• ベストアンサー

2世帯住宅のお香典

近所の方が亡くなったので、(私は合ったときに挨拶する程度です)お香典をお持ちするのですが、完璧2世帯住宅(生計が別)の場合はやはり、親世帯とは別に出すべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.1

私は、親だけでよいと思いますよ。ましてや、あなた方(子供)としてはお付き合いは親が中心でしょうし・・・。

atoroposu
質問者

お礼

ありがとうございました。よく考えてみます。

その他の回答 (3)

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.4

私は今はまだ、親だけだと思います。 これがものすごく親世帯が高齢になり もう世代交代したなら子供世帯です。 私は、一家から香典は一つです。

atoroposu
質問者

お礼

ありがとうございました。よく考えてみます。

  • 369024
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

葬儀社を経営しています。 地域によってかなり差がありますので、もし、町内会などがある地域でしたら、会長さんに素直にお尋ねになることをおすすめいたします。 それらが無い場合には、小額で構いませんので、1世帯ずつ分けられることで、いかがでしょうか。

atoroposu
質問者

お礼

ありがとうございました。よく考えてみます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

町内会の役員をしています。 近年、二世帯住宅が増えて区費にまつわる疑問も多々出てきたので、規約を改正しました。 完全二世帯住宅は、それぞれ別の所帯として区費も双方で払ってもらう、町内の行事にもそれぞれで出ていただくことにしました。 疑似二世帯住宅、つまり玄関が一つしかないとか、玄関は別でも内部でつながっているとかなら、一軒の家と数えます。 区費は一つです。 質問者さんも、町内会費、自治会費を別に払っているか一緒なのかで、近所への慶弔も自ずと決まってくるでしょう。

atoroposu
質問者

お礼

ありがとうございました。よく考えてみます。

関連するQ&A

  • 二世帯住宅

    二世帯住宅に住んでいる独身男性のことです。 親世帯と生計が別であれば、 「独り暮らし」ということになるのでしょうか? 皆様のご意見(感覚)を伺いたいです。 友人が、インターネットのお見合いサイト(?)で知り合った男性と交際を始めて4ヶ月ほど経ちました。「一人暮らし」という情報を得ていたので、交際をスタートさせたらしいのですが、フタを開けてみると、彼の家は二世帯住宅だったらしいです。 結婚する相手も決まっていないうちに、家の事情で(?)二世帯住宅を建てたらしいのです。 私は、「二世帯住宅なんて、独り暮らしじゃないじゃん!そんな感覚の人は、ちゃっと常識から離れているんじゃないの!?」と友人に言ってしまいました。 また、その男性は、38歳(?)くらいまで、二世帯の前の実家に住んでいて、親御さんから離れた経験が無いようです。 私は、その点もちょっと引っ掛かるのでは? と友人に言ったところ、私もそう思うとのことでした。(親離れ子離れ出来ていないのでは?) 友人は、「もうかなり好きになりかけているけど、引き返す(別れる)なら、今のうちだと思う」と言っていました。 私も優柔不断な性格なので、はっきりと友人にアドバイス出来なくて情けないのですが、 私の感覚は間違っていますでしょうか?

  • 二世帯住宅で住所を分ける

    今度、二世帯住宅を建てる予定です。 その際、住所を親世帯とは別にしたいと思っています。 二世帯と言っても一部だけで完全二世帯ではありません。 どうしたら住所を2つに分けることができるか? 分ける為にはどの程度の二世帯住宅を建築したらいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 二世帯住宅でも住宅手当はもらえますか?

    下記の状態で居住しています。 勤務先の住宅手当と確定申告について教えていただきたいと思います。 ⚫︎二世帯住宅に親子で居住 ⚫︎土地・住宅は共有名義 ⚫︎親世帯・子世帯で別生計 ⚫︎子世帯は親世帯に家賃6万円を毎月支払 【1】子世帯の勤務先で住宅手当は申請できるのか? 家賃支払いの事実はありますが、書類等は作成していません。それでも賃貸に居住していると認めてもらえるのでしょうか?常識的には、実家に同居又は持家に居住していることになるのでしょうか? (勤務先の住宅手当は世帯主を対象としているようですが、おそらく賃貸居住者対象で、持家が対象かは不明です) 収入が少ないため住宅手当がないと苦しいのですが、詐欺のようなことになると困るのでお知恵をお貸し下さい。 【2】親世帯が受取る家賃は、家賃収入として確定申告しないといけないものですか? 以上2点です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 二世帯が認められない

    先日、引越しをして、それまで別に住んでいた両親と、一緒に住むことになり(二世帯住宅ではないのですが、生計は別です) 引越し後、役所への届出を妻が出しに行きました。 何も知らずに、妻が届出を出してしまったので、別世帯ではなく同一世帯で届出を済ませてしまい、 同一世帯だと、それまで私たちが支払っていた、国民健康保険料も変わってしまうとの事だったので、 翌日、私が役所へ電話をして、事情を話したのですが、 役所側は、「生計が別でも、電気やガスメーターなど、生計が別だと証明ができなければ二世帯を認められない」との事なのです・・・ つまりこれは、完全に二世帯住宅のような物に住んでいなければ、 二世帯は認められないと言う事なのでしょうか? どうも納得がいかないのですが?何とかならないのでしょうか?

  • 二世帯住宅について

    現在親の所有している敷地内に、家が2棟建っています。 そのうち1軒をリフォームまたは建て直しをして住みたいと思っています。この場合、2世帯住宅として認められますでしょうか。 少しでも費用を抑えたく、税金の控除であったり融資の優遇が受けれるかを知りたいです。2世帯住宅として認められるのかご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。

  • 二世帯住宅

    滋賀の土地は安いと聞きますが、坪単価はいくらくらいでしょうか? まだ先の話ですが二世帯住宅を建てようと計画中です。3000万でどれくらいの二世帯住宅を建てることができますか?トイレとキッチンは別で、お風呂はできれば別がいいですが費用がかかりそうなら一緒にするつもりです。滋賀の土地に家、二世帯住宅を建てられた方、滋賀の土地に詳しい方、いろんな方からの回答お待ちしてます。

  • 二世帯住宅について

    実家を建て替えて二世帯住宅にするか私たちだけ別に土地を買って新築を建てるか悩んでいます。二世帯に住んでいらっしゃる方はどこまで共用でどこが別にされていますか? 住んでいてこうすればよかったなどアドバイスがあればお願いします。 良い点、悪い点など教えてください。あと色々あるとは思いますが大体二世帯は建物だけでどれぐらいの費用がかかるのでしょうか?

  • 完全分離型二世帯住宅について

    現在、婚約しているわけではありませんがお互いによく結婚の話が出るお付き合いしているひとがいます。 相手は将来的に、相手の実家を建て替え、その家を完全分離型の二世帯(一階と二階)にする予定です。 相手の父親と母親は私に介護をしてほしいと考えています。その父親、母親は日本の昔ながらの考え方でお嫁さんとはこうあるべきというテンプレをもっている方達です。相手もまた、部分的には介護をしてほしいと考えています。 私は、義理の親とのトラブルや、介護に関する不安を考えて、二世帯住宅には反対しています。 問題は相手と私で考え方の不一致にあるので、別れてしまえばいいと現在かんがえています。 現在、結婚している方で義理の親と別に暮らしていてもしも二世帯住宅だったら現在も同じように暮らせていたか? 義理の親と二世帯住宅で暮らしている方の意見などもききたいです。

  • 二世帯住宅

    二世帯住宅 二世帯住宅を建築予定です。左右完全分離型を考えています。親世帯は30坪の平屋を希望しております。我々家族は二階建てを希望しています。我々の建坪はどれくらいが適当でしょうか?土地はほぼ正方形の90坪、建蔽率は60パーセント、容積率は200パーセントです。ちなみに敷地内に駐車場3台分(3ナンバー2台、5ナンバー1台)と5坪程度の庭を考えております。

  • 二世帯住宅

    1階2階(1階が親世帯、2階が子世帯)分離の完全二世帯住宅の新築を検討中です。 しかし、将来両親が亡くなったときに、開いた1階をどのようにするべきか答えが見つかりません。 二世帯よりも別棟にして、将来不要になった一方を売却等するように考えたほうが良いのでしょうか? 参考 (1)土地はこれから探します。 (2)家族構成は、親世帯70歳位、子世帯40歳位と子供が中1と小3。 ご意見、アドバイス等を宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう