• 締切済み

ごみの出し方について

ゴミの分別や規則はいつ頃から厳しくなり、誰が決めたのですか?

みんなの回答

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.3
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

ごみの分別は処理する地方自治体によって区分も厳しさもまたその設定時期も異なりますが、それらは埋立処分場やごみ焼却炉整備と密接な関係があります。 処分場を持たない地方自治体はその処分に困り、ごみ減量のため30年近く前から分別収集に取り組んでいます。一方処分場を持つ地方自治体においても住民の環境意識が強くなった15年から20年位前から新たな処分場の整備や清掃工場の建設が容易に出来なくなり、既存の処分場等の延命を図るため分別に取り組むようになってきました。 一方まだまだ緩い自治体も存在しますが、行政・住民ともに環境意識が低いと言わざるをえません。

  • mayan99
  • ベストアンサー率22% (72/326)
回答No.1

自治体によって違いますが 10~15年前からです。 決めたのは自治体ですが、まじめな市民の強い要請があった ことも大きな要因です。 もし、分別に不満があるのでしたら、資源の有効利用 および地球温暖化の抑制の意義についてお考えください。

derutora
質問者

お礼

ありがとうございました。決して不満ではありません。

関連するQ&A

  • ごみの出し方について

    ごみの問題は永遠のテーマですが、ゴミの分別や出し方はいつごろ、誰が決めたのですか?

  • マクドナルドのごみ

    マクドナルドでのバイトを考えているのですが、 教えてください。 ゴミ箱で、分別できる様になっている店舗と ゴミを入れる口が一つしかない店舗がありますが、 あれはどうしてでしょうか。 分別できるようになっている店舗も分別されていない店舗も 後からバイト等がゴミの分別をやり直すのですか。 もしやり直すなら、ゴミを入れる口が一つの店舗は 大変だなと思ったのですが。 よろしくお願いします。

  • 市はごみの分別が細かいのに・・・

    今住んでいるアパートのゴミの出し方について質問です。 市では、ゴミの分別が細かく指定されています。 自分の住んでいるアパートには、アパート専用のゴミ出し場があるのですが、そこには燃えるゴミ用と燃えないゴミ用の2種類のボックスしかありません。 段ボールや新聞紙なども燃えるゴミとして扱われています。 燃えないゴミにもある程度の分別は指定されていますが、市指定の分別方法よりは大分緩いです。 しかも、市指定ゴミ袋で出す必要もありません。 以前も同じ市内に住んでいて、キチンと分別をしていましたが、今の所に引っ越してきてゴミの分別の適当さにすごく戸惑っています。最終的にはゴミ処理場に運ばれるのだと思うのですが、環境問題やリサイクルの面で、こんなに適当な分別で問題にはならないのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 資源ごみ

    資源ごみって何ですか?ゴミの分別ができません。

  • 川崎市のごみ収集について(ふつうごみ)

    神戸から川崎に引っ越してきました。 神戸では燃える・燃えない・缶びんペットボトル・・ と分別していましたが、 川崎に来て、資源ごみや粗大ゴミではない「燃えないゴミ」を出す日がわかりません。 分別の詳しい表を見ていて該当しないものは 「普通ゴミ」でいいんでしょうか? いままで燃えないゴミと燃えるゴミを一緒に出したことがないので 抵抗があり、 一応普通ゴミの回収日に燃えるゴミと燃えないゴミを 袋を分けて出していますが、 別に分けなくてもいいんでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • ごみの出し方について(大阪市鶴見区在住です)

    こんにちは。今年の10月より大阪市の鶴見区放出東に引越してきた者です。 元々は市外に住んでいたのですが、大阪市はゴミの分別が徹底されていると聞いていたので、ちょっと構えていたのですが、 今日ゴミの日でゴミ置き場を見てみて驚きました。 ゴミ袋は半透明なものしかダメだと思っていたのですが、黒いゴミ袋に入ったゴミが出ていました。あの黒いゴミ袋のゴミは何なのでしょうか? 後、ペットボトルやお肉を買ったときについてくるトレイ等も分別しているのですが、いつ出していいのか分かりません。 普通ゴミと一緒に出していいのでしょうか?分別も必要ないのでしょうか? 大阪市のゴミ分別のしおりを見ているのですが、分別する内容のものばかりで実際にゴミの出し方まで書いていません。 もし現在在住の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 家庭ごみの出し方

    分別ごみをみんな出していると思いますが 大きな金属やプラゴミは別にしても 基本 瓶 缶 燃えるゴミ(ペットボトルも含む) 3つだけでよくないっすか?

  • ごみの分別

    主人の実家が学生アパートを経営しております。 家の敷地内に2件アパートがありゴミ捨て場も併設されていますが、学生のせいかまったくごみの分別ができていません。 ゴミ捨て場はいつでも捨てられる状況になっています。 市の回収の方からは、いつも燃やすごみの中に瓶や缶がはいっているので困る。このままつづくようならここのゴミは回収できないので専門業者を頼んでくださいと注意をうけました。 専門業者に頼むとなると費用もかかるので、私がゴミの日の朝に分別をしているのですが、まったくもってひどい状況です。 燃やすごみの中に瓶・缶だけではなく鍋・スプレー缶・乾電池・皿など学生であれば分別できるであろうというものもまったく分別されておらす、すべて一緒に袋に入っています。 最近、暑くなってきたのでブヨやハエの発生もひどく、生ゴミと一緒に捨てられたときは分別も一苦労です。また、空き缶やペットボトル・段ボールなどは私の市では各自がリサイクルセンターへ持って行くことになっていますが、すべてゴミとして捨てられています。市の回収もしてくれないため私が洗って持って行くしかありません。 ひどい時にはテレビやソファーがおいてあることがあります。 もちろんきちんと分別できている方もいるのですが・・・。 ゴミ捨て場に分別をお願いする貼り紙をしても効果はありませんでした。ごみの中から名前が分かるものを見つけて管理会社を通して直接本人に注意をしてもらいましたが変化はありません。 実際のところ、管理会社も責任をもって対応しますと言ってもどこまできちんと連絡をしてくれているのかは不明です。 逆にごみをあさるという感じで見られているのかもしれないと思うと自分が嫌になるときもあります。 これだけエコと言われている時になぜ大学生が当然のことができないのでしょうか。やはり専門業者に委託したほうがよいのでしょうか。 よい方法があれば教えてください

  • ごみの捨て方

    ごみの捨て方に疑問があるのですが・・・ 特に、駅、コンビニ等の公共の場所です・ 今は、分別するのが主流になっているのですが、。 明らかに空き缶やペットボトル等はわかります。 しかし、「もえるごみ」と「もえないごみ」が最近わかりづらくなっています。 例えば・・・ ・その自治体では、パワーのある焼却場で燃やすので、プラスチックは燃えるゴミ ・その自治体では、放射能を放出するために、土、木、草は燃えないゴミ ・その自治体では、焼却場のパワーが低いため、水気の含む生ものは燃えないゴミ というようなのがあります。 わざわざ、その場所に行って、自治体のHPで確認する人はいるはずもないのですが 実際どうやって捨てたらよいでしょうか? 参考までに、JR東日本の場合、「その他のゴミ」で、全部入れてよいようです。

  • 各都道府県のごみの分別収

    各都道府県のごみの分別収集について調べているのですが各都道府県のゴミの収集方法などがのっているサイトってありませんか??