• ベストアンサー

水 軟水? アルカリイオン水?

misonehiの回答

  • misonehi
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.5

「水道水は残留塩素が肝臓に良くなくて塩素を入れる事によって 化学反応が起きてトリハロメタン(発がん性物質)が合成される」 と言う話を聞いて簡単にちょっとだけ調べたら(←強調・・・) あながちうそや大げさ、脚色と言う事は無い様なので 人間、ワン共に浄水器の水を使う事にしました。 何のサイトなのかわからないのですが 「水 トリハロメタン」で検索かけたら良さそうなサイトに ヒットしたのでURL貼っておきます。

参考URL:
http://www.happywater.jp/index.html
skccpnd
質問者

お礼

トリハロメタン、聞いたことはあります。 サイトありがとうございます。みてみます^^

関連するQ&A

  • 軟水と硬水、アルカリイオン水について

    マグネシウムとカルシウムが1リットル中100mg以下 が軟水、200mg以上が硬水とここの質問で見つけたの ですが軟水、硬水、それとよく聞くアルカリイオン水 ってそれぞれどのような特徴があってどんな味がするのでしょうか?それとこれらの水はどこでとれるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ミネラルウォーターとアルカリイオン水の違い

    ミネラルウォーターとアルカリイオン水の違いって何でしょうか? あと、硬水とか軟水とかいろいろありますが、何がどう違うのかいまいち分かりません。 実は、うちで飼っている猫にあげるための水なのですが、尿結石にならないように配慮した水で、水道水以外だったら何がよいか分からないので質問しています。 どなたか分かりますでしょうか?

  • アルカリイオン水が飲みたいんです!

    私はよく水を飲むのですが 今までは蛇口に直接付ける安い浄水器を使ってました。 それで美味しい水が飲めると思ってたのですが 何回飲んでも微妙に…っていうか結構おいしくなくて ゴクゴク飲めないって感じなんです。 最近まではキリンのアルカリイオン水っていうのがすっごいお気に入りで買ってたんですけど ペットボトルは溜まる一方だし 買ってかえるにしても歩きなので一回に1本が限界なので 旦那に相談して、アルカリイオン水を作れる整水器を買おうかなって思ってます。 最初は知り合いに30万もするものを紹介されたのですが あまりにも高価すぎるしうたわれてる効能も微妙なのでナショナルの安いものにする事にしました。 でも安いといっても数万するし今迷ってる所なんです。 迷ってる原因は本当にキリンのアルカリイオン水と同じ味になるのか 買うとしてTKシリーズも何種類かあるのでどれにすればいいのか迷ってます。 実際にこのタイプの浄水器をお持ちの方いかがですか? 教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 膵臓ガン ジェムザール イリノテカン アルカリイオン水

    母が膵臓ガンで肝転移もあり、「ジェムザール+イリノテカン」の化学療法を受けています。 注意事項として ○ 乳製品を控えること ○ 体をアルカリ性に保つためにアルカリイオン水を飲むこと ○ 軟水を飲むこと を、指示されているそうです。 質問1 乳製品を控えることと、軟水を飲むことは、「Ca」を 摂取しないようにという意味なのでしょうか?抗がん剤の効きが弱まるとか。 質問2 「アルカリイオン水」で「軟水」っていうものがあるのでしょうか? 質問3 母が病院の勧めで飲んでいる水を見てみたら、pH8の後半から、pH9の前半で、ちょっとビックリしました。 ガンの化学療法とアルカリイオン水って、どういう関係があると思われますか? よろしくお願いします。

  • アルカリイオン水の味が変わりました?

    市販の天然水で アルカリイオンの水 メーカー:キリン http://www.chukai.ne.jp/~nelgal07/index.html というミネラルウォーターがあります いつだか明確に覚えていませんが(15年前くらい) 発売時はキン肉マンを起用したCMでTVで宣伝していたのを覚えています ちょうど天然水が世間に認知されはじめ、 自分もグルメ気取りで天然水の飲み比べとかやっていました そのころにアルカリイオンの水を試飲しました 味はうまく伝えられませんが、私は六甲のおいしい水、南アルプス天然水が美味しいと思います ですがそれ以上においしかったです 最近たまに買うんですが、味がぜんぜんちがいます 最初のんだ時は軟水のような印象でしたが 今は海外の硬水のような感じで、水道水よりかは美味しいですが あまり変わりません このような体験した方はいませんでしょうか?

  • 浄水器・活水器・軟水器・イオン水違いは?

    浄水器にはいろいろな種類がありますが、種類、用途がわかりません。 浄水器・・・塩素を取り除く? 活水器・・・磁気を使う?(効果は) 軟水器・・・水の硬度を下げる?(硬度とは?) イオン水・・電気分解してプラスとマイナスイオン水が出来る。(どう違うの?効果は?) 他にも何かありますか? 只今豆腐製造工房を考えています。業者に聞いても明確な回答がなく困っています。 わかりやすく教えてください。

  • アルカリイオン水(化学でこういう言い方もナンですが・・)とダシの関係に

    アルカリイオン水(化学でこういう言い方もナンですが・・)とダシの関係についてです。 あるページで、次のようなアルカリイオン水の説明が載っていました。 「陰極側では水酸化イオン(OH-)、陽イオンおよび溶存水素(H2)が多くなり、pH値の高いアルカリイオン水が生成され、陽極側では水素イオン(H+)、陰イオンおよび溶存酸素(O2)等が多くなり、pH値の低い(弱)酸性水が生成されます。」(原文) で、この結果、「アルカリイオン水は浸透圧が高く溶解力が高い」のだそうですが、 医療効能の他に、コンブや鰹のダシがとりやすいという説明がありました。  でも、初歩的な疑問なんですが、浸透圧が高いのに、どうしてダシが出やすくなるのですか?  浸透圧が高いということは、軟水硬水で言えば、硬水の範囲に入り、現象は逆になるような気がしたので伺いました。  勘違いなどあったらすみません。

  • アルカリイオン水と還元水の違いを教えてください

    知り合いが、浄水器のネットワークビジネスを始めました。浄水器は以前から欲しかったのですが、知り合いのは、40万近くします。電気屋さんで、8万程度で気に入ったのがあったので、そちらを買うことにしたと言ったら、それは、あくまでアルカリイオン水で、還元水じゃないと言われました。アルカリイオン水は、水をアルカリ性には、出来るけど、還元電位?が、でないから、意味がないと。還元水とパンフレットに明記するには、何か規定があって、電気屋さんで売っているのは、規定をクリアーしてないから、アルカリイオン水になっているのでしょうか?その違いは、大きいのでしょうか?

  • アルカリイオン水は健康に有益ですか?

      あるスーパーが「天然弱アルカリイオン水」をボトルで販売しているのですが、買ってみたら確かに美味しいような気がします。以前も家で浄水器を付けてアルカリイオン水を作っていたのですが、おいしさは別として、人間の身体はどんな水でも体内でイオン調節をするので健康に特にいい訳ではないと聞いたことがあります。   強い酸性水よりは良いでしょうけど、普通の水道水よりアルカリイオン水は絶対に健康に有益だと言えるのでしょうか?   ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • アルカリイオン水 ~水素の多い水~ の謎

    3年ほど前に、浄水機(と言うんでしょうか?)を購入し、その時の売り文句が「アルカリイオン水」「水素の多い水」というものだったんですが、ものすごく謎だったんです たしかにpHからアルカリ性ではあるらしいのですが、それと水素とどういう関係があるんでしょうか? 逆に水素がH+になって酸性になりそうな気さえしていたんですが、これはイオン化せずにそのまま溶けているだけということでしょうか? それとももしかして、「水素が多い」というのはアンチ活性酸素みたいなかんじで、「アルカリ」っていうのとは別のもうひとつの売り文句だったりするんでしょうか