• 締切済み

旦那が女を囲ってましたII

noname#65706の回答

noname#65706
noname#65706
回答No.7

はじめまして 私は30代半ばですが 昔水商売しておりましたし中国人とも仕事したこと有ります 名前については人それぞれで通称もあるだろうし 本当に二世<親の片方が日本人>もあります また、過去に籍に入っていて日本名習得した場合もあります またそのようなホステスに 国に帰ってもらうのはきわめて困難と思います 極端に言えば不法入国で捜査が入らない限り無理です <怪しい店の場合は一斉撤去などもあります> 不法入国していた場合は また別問題だから その場合は 国が動きます ご主人はその中国人の人と いろいろ何処まで携わっているかはわかりませんが マンションを借りるとなると まずご主人かもしくは働いている店の名前でしょうね。 不通の日本人でもホステスの場合はっきり言って信用有りませんので賃貸契約はよほどじゃない限り難しいんです 外人ホステスになると もちろん無理に近いと思います 後、必ず大体のホステスはそうですが身元引受人の男が必ずいています これは日本に出稼ぎに来ているホステスは一概に言えませんけど ほとんどそうでしょう。 もっと言えば子供作って 永住権得られるまで頑張る人もいるので とにかく外人のホステスは日本人の男が好きです すべて国の親や兄弟、子供を養うためです 不景気だといっても世界的なイメージで裕福と思われているので 役場などでちゃんと手続きもしているでしょう ひどい人は子供も作っていますから そういう人何人か知っています また、日本人とちがって一途で 尽くすからはまるんですねはまる人は。。。 参考になるかわかりませんが 本気な浮気なら 相手が外人になると本当にややこしいので 専門家に相談することオススメします NO4の方がおっしゃることごもっともです きちんと相談できる本当の専門家に聞いてくださいね。

関連するQ&A

  • 就労ビザについて

    就労ビザの手続きについて教えて下さい(中国人が日本で働く場合) 日本で働き(短期滞在・訪問ビザ等)そこの会社から 就労資格を得て、就労ビザで3年間、日本で働く場合 中国でそろえる書類や手続きは何がありますか? 教えて下さい

  • 中国ビザと外国人居留許可書について

    中国の大学で教師をしながら調査をするため1年間の就労ビザを取り、中国に入国しました。 しかし、入国して6ヶ月で仕事を辞めました。 このまましばらく中国に滞在したいのですが、大学に就労証の返還と外国人居留許可証を書き換えるといわれました。就労ビザの期限は入国から一年と聞いていますが、このまま滞在することはできるのでしょうか?日本に一度帰って180日のビザを取るか、留学性として授業料を払って新たに居留許可書を作らないと滞在できないのでしょうか?

  • 中国国籍でシンガポールから来日ビザ申請

    中国国籍で今はシンガポールで就労ビザでシンガポールに滞在している人は、その来日ビザの申請について 中国国籍で今はシンガポールで就労ビザでシンガポールに滞在している人は、その来日ビザの申請は、在シンガポール日本国大使館に申請しても可能ですか?それども中国で日本の駐中国領事館に申請しないとできないですか? この申請者は、2012年7月に一回友人訪問のビザで来日した。 可能の場合、申請手順をお教えください。

  • 中国温州市の兄を呼びたいのですが

    在留資格は結婚、留学、就労ですが親族訪問は日本人、永住権を持つ中国人、身元保証人が身元保証書、招聘、滞在日程表、謄本、住民票を相手に送付して中国日本大使館で観光VISAの申請をするのですね。実際、国や状況によりますが現実的に難しいでしょうか?

  • 中国の就労ビザでの滞在について

    中国で仕事をするために1年間の就労ビザを取り、中国に入国しました。 しかし、入国して6ヶ月で仕事を辞めることになりました。 このまましばらく中国に滞在したいのですが、仕事をしていなくても就労ビザの期限まで滞在することはできるのでしょうか?

  • 国際結婚して中国で就労

    中国人と国際結婚した日本人です。現在は日本に住んでおりますが、仕事の関係で中国に長期滞在する可能性が出てきました。中国で就労する場合はZビザが必要になるでしょうか。 大抵の国は自国の国民と国際結婚した外国人は就労出来るのですが、中国の場合は就労ビザが別途必要になる、という話を聞いたことがあるような気が致します。 一応、ネットで調べてみたのですが回答を見つけることが出来ませんでした。国際結婚手続きの際、中国大使館には文字通り四十回程も電話をたらい回しにされたので電話する気が致しません。 お分かりの方、いらっしゃいましたらお教え願えますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 中国での運転免許

    現在、Fビザで最長30日滞在で1年間有効のビザで中国と日本を行き来しているのですが、車の免許って取得できるのでしょうか?人によって言う事が違うので良く分かりません。Zビザ(就労ビザ)を持ってないと駄目なんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 日本人がビザや滞在許可なしで永住することができる外国ってありますか?

    日本人(日本国籍、日本旅券)がビザや滞在許可なしで永住することができる外国ってありますか?  もしくは滞在許可がすごく簡単に取れるところ、で就労可能な国。

  • 【就労ビザ】取得可能な国、必要な資格、予算

    はじめました。私は24歳社会人3年目の女です。 趣味は一人旅です。 将来、ある程度まとまったお金をもとに 数年間の海外一人旅を計画しているのですが、 どこかの国で就労ビザを取り、 そこで働きながら一定期間の滞在をしても面白いかな、 と考えています。 そこで質問です。 国によっては違うと思うのですが、 1.日本人が海外の就労ビザを取ることは、難しいのでしょうか? 2.就労ビザが取得可能な国はどこでしょうか? 3.就労ビザを取得するためには、何か資格が必要なのでしょうか? 4.費用はどれくらいなのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 不法就労

    偽造証明書で在日就労ビザを取った、今も日本で滞在している中国人を告発ができますか。