• 締切済み

たたかえ!ラーメンマンのオープニングでのトラを飛び越える事について

たたかえ!ラーメンマンのOPで1分すぎに 「熱い~♪熱い~♪闘い愛を背にして~」の歌詞のところで 画面に向かって左側からラーメンマン、右側からトラがでてきて ラーメンマンが戦わずにトラの上を飛び越えるのですが、 トラを飛び越えるということについて なにかしら格言の引用というか、戦わずして飛び越えること に意味があるというような事を昔に聞いたことがあるのですが 詳細を知っているかたいませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

 この漫画が出来る10年ほど前に極真空手の大山館長をモデルにした「空手バカ一代」が少年マガジンに連載されブームになりました。  極真空手のデモンストレーションに走ってくる自動車をジャンプで跳び越えると言うのがあり、連続写真などがマガジンに載っていました。  多分これをモチーフにしたのではないでしょうか?  もともと「たたかえ!ラーメンマン」自体、話が強引(悪く言えばいい加減)なギャグマンガですので、格言やら故事は関係ないと思います。

toaep
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 「空手バカ一代」からのものだったのですね。 引用とか格言とかから持ってきていると思ったのは私の勘違いですね^^; つっかえていたものが取れてスッキリしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫婦位牌について

    夫婦位牌を作る際、位牌の裏の名前の書き方を教えてください。  例えば、表側に、夫が右側、妻が左側にあったとして、裏側は夫が右側、妻が左側でよいのか、 裏側は表側の詳細の意味で、裏側は夫が左側、妻が右側にしなくてよいのかです。 葬儀屋に質問したら、決まりは無いとか、お寺さんに相談してみたらとかの回答でした。  どなたか詳しい方教えてください。

  • 扁額の読み方、意味を教えてください。

    別添扁額の読み方、意味をご教授ください。よろしくお願いいたします。なお、左側に落款がありますので、画面右側から読みます。よろしくお願いいたします。

  • 中国語の漢字の意味の変化について

    「懂」 愚かである → 理解する 「喝」 大声で叱る → 飲む 「听」 笑う → 聞く 「吃」 どもる → 食べる 左側の意味は中国語でも日本語でも漢字の意味として残っています。 中国語は右側の意味もありますが、日本語にはありません。 日本語の漢字や読みは昔の中国語を表しているといいますから おそらく左側の意味が元々の意味であったと考えられます。 左側の意味がいつどのような経緯で 右側の意味に変化したんでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。 もしくはこの方に聞けばわかるかも知れないと言う情報でもいいです。

  • ブラジルの格言について

    ブラジルに昔から伝わる、「にんじんとたまごとコーヒー」(タイトルかどうかはわかりません)という、人生の帰路にたつ娘に父がアドバイスをする時に引用する、格言と言うか言い伝えみたいな話をご存知でしたら、詳しく教えてください。 ブラジル人の知人が、訳したものがあり、それをもとにきちんとした日本語に直してほしいと頼まれたのですが、 いま一つ意味がつかめず困っています。 よろしくお願いします。

  • 男性に質問

    貴方は矢口真里と、富永愛では、どちらの体型が好きですか? 私は矢口真里みたいな小太りです。 昔から富永愛みたいな、背の高い痩せてる体型に憧れてました。 両方共に極端に対照的ですが、無い物ねだりみたいな感じで、総合的に見ると、背の低い方が色んな意味で不利です。 背が低い事で困る事は沢山ありますが、背が高い事で困る事は対して無いと思います。 遺伝が大きいと思って諦めてますが、痩せる整形はありますが、何故背を高くする整形が無いのか疑問に思います。 子供体型か、大人体型か、どちらが魅力的ですか?

  • 式の構文規則が、

    式の構文規則が、 式 → 項 | 式 op 項 "→" は、左側の構文要素が右側で定義されることを示す。 "|" は、【又は】を意味する。 と約束されている時、この式の構成要素は、 1、"項" 又は "式 op 項"(式は、項で構成されるか、式 op 項 で構成される) 2、"項 又は 式" op "項"(式は、項又は式 op 項で構成される) と解釈できるように自分には思えるのですが、正しい解釈はどちらでしょうか? 情報処理試験の問題です。 ご教示頂きたく思います。 よろしくお願いします。

  • Aメロ、Bメロ、サビ1とか・・・

    この時期になると毎年やる、歌詞を見ないで歌いきれたら○○円みたいな感じの番組で画面左側(右側かも)に歌っている曲の構成?みたいな感じで、Aメロ、Bメロ、サビ1など出ていますが、サビとメロはわかるのですが、サビ1や2などの数字は単純に出てくる順番なんでしょうか? また、メロのA、B、Cはどういう意味でしょうか? さらに、サビ、メロ以外にもあるのでしょうか?

  • You Tubeについて

    次の件ですが、以前のようにも設定出来るなら方法を詳細に 教えてください。 1・・最近は大きな画面しか出ないのですか。以前は左側に見たい    動画が出て、右側には小さな色々な画面が下に続いていて    どんどん探せたのですが・・・。    見ている動画は今のように大きな画面にもできました。 2・・画面の中に以前にはあった「検索の入力枠」はなくなったの    ですか。

  • 動画編集について

    動画編集について。初心者です。動画編集ソフトDaVinci Resolveを使用しているのですが、このソフトの画面(動画)を右側と左側に動画が写るところがありますが、右側に映る動画と左側に映る動画って何が違うんですか?調べても良く意味が理解できませんでした。詳しい方回答よろしくお願い致します。

  • エクスプローラの画面設定

    以前は左側にA: C: D:  ・・・・となり、右側に選んだドライブの詳細フォルダが表示されていました。 気が付いたら、左の画面にX印がついて灰色です。  ・右側は普通に表示されます  ・上のアドレス欄には一項目のみドライブが表示 この状態から、以前の様に左側にドライブの表示が出るようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。 ウィンドウズ 98SE

このQ&Aのポイント
  • S51-PW COMPUTERの針がカタカタとなり出して止まり、針が折れる問題が発生しています。針を取り付けるシャフトが傾くことで針が中心に来ず、針を中心に戻す方法を知りたい。
  • S51-PW COMPUTERの針の取り付けシャフトが傾いており、針が中心に来ず針が折れる問題が発生しています。針がまっすぐではないため、糸の絡みや作業の停止も起こっています。針を中心に戻す方法を教えてください。
  • S51-PW COMPUTERの針がカタカタとなり出して止まり、針が折れる問題が発生しています。針の取り付けシャフトが傾いているため、針が中心に来ず正しく作業ができません。針を中心に戻す方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう