• 締切済み

転職先の選択に関するご相談

これまでシステムエンジニアとして経験を積んできました。 業務アプリケーション系、インフラ系と幅広く案件に携わりました。資格等はIT系のベンダー資格10数個と法務系のエントリー資格1個があるだけです。年齢は30歳前後で、近く結婚と転居を控えています。 現在転職活動中です。将来的に投資ファンド等の投融資事業分野でIPO支援、企業再生やM&Aの方面に携わることを考えています。 現状のスキルだけであれば、投資先企業のITインフラ整備に対応することしかできませんが、今回の転職先での実務や独学で経営・財務の専門知識を身に付けて、更に自身を将来像に近づけていきたいと考えています。具体的な目標には、会計士あるいは会計士補、US-CPA、中小企業診断士、国内MBA等を検討しています。 転職活動の結果、次の企業から内定を得ることができました。 ITをバックグラウンドとしているため、当然投融資事業分野へのダイレクトなシフトはできませんでしたが、目標に向けたプロセスとなり得る見込があるか、あるいは保険という位置付けで従来の経験が活きるポジションでの内定という結果になりました。 (1)監査法人 : システム監査 (2)IT系コンサルティングファーム : システムコンサルタント (3)ERPパッケージベンダー : ITコンサルタント (4)IT系コンサルティングファーム : システムエンジニア(データウェアハウス系) それぞれに対する所感は次のとおりです。 (1)  + : システム監査を通じてIPO支援等にも関与することができ、またいわゆる会計士の現場のひとつで経験を積み、知識を得ることができる。  - : 前職と比較し年収が減少。システムエンジニアとしての勘や経験が途絶えること。会計士補、US-CPA等の資格を持たないで入所することの漠然とした不安。  待遇 : 約450万円(残業手当含まず)  企業規模 : 大手 (2)  + : システム監査を含めた総合的なシステムコンサルティングを提供しており、従来のシステムエンジニア経験をベースとして活かしつつ、コンサルティングスキルを培うことができる。会計士等の有資格者が経営者層に多く、資格取得に対する理解が比較的得やすい。  - : 企業規模が零細であること。知名度が高くない点。  待遇 : 約600万円(残業手当含む)  企業規模 : 零細 (3)  + : 従来のシステムエンジニア経験を活かしつつ、ERPパッケージの導入コンサルティングを通じた会計知識の深耕が可能。  - : 企業規模が零細であること。従来の経験と面談での情報から、忙殺され学習時間が確保しづらい可能性があること。  待遇 : 約650万円(残業手当含む)  企業規模 : 中小 (4)  + : 従来のシステムエンジニア経験を活かしつつ、データウェアハウスの導入コンサルティングを通じた会計知識の深耕が可能。  - : 従来の経験と面談での情報から、忙殺され学習時間が確保しづらい可能性があること。知名度が高くない点。  待遇 : 約550万円(残業手当含む)  企業規模 : 中小 ----- ここで、将来像に近づくにはどの道に進むのがベターな選択肢と言えるのか、考えあぐねています。 最も近しい監査法人でITへの退路を断ちリスクを負っていくのが良いのか。 従来のIT分野で忙殺されながらも将来像に近づく学習を進めていくのが良いのか。 それとも今の年齢からこの将来像を目指すことは遅く、方針自体を改めたほうが良いのか。 また、将来像の実現以外の重要な要素として、結婚と転居があり、相手とその両親に不安を与える選択はしたくありません。 宜しければアドバイスをいただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • aerofox
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

私もこの条件ですと1だと思います。 ただし、大手ファームの場合であれば、2の方がいいとも言えます。 システムコンサルタントという肩書きであっても大手の場合は 数年やってく中で役割がアバウトになる、いろいろ経験できるからです。 なぜなら、ITの絵を描いてコントロールするのが仕事になると思いますが、 その中で、子会社統合やM&Aのシステム改革や、直接的なITからは離れて 財務や人事の改革をやらされることもあります。ツールが最終的にITになりますが、 これは下の人間にやって頂きます。 ただ、この仕事は忙しいです。システム監査の方がかなり融通が利きます。 (それほど残業がありません。) システム監査というのは、会計チックというよりも 内部コントロールのシステム版なだけで、何人このパスワードを 使える、どういうった文書がどこに保管される、といったことを Excelなどにまとめていく仕事が延々と続くことになります。 2よりは、監査という名が着くだけCPAに近いかもしれません。 MBA的発想には、大手ファームの2よりは遠いと思います。 現状頂いている条件からしますと、多少給与が下がっても (恐らく日本企業と思いますが)大手へ行く方が、仕事の幅が広がる、 別へ移りやすいと思います。

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.1

>将来的に投資ファンド等の投融資事業分野でIPO支援、企業再生やM&Aの方面に携わることを考えています。 >具体的な目標には、会計士あるいは会計士補、US-CPA、中小企業診断士、国内MBA等を検討しています。 (1)だと思います。それ以外は同じ。遅い・早いは、やってみないと答えは出ません。頭の中でどれだけシュミレーションしても確信は持てないでしょう?それが普通です。 リスクと言えばリスクでしょう。ただ、リスクを背負わない行動に相応のリターンはありませんよ。 一時的に周囲に不安を与えたとしても、将来大きなリターンとして返せばいいのです。もちろん現時点での充分な説明は必要だと思いますが。 悔いの無い生活を送られますよう。

関連するQ&A

  • 転職について

    初めて投稿致します。 転職を考えていて、気になる求人を見つけて求人内容について質問したいと思います。 一つ目が法律系の事務所の一般事務で学歴経験不問の求人です。 給料も25万近く表記しています。 写真もアットホームさを売りにしてる感じです。 残業なしの未経験25万はかなり怪しい気がするのですが、特にネットで調べても不評はない所です。大手ではないので仕方ないと思いますが。 もう一つがこちらも未経験のシステムエンジニアです。 給料は妥当な所で20万前後で将来的にはITコンサルタントも目指せそうなのですが、実際どうなのかなと思っています。 職種が違う求人ですが、事務員は事務の中で資格取得制度(法律家の)を設けていて実際プロが近くにいるので、常に勉強が出来てプライベートもそれにあてられて良いかなと思います。 システムエンジニアは将来的にはコンサルタントとして活躍も出来そうで大変だと思いますが、それなりに楽しそうと感じました。 この時代ですから採用率は低いでしょうが、気になる点として事務員の方は待遇が良すぎる点とシステムエンジニアの方は、将来性があるのかどうかです。(こちらは実際システムエンジニアとして働いている方にお聞きしたいです) 業務が多岐にわたっているのは知っているのですが、この求人は運用からです

  • 監査法人・コンサルファームで評価される資格について

    監査法人・コンサルティングファームで評価される資格はありますか?システム監査技術者やITストラテジストなどの情報処理技術者試験は評価されるのでしょうか? 私は公認会計士を目指して勉強をしている、コンサル・監査法人に就職希望の大学生です。就職や就職後の仕事を有利にするため、会計士試験合格後に他の資格の勉強もしたいと考えています。 (会計士受かってから考えろと思われるかもしれませんが、目指す資格に合わせて大学の授業の履修を変えるなど早めの準備をしたいと思っています) 自分は情報系の学部にいるため、システム監査技術者やITストラテジストなどを見据えて、とりあえず応用情報技術者を取得するのが良いのではないかと思っているのですがそういった情報系の資格は評価されるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 またTOEIC、第2外国語(中国語など)、将来的にはアクチュアリーなどの資格も考えていますのでそれらの資格に関する評価や、他にもおすすめの資格などありましたら教えて下さい。『○○の資格持ってると○○の業務に就きやすいよ』などといった情報もありがたいです。MBAに関しては就職後に考えたいと思っているのでけっこうです。よろしくお願い致しします。

  • 転職

    こんにちは、 いま転職しようか悩んでいます。 私は今23歳で、社会人2年目になります。 いま働いてる職場が月6日休で、14時間勤務、月給16万前後、賞与なし、福利厚生も雇用保険のみです。 やりがいもあるっちゃあるし、言われるまでブラックとすら思っていなかったので気にしてきませんでしたが最近30代後半の先輩の年収が300万弱と聞いて不安になりました。 いまはよくても今後結婚とかを考えると正直不安ですし、40代以降の人はほぼ起業して独立する風潮で正直そんな博打は打ちたくないと思っています。 それで最近軽く調べていくとIT系は未経験者からでも待遇も給料も良さそうなので(正直IT以外でもほとんどが今以上に良くて驚いています)転職しちゃおうかと考えています。 そこでいくつか質問させて下さい。 1.ITの世界でシステムエンジニアとネットワークエンジニアの二つで悩んでいて、いずれかの仕事をした事がある方や詳しい方がいれば大変な事や良い点など何でもいいのでお話を聞かせてください。 2.上記で書いたことの追加になるのですがシステムエンジニアとネットワークエンジニアって夜勤あったりしますか?。※企業に左右されるとは思いますが教えて下さい。 3.公務員とIT系の仕事のほかに未経験者からでも待遇も給料が安定している職種てありますか? 求めるものは[社保、完全週休2日、日勤、できたらスーツ族以外]くらいです。なにかご存知でしたら教えてください。 4.また上記以外にも何かアドバイスや経験談があればよろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • IT企業で働く弁理士志望者が、転職時に持っておいて損がない資格とは?

    当方、IT企業に働いていますが、いずれ特許事務所へ転職して実務を経て弁理士になりたいと思っています。単刀直入ですが、IT企業で働く弁理士志望者が、約1年後の転職のために、持っておいて損がない資格ってあるでしょうか?転職活動の際に人事担当の人にこれは使える!と思われるという意味です。ちなみに今の会社で薦めれているものは以下のようなものがあります。(よく分からないものは飛ばしていただいて結構です) ・システムアナリスト ・システム監査技術者 ・プロジェクトマネージャ ・アプリケーションエンジニア ・テクニカルエンジニア(データベース) ・テクニカルエンジニア(システム管理) ・テクニカルエンジニア(エンべデッドシステム) ・テクニカルエンジニア(ネットワーク) ・テクニカルエンジニア(情報セキュリティ) ・基本情報技術者 ・ソフトウェア開発技術者 ・情報セキュリティアドミニストレータ ・上級システムアドミニストレータ ・初級システムアドミニストレータ ・日商簿記1級 ・日商簿記2級 ・ITIL(マネージャ) ・PMP ・ITコーディネータ ・ITプランニングセールス

  • 会計士資格を持たない人の監査法人での立場

    最近、J-SOXブームもあり監査法人における求人が活発な気がします。 その中には純然たる会計監査ではなく、「コンサルティング業務」、 「IT監査業務」の位置づけで、会計士資格が無い人にも門戸が開かれているようです。 実際、そのような会計士資格を持たない人が監査法人に入社した際、 社内的な立場はどうなるのでしょうか? 推測だと、監査法人は会計士の先生が幅を利かせ、会計士資格を持ってない人はマイナーな(本流ではない)立場で、出世も望めないのかなと思っています。 実際のところはどうなんでしょうか? どなたか、実情を知っている方がいらっしゃれば教えて頂きたく思います。

  • システム監査へのキャリアプラン

    現在留学を控えている文系大学生です。将来はシステム監査を仕事にしたいと思っています。 もともとIT業界に興味があったことと、大学のOBなどの社会人の方々のお話を聞いた結果です。 そこで、文系の僕がシステム監査に関わる仕事をするにあたってのキャリアの積み方をどうするべきか迷っています。できるかどうかはまず置いておいてどのようなアプローチをすればいいか意見が頂きたいです。 今の所は最終的に監査法人に就職し、システム監査部門で働ければいいなと考えています。 しかしながらいきなり監査法人に入るのが良いのか、it企業で経験を積むべきか、it企業といっても様々あるのでそういったどの部門に入ればキャリアが積み易いかなどを悩んでいます。 自分なりに色々調べているのですが、こちらでも意見を聞かせて頂きたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。 (現在資格関係はtoeic800 基本情報技術者 簿記2級を持っています。)

  • 内部統制、システム監査関係への転職について

    IT業界6年目の今年32歳のエンジニアです。 同じ業界で2回転職しています。 現在は客先に常駐し、システムを運用する仕事をし、 4年が経とうとしています。 今まで、セキュリティソフト等の運用をしており、 汎用した技術ではないというか、プログラムが組める、 サーバーやネットワークに詳しいとかの強みがありません。 家族が出来て、今更ながら自分を見直し、 将来に不安が出てきました。 今後の進路について悩んでいます。 システム監査技術者受け、システム監査に関わる仕事に つけないかなと考えています。 資格をとるだけでも、どれだけ時間かかるか分かりませんが… 30歳を過ぎて、このような進路変更は可能でしょうか。 またそういった、進路変更されたかたがいらしたら、 あアドバイス等頂けないでしょうか。 内部統制、システム監査の需要等、業界に詳しい方、 ご意見等頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • ネットワークエンジニアの将来性に関して

    現在28歳、無職でネットワークエンジニアへ転職を考えているものです。 未経験・無資格です。 ネットワークエンジニアの将来性ってどうなのでしょうか? 日本のかなりの企業が、ほぼネットワークの構築を終え、 クラウド化が進む中で、ネットワークの仕事の規模は縮小してきていると聞きました。 ネットワークエンジニアへの転職は、数十年後にリスクがあると聞いたのですが、 どうでしょうか? あと、IT業界の中では給料は少ないほうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 経理の仕事へ転職

    IT業界につとめていますが、 経理の仕事に転職することを少し検討しています。 現在29歳で資格は簿記3級のみで経理の経験はありません。 30歳からでも経理の職についてそこそこ給与をもらうことは可能でしょうか?勉強好きであるので資格は取得していこうとおもうのですが。 また経理の仕事は小規模企業でなければ会計ソフトなどを使用して 一日中パソコンに向かって仕事をする感じでしょうか? 教えてください。

  • 企業内会計士について

     現在公認会計士の資格をとろうと勉強している大学3年の学生です。  大学の先輩に監査法人で勤めている先輩がいるのですが、今後は監査法人ではなく、資格保有者としてつとめた方が待遇面・仕事のやりがいにおいてもよくなるとおしゃっていました。  そこで企業内会計士はどのような職業なのか教えてください。仕事内容、待遇面などです。  仮定として、(1)資格取得後監査法人にはいらず入社する場合(25歳)(2)資格取得後3~5年監査法人ではたらき入社する場合(28歳~)。  また仕事に対する貢献度は(1)(2)の条件で考えられる平均にしてください。 また企業内会計士以外にもまだ幅広い選択をご存知でしたら、そちらも教えてください。

専門家に質問してみよう