• ベストアンサー

なぜ建築業に外資系がないの?

ずっと質問だったんですが、食品業とかサービス業では外資系が買収や会社立ち上げたりしていますが、なぜ建築業は外資系の企業や買収の話などがないのですか?よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

政権系ゼネコンとして、 アメリカのベクテル社(20人ほどの社員で世界一利益率のよい、しかも株式非公開の企業)が六ヶ所村の原子炉関係の建設に入っていたようですが・・・ 途中で工事はどうなったのでしょうか? そのお金はどうなったのでしょうか・・ 詳しく知りたいことの一つです。。 外国本拠のゼネコンが、建設すると、 日本国土の歴史でできた建築法・・ 地震が多い、四季がはっきりして、熱帯から寒帯までを網羅してる、 国土の狭い国で、 そうで無い建築法で見た目と値段だけで建てられると、 公明党の耐震偽装などが起こり、 シンドラー社の事件が起きても、 出入り禁止や 実際の食中毒も起こっておらず、 たまたま、そこで元働いていた人が言ったことが嘘であると証明することが出来るデータがなから、 明治からの創業家から、 森永が株を買い叩き、 企業の大株主になって、 社長人事を変えてしまった、、、 若い命を殺したのだから、 シンドラー社を相手取って、 企業がつぶれるくらい賠償請求をすべきではないか? シンドラー社は、バブル期の公の建築に結構遣われていて、 三菱、日立、国産はエレベータ内に責任施工企業名が記されてるが、 シンドラー社製はインテリアという利湯で、隠されてる・・・ 日本国内だけでなく、 米軍が戦争荒廃して占領した途上国のゼネコンには、 日本企業は入れてもらえていない・・ 日本国内の外国資本の為替での割安ゼネコンが参入しないということに疑問を抱く前に、 米軍に経済支援を与え続けてきた日本国が、 米軍に利用され続けている矛盾を問題視すべきではないでしょうか? (

その他の回答 (4)

回答No.5

指名入札制度と談合がネックなのでしょう。談合に関与すると本国政府の刑事罰が課せられるのがアメリカ、EU諸国の常識でしょう。 日本の談合は、政府、自治体ぐるみで行われています。談合に参加しないと、受注機会はありません。 それ以前に、指名業者になれる見込みがないのですから、談合以前の問題です。指名入札制度も外資規制があれば、外すべきでしょう。 飛行場の施設の設計は例外みたいです。やはりノウハウの点で日本企業は太刀打ちできないのでしょう。

回答No.4

いかに効率よく「接待」「賄賂」「天下り」「談合」をするかで仕事が決まる世界なんですから、 そういうのを嫌う外資が入った所でまともに仕事を請け負う事なんてできないでしょう。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

一番簡単な説明は、今儲かっていないから。 ゼネコン系は今、まともに儲かっていません。そんなところに進出する、という企業は少ないでしょう。実際、1990年頃の最盛期に比べると、売上高ベースでも3割減、営業利益ベースだと7割減です。 そんな業種に進出する企業はないでしょう。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

建設業界は談合や天下りの世界なので官僚は外資の参入は認めないでしょう。

関連するQ&A

  • 建築業で外資系ってあるんですか?

    質問なんですが、日本の建築業って外資系はきいたことないんですが、建築業で外資系の企業はあるんですか? よろしくお願いします。

  • 外資系証券会社

     外資系証券会社が企業を買収するのことの仕組みがわかりません。教えてもらえませんか?  素人質問で、知識の欠片もなく申し訳ありません。  この疑問に思ったことが、外資系企業が他の外資系の企業を「買収」したということを聞きます。  昨年のテレビドラマ「医龍2」でも、内田有希さんが役をやっていた 片岡という女の人も、病院を買収をする。そういう買収というのは証券会社がするものなのか、わからないのです。つまり仕組みですね。  そこで教えていただけないでしょうか?

  • 外資の危険性

    『外資は良くない』とか『外資だからだめだ』 という話をよく聞きますが、 なぜ外資は良くないのでしょうか? 政治では郵政民営化に反対したときの理由として、 あと政治ではないのですが、ホリエモンがニッポン放送を買収しようと したときの資金源が外資系の証券会社から出ていた、などで問題になっ たと思います。 そもそも、『外資外資・・・』と強調して批判している人たちがいます が、いまどき鎖国じゃあるまいし、日本の企業だって外国で企業活動を 行ってるし、なぜ外資と強調するのでしょうか? 外資の危険性も教えてください。おねがいします。

  • メディアが外資に買収されるとまずい?

    きょうの読売新聞の社説のなかで、「公共の電波を外資に支配されるのはまずい」というような文章がありました。 さらに、「外国では外資規制がされている」ともありました。 疑問に思ったのは、米FOXを買収した豪マードック氏の場合はどうなのでしょうか? アメリカも外資規制されているとありますが、マードック氏はFOXを買収できていないということでしょうか? また、日本のテレビ局が何人であれ、テロリストやその他悪意のある人に買われることはまずいと思いますが、ふつうの外資ならそんなにまずくないと思うのですが、いかがでしょうか?外資に買収されている元日本企業が多数ありますが、メディアは特別なわけですね。

  • 郵政民営化の外資規制

    皆さんこんにちは 先日衆議院議員選挙があって自民党が圧勝! ということで郵政民営化が一気に加速しそうです。 私は無論賛成派なのですが、一つきになることがあります。 反対派がよくいう今回の法案で外資規制が無いという部分です。 私は仮に外資に買収されても100%悪くなるとは思っていませんし、旧長銀なんかのはなしでもユーザーとしては至って便利ですし買収先が外資しかいなかったという話も聞きます。 ただ、今回造反議員の多く外指摘している外資規制をどうして付けなかったのか理由が気になります。 テレビ等でも 「外資が必ずしも悪いわけではないという話」 や、 「外資に買収されるなんてまずない」 というホロウは聞いたことがありますが 郵政民営化肯定派の外資規制そのものを付けなかったはっきりとした理由はきいたことがありません。 特に郵政民営化賛成の方でご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 日本企業が外資系企業に買収されると日本の富を奪われてしまうのでしょうか?

    よく日本企業が買収されるというニュースが流れると「外国に日本が買収される。黒船襲来。」っといってあたかも日本が侵略されて富を奪っていかれるみたいな感じで騒ぎますが、やっぱりマイナスの方が多いのでしょうか?プラスはないのでしょうか? 外資系企業が日本での活動において上げた利益に対する法人税は日本国に払われますよね? 外資系企業の日本法人が上げた利益を配当として一部親会社に流すことはできても、親会社にあげることはできないですよね?もし、あげることができたら日本で生み出した利益が外国に流れてしまうので日本にとっては不利益なので。 私なりに買収された際の利点、欠点を上げますので間違いがあれば指摘していただけませんでしょうか? ・利点  1.外国資本が上げた利益に対する法人税を日本国が受け取れる。  2.日本の慣習、しがらみにとらわれない経営がなされる  3.外資系企業が雇用を生み出してくれる  4.外国企業の資本で日本人が役立つサービスを提供してくれる ・欠点  1.株式配当分のお金が大株主である親会社のある外国に流れる  2.外国が経営権を支配しているので、その会社が日本国民に影響が大きい企業の場合、外国の意思により自国民の行動が影響される  3.企業の資産を外国に有利なように利用できる。外国にある親会社に投資したり。  4.日本人社員を外国にある親会社の利益になるように好きに使える。   例えばアメリカ資本の日本法人なら、

  • 外資系での問題解決策

    外資系に勤め始めたところです。 まず、前提として、過去50年ほどある会社ですが、10年ほど前に、米国の外資系に買収され、昨年、また違う米国系の会社に買収されました。 それまでの間に、母体の会社は、300名くらいの会社だったのですが、1度目の買収後に、100名ほど社員が増え、また前年の買収後に、中途の社員を採用してきている状況です。したがって、旧社員、転職組が混じり合っていて、企業文化も定まっていない状況です。(古い社員の方は、部長、課長となっています。) 私は、部長職と課長職の中間です。 そこで、ご質問ですが、米国本社からの影響が強く、日本の現場の状況にギャップがあるケースが多く、言いなりでもまずいし、現行のやり方だけに固執してもまずいという環境です。 どこに問題があるか、どういった解決方法があるでしょうか。 バランス感覚と判断力が必要とは思いますが、ポイントとなる点として、どういった点が挙げられますでしょうか。 参考となるサイトでも結構です、何かヒント、アイデアはございませんでしょうか。ご経験のある方、よろしくお願いいたします。

  • 外資系企業

    外資系企業って例えば何がありますか? また、就職するに当たって必要な資格とかありますか? 入社の競争倍率はどれくらいですか? 英会話力はどれくらい必要ですか? 現役、またはほう引退されたけど外資系企業で 働いていた方々のお話が聞きたいです。 いっぱい質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 外資系企業へ転職

    現在外資系企業へ転職を考えております。 外資系(中国)ということで日本企業とは違うのではと不安もあります。 そこで質問ですが、日本にある外資系の会社は日本の労働基準法を遵守しなければならないのでしょうか?

  • 外資の影響

    旧日本長期信用銀行をリップルウッドが買収しようとした時、政府(正確には政治家)は外資が日本を食いつぶす内容の発言をしていたと思いますが、外資の参入は日本にとってマイナスなのでしょうか。 それとも、日本のメンツにかけての発言だったのでしょうか。 この買収悲劇の背景は考えないものとしてください。