• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:福祉サービスへの相談は、誰が、どこから?)

福祉サービスへの相談は、誰が、どこから?

このQ&Aのポイント
  • ご近所の独居の高齢者の方が尿臭を感じる場面があり、心配しています。
  • お話の内容やご様子から、お心が弱くなられたのではないかと思います。
  • しかし、本人が不自由を感じていない場合、他人からの相談は受け入れられない可能性もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

認知症とか、年相応のもの忘れというほどでもないのでしょうが、「判断能力」が落ちてきているのは事実でしょう。 その方の地域の在宅介護支援センター、地域包括支援センター、または行政の高齢者支援担当課、社会福祉協議会の福祉サービス利用援助事業担当に連絡してください。民生委員でもけっこうです。(連携が悪いともしかしてたらいまわし状態になるかもしれませんが、絶対にめげずにがんばってください!!) 通常は、連絡を受けた機関が、他の機関などと相互に連携をとって、単一または複数の機関が、まずは、訪問調査をすることになります。 本人の了解をとっていなければ、それもあわせて機関によく伝えましょう。 そして、できれば、関係機関がその方の家に訪問するときに、顔のつながりのあるあなたも、同行してください。 面接とあわせて、お宅の状況や、生活ぶり、本人の希望などのアセスメントが行われて、必要な介護保険サービスや、行政サービス、社会福祉協議会を含む民間サービスが、コーディネートされるはずです。 判断能力が極端に落ちているようであれば、成年後見制度の利用も視野に入れることになるかもしれません。 親族との連絡なども、必要に応じて関係機関がとってくれるはずです。 既存のサービス提供がされるようになったあとも、これまでどおり、あなたは、たまにご訪問されて、状況の好転、悪化にかかわらず、状況を観察されて、必要に応じて、また関係機関に報告してください。 あなたが協力することで、この方の生活の向上と、この方の希望する生き方のマネジメントができるようになると思います。

noname#68206
質問者

お礼

とてもわかりやすいお答えを、ありがとうございました。 血縁関係もなく、ただ近所に住んでいるというだけ(?)の立場の私などが、差し出がましいのだろうか…でも心配…、と悩んだり、 先方の年長者としての自尊心を傷つけることにならないか、という事も心配でした(親子以上に歳が離れている若輩者なので…。)が、 そうした思いも含めて、お教えくださった関係機関に、ぜひ思い切って相談してみたいと思います。 回答の中で、あらかじめ関係機関をいくつか挙げてくださった事や、また相談の後はどのような対応と経過になりそうか?についても教えてくださっているので、とても安心できました。 専門家としての丁寧なお答え、また、背中をそっと押していただき、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう