• ベストアンサー

英語で見積書・・

仕事で外国人宛に見積書を提出する事になりました。 しかし、書式が分からないのです。 英語での見積書も見たことがありません。 ご存知の方教えて頂けませんでしょうか? 書式のあるHPを教えて頂いても構いません。 ネットで検索してもなかなかヒットせず困っております・・m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.4

日本国内の取引でしょうか。もしそうなら日本語の見積書を正、英語を副として提出した方が無難でしょう。 見積書はひらたく言えば価格表ですが諸々の取引条件を伴います。後々トラブルにならないように細かい点まで記入するのが普通です。例えば品名と価格のほかに次のようなことが記載されます。 宛先、発行日付、有効期限、支払い条件、デリバリー毎の最小数量又は金額、 梱包の姿(カートン、木箱、など)価格の条件(海外向けの場合はFOB,C&F,CIFなど。つまり誰が保険料や運賃を支払うのか)アフターサービスの条件、返品の条件 発行者名、署名(捺印) 見積書に対し注文が来た場合にProforma Invocieを発行し、あなたの注文はこのような形で出荷されますと確認し同意を求めることもあります。Okなら全額、半額の支払いを受ける事もありますが、それは見積書の条件次第です。 取引形態も商品も分からないので一般論しか申し上げられませんが、海外取引なら 経験者に目を通してもらうべきでしょう。 http://www.quickintl.com/InfoCenter/30_prep.html http://www.silicore.net/1657prce.htm http://www.acx.com/lab/terms.html

参考URL:
http://www.exportassistance.com/
hitsujicom
質問者

お礼

詳細に渡りご説明頂きありがとうございます。 私も質問してから、商品・取引形態等の説明が不足していたと気付きました。 今回は金額の問合わせと言う段階でした。 それにOKが出れば詳細の打ち合わせには入れると思います。 先に細かい注意点が聞けてよかったです。 この場をお借りして、皆様にもう一度感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Forum8
  • ベストアンサー率29% (27/92)
回答No.3

No. 2の者です。実際書くとすれば ABC Co.,Ltd. July 10, 2002 Mr. John Smith 1-1-1, Nihombashi Chiyoda-Ku, Tokyo xxx-xxxx Japan Quotation In reply to your inquiry, we are pleased to quote as detailed below; FOB Japan Carton Carton Art No. Description Unit Price Pack/Weight/M3 123 XYX USD1.00 40ea/10kgs/0.1M3 Shipdate: Two weeks after receipt of order Payment: Irrevocable L/C at sight Validity of quotation: 2 months from this date Packing: Export sea/airworthy package Nippon Co., Ltd. -------------------- Authorized Signature こんな感じでしょうか?

hitsujicom
質問者

お礼

早速実例を挙げての説明、大変感謝いたします。 これを参考にすれば私でも書けそうです。 助かりました! 終わったら飲みにでも・・って気持ちです。 また困った時には、お助け下さいm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Forum8
  • ベストアンサー率29% (27/92)
回答No.2

見積書で相手が知りたいのは、単価と輸送工賃を計算するための重量等です。 Art. No. 商品番号 Description 商品名 Unit Price 単価 FOB Japanese Port 日本の港渡し Ship Date 納期 Carton Pack カートン入り数 Carton Weight カートン重量 Carton Measurement カートン容量 JAN or UPC code JANコードまたはUPCコード 等を記入すればOKです。

hitsujicom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大体の内容はわかって来ました。 鏡といわれる部分はどのように書けばよろしいのでしょうか? 決まり事とか失礼にならない書き方などがあれば是非知っておきたいです。 m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

フォーマットはあってないようなものだと思いますよ。 日本語のものを英訳するか、重要な要素を入れたものを自分なりに作成すれば十分 でしょう。 要素としては、日付や作成者、会社名のほか、 Currency Unit Unit price Quantity Price Sub Total Grand Total くらいでしょうか。

参考URL:
http://www.siliners.com/en/quotation.htm
hitsujicom
質問者

お礼

素早いお返事誠にありがとうございます。 助かります。 宛名の順序など(住所などの書き方は大丈夫です)は、日本と全く同じで良いのでしょうか? 今後の知識としても必要と思われますので、もう少し何名様かのご返答を待ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車塗装の見積もりを勉強したいです。

    車塗装の見積もりを勉強したいです。 家族が車の塗装屋を経営しています。 板金は外注へ出しています。 しかし、見積もりができる者がおらず、仕事を受ける際にとても不利な状況です。 現在は板金屋から仕事を回してもらうのがほとんどで、見積もりもそちらでお願いします。 自社で見積もりができれば仕事の幅も広がると思い、知識を取得したいと考えていますが どのような方法で勉強するのでしょうか? セミナーや本などあるのでしょうか? また、そのようなたぐいの情報を収集したいとき、ネットでの検索が悪いのかあまりヒットせず、困っています。 どのようなとこで検索するものなのでしょうか? 全くの無知で申し訳ありませんが、お力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • お見積もりとご見積もり

    会社の方がいつも電話で【ご見積もり】とお客様に対して返事をしております。見積書も【ご見積り書】と書いております。私はずっと【お見積もり】だと思っていたのですが・・・ネットで調べてみると両方検索できます。しかし、【ごみつもり】と入力して変換すると【ゴミつもり】というように変換できません。どちらが正しいのでしょうか?

  • 見積書などは・・・

    こんばんは。独学でエクセルを学んでいるのですが、テキストなどによく、見積書や、納品書を同じように作成したりするのですが、実際の仕事では、まっさらな状態から見積書などを作るんでしょうか??それともあらかじめその企業全体で共通している書式があってそこに入力するんでしょうか??

  • 1歳半の子供が、英語の発音がいいのは?

    英語耳にしたくて、なるべく英語のDVDをかけていました。すると、片言の発音がよくなったように思います。いろいろネットで英語のサイトを検索しましたが、これといったサイトはヒットしませんでした。DVDではなく、生の英語が聞ける子供向けサイト(英語のラジオ、外国)をご教示宜しくお願いします。。。

  • 見積もりの話でよく出てくる「ネット」という意味

    見積もりの話でよく出てくる「ネット」という意味 設備会社で仕事をしています。営業ではないので見積もりの事はサッパリなのですがよく「ネットで・・・」という言葉を耳にします。 発音はインターネットを略した「ネット」の発音ではなく、網を英語にした「ネット」の発音です。他の単語だと「ペット」や「セット」のような発音です。 設備施行する際の見積もりの話でよく耳にするのですがわかる方いますでしょうか。

  • ネット上の無料の英語教材を探しています。

    intermediateレベル位までで、授業などで使える無料の英語教材を探しています。ネット上にたくさんある、と聞くのですが、どの言葉で検索すればうまくヒットするのか分かりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?

  • 見積書と発注書を兼用できるのでしょうか?

    ベンチャー企業に初めて勤務したので、何もそろっていない状況です。 見積書と発注書を兼用できないかという打診が来てます。 普通の会社では、見積書を提出→受注→発注書という流れだと思いますが、その際の「見積書兼発注書」とした書式で発注してもいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 「見積書」の英語

    「見積書」を辞書でひくと たいてい estimateと出てきますが、 pro-forma invoice という言葉も欧米の実務上よく使われているようです。 サービス業で役務の対価を請求するために 見積書と請求書を発行する場合、 上記のいずれの言葉を用いたほうがより自然に聞こえますか? なお、私の仕事の場合、 見積書の金額はこれまでのところ100%そのまま請求書の金額になっています。

  • 英語を勉強しているものです。「actually」「fortunatel

    英語を勉強しているものです。「actually」「fortunately」「unfortunately」等のパワーワードと呼ばれるワードを色々探しています。他には「definitely」「certainly」でしょうか? 他にもパワーワードと呼ばれるものをご存じの方よろしくお願い致します。 また、パワーワードだと教えて下さったのは英会話にお勤めの外国人講師(私が通っている訳ではありません)なんですが、ネット等で検索してもヒットしません。なのでどういう意味でパワーワードなのかも知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 見積もり書をEXELで作ったら突っ返されたんですが

    ある会社へ見積もりを提出する際に、エクセルで作って、印は作図機能で作って貼り付け提出しました。 いつもそうしてますし、お客さんがいつも急がせるのでメールで見積もりを送っていたんです。 なぜか今日は資材部の方から、紙で郵送しろと指示がありました。 そこで質問ですが、見積もりをエクセルで作って送ったらダメって法律でもあるんでしょうか?? もちろんそうした方が良いって事は感覚で分かりますが・・・

このQ&Aのポイント
  • MQLの勉強中に発生するエラーとその対処法について紹介します。エラーが10個出た場合でも、原因はわかりやすいです。0から9までの表示方法が間違っている可能性があります。どの部分を修正すればいいか判別する方法をご紹介します。
  • MQLの勉強中にエラーが発生した場合、どの部分が間違っているか判別するのは難しいですよね。実際には、数種類のエラーが出力されることがあります。今回は、エラーの一例とその対処法についてまとめました。0から9までのプログラム上の表示方法が間違っている場合の修正方法も解説します。
  • MQLの勉強中にエラーが発生した場合、原因を特定するのは難しいですよね。しかしどの部分が問題なのかを見つける方法があります。今回は、エラーの発生原因として考えられる0から9までの表示方法の間違いに焦点を当てて解説します。適切な修正方法も詳しくご紹介します。
回答を見る