• 締切済み

派遣の仕事の内定はどの時点で決定しますか?

fpthbrjの回答

  • fpthbrj
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.8

つい最近の事ですが、派遣会社から、競合も無く、スキル的にもアナタで充分、アナタの意思次第でほぼ決まりと言われ、面談に出かけたところ、企業が断ってきました。 理由は、私が仕事内容を事細かに尋ねすぎたからだそうです。 文句を言わず何でも(男子トイレの掃除も含む)やってくれる人材?が欲しかったようで・・・某超有名自動車ディーラーの受付事務の案件でしたが。 面談は難しいです。就業してからこんな筈では無かったと思うより、就業前に人間関係等は無理でも、せめて仕事内容ぐらいは把握しておきたかったいのですが、こういった態度を嫌う大手企業も存在します。 派遣会社って実際、お仕事内容を把握していない場合が多いので、それを鵜呑みにして就業するような恐ろしい事は私には出来ません・・ 今回、男子トイレの掃除も試練だと思い、通勤がラクだし、1日考えて引き受けるつもりだったんですけど・・・ 質問者様は、恐らく今回の案件で決まり!になる事をお祈りしておりますが、万一、流れたとしてもフットワークを軽く持って下さい。(偉そうに言えませんが)ひとつの案件に対しての思い入れは最低限で良いと思います。

関連するQ&A

  • 内定は断ってもいいの?

    これから就職活動をするのですが、当然複数の企業にエントリーします。 すると内定を2つ以上もらうかもしれません。 そこで先に内定をもらった企業を断ってもいいのでしょうか? 自分で応募するやつです。縁故や学校推薦ではありません。 何十社もエントリーしていくつも内定をもらえたら困ったいますよね。

  • 内定をもらったのですが悩んでいます。。。

    春から就職活動を始めた専門学生です。 先日、とある会社から内定をいただきました。 しかし、まだ動き始めたばかりなので、内定を承諾するか決めかねています。 まだまだいろんなところを見て回りたいというのが本心です。 しかし、自分にもあっている企業だと思い、すぐに内定を取り消すのもどうかなと考えています。 期限は6月の中旬です。 承諾書を送った後に他社の企業を回り、 もし、別にいい企業が見つかってそちらに行くというのはどうなんでしょうか。。。 (その際にはじめにもらった企業にお断りの電話か お手紙を送るのでしょうか?) また、電話などで「他も回りたいので辞退する可能でもある」ということを前もって伝えておくべきなのでしょうか? 無知ですいません・・・。 お返事お願いします。

  • 内定はいくつぐらいでしたか?

    地方の短大に通っていますが、就職活動中です。東京の企業に就職しようと思います。 東京に就職した方はどのくらい面接等受け、いくつ内定を頂きましたか?またエントリーした数はいくつ位でしょうか?参考までに教えて下さい(^^)

  • 内定後のお断りについて

    こんにちは。 現在就職活動中の学生です。 先ほど第一志望だった某企業から内定のご連絡をいただいたのですが、他にも15社ほど選考を進めていただいており、今すぐにお断りの電話を入れようかどうか迷っています。 というのも、今年度問題となっていた内定取り消しの不安が拭い去れないため、全ての選考を終了させ、内定をいくつかいただいておきたいと言うのが正直な気持ちだからです。 内定をいただけた企業は業績を伸ばし続けている安定企業ですので、まず取り消しは有り得ないとは思うのですが、万が一ということも有り得るので… ただ、もし全ての企業の選考を終了させてからお断りの連絡を入れるとなると、現在内定をいただいている企業も含め、人事の方に多大なご迷惑をかけてしまうのが気になります。 また、例年の学生は自分が就職したいと思っている企業から一つ内定をいただけた際に、他の企業にはすぐにお断りの連絡を入れるものなのでしょうか。セオリーがわかりません。 就活にセオリーはないと言ってしまえばそれまでなんですけど… よろしければアドバイスお願いします。

  • 大手の営業事務に強い派遣会社

    大手の派遣会社数社と企業系列の派遣会社に登録しているんですが、 大手派遣会社では、大手企業の営業アシスタントは競争が激しいみたいで、なかなか紹介に至らず、企業系列の派遣会社も人選が厳しく、紹介に至りません。どこか大手の営業事務に強く、かつ競争率が少なそうな 派遣会社をご存じないでしょうか??

  • スーツのインナーについて(内定者)

    私は4月から新卒として働く者です。 今月末。内定勤務先に会社見学と懇親会をするため訪問します。 その時スーツ着用という指定はあったのですが、今持っているスーツはリクルートスーツのみで 就職活動の時の全く同じ服装になります。 堅苦しくなるので、出来ればインナーを襟付き白シャツではなく 白のトップスで行こうかなと思っています。 まだ、勤務していないのにそのような格好で行くのはまずいでしょうか?

  • 内定辞退について

    2016年卒の学生です。私は大手の大手輸送用機器の営業職で内定を頂きましたが人事部の方の対応に疑問を感じ、就職活動を継続しています。現在、受けている企業の内定が12月下旬に出ると企業さんから言われました。内定を頂けなかった保険にまだ、大手輸送用機器さんには内定辞退に連絡は入れておりません。(内定式も学業を優先したため欠席し、内定者懇談会はまだありません)大手輸送用機器さんからは、ジャージや靴のサイズを聞かれただけであります。最低限、どの時期までに内定辞退のご連絡をするべきでしょうか。また、やはり内定辞退のご連絡はメールよりも電話でするべきでしょうか。(電話で直接話すには正直、こわいです。) 自分勝手でありますが、回答のほどよろしくお願い致します。

  • はじめての派遣2

    先日「はじめての派遣」という質問をさせて頂き、多くの方から分かりやすく丁寧なご回答を頂き本当にありがとうございました。 早速、大手派遣会社2社に登録に行ってきました。 2社とも、その場で3~4件のお仕事を紹介して頂き、それぞれ1件ずつお話を進めて頂くようお願いしました。 で。両社とも顔合わせをして下さるとのことだったので、より条件の良い方をお受けして、もう1社にはすぐにお断りのTELを入れたんです。 そうしたところ、担当営業の方からひどく強い口調で注意を受けてしまいました。 「企業様に失礼ではないですか。今後はよくよく検討した上で、話を受けるようにして下さい」 と・・・。 確かに営業の方のおっしゃるとおりなのかもしれませんが、なにせ派遣が初めてだったもので、そのように強く注意されるとは思ってもみませんでした。 普通の転職活動でも、ある会社の内定をキープしつつも、より希望に近い会社から内定が出れば、最初の会社はうまくお断りしたりしますよね? それと同じ感覚で居てしまったんです。 顔合わせをしてみて、違うと思ったらお断りしても良い、逆に先方からお断りされることもある、と説明を受けたのでそれを真に受けてしまったのもあります。 私の行動は間違っていたのでしょうか。 もしかすると、断るなら顔合わせをした後にするべきだったのでしょうか。 もしそうであれば、今後はこのようなことがないよう気を付けたいと思います。 派遣に関する常識がなく申し訳ありませんが、ご回答頂けると幸いです。

  • 内定をもらったけど、これからどうしたらいいか?

    やっと内定がもらえました。最後は、ほとんど 少しでもいいかなと思った所を受けて、すぐに 電話がきて採用とのことでした。7月1日に 内定の手続きをするのですが、その会社は、救急箱の 点検の営業なんですが、最初の研修で3日間くらい 飛び込みの新規開拓みたいなものをやるらしいのですが こんな経験ないですが、ものすごく不安です。 自分にできるのかな?やっていかなくてはならないのですが不安です。 とりあえず、去年、卒業する前の就職活動のスーツで 今までやってきたのですが(就職はしてませんですた) あえて、初就職なんですが、スーツ開いてる期間に もう一着買ったほうがいいのでしょうか? 営業に向いているスーツとはどんな色、タイプがいいのでしょうか?形からでもはいっていきたいのでよろしく お願いします。 ちなみに今もってるのはグレーの3つボタンのです。 また、新卒でないかたで、いきなり違う職種についての 飛び込み新規開拓を経験した方の話もききたいです。

  • 内定が出たけど・・・

    家業の手伝いからの転進で就職活動をして1ヶ月になる24歳男です。 始めは家業からの転進ということで企業からあまりいい顔をしてもらえないと思っていたのですが、転職理由や今までの経歴を整理して面接に臨むようになると意外と好感を持っていただき、営業職で3社内定をいただきました。 ただ、内定先企業の将来性や給与などがどうしても気になっています。また、以前に新卒で入った企業で経験した入社後のミスマッチも非常に恐れています。年も年なので将来の結婚や子育てのことも念頭においているので転職は最後にしたいと思ってます。近々返事をするということで内定の返事をすべて保留にしているのですが、やはり厳しい雇用情勢の下、内定を辞退していいものかどうか非常に悩んでいます。