• ベストアンサー

生きること 在ること なぜそればかり?<暇な人だけ答えて下さい>

dai-ymの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

>私には単純なことを理解できない所があります。 非常にいいことですよ。 不器用で人よりちょっと苦労することもあると思いますが。 ただ余りにもこの事に囚われすぎると普通の生活に支障をきたしてきます。 考えて理解が出来なかったときには、在るがままを受け入れて、流されてみましょう。そこでちょっと余裕が出来たときにまた考えてみましょう。すると今まで見えなかったものが見えることがあります。 この世界は不完全で不条理で混沌としているものなので人間程度がすべての理を理解することは不可能です。 このような生き方はスマートでもオシャレでもお得でもないです。 考えないですむなら何も考えない方がいいことは多いです。 でも、どうしても考えてしまう自分が居る。それならばその自分も、考えてもわからない世界をも受け入れて流されてみると新しいものが見えることがありますよ。

noname#38692
質問者

お礼

回答感謝です。 おそらく理解云々ではなく緊急命題なんだと思います、人間の成長過程で。

関連するQ&A

  • 心を操作できる人

    心理カウンセラーとか、精神科のお医者さまとか、 人の心を操作したりできる、、、ということは、 人の心を惹くことも比較的、可能なのでは? と 思うのですが、恋愛も普通にできるのでしょうか? それとも人を愛しずらくなってしまうのでしょうか? そういう方と恋愛した方が、心の中に入り込まれて、 かき回されて、抜け出したい、という悩みを訴えて いる人がいたので、素朴な疑問をもちました。 何か知っている方がいたら、教えてください。。。

  • 逆境を乗り越えると強くなれるのでしょうか?

    逆境を乗り越えると強くなれるのでしょうか? 私は現在まさしく逆境の真っ只中です。22歳で春に大学を卒業しましたが、就職に失敗し現在就職活動中です。5ヶ月間無職状態で、この先どうなるのか不安で不安で・・・濃い霧の中を手探りで歩いている状態です。このことを後で笑える日がくるのかな・・・

  • ストレスのキャパシティが限界です。

    最近は凄くくだらない事で喧嘩します。 前にもイライラしたことはあったのですが、それは音楽などを聞いてすっきりして切り替えられたのですが、最近少しのことでイライラして暴力をふるいたくなります。 けれど私は理性の制御機能が強いのか暴力を人に振らない代わりに凄く息が荒くなり、息を吸うたびに不気味な声が出てしまいます。どこにも発散できない行き場のなくした手が首や背中などを掻いてしまったりして血だらけになってしまいます。 イライラすることは基本親なのですが、私が何も反論しないのを良いことにどんどん言葉の暴力が強くなってきています。 先程は私のバイトの給料を引き出すためにいるカードを母が何故か持っていて、返してほしいと言えば色々な借金が残っているから とはぐらかされ、 何で話が通じないのですか馬鹿ですか と言ったら親を馬鹿にしてるのか、お前なんか自分の子供じゃないと言われて泣きました。もう殺しそうです なにか楽になる方法はありませんか?

  • もう、どうにもならない人を思い出すのは?

    質問お願いします。 私はそんなモテる方でもないので、恋愛経験は少ないです そんな中、熱烈に求愛されたのが二年前になりますが いまだにそのことが忘れられません 余にも情熱的で求められているあの感じ あの言葉の数々・・・もうそういうことを体験することはないと思えます 俺が君を守る 性格が似てるから、絶対合うって (交際をとばして)結婚しよう 早く子供が欲しいんだ いつも、切羽詰まったように、必死に求めてくる、追ってくる感じ その態度、言葉の数々に随分と酔わせてもらいました でも、この男・・・慣れてくると 上から目線というか、命令口調に変化してきつつありました こちらも好意を抱き始めたころ もう、私の心をつかんだと思ったのか 付き合ってあげてるみたいな態度に変わり それに加え 気に入らないことがあると 信じられない暴言を吐くようになり まるで暴力をふるいそうなあの態度 「おめーは、くそなんだ、自分勝手なんだ」 とさんざん くそ、くそ 言われました ここが区切りだと思いお別れしましたが どうして、この男だけを忘れないでよく、思い出すのでしょうか? 思い出してるうちは、前進しないと反省するのですが どうしても、ことあるたびに思い出します どうして、結局は暴力っぽいこの男を思い出したりするのか、わかりますか?

  • 私の彼氏はとても真面目な人です。結婚するまでHはしないとはっきり言われ

    私の彼氏はとても真面目な人です。結婚するまでHはしないとはっきり言われました。 私ははっきり言って不満です。 彼がHをしない理由は、「間違いがあって大変なのは私だから」と言って、私のためを思ってくれるのはとてもうれしいです。でも、私は自分に魅力がないから、彼をその気にさせられないのかと思ってしまうのです。それに、結婚するかどうかなんて、先のことは何もわからないのに・・・ 彼は、私がどうしてもしたいと言うならHすると言うのですが、それは違う気がするのです。 私は彼に求められてしたいのに・・・ それに、Hしないで男の人は大丈夫なのでしょうか? という素朴な疑問もあるのです。 キスをしたりしていると彼も反応しているのに、絶対Hはしないのです。 Hについての意見が合わない時は、どうすれば良いのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 不倫してしまったけれど後悔しています。

    結婚してすぐ旦那が暴力を振るうようになり恐くて誰にも言えず半年以上たった頃殺してやると言われ首を絞められ首が動かなくなり病院へ行きました。その時初めて母親に今までの暴力のことを話しました。母親は旦那の実家へ電話し全て話しました。私は旦那のことがこんなことをされていても好きだったので別れたくありませんでした。私の親や自分の親に注意され旦那は少し態度はよくなりました。けれど短気なのが治ったわけではないので機嫌が悪くなるたびにまたやられるのではないかと恐怖心の中で暮らしていました。そんな時私が結婚する前から私のことが好きだったという同じ会社の人に結婚していてもいいからつきあってほしいと言われました。不倫など絶対考えられないと思っていたのですがだんだんその人が心の支えになってしまいました。肉体関係を持つことは絶対いけないと思っていたのですが私は会社をリストラにあい肉体関係をせまる彼をふりきることができませんでした。断ったら彼がいなくなってしまうのではないかと思ってしまいました。ところが会社を辞め、肉体関係を持ってからその彼が少しずつ変わってこんな人だったのかと思うことが増えました。不倫相手とは別れました。旦那には今でも殺されるのではないかと恐くなってしまうことを話ました。もう今度ひどい暴力を振るわれたら別れようと思っていたのですが旦那は私のことが嫌いで暴力を振るっていたわけではないようで少しずつ治ってきました。旦那のことはまだ信用していませんでした。でもそれから1年半たち不思議なことに旦那に恐怖心を抱くこともめったになくなり自分のなかで信頼が回復しているのがわかります。もううまくいかないと思っていたのに。信頼が回復するにつれ私は馬鹿なことをしてしまったと反省の気持ちでどうしたらいいのかわからなくなります。旦那のことがすごく好きで暴力を振るわれていなければ不倫は絶対していませんでした。旦那にはまったく知れていません。このまま何もなかったことにしていいのでしょうか?今は旦那とは別れたくないし、前より幸せです。

  • すぐ怒る人について

    素朴な質問ですけど、すぐ怒る人、すぐイライラを顔や態度に出す人、感情的に怒鳴る人、気が強い人、攻撃的な人、言葉使いが汚い人。 そういう人のことみなさんはどう思いますか? 好きな人や慕ってる人や、周りからも慕われてるような人でも、そういう人っていますか? 私は、最も嫌いで関わりたくないタイプが、上記のような人なんです。大嫌いなんです。 だから私も決してそのようなことはしません。 でも表には出しませんが、心の中では同じことしてるんです…。 そもそも、人間ならそういう怒りの感情がない人なんていないし、そこまで嫌う自分の方が、偏見で人を嫌ってしまってるのかなって疑問に感じたので。

  • 宇宙のはて

    今現在、宇宙のはては137億光年と言われてますが、これは光速度が30万km/秒の場合で、それより先?向こう?は情報が届かないからこのような定義になったんだと思います。 ではもし(あくまでも仮定です)、光速度が30万km/秒より早かったり遅かったりしたら、または無限に速い(瞬間に情報が届く)場合は宇宙のはての概念はどうなると思いますか?? 非常に素朴な疑問です よろしく御願いします

  • [質問]なんでDVできるの??

    我が家の家系は、およそDVとは程遠い穏やか過ぎる家庭で、 祖父という人も、息子に対してどんなに悪さしても手一つ挙げれない心のやさしい人でした。 私の父もDVなどしない人でしたし、社会問題となっているこの問題が身近に無いのでどんな心理なのか素朴な疑問で聞いてみたいです。 (1)どうして肉体的に自分より弱い者(子供・老人・奥さん・障害者・ペットなど)に暴力をふるえるのですか? (2)自分も暴力的な背景がある家庭に育ったのですか? (3)その性質はどうしたら治ると思いますか?

  • もう良いメロディーって出尽くしているのでしょうか!?

    こんばんは。 素朴な疑問なのですが いつも考えていたことなので 質問させて頂きます。 J-POPに限ってのことで結構ですが もう「良いメロディー」って出尽くしたと思いませんか? まったく新しい空気感のある曲ってあまりないような…。 哲学の基本として「良い創作物は必ず似てくる」ということもあり 基本的には1オクターブ内の12音階の中でのリズム・コード違いで メロディー自体が無限ではないのは誰でも分かると思うのですが 実際どうなのでしょう? 極端な例えですが、子供の命名に 似ている気がするんです。 子供が生まれて、名前が唯一無二で、なおかつ多くの人が「良い名前」って感じる名前を付けるのって不可能に近いですよね? 実際の所どうなのでしょう? それでも誰も聴いたことのない 最高のメロディーがまだまだあるはずだって思いますか? 作曲家目線でもリスナー目線でもかまいません。 ご意見頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。