• ベストアンサー

r(5r+7)=1

r(5r+7)=1 この式のrはどうやって導いたらいいのですか? たぶん0.13~0.14辺りになるはずなんですが、導けません。 どなたか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

r(5r + 7 ) - 1 = 0 5r^2 + 7r - 1 = 0 http://www12.plala.or.jp/ksp/mathInPhys/kainokoshiki/ 解の公式より r = [-7 ±√{7^2-4・5・(-1)}]/(2 * 5) r = (-7 ± √69)/10 #ちなみに √69 ≒ 8.306624 よって  r≒0.130 または r≒-1.530

ta-ra
質問者

お礼

ご丁寧でわかりやすいご回答ありがとうございました。 迅速に解決できまして大変助かりました。 解の公式のHPの添付もとても役立ちました^-^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

5r^2 + 7r - 1 = 0 という二次方程式になります。 二次方程式の解の公式より x = {-7±√(49 + 20)}/10  = (-7±√69)/10  = (-7+√69)/10 または (-7-√69)/10  = 0.130662386 または -1.53066239

ta-ra
質問者

お礼

大変分かりやすいご回答ありがとうございました^-^ 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NaoyaO
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

まず左辺を展開します。 両辺から1を引きます。 解の公式でrを求めます。

ta-ra
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました^-^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rui2007
  • ベストアンサー率20% (63/302)
回答No.1

(x-α)(x-β)=0の形にするか、2次方程式の解の公式を使いましょう。

ta-ra
質問者

お礼

大変迅速なご回答ありがとうございました^-^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 極方程式におけるr^2の意味

    こんばんは。改めて数学をやり直してる中で、整理しにくい部分がありましたので、質問させて下さい。 レムにスケートを表す極方程式 r^2=cos(2θ) (θ∈R) は有名な式だと思いますが、偏角θによっては、右辺が負の値を取るはずですが、r^2<0 となるのは、r<0 となることも考えられる極座標系であってもしっくりこないのですが、どのように考えるのが適当でしょうか。 (曲線の概形を描く上では、対称性を利用してしまえば済むと問題集では書かれていますが、実際描くには点P(r,θ)をとっていかねばならないはずなので、やはりしっくりきません) 宜しくお願いします。

  • ワゴンRのドアミラーについて

    ワゴンRのドアミラーについて 平成11年式MC21SワゴンRに乗っています。 ドアミラーですが、現在は、手動のミラーですが、 これを電動格納式に付け替える事は、可能でしょうか? 電格スイッチがあるはず部分の目くら蓋を外しても何も無いので ハーネスから付けないと無理でしょうか?

  • MINIのR53とかR56って・・・??

    こんにちわ! 今2007年式のMINIに乗っているのですが、 色々調べてみると、 「R53」や「R56」 とか出てきます。 これは何なんでしょうか? 型式か何かなんでしょうか?

  • R32GT-Rのクラッチの変更

    平成4年式のR32GT-Rに乗っています。 平成4年式のGT-Rは、クラッチがプッシュ式でしかも乾燥重量も1480kgと、クラッチの切れは悪い、重量も重いと、前期型・中期型・最終型の中で一番デメリットが多いモデルであるような気がします。 そこで、クラッチをプッシュ式から、平成5年式から採用されたプル式に載せ変えようと思ったのですが、それは可能なのでしょうか? また、可能であれば費用を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • ワゴンRの異音

    平成7年式のワゴンR(CT-21)に乗ってます。 最近、車速60キロを越えたあたりから「フォン・フォン」 って感じの音が聞こえます。速度を上げるにつれて大きく 早く鳴っていきます。これってなんでしょうか? エンジンオイルをしばらく交換してないのですが、関係あるんでしょうかね?

  • CD-RがCD-ROMに書き換えられてしまった

    ある音楽CDのデータをPCに取り込み、CD-Rに書き込もうとしたのですが、最初は順調に書き込んでいたはずなのに、15曲中、7曲目あたりで、突然書き込みができなくなり、もう一度書き込みの続きをしようとしたら、ディスクがCD-RからCD-ROMに書き換えられ、続きの書き込みどころか、他のデータも記録できなくなってしまいました。 容量は80分分のCD-Rだったのですが、CD-ROMに書き換えられてから中身を確認しても、25分分しか使われていないので、容量が足りないということはないはずなのですが・・・。 なぜ、突然CD-ROMに書き換えられてしまったのでしょうか?; CD-ROMになってしまったということは、それ以上、そのディスクを録音用に使用することはできないのでしょうか? どなたか、教えてください;;

  • LSDのR180やR200って…

    質問なんですが、当方平成3年式の180sxに乗っていますが最近純正デフから機械式に変えようと思っていました。練習用でつぶすつもりだったのでオークションで買ったもので十分かと思い、探しているとR180とかR200という言葉が出てきます。 これはいったい何を表しているんでしょうか? また、サイドフランジの穴の数は自分の車を確認したい時はどのようにしてみればいいのですか? 複数質問で申し訳御座いませんがどなたかご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • R-15みたいなもの

     R-15など、僕はいらないと思う。  そんなに日本は綱渡り状態なの?と思う。おかげで楽しいものが少ない。楽しいものがあれば誰かがそれをまねしていって、楽しいものがめぐりめぐるはず。  R-15規制とかやるんなら規制する人を変えたらいいと思う。どなたか存在意味を説明してください。  奴隷みたいだろ。これじゃ。 

  • YZF-R1

    2000式のYZF-R1てどう?

  • なぜ、1>20rなのでしょうか?

    こんにちは。お世話になります。 テキストを解いておりましたら、下記のような問題が有り、苦戦しております。 問題: ある投資プロジェクトでは、第0期に400の投資を行うと、第1期に220、第2期に210の収益が得られると予想される。この時、投資を行うことが投資を行わないことよりも有利になる利率の中で、その最大値となるものは次のうちどれか。ただし、投資以外の経費はかからないものとする。 解答欄の解説: -40r²-58r+3>0 (-20r+1)(2r+3)>0 この式から、1>20r→0.05>rで、利子率が5%より小さいときに投資が実行されることが分かる。 ・・・と有るのですが、(-20r+1)(2r+3)>0までは何とか理解できたのですが、 最後なぜ、1>20rと導き出すことができるのかさっぱりわからず、ほとほと困っております。 どうして、こうなるのでしょうか? どなたか、教えてはいただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

DCP-J528nのインクについて
このQ&Aのポイント
  • DCP-J528nの純正インクの購入方法について相談です。
  • DCP-J528n対応の純正インクをAmazonで購入したいのですが、どのインクを選べば良いのかわかりません。
  • お使いの環境や接続方法について教えてください。また、関連するソフトやアプリ、電話回線の種類も教えてください。
回答を見る