• 締切済み

車塗装の見積もりを勉強したいです。

車塗装の見積もりを勉強したいです。 家族が車の塗装屋を経営しています。 板金は外注へ出しています。 しかし、見積もりができる者がおらず、仕事を受ける際にとても不利な状況です。 現在は板金屋から仕事を回してもらうのがほとんどで、見積もりもそちらでお願いします。 自社で見積もりができれば仕事の幅も広がると思い、知識を取得したいと考えていますが どのような方法で勉強するのでしょうか? セミナーや本などあるのでしょうか? また、そのようなたぐいの情報を収集したいとき、ネットでの検索が悪いのかあまりヒットせず、困っています。 どのようなとこで検索するものなのでしょうか? 全くの無知で申し訳ありませんが、お力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

バカと言ってやりたいですね! 板金の見積りができないというのならまだわかりますが 塗装なんて作業箇所がすべて見えているところ、 しかも料金など自分のところで決めるべきもの 材料と人件費と会社の経営にかかる固定費、 最低限かかるものは自分のところの話だからわかるだろうに、 これらを元に金額を決めるだけなのに 勉強するしないのハナシではない! そもそも何でネット? もしかして塗料でアタマラリってないか?

honeyuz
質問者

補足

こちらの勉強不足で申し訳ありません。 自分が無知で質問をさせていただいているので、あまり感情的にならないでいただきたいです。 不愉快な思いをさせたようですみませんでした。 見積もりは板金の見積もりを含めての話で、直接弊社に修理の依頼を受けた時、板金の見積もりが出せず外注先へお願いしているという事です。 言葉がたりませんでした。 板金の見積もりも自分でできるようになればと思って相談しています。 よろしければまた回答いただければと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の塗装

    車の塗装の値段のついて知りたいのですが、 先日子供が車のドアを開けた時に風の勢いでおもいっきりあいてしまい 隣の車にぶつけてしまい塗装の色が2か所ついてしまいました。 大きさは両方とも1センチ×1センチくらいですが片方少し凹んでいるようです。 相手の車は軽で銀色のメタっぽかったです。 ディーラーに見積もりしてもらったら7万近くかかりました。 近くの板金屋さんに持って行く予定ではあります。 ディーラーさのよりは少しは安くなると思ってるのですが そんなに大差はないでしょうか? 塗装がついただけでも傷治しと同じ扱いになるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 先日、自分の家の駐車場に車を停めていた車にキズをつけられました。

    先日、自分の家の駐車場に車を停めていた車にキズをつけられました。 水道料金の検針に来ているおばさんが検針中に車に接触。 10cm程度の浅いキズですが、結構目立ちます。 しかも車を購入してまだ1ヶ月も経ってません。 僕はちょうど外にいたのでキズをつけられる瞬間まで見ていました。 おばさんもさすがに謝って来て弁償しますって言ってくれました。 修理の見積書を出してくれれば払いますって言ってたので普通に板金屋に持って行き見積書を作ってもらったんですが、普通に軽い塗装だけなら8000円ぐらいでもっと完璧に直したいなら35000円ぐらいかかるって言われたんですが、板金、塗装ってそんな料金に幅があるんですか?? あと、請求する見積書は高い方でも大丈夫なんでしょうか?? 板金屋の人が言うには別にぼったくってるわけじゃないからいいんじゃないって言ってたんですが、どうなんでしょう。

  • 車の塗装について教えてください

    車の塗装(多分全塗装)を考えています。 塗装を依頼する際 どういうことに注意してお店を選べばよいでしょうか? (ディーラーではチト高い、カーコンビニではそれなりのお仕事? 板金屋に依頼したいのですが なにを基準に選んだらいいのかよくわかりません。) また、おすすめのところがあったら教えていただけませんか? 車種はオペルアストラ(10年経過)現在8万キロ、元気に走っている車です。 ボンネットやトップの部分がはげはげになってしまった状態です。 動かなくなるまでは 乗りたいと思っています。 よろしくご指導お願いいたします。

  • 車の修理代(塗装料金)

    先日、車をぶつけてしまい、修理に出そうと思っています。 軽自動車(ムーヴ・黒)で、歩道の縁石に乗り上げるような形で、 助手席側のサイドシェルをぶつけました。 傷は約20cmくらいで、板金も結構へこんでます。 塗装も見事にはげています。 でも、板金を直すお金はないので、せめて錆止めと塗装だけでも なんとかしたいと思い、修理の見積りを出してもらったのですが、 これが高いのか安いのか、よくわかりません。 大体3万5千円くらいと車屋さんに言われたのですが、 これってどうなんでしょうか? 相場ってどのくらいなんですか?

  • 車のドアをぶつけられて塗装がはげた

    初めてのことなので質問させていただきます。 某飲食店の駐車場に車を駐めていたところ、隣に駐まった車の人(Aさん)がドアを思い切り開けて 私の車の塗装が少しはげてしまいました。 たまたま妻が車に乗っていたので逃げられることはありませんでした。 Aさんはすぐに自分の知り合いの板金屋(?)に電話して、「少し待ってもらったらどれくらいかかるか 見積もりが出せると思うので待って欲しい」と言いましたが、こちらとしてはどんな仕事をされるのか わかったものではないのでそれを断り、こちらでディーラーに修理に出すことにしました。 一応修理代はあとから請求するということで、氏名、住所、電話番号、車のナンバーをひかえてその場はわかれました。 この後のことですが、修理代はディーラーから直接Aさんに請求してもらうことになるのか、 修理代だけでなくディーラーへ持って行くガソリン代や手間賃など上乗せして請求してもいいものか、 何もわからないのでご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ディーラーが出す見積書が欲しい

    よろしくお願いします。 車のディーラーとか、自動車保険会社が出す修理の見積もりって細かくて、信憑性がありますよね、あの見積もりについて質問です。 1、あのソフトってどうしたら手に入りますか、 2、アルトラパン(軽)のリヤバンパーを交換して、付け根の部分を板金塗装した場合の修理の見積もりが欲しい。

  • 痛車は板金塗装か看板の施工どちらに近いですか?

    将来、痛車関連の仕事に就きたいと思っています。それにあたって、板金塗装やカスタムペインターの見習いになったり、自動車大学校に通う必要はありますか?ほかの質問では看板屋や施工関係の仕事に就いたほうが良いと書いてあったのですが、個人的に板金やカスタムペイントなどの分野が痛車に近いと感じます。そのため、板金塗装やカスタムペイントから痛車関連の仕事が回ってきたり、できることがあるのでしょうか?できれば今板金工やカスタムペインターとして働いている方の意見があるとうれしいです。

  • 板金塗装について

    この間、自分の不注意から、車の後ろを凹ませてしまいました。自分の不注意とは言え、治すのにも嫌気がさしてしまい、どうしようかと2~3週間がたってしまいました。結構ボコッと凹んでいるので、一部錆が出て来てしまいました。その4月ほど前にも、左後ろを思いっきり擦り当たりして、ドア1枚分の修理に10万もかけたところでした・・・。ですので、なおさら治すのに迷い迷って、カーコンビニ倶楽部へ持って行き、見積を取りましたら、5~6万と言われて、目が点になりました。そこで、前回当てた時に色々板金屋さんの人にお話を伺ってると、「叩き出すのは簡単なんだけど、塗装が大変なんだよ。」と言うのを言っておられました。わたくし、素人判断では、塗装こそ塗ったらしまいだから簡単なんじゃないかと思いきや、実際分からないように元に戻す事のむづかしさをよくよく他の詳しい友人とかからも聞かされました。となれば、何とかして費用を押さえたい私は、板金塗装屋さんに「塗装は自分で適当にするから板金だけしてもらえないか?」と言ってみようと思うんですが、これって聞いてもらえるんでしょうか?大抵、板金+塗装なんで、やはりこの両者はセットで無いとまずいのかな?と思い、質問させていただきました・・・。阪神間で融通の聞きそうな板金屋さんをご存知の方居られましたら、どなたかお教え下さい。

  • この指とーまれ! 塗装の事で教えて下さいませんか?

     こんばんわ。塗装の見積もりについて疑問があるんです。 車のドアを壊してしまいまして、板金塗装が必要になりました。軽のホワイトパール車で、板金修理代は、書いてあります。で自分は良いと思っています。 塗装の内訳は、塗料2k 塗装3コートパールでアンダーコート込み価格が¥70,000となっています。  業者の話には、ドア1枚と前方フェンダー+Aピラー上部までぼかすと言ってました。  そんな広範囲までぼかしたり、塗装をするのかな? と考えてます。 もう少し狭い範囲を塗装しぼかせば金額が安くなりそうだと思いますが板金屋さんのやる通りでないと仕方がありませんし、妥当な金額か、高いのか、安いのかをぜひ知りたいです。  答えて頂ける方よろしくお願いします。

  • 板金塗装について

    車の後部スライドドアを傷つけてしまいました 車種はマツダMPV(平成16年式)で色はホワイトパールです。 傷の具合は長さ30cm幅は1cmぐらいで、塗装の下地までは達っしていません。 ディラーに修理依頼をしようと考えています。板金塗装をした場合、板金後、後部スライドドア全体を塗装しなおす事になると思いますが、修理していない他の部分と色の違いがどのぐらい出るのか心配しています。 見た目にすぐに色が違うとわかる程度にしか修理できないのでしょうか? それだったら修理をしない方が良いのかもとも考えています。 板金塗装に詳しい方よろしくお願いします。

2人目をどうするか悩んでいます
このQ&Aのポイント
  • 2人目を迎えるか迷っている夫婦の悩みをまとめました。
  • ほしい気持ちや難しい理由など、2人目を迎えるか迷っている理由を解説しています。
  • 資金や健康上の問題、育児と仕事の両立など、2人目を迎える際のリスクや課題について述べています。
回答を見る

専門家に質問してみよう