• 締切済み

納骨

天理教で母の遺骨を納骨しようと思うのですが、その費用が20万円と聞いて驚いています。この額は妥当でしょうか。?

みんなの回答

  • no_side
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

補足頂きましたので追記します。 まず、仏教寺院などでの納骨であれば、30万程度~300万程度まで幅があるようです。永代供養、一時保管や法要、設備の質により異なると聞いています。 地方自治体によっては、公営納骨堂を墓苑や火葬場と併設している場合もあります。 埋葬費用の補助や貸付を行う自治体も聞いたことがあります。 管轄の自治体や、民生委員にご相談されるとよいでしょう。 尚、遺骨の自宅保管は違法ではありません。 あまり知識がございませんが、ご参考まで。

loveksan
質問者

お礼

大変親切な回答誠に有り難うございました。とても参考になりました。

  • no_side
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

昨年、親族の葬儀の喪主を行いました。 最低限自治体に払う火葬費用など以外は、実際のところ適正価格はないと考えられます。(仏式の寺院への布施、戒名・法名や葬儀社の費用相場などはサイトでもよく見かけます。) 故人は一般的な仏教寺院を信仰しておりましたが、親族の信仰(仏教、キリスト教、神道)も様々でしたので家族葬という形を取りました。 ちなみに納骨は、親族立会いのもと私が行い費用は全くかけませんでした。 また納骨までの葬儀、告別式、その他経費は100万円前後の予算で行いました。 天理教であれば所属されている教会のお考えでしょうから、「ご家族・ご親族が信仰されている」以上は妥当と言わざるを得ないでしょう。 私が仮に天理教を信仰していた場合や、教会に関係する者であった場合でも、この場で費用をお答えすることはしないと考えます。 経済的理由などがあるのであれば、教会に正直にご相談されるのがよいのではないでしょうか。(宗教者である以上、誠意ある対応を頂けるはずです。) 以上の事から、察して頂ければと思います。 明確な回答ができず、申し訳ありません。

loveksan
質問者

補足

親切な回答有り難うございます。先祖代々の墓がなく、私が長男ですので新しい墓を建てなくてはいけないのですが、家のローンなどあり、とても墓を建てるお金がありません。そこで生前母が信仰していた天理教に納骨してもらえると思い、天理教に相談すると予想していない金額を言われ、経済的に無理ですと言ったのですが、相談に乗ってくれると思いきや、お金は納骨のときに一括で支払ってくださいと冷たい返事でした。母は長年天理教を信仰してきましたので、天理教であれば、安く納骨できると思ったのですが。私の認識不足でした。ちなみに私は天理教は信仰しておりません。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

法要の明細がわかりません。なんともいえません。一般的には妥当と思われます。

loveksan
質問者

お礼

有り難うございました。

関連するQ&A

  • 浄土真宗の納骨について

     父が去年8月になくなりました。四九日に遺骨をお寺に預かってもらいましたが、母が遺骨から骨を抜いて自宅でもっていることが最近わかりました。   やっと墓が出来て納骨するのですが、母は うちにあるお骨をもっていたいといいますが、もっていてもいいものでしょうか?   母の気持ちを考えるとあまり進めたくはありませんが、できれば納骨して欲しいとおもっています。

  • 納骨堂を改葬するときの費用について

    他県にある納骨堂の遺骨を改葬手続きを完了後移動するのですが 改葬前の納骨堂があるお寺に対しての支払わなくてはならない費用は ありますか?あるとしたら金額はどのようになっているのでしょうか? 遺骨の数は4体です。 又、納骨堂を購入したのにお寺に返却する場合はいくらかは返してくれるのでしょうか? 宜しくお教え下さい。

  • 納骨について

    何度か母の葬儀の事でお世話になっております。 今回もまた、宜しくお願い致します。 納骨についてです。 【質問(1)】 通常の納骨ですと四十九日辺りの日に、ご住職に再び来てもらい、 お墓に入れるというのが一般的なやりかただと思います。 母にはお墓が無くて、ある宗教にたづさわっていたので、 その宗派の永久納骨みたいな所での納骨をすることになっています。 日にちの都合上、四十九日前に納骨の可能性もありますし、 四十九日後での納骨になってしまうかもしれません。 四十九日にこだわる必要は無いのでしょうか? 四十九日の意味がよくわかりません。 【質問(2)】 あと、納骨にいくのに、高速バスで納骨する場所までいくのですが、 遺骨が入っているこの箱みたいのは、風呂敷とかに包んで行けば良いのでしょうか? 持ち運び方法って、経験のある方、どのように納骨場所までいきましたか?

  • 納骨の方法について

     長男が亡くなり、納骨を考えております。  私は遺骨をお墓に入れようと考えておりますが、母は遺骨には魂があり本山の總持寺にのど仏を納め供養しなけばならないと申します。曹洞宗では、遺骨の一部をお寺に納めるのが一般的なのでしょうか。  私は、お墓は遺骨を土に返してあげる場所と思っています。すでに遺骨の一部は長男がなっなった場所に散骨しました。  このような事をすれば、魂は救われないのでしょうか?  アドバスをお願いします。  

  • 納骨していない場合の新盆について

    母が亡くなり新盆です。四十九日は本位牌への魂入れだけお願いして、納骨はまだしません。お墓はありますが、すぐに行ける距離じゃない為、まだ母の遺骨を傍に置いておきたいからです。菩提寺の住職さんにも話はしてありご理解いただいています。住職さんは「お盆は省きましょう」と言っていたのですが、それで良いのでしょうか?納骨してなくても新盆で出来る事があるならしてあげたいのですが… 遺骨が家にある状況だと、意味はないのでしょうか?新盆をしない場合は、いつものようにお線香をあげたり家族で母を想えば良いのでしょうか?納骨してなくてもお経をあげていただけるのなら(お寺で)お願いしたいなとは思うんです。私はお経をよめないので…。ダラダラと書いていますが、納骨してなくてもお経をお寺であげていただくことは出来るのか?お寺で、もしかしたら他の方と一緒に?お経をあげていただく場合のお布施は幾ら包めば良いのでしょうか?

  • 納骨した遺骨を一旦取り出すことはできますか?

     父は四年前、母は二年前になくなり、先日、母の三回忌法要を済ませました。お墓は父が亡くなった際に建てました。曹洞宗のお寺です。  自宅新築のための地鎮祭を目前に控えての母の死でした。生前の母の希望は、「自宅完成の際は、ここ(現在の家)から遺骨を送り出して欲しい」とのことでしたが、地鎮祭も中止し、お寺の住職にも相談したところ、「長くなるのであれば、納骨した方がいい」とのことで、母の意に反し、葬儀の際に納骨してしまいました。そのことがずっと悔やまれてなりません。  そこで、アドバイスをお願いしたいのですが、両親の遺骨を一時的に連れ帰ることはできるものでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 納骨堂が閉鎖になり自宅に置きたい

    この度、納骨堂が閉鎖になるとのことで 系列の施設へ改葬するように催促されました。 費用が5万円以上かかるので 自宅に持ち帰ろうと思います。 管理事務所に問い合わせたところ 「法律で自宅には保管できない」と拒絶されたのですが そのような規定があるのでしょうか。 また、どうにか遺骨を引き取ることはできないでしょうか。

  • 墓(納骨堂)は放置しても良いのでしょうか?

     私は納骨堂の管理を職種の一環としてしております。  購入者が死去され、その後の遺族の方に引き継ぐ場合、  遺族の方が遠方に居られるという事で遺骨を返す場合には、  手続き(戸籍謄本と引き継ぎの書類を出す)をする様にしております。  たまに、引き継ぐ気もない、遺骨を預かる気もない、連絡しても居留守を使われ、  何の反応もされない、費用も未納という実例や、  高齢で納骨堂に行けないので、花代や管理費と遺族に渡しても、その遺族が他の事 に使ったという事がありました。  そこで、納骨堂のスペースに連絡を取れない方の遺骨を合同に納めるスペースを  設けました。  唯、音信不通の方の遺族が何十年ぶりに訪ねて来て、「納骨堂処分された」と  怒られるケースがあります。  私が連絡取れず、管理費未納の旨、説明しましたが、「管理費等取る事が可笑し  い」と云われ、遺骨を返した例や、  納骨堂改装で納骨壇移動の折にクレームがあり、本当はいけない事ですが、納骨壇 費用を返却した例もありました。    この様な方達は、  親(先代)がした事で私には関係ない  遺骨なんて廃棄物だから、そちらで始末しろ  遺骨をゴミに出すというのが悪い事だというのが理解できない  ということなのでしょうか?  ようやく連絡をとれた方の一人は「そちらで捨てて」と云われました。  公立の墓園などは連絡取れず、数年未納ならば、撤去され、全体の供養塔に納められます、本当に身寄りにない方も居られるが、意図的にそうされている方も居られる様です。実際、火葬場で遺骨を引取拒否すれば、供養塔に納められるそうです。  現代ではこの様な感覚が多く成って行くのでしょうか?

  • 納骨堂について(移動、レンタル)

    納骨堂に母の遺骨を納めたいのですが(曹洞宗)、地元に一生いるわけではありません(ここ4~5年以内に移動します)。納骨堂は30万~からと高額で、できればレンタル契約などをしたいのですが、可能なのでしょうか?それともし納骨堂を購入し、移動する場合はお金は返還されるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 納骨について

    納骨の事で困っています。 25年前に母を亡くし、その際にお墓を建立せずに父の本家の墓に納骨しました。 父は将来自分の墓を建てる際に引き取ると約束していましたが、3年前に他界してしまいました。再婚もしていました。 再婚した母が父の墓を建立する際に、実母の遺骨も引き取ろうと言ってくれ、本家にも相談しましたが父と先妻と後妻が同じ墓に入る形は望ましくないし、災いをもたらすと反対されたました。 私には兄がおり、兄が父の墓を守っていくことになりますので、私が自分の墓を建立し、実母の遺骨を引き取る事で親戚一同の賛同を得ました。 納骨にあたり、特に法要などを考えていなかった(一度は納骨を行った)のですが、現在の母が親戚から反対されそうだと懸念しています。 亡くなった際に納骨式を行っていますが、再び必要なのでしょうか? また、お寺の件でも悩んでます。 本家は禅宗でありましたが、晩年浄土真宗に変更してたため葬儀を浄土真宗で執り行いました。生前父が親戚に伝えていなかった為、通夜の席でも一悶着ありました。 実母は最初に納骨する時に禅宗でお経を上げてもらってますが、今は浄土真宗に変えたほうが良いのでしょうか? また、変えたら不都合はありますでしょうか? 以上2点について、ご教授いただきたくよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう