- ベストアンサー
消費税の計上について
こんにちは。 今回、毎月消費税の申告を行うことになりました。そこでお伺いしたいのですが、仕入(買掛)にかかる消費税はいつ計上したら良いのでしょうか? 当社の仕訳で代理店に広告宣伝費として毎月末締めの翌月10日払いという仕訳がありました。この場合は末日に 広告宣伝費/未払金 /仮払消費税 という仕訳をたてて毎月計上するべきなのでしょうか?それとも実際の振込日に計上するのでしょうか? 前年までは免税業者であまり深く考えず、全て発生時(実際お金が動いた日)に計上していました。 (以前、こちらで売上(売掛)に関しては15日締等であっても、残りの日数(16日~末日迄の分)を計算して計上するようにアドバイスを頂きました。) もし、未払いをたてるとしたら電話代や保険料なども計上するべきなのでしょうか。 すごく単純なことでしょうが、1人では頭の中が混乱してしまってます。どうぞアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>毎月計上するべきなのでしょうか?それとも実際の振込日に計上するのでしょうか? 会計としては、月毎や年間の期間損益を正確に把握するために、その月や年にかかる収益費用を未収未払計上するのが原則です。(発生主義) 事務の煩雑さ等を考慮して、個人事業であれば実際に収入支出のあった時点で計上することも認められています。(現金主義) >>もし、未払いをたてるとしたら電話代や保険料なども計上するべきなのでしょうか。 勘定科目ごとに発生主義、現金主義を分けて経理することは認められません。どちらかに統一して経理することになります。 なお、税抜経理(仮受、仮払消費税勘定を使用する)場合の仕訳は 広告宣伝費 100/現金・未払金等 105 仮払消費税 5/ 現金・売掛金等 105/売上高 100 /仮受消費税 5 となります。
その他の回答 (1)
- tappara
- ベストアンサー率37% (260/694)
消費税の税金計算も基本的には会計と同じように考えます。 例えば現金主義が認められている個人事業者であれば消費税の計上時期も現金支払い時でもみとめられます。 未払い計上を行うべき事業者であれば消費税の計上も未払い金計上時になります。
お礼
tapparaさん、早速のアドバイスありがとうございました。 お礼の返事が遅くなってスミマセン。 アドバイスを参考に勉強していきたいと思います。 また何かあれば宜しくお願いします。
お礼
rikiryujiさん、回答ありがとうございます。 お礼の返事が遅くなってスミマセン。 仕訳の例もたてて頂いて、とても解り易かったです。 今回のアドバイスを参考に、さらに勉強していこうと思います。 また何か質問させていただいた際は、宜しくお願いします。