• 締切済み

また・・・死にたくなった・・・

yk-506の回答

  • yk-506
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.37

まず、自分が今イジメにあっているという事実を受け止める事だ。 起きてしまった事を自分一人で変えるのは無理。 よく聞け。イジメで死んだ奴はイジメた奴に殺されたんじゃない。 自分から死を選んだんだ。でも、奴らには助けてくれる、守ってくれる、受け止めてくれる親なんていなかったんだ。いたら死なない。 おそらく親は頼りにならなかったんだろうね...。本来なら自分を助けて守ってくれるはずの親が助けてくれる存在ではなかったために、ああいった事がおこる。いじめられやすい子供の特徴にある共通点がある事を知ってる?? 1、母子家庭 2、親が世間知らず、3、貧乏 4、親がいい人、5、一人っ子、など。特に母一人娘一人は要注意。 協調性の欠如、自己主張がやたら強い、父親がいない(なめられやすい)、要領が悪い、などがあげられる。 よく分析する事。1の場合、普通は父親が大黒柱で母親がサポート役、子供はそれを見て社会を学んでいく。よは家庭、家族は小さなひとつの社会である。その家庭という社会での母親のしつけ教育でこどもは次に学校という社会に巣立っていく。20歳すぎたら社会ではないんです。 そうなると当然母子家庭や一人っ子には協調性というハンデが付きまとう。一人っ子はわがまま、母子家庭は自己主張下が強い。なぜ強いのか それは母親が働いているため本来の母親としての役割が勤まらず、男化していくからである。夫という男に頼れない母親は男化し、しっかりている、働くオッサンである。したがってその子供は特に女の子の場合女の子らしさがなくシッカリはしているが協調性のない子供になってしまう。そうなるとどの学校に行ってもいじめられる、というわけだ。 君がそうだとは言わないがどこがいじめられやすいのか、よく考えてみるといい。それと君は最近の若者をどう思う?ニートだなんだと言われているが実際は違うよ。今は離婚する大人が増えて母子家庭やら生活保護受給者が増えてるんだ。だから生活の厳しい親に子供を大学どころか高校にすら行かしてもらえない若者だっているんだ。親の犠牲になっている若者だっていっぱいいるんだ。そういった可哀想な若者が24時間テレビやコンビニに置かれている募金箱をみるたびになんて気分になると思う?セツねーだろうな...。それと大卒と高卒の社会にでてからの給料の差が違うのを君はどう思う?俺は差があるのは当たり前だと思う。 俺の知り合いに生活が苦しい奴がいた。親はそいつの大学資金を消費者金融(サラ金)に頭を下げて借りた。そうやって親の苦労の上でそいつは大学に行った。そいつの親はそいつの将来を考えていい会社に就職できるようにと借金までしたんだ。そいつが入った会社でそいつと同期の高卒のやつがそいつと同じ給料なんていうのはオカシイだろ?まずは自分の置かれている状況を冷静に考えろ。親も教師も、いのちの電話もあてにならん。ま、しいていえば、精神科、だな。うつやパニックなどの症状があれば入院させてもらえるかもしれない。親に相談する前に一人で受診してみるといい。医者は守秘義務があるから。親以外の強力な第三者の力ある大人(医者や弁護士)に相談するのもいい。ネットなんかで外で会うなよ。返事はいい、イラナイヨ。

関連するQ&A

  • 居場所がないというか…

    中3の女です。 家に居たくありません。 学校は今年になって凄く楽しくなりました。 部活の事で嫌なことがあって学校を、やすみました。 スッキリして、それから休まず学校へいっています。 それから最近、母親がきれました。私が悪いのですが、 手伝いしろ、遊んでばっかりにしか思えん、痩せたいとか言うな、オシャレしたいとか言うな、生意気、中学生は義務教育なんだから、など言われました。 人や物に当たってきます。。 それで私はきれそうになったんですが、我慢しました。 母は最後に、こんなしょうもないことで学校休むな!と言われました。 しょうもなくないことだったから休んだのに、、と思って、もう我慢の限界でした。 その後、自分の部屋に居たのですが、凄くボーッとしてて、息切れが続き、気づけば10時から12時になっていました。。 家にいても、学校(部活)にいても辛いことばかりで居場所がないような気がします。 人に自分の気持ちは分からないのはわかります。 私は、親が自己中で、縛られているようなきがします。 正直、放っておいてほしいです。

  • 今日も学校に行けなかった

    中一女子です 今日も学校に行くことができませんでした 理由は最初は友達3人との喧嘩でしたがそのうちいじめになってしまいました 学校も部活休んでいます そして休んでいたら「いい加減にしろ」や部活で「下手なんだからサボんなよ」などとの暴言をい っていると友達にききました なのでこないだ部活に行きました。そしたらやはりいじめに近いことをされました。大きな声で悪口言われたり私を見て笑ったり私と一緒にいる友達に近づくなと言ったりしていました。そして仲の良かったほかの人たちにも避けられるようになりました。そして一人になりました。孤独になりました。 小学生の時もいじめではありませんが一人だったのでもう嫌だと思い中学生になってみんなに優しくしていましたがやっぱり駄目でした。 けっかが一人。孤独。 助けて 甘えているのはわかってます いじめ程ではないとわかってまう でも怖い。一人は嫌だ。孤独はもう嫌だ でも親にも言えず言える場所は唯一この場所だけ どうしたらいいでしょうか?

  • 学校 悩み

    学校に行きたくないです。 私は学校を何日か休んでいます。 今日、勇気を振り絞って学校に行きました。 案の定私の愚痴を言う奴がいました。 しかし、学校には好きな人がいます。 好きな人と喋りたいな~って思っても、クラスの女子が私の変な作り話を皆に言いふらしてるので、好きな人に好かれることはできないと思います。 私は可愛くないし、運動神経も悪いので自分に自信が全くないです。 部活も強くなって部長になりたいと思っていましたが、先輩からも好かれてはいないし頑張ってるのに怒られるだけです。もうなんかみんなに嫌われてるような気がして悲しいです。クラスも部活も今では大嫌いです。家族にも、学校行けと無理やり布団をめくられ、蹴られます。 転校をしたいと言っても、絶対ダメと言われます。先生も学校に来いとしつこく言ってきます。私はもう限界だと伝えているのに、皆で追い詰めてきます。 学校のことを考えると胸が苦しくなります。死にたくなります。家族や先生にはこれでもかというほど学校に行きたくない理由や現在の心境を話しています。なのになぜ皆は私の気持ちを理解してくれないのでしょうか。

  • 相談

    何故だろう。なんでか分からないけどつらい。つらい、つらくて、つらくて、つらくて、、苦しい、嫌になる、別にタヒにたいわけではない。ただ消えていたい。なんでこんなに苦しいのかつらいのか怖いのか悲しいのか分からない。またそれが怖い。何もしたくなくなってただ起きて学校に行って勉強して友達と話して部活して帰って寝る。そんな毎日。一体いつからこんなになっちゃったんだろう。中学の頃男子達に散々影で言われて、友達が減ってつらかった。それでも我慢して我慢してようやく卒業出来て、振り返ってみればなんだかんだ楽しくて、高校では男子とも仲良くなってenjoyしたいって思って、実際楽しいし仲良くできてる。ただまた繰り返すんじゃないか、こう思ってしまう。気がついたら涙が出てて、なにかに押しつぶされそうになる。学校では明るくて家では… クラスのみんなには明るいね!悩みとか少なそう!とか言われる実際そうかもしれない。でも、それでも何故か心もとない。もう分からない。いっその事どこか遠くに行って水と一緒に消えていきたいな

  • 付き合ったのですが…、、、(経験者の方・男性の方回答お願いします!)

    中三の女子です。 本当に最近(1週間も経ってません)付き合い始めました。 相手は今まで小学校のときから本当に仲がよくて家も近く、ほぼ幼馴染みみたいな感じだったのですが、だんだん好きになって…… 最近告白されて付き合い始めました。 なんですが、付き合ってからはとりあえず非公開ということで(ひやかされるのが嫌だから)、でもやっぱり会いたいから学校では唯一私たちの関係を知っている友達と一緒に話しに行くのですが… 彼は私の友達と話してばっかりだし、ほとんど眼があわないような… メールも私からしないと来ないんですよ…、、(今までは彼から結構来てました) だけど部活のときとかは、お互い部活は違うのですが練習場所が近いので、見れるわけなんですけど、その部活のときはやたらと目が合うんですよ! 友達は照れてるだけだって言うんですけど、本当にそうなのか気になって… やっぱり私の気にしすぎなんですかね…? みなさんはそんな経験ありますか?

  • 看護学校で友達を失い、ショックで立ち直れない

    涙が止まりません。辛すぎます。アドバイスください 看護学生です。 唯一の友人だった子が 学校を辞めてしまいます。 私は学校が辛くなり 1度休学をして 結局二年卒業が遅くなる状態で でも勇気をだして 二個下の学年と復学を決めました。 しかし人間関係は良くなく、 唯一同じ境遇の子だった子と 友達になれ、一緒に過ごしてきました。 その子が居ればクラスでも 居場所がありました しかし、その子が また留年してしまい もう辞めるとのこと。 本当に1人になりました そのことを知った瞬間 パニックで頭真っ白になり 涙がどうやっても止まりません 友達をつくりにきてるわけではないけど 看護学校は必ず友達がいないと 生きていけないような世界です。 とくに私の学校やクラスは。 本当にショックで 私まで辞めてしまいたいと 思うほどです 他に話せる子もいません。 クラスはギャーギャーうるさく 孤独で、なにをするにも1人だと 周りの目が気になって どうしようもなく不安です グループにいきなり入っても 自分はコミュニケーションが高いわけでもなく いきなり何? みたいになるのも辛いです。 友達がいないとできないような授業も沢山盛り込まれてます。 可哀想な人と思われるのが辛い。 こんな自分が情けないです 看護師になる!という強い気持ちより 自分の居場所が欲しいことの方が 強いように思う自分が 本当嫌です 勇気をだして復学したのにもかかわらず 成人してる者として恥ずかしいです。 もう泣きすぎて 何も食べれず バイトも見に入らず 不眠続きです。 復学してその子と 出会えたから頑張ろうと思えました 1人でも親友がいれば 勉強もやる気がでたし 頑張れるって思えたのに 急に友達を失い‥ 友達がいない状態で あと二年も耐えていけるのでしょうか あのとき頑張って学校行ってれば、親の言うことを信じていればと思うと後悔の嵐です。 本当に辛いです。 アドバイス頂けると助かります

  • 原因が…。

    この前質問させていただいた、学校に行きたくない理由が分かりました。 それは、お母さんがいないからです。 死んじゃったとか、そういう意味ではなくて学校にいないから不安になって泣きたくなるんだと思います。 新しいクラスで、友達もいないので不安になってお母さんがいないと泣きたくなるんだと思います。 1年生のときは、クラス全員が仲が良くて安心できました。 部活も、3人が小学5年からの仲なので安心できるんだと思いました。 しかも、じゃんけんに負けて学級書記になってしまって、さらに不安です。 友達を作ろうにも、作るまでの時間が不安で涙が出てきます。 前のクラスに戻りたい。戻りたい。戻りたい…。 今も、泣きながらこの質問をうっています つらいです。もう限界です。助けてください。

  • 学校に行きたくないです

    友達が少ないです。高校入学してから話すのが苦手なのである人とずっと一緒に二人でいます。 でも最近、その人もTwitterとかで私に向けて愚痴みたいなのを書いては消して、っていうのをしています。でも私がなにかした心当たりはなくて….もし私に向けてではなくても、自分に言われていると思ってしまいます。 それに友達が少ないので悩みを相談できる人もいないし、私がいなくても誰も困らないとか思ってしまって学校に行きたくないです。いじめられてる訳ではないけど、仲いい人がいないので、その子にもし嫌われてたらクラスで一人になってしまいます。 部活でも色々トラブルがあるし、勉強もクラスで下の方だし、もう誰とも関わりたくないです。家にひきこもりたいです。でも、親には打ち明けられません。 自分の居場所がなくて、独りなのが辛いです。学校も親と先生には体調不良と言ってもう2日間休んでいます。でも、明日からはさすがに休みすぎなので行かされると思います。 でも、不登校とか学校辞めるとかそんな行動を起こす勇気はないんです。やっぱり我慢してあと2年間を過ごすしかないでしょうか?学校に行く意味、私がいる意味が見いだせません…

  • これって…

    中学女子です。私は最近、なぜか涙がでてしまい、今度大事なテストがあるのですが、そのテスト勉強にもやる気がでず、辛いと涙がポロリとでるんです。一生懸命取り組んでいる部活もなぜかやる気がでず、困っています。 母に言っても「ただの疲れだよ」とか「それでも学校に行きなさい」で終わってしまいます。すごくキツい言葉を言われるのが嫌なので、我慢しています。 もうなにもかも嫌です。 他にもいろいろあってもうキツいです。 しかし、いじめとかそういう理由で嫌ということではないです。 この気持ちどうすればいいですか?

  • 学校に行きたくない…

    明日から学校です… 先生もクラスも大嫌いです 先生は私がプリント出すだけで嫌そうな顔をしたりわざと私だけ授業で指さなかったり保健室の先生には教室行かないなら家帰ってと冷たくされてクラスの人には私の前や横で私の事を指差したりしながら悪口や嫌がらせをしてきます。よくあんな顔で外出れるな。など言われたり本当に嫌です… 女子はそれを見て笑っています。 もうクラスに話せる人はいません。 親には友達がいれば良いでしょ。我慢しろと怒られました。 もう我慢の限界です… 学校の事を考えると涙も出てきてごはんも食べれません。 何も食べなくてもいいやと考えてしまいます… もう生きてるのも辛いです… 退学も転校もできない場合どうしたらいいのでしょうか?