• 締切済み

DATA用DVD-Rにテレビ録画をコピー出来ますか?

録画用DVDを間違えてDATA用のDVD-Rを買ってきました。 HDDにある画像をDVD-Rにコピー出来ますか? また、パソコンで使用する場合ピクチュアにあります画像をコピー出来ますか?

みんなの回答

  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.2

デジタル放送などのコピーワンスの番組はCPRM対応のメディアにしかムーブできないので、その用途には使えません。 アナログチューナーで録画した番組なら使えます。 PCで使う場合、画像とかならなんでもコピーできますよ。 ただし、DVDドライブのアイコンに直接ドロップしても書き込めないので、書き込み時には書き込みソフト(ライティングソフト)を使う必要があります。 書き込み型DVDドライブ搭載したPCなら、なんらかのソフトが入ってるはずなので、確認してください。

snnk714
質問者

お礼

早速お返事を頂きまして、大変有難うございます。 今後とも宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

まず、PCで使う場合問題ありません. レコーダーで使う場合色々です。 1.デジタル放送(コピーワンス)からはダメです。 2.アナログ放送なら大丈夫です。   ただ、レコーダーの機種によってはデータ用が使えないものもあるらしいです。   私のレコーダーでも10枚中2~3枚は認識されません。   でもそれもPCでチャンと使えています。

snnk714
質問者

お礼

有難うございます。 PCでは画像のコピーも問題なく処理できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • データ用DVD-Rと録画用DVD-Rについて

    ご覧いただきありがとうございます。 市販されているDVD-Rで「録画用DVD-R」というものと「データ用DVD-R」というものがありますが、 自分はいつも「録画用DVD-R」を選んで、テレビ番組などを録画しています。 しかし、データ用と録画用の違いというのは録画に関する税金が上乗せされているだけであって データ用のものと中身はなんら変わりはないという情報を目の当たりにしました。 この場合、テレビ番組を録画するのにも「データ用DVD-R」は使用可能なのでしょうか? また、ごく稀にですがDVDをダビングするのですが、そのような場合にもデータ用のものは使用可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • DVD-R(データ用)は、dvdレコーダーでは録画できない?

     DVD-Rのデータ用と録画用について教えてください。  電気店にいったところ、やはりDVD-Rはデータ用の方が、録画用よりも安いです。確かその値段差は「私的録画保証金」がついているか否かによるはずだったので、内容自体は全然違わないだろうと思っていたのです。  念のため店員に聞いたところ、「構造上も、DVD-R(録画用)は、コピー許諾を可能とする電気信号が入っているという違いがある。パソコンでDVD-Rを焼くならどちらでも問題ない。しかし、DVD-R(データ用)だと、家電のDVDレコーダーでは録画できない」と言われました。  「本当かよ?」と思いながらも、買って使えなかったらいやだったので、あえて高い(録画用)を買いましたが、なんか納得いきません。  本当にデータ用では、家電のDVDレコーダーでは使えないのでしょか?どなたか試してみた方がいたら、教えて頂ければ幸いです。

  • テレビ録画したものをHDDからDVDにコピー

    テレビ録画したものをHDDからDVDにコピーして、その後その録画したものを削除してまた同じそのDVDに録画、削除、録画、削除みたいな繰り返しは可能ですか? ずっと残しておきたいわけではないので、何度か見たら削除してまた同じDVDにコピーするみたいな事はできるんでしょうか? また、できるなら、コピー用のDVD-Rは何がオススメですか?

  • DVD-Rデータ用と録画用

    こんにちは!! ちょっと困っています。教えて下さい。 HDD付きのDVDレコーダからダビングをしようと間違えて 安さに釣られDVD-Rデータを買ってしまいました。 50枚まとめて買い、封を開けてレコーダに入れたところ 「このディスクは使用できません」と出て数枚試しても 同じでパッケージを確認するとデータ用でした。 1枚なら諦めるのですが数が多いので何とかならないかと 思い相談したのです。 基本的にはデータ用も録画用も同じだと聞いたこともあ るのですが・・・ 目的を達する方法があったら教えて下さい。

  • DVD-Rにはいっている録画をコピーしたいのですが。

    ソフトはRoxio Easy Media Creator Homeバージョン: 9.1.078です。 DVD-Rに入ったテレビの録画をコピーしたいのですが、やりかたが分からずコピーできません。専門用語が全く分からないのでハードディスクへの落とし方、落したデーターのDVDへのコピー他を教えていただきたいのですが。 またわからないまま2枚のDVD-RWつかいましたが失敗してしまったようで消去のしかたと、使っていないDVD-Rもあるのですがそれが繰り返し使えなくてもいいのでコピーできるのであれば、DVD-RWはいりませんので消去はしなくてもいいのですが・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 粗悪DVD-Rなのになぜか録画できる

    激安の海外製DVD-Rを買いました。 でも粗悪品らしく、パソコンでデーターを書き込もうとしても パソコンが読み込んでくれませんでした。 その後HDD&DVDレコーダーでTVを録画してみました。 DVDで直接TVを録画したのですが、録画は出来たものの途中でブロックノイズが走り 画面が一瞬止まる状態になりました。さすがに粗悪品です。 しかしHDDに録画した物をその後DVDにダビングする方法を試してみたところ 不思議にブロックノイズが走りません。 結構普通に録画できています。 これが質問なのですが、最近のHDD&DVDレコーダーには 何か補正する機能が入っているのでしょうか?

  • データ用と録画用のDVD-R

    データ用と録画用のDVD-R PCのギガポケットで録画したものを、DVD-Rへ焼こうと思っています(Simple DVD Maker)。 家電店のスタッフに聞くと、「録画用はレコーダー用なので、PCはデータ用になります。」との事でした。 買う前に一度確認したいのですが、この場合はやはり録画用は使用不可ですか? あと2倍速~8倍速対応など色々目にしますが、これはPCによって対応できるものと出来ないものがありますか? 昔のVHSの3倍録画のようなものとは、違いますよね? 書き込む速度(所要時間)の事ですか? いろいろ聞いてすみませんが、使い勝手を考えるならDVD-RWの方が良いですよね?

  • テレビ番組をパソコンのデータ用DVD-Rに録画したものを、DVDレコーダーのハードディスクに移す事は可能ですか?

    DVD-Rは一回しか録画できないということですが、パソコンでテレビをデータ用DVD-Rに録画したものを、別のHDD&DVDレコーダーのハードディスクに移し変え、更に今度はDVD-ViDEOのDVD-Rに焼き付ける事は可能なのでしょうか?DVD-RWではどうなのでしょうか?教えて下さい。

  • テレビ録画をDVD-Rに。

    このカテで良いのかもわからないくらいの初心者です。 パソコンでテレビ録画をしてDVDに保存しようと思いDVD-R録画用というのを買いました。 データ用のほうでよかったのか初めてのことで自信がありません。 近々、どうしても録画したい番組があって、うちにはDVDデッキ(?)がありませんので、テレビ録画のできるDVD-RAMドライブのパソコンで書き込んで自分専用のDVD-ROMのパソコンで観たいのです。 これでいいのかどうか教えてください。 できる限りは調べたのですが確信が持てません。 よろしくお願いします。

  • DVD-Rが初期化できません

    現在、Dimension8300 pentium4を使用しています。 昨日、DVDハンディーカム(HDDで撮るタイプです) で撮った画像をDVDにコピーしようとしたところ、 パソコン本体にコピーはできたのですが、DVD-Rに 録画できませんでした。 また、DVD-R自体を初期化することさえできませんでした。 詳細は以下のとおりです。 DVD-Rは富士フィルムのものを使用しました。 DVD-Rは1-8倍速のもの。 パソコンは4倍速までのメディアが使用可能。 これだけの情報でわかるものなのかわからないのですが、 もし知っていらっしゃる方がおられましたら、 至急教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 介護保険料の支払いが開始となる為、従業員データメニュー内の、健康保険の加入区分を<加入:介護該当者><一般〇>で登録したのですが、給与明細入力画面の<健康保険(内介護)>が「-金額」とマイナス表記されてしまいます。
  • 原因と対策が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
  • よろしくお願いします。
回答を見る