- ベストアンサー
主人が初めて保険に入ります。
主人の保険についてアドバイスお願い致します。 恥ずかしながら主人は今まで保険に入っていませんでした。 子供が産まれたのを機に保険に入ろうと思い、 FPさんに相談に行ったのですが、 その他に知り合いの太陽生命の営業の方に勧められている 保険もあり決めかねています。 家族は主人(34歳)・私(32歳)・子供(0歳)の3人です。 主人はサラリーマンで年収500万程、私は専業主婦です。 <FPさんの提案> (1)ソニー生命 家族収入保険(保険期間70歳・払込終了65歳) 保険料払込免除特約付き 年金月額:14万 保険料:10,593円 (2)ソニー生命 変額保険終身型オプションA (保険期間:終身・払込終了60歳) 保険金:200万 保険料:3,732円 (3)逓減定期保険特約I型→(2)の特約になっています (保険期間25年) 保険金:2,000万 保険料:2,980円 (4)オリックス生命 医療保険CURE(保険期間・払込終身) 入院日額:5,000円 保険料:1,930円 合計保険料:19,235円 <太陽生命の提案> 保険組曲(保険期間65歳・更新型・特約保険期間10年) 主契約100万・定期保険特約900万 介護保障特約1,000万 特定疾病保障定期保険特約1,000万 保険料払込免除特約付き 合計で、死亡保険金:3,000万 医療特約:入院日額5,000円 (生活習慣病入院10,000円・ガン入院15,000円) 合計保険料:17,039円 太陽生命の営業の方には、FPさんの提案の保険だと 死亡時はカバーできても主人が3大疾病などで 長期入院した時にカバーし切れないと言われました。 保険組曲の特定疾病保障定期保険特約は 3大成人病の時に一時金で1,000万おりるので安心だと 言うのですが、この特約は本当に必要でしょうか? 私としては太陽生命の方は10年更新で保険料が 上がっていくのが引っかかります。 FPさんの方はずっと同じ保険料なので。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、ご助言お願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保険組曲の「1000万」は確かに魅力ではありますが、初期ガンは対象外ですし、脳卒中にしても平均入院は22日、心筋梗塞も若い場合は該当外になるケースも多く、それこそ過大な保障となる可能性があります。またおっしゃるように更新型は、公務員でさえも確実な昇給が保証されない今のご時世、サラリーマンにはなおさら向きません。値上がりしないタイプでもいい商品があるのにわざわざ選択する必然性は低いですね。 またFPのプランもまだ再考の余地があるように思えます。 (1)家族収入で現在約6050万の保障。これ一本でもそこそこの保障となっているように思います。さらに変額終身と逓減定期は必要でしょうか。あればいいに決まっていますが、合計2200万の保障ならば、家族収入を増やしたほうが安価(14万→19万、3500円程度のアップ)です。 (2)一時金受け取りの保険としての変額終身なのでしょうが、家族収入は一部を一時金で受け取ったりもできるので、敢えて終身保険にしてまで加入する必要はないようにも思いました・・設計としては基本通りで丁寧ですが(家族収入に上乗せしても浮いた掛け金は累計で60歳時点で100万あります)。 (3)ですので、やはりFPさんのほうが掛け金の値上がりもなく、終身医療であり、保障も充実している点から、お勧めです。しかしガン保障などが太陽の人の言うように少し心配ならば、変額終身+逓減定期とオリックスを辞めて、ご夫婦でガン保険+医療保険を考えても、十分同じ予算で可能です。 (4)年間で24万程度の新規負担にはなりますが、今までと比べれば確かに高い気がされるでしょう。が、今の24万がたいへんでも、何かあった時の6000万のほうがずっと大きな価値はありますし、平均的にはそれほど掛け過ぎとも言えないのも事実です。保険は負担ではなくあくまで内容次第ですが、上記のFPさんのものは十分それだけの価値はあろうかと思います。
その他の回答 (7)
- kirara3970
- ベストアンサー率32% (150/468)
2度目です。 >(1)ソニー生命 家族収入保険(保険期間70歳・払込終了65歳) 保険料払込免除特約付き 年金月額:14万 保険料:10,593円 保険料が総額390万円 私なら掛け捨てを減らし、貯蓄性の保険を増やしておきます。 ご主人が66歳で亡くなっても中高齢寡婦年金もあります。 がんで治療費が必要になっても誰も責任とってくれません。 死亡保障が大きくて悪いという意味ではありませんが、がんで経済的に困った実例もみていますので、バランス悪いと思います。 予算が有り余っているならいくら掛けても良いですが? お子さんもご主人が60歳前に自立しているでしょう。
お礼
再度ご回答ありがとうございます。 こちらで相談にのっていただき、ガン保険の必要性を 感じましたので、早速FPさんにガン保険の資料を 送ってもらうことにしました。 同時に私の方でもいろいろ調べてみたいと思います。 予算が有り余ってるわけではないので、 本当に悩みます。。
- ga-ku
- ベストアンサー率31% (38/122)
No.2です。 FPさんを弁護するわけではありませんが、この家族収入保険の提案に関して誤解があるのかなと思い、また記載させて頂きます。 保険期間70歳、払込満了65歳とありますが、保険期間65歳で最低支払保障期間5年というタイプではないでしょうか? もしこのタイプであれば、ご主人が66歳で万が一があった場合には支払われません。逆に65歳の時点(契約応当日前)で万が一があった場合には5年間給付されるという保障になります。 多分FPさんが長い保障を提案したのは、ご主人とlupanaさんの年齢差を考えての事だと思います。ご主人が65歳の時点ではlupanaさんは63歳。つまりまだ年金受給が受けられないという事を考慮されたのではないかと思います。 またNo.3さんのおっしゃる通り、家族収入保険は一時金受取が可能ですが、定期保険である事に変わりはありませんので、圧倒的に死亡率に変化のある60歳、65歳以降についての保障が全くなくなって良いものでしょうか?これを考慮しての変額保険という終身保障の提案かと思います。つまり前回もお話した「お葬式代」という事ですね。 N0.3、4の方がおっしゃる様に過剰な保障が必要かどうかはご主人と良く話し合ってみて下さい。家族収入の一時払いを利用すれば、逓減定期を無くすのも一つの方法でしょう。ただこれは学費分としてlupanaさんが後々分かり易く使う為の提案の一つの手法ではあります。
補足
保険期間65歳で最低支払保障期間5年というタイプではないでしょうか? →提案していただいたのは、 保険期間70歳・払込65歳まで・最低支払保障期間2年 です。 ga-kuさんがおっしゃるように、FPさんは私と主人の年齢差を 考えて下さり、私の年金受給後までの保障になりました。 ただ、この5年の違いで保険料がかなり違うようなので 子供が大学を卒業するまで(2人目も考えているので25年)で 充分かなと思いました。 保険期間を65歳にした場合に払込を60歳にするか65歳に するか、また迷ってしまいそうですが。 まだまだ勉強不足で決定するまで時間がかかりそうです。
- kirara3970
- ベストアンサー率32% (150/468)
私もファイナンシャルプランナーですが、 提案内容が一般的にはひどい内容なので。 >(1)ソニー生命 家族収入保険(保険期間70歳・払込終了65歳) 保険料払込免除特約付き 年金月額:14万 保険料:10,593円 14万円×12月×36年=6048万円 その他に >(3)逓減定期保険特約I型→(2)の特約になっています (保険期間25年) 保険金:2,000万 保険料:2,980円 合計8048万円のほぼ掛け捨ての保障で会社の経営者が入るような金額です。 例えば65歳まで月10万円の保障でも 10万円×12か月×31年=3720万円の保障があります。 保険料4180円で、半額以下ですみます。 またがんになった時の保障も不足しています。 保険だけなら「保険選びネット」が一番有名ですが、少なくとも今のFPさんではがん」になって治療にお金をかけたいときは大変です。 更新型はあとで大変です。 どちらもおススメではありません。 今はmixiの中でも家計診断もしてくれるFPのコミュニティがありますので利用してみると良いでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今の時点で8,000万以上の保障、それが全て掛け捨て というのは、やはり考える余地がありそうですね。 FPさんには家族収入は月額の増額はできないので、 今は多めに設定した方がいいと言われ、納得していた のですが、家族収入だけで月額1万以上は高いですよね。 毎日のようにこちらのサイトや保険選びネットを見ている のですが、保険は奥が深くて難しいです。 高い買い物をするのですから、主人共々もっと保険について 勉強して決めたいと思います。
- icc70255
- ベストアンサー率80% (64/80)
>家族収入の保険期間70歳は長すぎないでしょうか? >私としては65歳でいいのでは・・と思うのですが。 現状においてはおっしゃる通りです。ですので、65歳満了のタイプでも不自然ではありません。 しかし、FPさんのものは「支払いは65歳」で終了し、「保障は70歳」となっています。ですので、負担的には「65歳満了、65歳払い済み」とそう変わりません(多少高い程度)。 例えば69歳で仮に亡くなられても最低保障分の受け取りができるわけですが、これは65歳以降の生活保障が年金などの公的保障だけでは先細りして不確定なので、残された奥さんの老後のためある程度の保障は必要、という判断で設定しているのだろうと思われます。これもそう不自然な発想ではありません。 しかし、とにかく今の負担が安いほうが良い、ということでしたら、子供が独立するであろう60歳くらいまでの保障期間でも最低限の保障にはなります。 家族収入保険は一括で受け取ることもできるし、ある程度受け取って残りを年金で受け取る、ということもできます。途中からでも何度でも自在に受け取り方を変えることもできる会社もあります(ソニーはそこまではできない)。 一括で受け取る場合は年金として受け取れる金額よりも多少少なくなります。年金受け取りのほうが多い理由は、一家の大黒柱が亡くなってすぐに何千万も必要にはならないので保険会社に預けて運用させておく、という発想です(毎年雑所得がかかりますので、一括受け取りにする人も多い)。 ちなみにソニーの家族収入は途中で終身保険のようなものに切り替えることまでできますので、今敢えて別途加入するほど終身保険が必要なわけではないと思います。
お礼
再度ご回答いただきましてありがとうございました。 私自身の老後も確かに心配なのですが、 それよりも今の保険料負担を軽くしたいので、 保険期間は60か65歳にしようと思います。 一括受け取りは終身保険への切替えについても もう一度FPさんにきちんと確認してみます。 本当にありがとうございました。
- ga-ku
- ベストアンサー率31% (38/122)
No.2です。再度ご質問を頂いたので・・・ >年収500万程のサラリーマンで保険料の月額が2万円弱というのは妥当な金額なのでしょうか? 平均的な保険料としては世帯年収の10%未満(世帯保険料)という数字が出てきますので、年収500万であれば世帯保険料4万円位が目安になるのでしょう。 ただ保険料には妥当性が無いというのが私の持論です。年代や家族構成、貯蓄状況、老後の準備、子供の進路、家族への愛情、将来の夢等で多種多様に設計は変化しますので。
お礼
再度お答えいただきまして、ありがとうございました。 そうですよね、保険料が妥当かどうかは一概には 言えないですよね。 家族の将来設計と共に保険についてもっと考えて みたいと思います。
- ga-ku
- ベストアンサー率31% (38/122)
どちらがlupanaさん家を考えて設計されたかを考えるとFPさんになりますね。 同様の説明をFPさんもされたと思いますが、分解して分り易くしてみましょう。 (2)の変額保険はお葬式代ですね。総払込保険料約116万円で200万円以上のお葬式が準備できます。この部分を半年払いとか年払いにすればさらに払い込む保険料は少なくてすみますよ。 (3)はお子様の入学金・学費としての準備 (1)に関しては、年収が500万円なら手取りは400万位でしょうか?団信付の住宅ローンがあるか賃貸なのかの状況にもよりますが、住宅費を含めた月の総費用が33万円位。仮にlupanaさんとお子様2人になってしまった場合に必要な費用をこの75%と設定すると24万円。厚生年金からの遺族年金が約15万円と考えると、家族収入の15万円は少しゆとりがありますね。ここはlupanaさんのお考え次第です。 (4)の医療保険はサラリーマンという事を考えれば、どうしても必要であれば加え、No.1さんの言うようにガン保険単品をいれる方が良いかと考えます。 「太陽生命の保険組曲の特定疾病保障定期保険特約は3大成人病の時に一時金で1,000万おりるので安心だ」ですが、条件はつぎのいずれかに該当されたとき(1)ガンと診断確定されたとき(2)急性心筋梗塞による当社所定の状態が60日以上継続したとき(3)脳卒中による当社所定の状態が60日以上継続したときであり、「当社所定」は約款を見なくてはわかりませんが、「必ず」ではありません。 また、医療でお金が掛かってしまう時は、健康保険が適用できない時、差額ベット代、見舞いにかかる交通費が主になります。これ以外に関しては、100万円位の貯蓄があれば高額療養費制度の活用でカバーできるというのが現状です。一番大きいのが「健康保険が適用できない時」であり、ほぼイコールでガンの時と考えられます。 これに対して1000万円の一時金のでる、この特約保険料は更新毎に相当な負担になっていくと考えられます。 本当に必要なものを良く打合せし、うまく保険を設計してみてください。
お礼
大変分かり易いご意見でした。 FPさんが言っていた内容がズバリ書かれていて ビックリしました。 収入保障はゆとりがあるようなので金額を再検討しつつ、 ガン保険も考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
補足
すみません。もう一つお伺いしたいのですが、 年収500万程のサラリーマンで保険料の月額が 2万円弱というのは妥当な金額なのでしょうか?
私は保険屋でもなく、単なる保険に加入している者なので、参考程度になればと思います。まず、保険に入る場合は、子供さんが一人立ちするまでの期間を考えて入るといいと思います。ご主人様が社会保険加入の場合、仮に亡くなられても遺族年金が出ますので、あまり死亡保険金をメインに考えなくてもよいと思います。余裕があれば死亡保険金の多い保険に入れば安心ですが、最低限でお考えなら優先順位を下げてください。次に、10年ごとに保険料が上がるのはお勧めできません。子供さんが大きくなられてお金がかかってくるのに保険料まであがると将来的に辛くなってきます。どうせ、保険料なんて更新ごとに上がっていくタイプも加入時から上がらないタイプも総支払額は変わらないと思うので、子供さんの教育費などあまりかからないうちに払っておく方(つまり加入時少し高くてもずっと保険料が一律のもの)がよいと思います。 提案されている中では、ソニー生命 変額保険終身型オプションA(保険期間:終身・払込終了60歳)保険金:200万 保険料:3,732がいいのではないかと思います。3大成人病については、よくわかりませんが、がん保険のみ保障で掛け捨てのタイプなら数千円で入れますから(アフラックとか)それを別途加入されればよいのでは?3大成人病といっても、かかる可能性からいうとほとんどがガンだと思いますから。少しでもご参考になれば。
お礼
やっぱり10年毎に保険料が上がっていくのは不安ですよね。 一番心配なのはガンなので、ガン保険を追加で加入する ということも考えてみたいと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。
お礼
家族収入は一部を一時金で受け取ることができるんですか?! FPさんが説明して下さったのかもしれませんが、 その事は私の頭にありませんでした。 FPさん曰く、一つは終身に入っていた方がいいとのことで 家族収入の他に変額終身を勧められました。 FPさんのプランを基本にもう少し練り直してみたいと思います。 丁寧なご回答ありがとうございました。 すみません。専門家の方にもう一つお聞きしたいのですが、 家族収入の保険期間70歳は長すぎないでしょうか? 私としては65歳でいいのでは・・と思うのですが。