• 締切済み

高校生で賃貸。

m_chad_mの回答

  • m_chad_m
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.1

大体の賃貸では保証人が必要となります。 また、その保証人は身内に限られる場合もあります。 そもそも未成年者の場合、物件によっては契約者になれないこともあるかと思います。 契約には保証金が必要ですし(保証金が必要でない場合、家賃が割増になることが多いです。)、まとまったお金がないのであればやめた方がいいと思います。

関連するQ&A

  • アルバイトしている高校生ですが…

    アルバイトしている高校生です。現在母と二人暮らししています。 母は後先考えずお金を使ってしまい、いくつも支払いが滞っているようです。 うちがバイトしてるのをいいことに、毎月バイト代を貸してと言われ、まったく返してもらえません。 既に6万ほど貸しておりますが、催促状がまったく減らないのでおそらく払ってないと思われます。 うちも目的があってバイトを始めたのにまったく目的が果たせそうにありません。 兄弟が何人かいますが、みんなからお金を借りて返していないようです。 いい加減母と縁を切りたいところですが、まだ高校生なので自立することもできず、どうすればいいかわかりません。 お金の話をしても母は話をすぐに逸らしたり、「ちゃんと目処は立っているから」とか、「あんたには病気の母を助ける気はないわけね!?」など逆切れされます。 確かに母は病気を患っていますし、兄弟からは生活保護を勧められているようです。しかし生活保護なんか絶対受けないと言っています。 それでもって自分の好きなものばっかり買って、うちの学校で5万必要なのに払う気がなさそうです。 そういうことがあり、兄弟は家を出ていきました。 親でストレスがあるし、バイトでも変なおじさんがわけわからないし… なんかバカバカしくなってきたし、最近はもうバイトすらやめたくなってきました。 どうすればいいかわかりません。

  • 15歳の高校生でもバイトは出来る?

    私は今高1の15歳なのですが、最近お金も足りないしバイトやってみたいな~と思ってるんですね。 で、今日結構楽しそうなバイト見つけたんですけど、それ…募集年齢が16歳(高校生可)~になってたんですよ(´д`;)ゞ でも前に、あるサイトで「高校生なら16歳になっていなくても一般的に【高校生=16歳】の扱いだから、バイトは出来る」っていう書き込みを見た事があるんです。。。 それって本当なのでしょうか? 誰か教えてください。

  • 通信制の高校

    私は全日制の高校2年生の女子です。 今、専門学校へ行く為のお金を貯める為に学校にバイト申請を出して学校行きながらバイトをしています。 ところが、テストで赤点を取ってしまい、赤点を取ってしまうとバイト許可が取り消させるので、1週間後にある三者面談で担任にバイトを辞めるように言われるかもしれません(覚えていれば しかし、バイトを辞めてしまうと専門学校へ行くのが難しくなります。学費は無利子のやつを借りれるのですが、問題は生活費などです。1人暮らしをするのですが、バイトを毎日長時間入れてると結局疲れて勉強に身が入らなくなるのが嫌なのです。私の行きたい専門学校は、はっきりと決まっているわけではないのですが、語学や観光など、外国に深く関わる仕事に就きたいと思っています。なので英語が出来ることは絶対条件となってきます。しかし、私は英語が苦手です。バイトしてからテストの点も落ちてしまい、担任からも語学はやめたほうがいいと言われるぐらいです。なので、専門学校へ行ったら、学校に支障を出さず家で自主勉強ができる余裕のあるようにしたいので、バイトは週4、5くらいにしたいのです。 しかし、高校でお金を貯めていないと毎日長時間バイトをしなければ生活が苦しくなります。 でも、全日制の高校とバイトを両方すると、高校にも多少支障が出てしまいます。 それなら、通信制の高校へ行って、バイトをしてお金を稼ぎながら家で英語の勉強をするという風にしたら、英語もはかどるし、お金も稼げるのではないかと思いました。 私の友達も通信に通っていたりするので、通信の話は色々聞いています。 なので、先生にバイトを辞めろといわれたら通信を考えてることは言おうと思っているのですが、何故かわからないけど、心の中に何かつっかえているものがあります。 多分、通信に行って後悔しないか、全日制でどうにかなる方法はないのかという考えがどこかにあるのだと思います。 最終的に決めるのは自分なのですが、いろんな人の意見も参考にしたいと思います。みなさんは、バイトをやめて全日制の高校へ行くのと、全日制の高校を辞めて通信に行きながらバイトをするの、どっちがいいと思いますか?

  • 初めてのバイト

    今どうしても欲しいものがあり、今年高校生になるのでバイトして買おうと思ってます! そこで、無謀な事に一ヶ月5万円稼ぎたいと思ってます。 試食販売みたいにお金を引かれるのではなく、働いた分だけ自給通りお金を貰えるバイトってありますか? ちなみに100均やコンビニ、ミスタードーナツなんて良いかなと考えているのですが…。 教えて頂けると嬉しいです!

  • 高校へ行きたい

    Message body 中学の1年の終わり頃から、事情があっていっていない20歳です 半年前から入って高校へ行きたい!っと初めて思いました、だけど中学からほぼ不登校な自分が高校なんて行けるはずがない…なんて思ってしまいます… 中学から、二十歳になるまでは、バイトしてなんとなくお金稼いでばいいや、なんて思ってました、だけどバイトの年の近い人に『どこの高校行ってたんですか?』っと訪ねられると、中学卒だよっていえなくて、嘘も付いた事もあります…。 なんで、あんな嘘ついたんだろう…って思うと自分がちゃんと中学登校して、高校行ってればさえ思い…後悔してます だから、高校行くために 私は行くために努力してみようと思います だけど中学1年から行ってないので、どのあたりから始めるべきなのか? 教えて貰えたら嬉しいです よろしくお願いします

  • 高校生でお小遣いが1300円って少なくないですか?

    私は今月から高校生になりましたが、お小遣いが1300円しかもらえません。 姉は今はバイトをしていてお小遣いをもらっていませんが、 始める前は2000円貰っていました。 私の通っている高校ではバイトをしてはいけないので出来ないので、 私も最低2000円は欲しいのですが。。。 中学までと比べて、教科が増えてノートなども結構いるので それで結構お金がかかるので、 1000円使って1000円は貯金、と言う風にしたいのですが…。 今のままだと使えるのが300円しかありません。 親に言ってもきっと「ダメ」と言われます(今までの経験上)。 どうしたら増やしてくれると思いますか? 回答、お願いします。

  • 高校を辞める(長文)

    高校を辞めて一人暮らしでバイトしながら作家を目指したいのですが、これって無茶ですか? 親にはもちろん「いまどき中卒(高校中退は中卒扱いらしい)じゃあどこ行ってもやっていけないぞ」とか「大学出てからやればいいじゃない」などと反対され、それが正論だということもわかっています。でも、今しか書けないことがたくさんあるんです。うまく言えませんが、今の気持ちは今文章にしないと誰にも伝えられません。 高校は家から遠く、進学校なので宿題も多いため、家に帰ってから寝るまでに自由時間はほとんどありません。宿題そっちのけで小説を書いていたこともありますが、考えながら少しずつ書いていたら1日1ページ弱しか進まず、成績は落ちて大失敗でした。 とにかく考えをまとめながらゆっくり書くことのできるまとまった時間がほしいです。大学は、他にやりたいことが見つかったら、今ある貯金にバイトで貯めたお金を足して受けるつもりです。 これ以外にも自分なりに最低限の計画は立てています。反対意見がほとんどだと思いますが、その場合は無謀な点や不可能な点を具体的に指摘していただけるとありがたいです。わかりにくい文ですみません。

  • 私は今高校生です。

    私は今高校生です。 それで学校のバイトの許可証を もらいたいと思っています。 でもそれを担任に伝えたところ 駄目だと断られました。 私がバイトをしたい理由は、 母子家庭で今現在母は 学校に通っていてお金が 月々10万くらいしかない。 だから私も奨学金で高校に 通っています。 少しでもお金を作って あげたいです。 もう1度担任に頼んでみようと 思っています。 その時になんと言ったら 許可が出るかアドバイスお願いします。 許可証が欲しい理由は バイトをしたいと思ってるところに 許可証の提示を求められたからです。 乱文ですみません; よろしくお願いします! ※バイト禁止の学校で 見つかったら停学です

  • 高校生 二人暮らし

    こんばんは 中3の男子です、高校生になったら大阪で友達と二人暮らししたいと思ってます 理由としては、両親は喧嘩してる所しか見たこともなく、どちらもたぶん浮気。 あんまり家にも帰ってこず、1週間で半分くらいは一人でご飯を食べています。 一人の方が好きですしw 高校から出て行ったほうが、大人になってもずっと 実家に居る人よりは、社会の事もわかると思います 高校生のくせにませすぎとか、危ないとか、堕ちてしまうとかは要らないんで 現実的に月どのくらいのお金が必要になるか教えてください 親の了は得ているものとして・・ あと、下宿とアパートの違いもよく分からないんで教えてください

  • 高校生の短期バイト

    私の母が高校生の頃は、男子はお金がなくなると学校を1日休んで 工事現場で日雇いバイトをしていたそうです。 今はそんなバイトありますか? 又、バイトする前に聞かれる事、必要なものなども教えてください。