• ベストアンサー

野比という苗字

素朴な疑問です。 野比という苗字は実際には存在しないのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Andersson
  • ベストアンサー率21% (206/957)
回答No.2

無いようですね。 でも、昔の勤務先のお得意さん、この名前は、日本に数名でみんな血縁と言っていましたから、実在するかも。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%8B%97%E5%AD%97+%E9%87%8E%E6%AF%94&ei=UTF-8&pstart=1&fr=top_v2&b=1 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%8F%8D%E5%90%8D+%E9%87%8E%E6%AF%94&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt

shakatara5
質問者

お礼

遅くなりましたが・・・・ 大変珍しい苗字なのですね、回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gaminoma
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

野比は居なくても 栄野比さんは居るようです

shakatara5
質問者

お礼

遅くなりました! 凄く珍しい苗字ですね。はじめて聞きました。 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 苗字で…

    素朴な疑問です。。 苗字で「ら」から始まる名前を見たことも聞いたことも無いのですが、何か理由があるのでしょうか? それとも単に「無いだけ」なのでしょうか?

  • YRP野比

    以前から気になっていたのですが、京浜急行の駅、「YRP野比」の「YRP」って何の略なのですか? しかも昔は駅名は「野比」だった気がします。 京急在住の人がまわりにいないし、かといってわざわざ京急に問い合わせるのも何ですし・・と、そんなこんなで長年?のままでいます。ぜひお分かりになる方教えてください。目にするたびに気になって仕方ありません。

  • ドラえもん”野比家”が絡むいい話を教えてください

    タイトルどおりです。 ドラえもんは大好きな作品なんですが、今回は ”野 比 家”が絡んでくるいい話を教えてください。 野比母・野比父・おばあちゃん・のび太・ドラえもんの ふれあいが描かれてる話を見てほんわかしたりジーンとしたいです。 たった今見たのは「本音シグナル」野比父とのび太メインのいいお話でした。 野比ママ曰く「ドラちゃんも私の子供よ」なので、ドラえもんも入ってますが 通常ののび太とドラえもんだけのいい話は今回はなしで;

  • 野比家の間取り

    テレビをつけると、たまたまドラえもんをやっていました。 そこでちょっと驚いたのが・・・ 野比家の間取りが変わってる!? たしかのび太の部屋を出てすぐ右手が下り階段になってたはずなんですが、少し廊下が延びていて、その廊下の突き当たりを右に曲がって階段となっていました。 新ドラえもんでは間取りが変わってしまったのでしょうか?

  • こんな名字はありますか?

    以下の名字は存在するでしょうか? ”風戸十”(読み方はわかりません。) 手書きの手紙に書かれていたもので、風の字は略字で 書かれていたり、読みづらかったりするため、上記表記が 正しいかどうかも確かではありません。 ネットで調べても見つかりません。 上記名字や、似たような名字をご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 名字ってどのくらい??

    日本にはどのくらい名字が存在するんでしょうか?? 分かる方すぐに教えてください!!

  • 春夏秋冬という名字について

    春夏秋冬と書いて”ひととせ”と読む名字は実際存在するのでしょうか? インターネットで調べればそれなりに出てきますが・・・信憑性が薄い気がしてならないのです・・・

  • 苗字は変わる?

    シングルマザーです。今は両親の家で暮らしています。親が近々離婚するようです。母は今の家を出ていき私も姉もついていこうと考えています(もちろん私の子供も)。そこで、苗字は母親の苗字に変わるのでしょうか?私も働いているので苗字が変わるといろいろ面倒なので変わりたくないです。芸能人で本名の苗字が変わっていない方がいたので、疑問に思いました。市役所に届け出を出せば、変わらないこともないと聞いたことがあるような…………。教えてください!

  • 新しい苗字

    ふと疑問に思ったのですが、日本で帰化以外で新しい苗字を作ったり名乗ったり変更するのは可能でしょうか?

  • 集落で多い苗字(姓)について

    これまで田舎の山間地帯で 年末年始の郵便配達アルバイトをしたことがあります。 別々の場所(ともに田舎の山間部)で2度アルバイトを経験しました。 そこで疑問に思ったことですが 配達区域内にある 各集落にはそれぞれ、必ず特定の苗字が多く存在するということです。 集落のあちらこちらに同じ苗字の家があります。 番地が1ケタ違いで「隣の家が同じ苗字」なんてのも珍しくありません。 そこで実際に、私は家の人に聞いてみましたが 「関係ない」 「同じ苗字が多いだけ」 「親戚のところもある・・・(無関係の方が多いようなニュアンス)」 という答えがほとんどです。 しかし「たまたま同じ苗字の家が近所にある」と説明するには不自然 なくらい集まっています。 同じ苗字でも 古民家・比較的新しい家・高齢者だけの家・大きな家・小さな家など様々です。 これらの共通の苗字を持つ家は、今となっては住人が知らないだけで 遠い祖先は共通の「広大な土地をもつ有力者」であって、それぞれの 土地を相続されて分家したものと考えて間違いないでしょうか? (カテゴリーは歴史にしましたが、どんな観点からでも結構です。知っていることや聞いた話しを教えてください)

専門家に質問してみよう