• ベストアンサー

カーペットに砂糖をぶちまけてしまいました。

piro0331の回答

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 一袋では有りませんでしたが先日息子にやられました。同じくキビ砂糖です。しっとりしていて普通に掃除しても取れないですね。  蟻が来ると困るので(1Fです)クリーニングに出しました。

pcwodaijini
質問者

お礼

ありがとうございます。 持っては行けないので業者を呼ぶ、ということになるんでしょうか。。。。 あすから旅行なのに思いやられます。。。。

関連するQ&A

  • カーペット購入したんですが。。

    フローリングなので前に敷いていたじゅうたんを何年か敷いたままで洗うこともなく(掃除機はマメにかけてました)汚れとか気になったので、新じゅうたん(カーペット)6畳用を購入したのですが、できればクリーニングに出して、きれいなまま引きたいのですが、待ってられなくて30分ほど日にあてて敷いて掃除機かけちゃいました。 (店から購入した時は袋に入ってたけど口は開いてた)一応ダニとか心配なので、敷いたまま簡単な掃除の仕方などあれば教えてください。 ちなみに今は↑じゅうたん敷いて3畳用のい草敷いてテーブル置いてあります。冬は↑じゅうたん敷いて3畳用の電気カーペットとカバー敷いてコタツ置いてます。

  • 敷きっぱなしのカーペットの汚れ落し

    敷きっぱなしのカーペットが薄汚れてきたのですがシミ抜きではなく全体をきれいにする洗剤はありませんか。ループとカットが入り混じった折柄で特別高級な素材ではありません。スプレーを振りかけて掃除機で吸い取るものがどこにでも売っていますがあれはまったくだめでした。効果のあるカーペット洗剤を教えてください。通販とかの多少高価でも良い物なら是非使いたいです。

  • カーペットの掃除

    カーペットに糸くずとか小さいゴミがすぐにつきます、材質ポリプロピレン100%前のカーペットは目立ちませんでした、掃除機で吸うとほとんどとれました、今のは掃除機ではとれずコロコロ転がす粘着でも中に入り込んでとれません、良い方法有りましたら教えてください。

  • ラグ、カーペットについて

    部屋がフローリングなのですが、寒くなってきましたのでラグかカーペットを敷こうと思っています。 小さな子供がおり汚れやすいので、掃除しやすく汚れにくく、わりと厚手でしっかりとしてずれにくく、暖かなもの。 出来れば洗濯機またはクリーニング店に出せるものを探しています。 通販雑誌などで検討しているのですが、洗えるタイプ・ドライクリーニングのみのタイプ・カーペットクリーナーで掃除が出来るタイプなど色々あります。 特に洗濯できると表示していないものはクリーニングには出せないのでしょうか? 冬のみの利用のため、暖かくなればしまっておきたいのです。 ご存知の方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 猫を飼ってる方。カーペットはループタイプ?カットタイプ?

    猫を飼ってる方で、カーペットの家に住んでる方 教えてください。 今の家は全室フローリングなんですが、 今度フローリング不可の所へ引っ越します。 そこでカーペットの事で悩んでるんですが、 ループタイプのカーペットだったら 猫の爪が引っかかって、爪研ぎされ ボロボロになってしまいますか? カットタイプなら大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • カーペットに落ちたトナーのインクを落とすには

    レーザープリンタのトナー(黒)を絨毯に落としてしまいました。 掃除機で垂直に吸い上げるだけ吸い上げ、 トナーには油分が含まれているのであろうと思い、 洗い流しタイプの化粧落としとハブラシで落としてみました。 落ちた部分もありますが、 絨毯はループ状でふかふかしてはいませんが、そのループが寝ているような状態のもので、どうも中まで染まってしまっているようです。 これはどうすれば落とすことができるのでしょうか。

  • 固まった砂糖の戻し方

    開封して封を閉めるのを忘れてそのまま発泡スチロールの中においていたところ ビニール袋の中の砂糖が固まって、岩のようになっています。 どのようにしたら元のように戻るのでしょうか。 お教えください。

  • ウッドカーペット

    私は実家暮らしで、6畳ほどの部屋があり、床はカーペット(初めから埋め込まれている)です。 長年の汚れ・掃除のやりにくさ・部屋の雰囲気、などの理由から、フローリングにしたいと思っています。 ニッセンなどで1~2万円であったので良いかな?と思っていますが、部屋のドアは外から押して中に入るタイプです。 そうすると、床からの隙間がないので、このままではウッドカーペットがひけません。 また、カーペットの上からひいてしまって、湿気がたまったり、ごわごわしてしまわないか心配です。 こんな部屋ですが、上手くウッドカーペットをひく方法はないでしょうか? お知恵をお貸しください!!

  • ウッドカーペット(フローリング)についてアドバイスください。

    畳敷きの6畳間にウッドカーペットを敷こうかと考えています。 現在猫を飼っていて、部屋の中を走りまわるせいか、畳があまり良いものでないせいか、毎日掃除機をかけても畳の擦り切れたカスのようなものが出てしまうのです。これをフローリングにしたら、猫が走り回っても今ほど床にホコリが出ないのでは・・・と考えています。 そこでいろいろと質問なのですが、 (1)ウッドカーペット材にはいろいろな種類があるようですが、お値打ちのタモ材(UVカット加工)で十分でしょうか? (2)ウッドカーペットを敷くにあたっての注意点は?(こちらで検索したら、湿気防止に畳との間に新聞紙を敷き詰めるというのが載ってました) (3)ウッドカーペットの欠点とは?(猫がときどき大暴れするので、防音のことなど) (4)ウッドカーペットのよいところは? (5)普段のウッドカーペットのお手入れは? 畳の上に敷くというので、十分フローリングの雰囲気は楽しめるのでしょうか? ウッドカーペットについて詳しい方、アドバイスをぜひ宜しくお願いいたします。

  • アンモニアをカーペットにこぼし異臭で困ってます。

    アンモニアをカーペットにこぼしてしまい、異臭で困ってます。 こぼれた量は大体100mlくらいか、もうちょっとくらいかと思います。 カーペットは取り離し不可なタイプのカーペットです。 こぼして直ぐに、雑巾で拭き取ったのですが異臭がものスゴい状態です。 翌日にBISELLというブランドのカーペット用掃除機を購入して、 カーペットに熱湯をかけて掃除機で吸い取り、乾いた雑巾を数枚重ねて その上に新聞を置き、その上に重石を置き、半日放置。 これを数回繰り返したのですが、、アンモニア臭は強烈ですね。。。 アンモニア臭が、まだします。。。。。 友達から酢をかけるように言われたのですが、 あとは化学反応がわからないのと(酢はたぶん大丈夫だと思うのですが)、 子犬/犬3匹を室内で飼っているので、化学反応で異臭が毒臭にかわれば 危険だと思っているので、、試しておりません。 現在の時点でこの異臭は子犬には良くないと思ってますので、、、。。汗 はやくこの異臭/悪臭の除去したいので、アドバイスをヨロシクお願いします。

専門家に質問してみよう