でそう教育されてきたのでしょうが、たとえ最初はアルバイトでも、その後、正社員として採用される場合も多いですし(デザイナーとかは特にそう)、会社としてはいったん正社員として採用してしまうと解雇するのが難しいので慎重になっているのだと思います。なので私も最初はアルバイトでも良いのでとにかく実績を積んだら良いと思うのですが…もしどうしてもということでしたら「インターンシップ」という制度を利用されるのも1つの方法かもしれません(ただし受け入れている会社は限られています)。それでもダメな時はひたすら作品を作り続ける…それで個展をするなり、ウェブで公開するなり、とにかく第三者の人に見てもらって認められるということが重要だと思います。もしかしたら彼氏の方もそれを考えているのかもしれませんが、やはり履歴書に残らない努力というのは、なかなか認めてもらえないものですので、たとえアルバイトであったとしても、会社に籍を置いておくに超したことは無いと思います。あ、それから「実家で食えているから甘えているんじゃないか」とか「もうえり好みなんかできる状況じゃないよ」は、言わないほうがよかったですね、男のプライドを著しく傷つける言葉ですから、きちんと誤っておいたほうが良いと思います。

soz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日の電話で謝りました。 作品を作るきっかけにと、私の知り合いの会社のデザインの仕事(といっても無料奉仕ですが)をまわしたりデザインコンペの情報を流してみたりしています。余計なことだったかもとちょっと後悔もありますが…。 彼の家庭環境か、性質かはわかりませんがどうも正社員じゃなきゃ、という思いが強いようです。確かに収入がしっかりしていないと実家から出られないと言うのもわかるのですが…(彼の実家は都外で、都心まで2時間半かかります。それも受からない原因なんじゃないかと思うのですがどうなんでしょう)全部が一気に手に入らないのなら、多少の妥協はしないとダメなんじゃないのかと私は思っているんです。 例えば、ここまで甘えてしまったんなら少しの間ご両親に援助してもらって、修業期間ということでバイトとかで経験を積むとか…でも彼はそれをしない。落ち着かないし頼みづらいので嫌なのでしょうね。プライドもやっぱり傷つくのだと思います。 履歴書にかけない時間が増えていくのはやっぱり得策じゃないですよね。インターンのこと、ちょっと調べて話してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義弟がニートです

    夫の弟(33歳)がニートです。 学生時代のアルバイトはおろか、働いたことがありません。 実家がお金持ちなわけでもありません。 諸事情により、家を手放すことが決定しており、 春には家なき子になります。 両親とは別に生活をしなくてはならないこの状況でも 仕事を見つけようとしません。 本人は見つけていると言っていますが、 就職先を選り好みし、(選べる立場じゃないのに) 本気で働こうという意志がみられません。 私たち夫婦も彼の面倒は見れません。 どうしたらいいか本当に悩んでいます。

  • どうすれば恋人ができるのかわかりません

    恋人がいません。 30歳になりました。 グラフィックデザイナーとして働いてます女性です。 物づくりが好きで、絵を描くことが好きで、今もデザインという仕事が好きで、今日まできたけれど 恋人がいません。でも周りの友人がみんな結婚してしまったので、焦りがあります。 仕事も真面目に取り組んでいるし、一人暮らしで料理も家事もできるし、ファッションやメイクもそれなりに頑張って一時期はモデルのお仕事も少しだけさせていただいたことも。 以前飲み会に参加するも波長の合う人がおらずだし いいかな?と思った人は身体目的だったし どうやったら恋人を作れるのか、付き合っていけるのかわかりません。 このような状況下ですが 終息したら素敵な恋人できるよう頑張りたいです。 何卒アドバイスお願い致します。

  • 派遣切りとかネットカフェ難民とか当人が悪いだけでは…?

    派遣が切られてクビになったり、 就職できなくてネットカフェ難民とかホームレスになる人とか、 ニートとか就職もしないで引きこもってる人もとかそういう人達って、 社会が悪いとか会社が悪いとかなんとか言ってたりしますが、 そもそもきちんと正社員になれなかった本人が悪いんじゃないんですか? 派遣って正社員じゃないんだし切られても文句言えないんじゃないんですか? 再就職するにしてもキツイ仕事を避けてより好みしてるとか言いますし、 ニートとかと同じで学生時代から就職活動とかやる気なかった結果なのでは? きちんと真面目に勉強して正社員になってそこで歳取ってからクビを切られてしまったようなのは同情しますが、 どうも自分が悪いのを棚にあげていい大人になってもなまけて、 仕事が無い無いと自分勝手な文句ばかり主張しているように感じてしまいます。 そういった人達に無料で食事や住居を提供しているようですが、 本当に困窮している人への生活保護等ならばわかりますが、 こういうのは一生懸命働いて自立している者からすると腹立たしく感じます。 あなた達がきちんとしていなかったからこうなった自業自得なのではないのですか?

  • 一人暮らしで仕事して、こんな状況じゃ恋人なんて出来ない・・・。

     一人暮らしと就職を始めたのですが、こんな毎日じゃ何も出来ないです。睡眠時間もまともに取れていないのに遊ぶ気力も出ません。ましてや恋愛なんて興味すら薄くなってきました。実家暮らしからも恋愛とは縁遠く元々そういう体質だと思います。    一人暮らしで仕事して遊びも楽しく出来てるって人いますか?。どうしたらそうできるか教えてください。

  • 仕事と恋人

    初めまして。 私は先月大学を卒業したばかりの新社会人です。 現在、東京の中堅企業で派遣社員として働いています。 最近、悩んでいることがあるので、アドバイス・ご意見を頂きたく、質問させていただきました。 私は、今の企業の方から、できたらここで正社員になってほしいと言われています。返事は、早くて半年後、遅くて1年後にするのですが、このことで悩んでいます。 理由は、恋人の存在です。 私には、大学3年生で京都に住んでいる彼氏がいます。 私は高校から大学と京都にいたので(実家は横浜です)、現在遠距離恋愛中。彼は、今でこそ少し前向きになっていてくれているものの、やはり遠距離ということを大きなネックと感じていて(実際別れかけました)、京都に帰ってきてほしいと言われています。私ももちろん側にいたいと思いますし、実際、一年東京で働いたら関西に戻りたいと考えていました。今でもその気持ちはありますが、実際戻れるのかと考えるとやはり難しいと感じてきたのです。関西に戻っても、住む場所・仕事が用意されているわけではないし、これから必死に貯金したとしても経済的にちゃんと自立していけるのか。かなりのリスクをしょっていくのは明らか。彼とは将来のことを話しているわけでもないし、私がたとえ戻ったとしても今度は彼が就職で関西をでるかもしれない。(彼は関西で就職すると行っていますが)でも近くに行きたい。 彼と1年後のことを話そうと思っても、彼はまだ学生だからやはり私の仕事等のことはわからないんですよね。 本当はこれからの仕事のことをもっと真剣に考えなければいけないのかもしれない。けれど恋人のことがどうしても頭をよぎってしまう。 こんな私はおかしいですか? 上手にまとめられなくてすみません。 ご意見・アドバイスお願い致します。

  • 恋人未満?

    【スレ主】 女/28歳/フリーター(4月から一年専門学校へ)/東京在住/一人暮らし(シェアハウス) 専門学校卒/正社員履歴は数か月。/ジュエリー系の就職を目指し修行中… 【彼氏(仮)】 男/25歳/フリーター(正社員に向けて就活中)/福岡在住/実家暮らし 高校中退/正社員履歴はほぼ無し。小説アシスタント等/書籍・ネット関係で就活中… 知り合って4年余り。実際会ったのは3度ほどです。 飛行機の要る距離なので一年に一度くらい。 1回目と2回目は彼が東京に就活で来ました。 会えばデートをしてセックスもします。 3回目は私が福岡へ行きました。お互い連休を取って折半で楽しく過ごしました。 その時はプリクラを撮ったりペアリングを買ったりと恋人っぽい事もしました。 彼は何度も私に好きだと言ってくれるので、私も悪い気はしません。 ただお互い上記の様に中途半端な立場なので胸を張って恋人だとは言えないのが悩みです。 将来は結婚して子供も欲しい。なんて人並みに思いますが、今は到底不可能です。 勿論これから就職をして付き合いを長くすれば適うのでしょうけれど。 私には28年の生涯で2人目の恋人と言えそうな人です。 だけど年齢や状況を考えると未来が見えません。 姉に話せば「遊びならいいんじゃない。」なんて言われてしまいます。 学校(働きながら通える専門学校です。)に通えばもっと旦那にふさわしい人が現れるだろうと。 そう思うとペアリングも堂々と着けられないし、恋人になろう。と浮つく事が出来ません。 私自身心許ない立場なので彼を悪く言う事は出来ません。 彼は彼なりに頑張って居る筈ですが見えない事で不安になっています。 今のバイトは月に10万ほどの稼ぎ。福岡は時給が安いのでこんなもんみたいですが。 (実際初めて福岡に行った時のバイト募集の時給は700~800円位でした。) 私は13万程です。30歳過ぎてからでも勿論結婚や出産は出来ますけれどリスクを伴います。 私の周囲は20代に結婚した人の方が希少ではあるのですが… 仕事(正社員)の無い相手を恋人には出来ないと考えてしまいます。若くは無いですし…。 それでも別れを惜しんで泣いてしまった自分を思い出すと惚れているんだろうとは思います。 支離滅裂ですが、ご意見を聞かせて下さい。

  • 就職活動と恋人関係について

    大半の方が、大学などを卒業したあと新卒社員として社会に出たと思います。 総合職ですと全国転勤があるところが多いですよね? そこで就職活動と、それにおける恋人との関係について質問させてください。 (1)男性ですか?女性ですか? (2)就職活動時、恋人は居ましたか? (3)希望職種・実際に就職することになった職種は、転勤のある職種でしたか?また転勤区域はどの程度ですか?(関東エリア内転勤型・全国転勤型など) (4)転勤のある仕事に就くにあたって、恋人との関係をどう考えていましたか? (5)結果的に転勤はありましたか?またその際、恋人とはどうなりましたか? (6)その他 宜しくお願いいたします。

  • 望まない企業への志望動機

    望まない企業への志望動機 こんばんは。本当は入りたくもない企業への志望動機で悩んでいます。 経歴を申し上げますと、私は今年で27歳になる男です。大学留年経験あり、ニート経験も1年ほどあり、なかなか治らない持病あり、正社員の仕事を10カ月で辞めてしまった経歴ありです。順調にいかない就職活動を挽回するために、日商簿記2級と基本情報技術者試験の資格を取りました。そしてそれを生かして経理かSEを目指して就職活動を再開しています。しかし採用試験で落ち続け、これらの仕事への適性を自分で疑うようになりました。そこで、今まで目指すつもりのなかった職種でも選り好みせず採用試験を受けるようにもなりました。そういった経緯から、本当はあまり入りたくもない企業への志望動機に悩むようになりました。 就職の相談に乗って頂いている方から、職種を広げて活動するつもりなら清掃や警備などの現業系の仕事を選ぶと良い、と勧められました。そこで、警備会社の採用試験を受験を申し込んだのですが、本当は警備の仕事をやりたくありません。持病を患ってから体力が急激に落ち、日々の訓練についていける自信がないからです。しかし、仕事を選り好みしてもいられない状況でもあり、あれが嫌だ、これが嫌だ、と言ってもいられません。たとえ自信がなかろうと、とにかく就職したいと思ってます。 そこで、本当はあまり入りたくない警備会社への志望動機をどう考えたらいいか、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 恋人のことを恋人として見ることが出来なくなった

    21歳の女性です。 私には大学に入学してすぐに付き合いはじめてた同い年の、人生2人目の恋人がいます。 はじめは顔もスタイルもタイプじゃないし…でも性格は合う気がしていたのでとても仲の良い友人でした。(ちょっと酷い言いようですが…。) 彼の告白の押しに負けて、今は恋人として見ることができないけどそれでもいいなら…と交際がスタートしました。 ところが、性格や生活環があまり合いませんでしたし、彼の母親もとても苦手なタイプです…。 それでも彼と一緒にいると楽しく、居心地がよく、安心しました。 1年くらい前からほぼ同棲状態です。 ラブラブという感じではありませんが、家族のように仲良しですし大切です。 インターネットで検索した限りではよくある話のようですが…彼を恋人としてみることができなくなりました。 私が考えた理由として、家族のようになってしまった、性格の不一致に耐えきれなくなったの2点でした。 以前はあったのかわかりませんが、今は完全に男性としての魅力を感じません。 手を繋ぐこともキスをすることもエッチをすることも嫌に思えて仕方ありません。 3ヶ月くらい前からこのような状況です。 彼にはそのことを伝え、私は実家に戻ってきています。 連絡も必要最低限でした。 先日彼に会い、今の心境と今後のことを話合ったのですが、彼は私と別れることは考えられないと言います。 一生は嫌だけれど、キスもエッチもしばらくできなくても、私の気持ちが気持ちがもとに戻る可能性があるなら待ち続けると言っていました。 私も彼を好きですし、今までのことやこれからのことを考えても一緒にいたら楽しいことばかりだと考えています。 でもどうしても触れられたくないのです…。 こう考えると私がもう情で付き合っているのかとさえ思えてしまいます…。 私は離れていても解決しなかったので1ヶ月だけ時間をくださいとお願いしました。 1ヶ月間、今度は付き合いたての頃のように週に1回デートしてみようと提案しました。 それでも気持ちが元に戻らなければ、別れるしかないのではと思います。 余分な情報を多く載せてしまい、大変読みにくい長文になってしまって申し訳ありません。 私は今後、彼とどう付き合っていくべきでしょうか?別れた方がいいのでしょうか? また、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらお話を聞きたいです。 こんな恋愛初心者の私にアドバイスなどいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ニートからの脱出方法

    仕事内容が合わないと思い、三週間前に会社を辞めました。 今では実家に帰るための準備と簡単な就職活動と公務員試験に向けて簡単に勉強しているだけです。ですがやりたいやりたいと思っていた職種の会社を辞めたためか、働くということに恐怖を覚えてしまい、あまりやる気が起きてきません。その職種にはもうなりたいとも思いません。 このままではニートになってしまうと思い、時間を有効活用しようと思うのですが、今まで自分から何か行動を起こしたことがなく、どうすればいいかわかりません。 ニートから脱出するにはどうすればいいのでしょうか?