• 締切済み

外資系での問題解決策

外資系に勤め始めたところです。 まず、前提として、過去50年ほどある会社ですが、10年ほど前に、米国の外資系に買収され、昨年、また違う米国系の会社に買収されました。 それまでの間に、母体の会社は、300名くらいの会社だったのですが、1度目の買収後に、100名ほど社員が増え、また前年の買収後に、中途の社員を採用してきている状況です。したがって、旧社員、転職組が混じり合っていて、企業文化も定まっていない状況です。(古い社員の方は、部長、課長となっています。) 私は、部長職と課長職の中間です。 そこで、ご質問ですが、米国本社からの影響が強く、日本の現場の状況にギャップがあるケースが多く、言いなりでもまずいし、現行のやり方だけに固執してもまずいという環境です。 どこに問題があるか、どういった解決方法があるでしょうか。 バランス感覚と判断力が必要とは思いますが、ポイントとなる点として、どういった点が挙げられますでしょうか。 参考となるサイトでも結構です、何かヒント、アイデアはございませんでしょうか。ご経験のある方、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.3

>そこで、ご質問ですが、米国本社からの影響が強く、日本の現場の状況にギャップがあるケースが多く ご自分一人で解決出来る事と、会社の考え方が同じベクトルかどうか  問題は専門のスパーバイザー等(インターフェース)の役目の人や  弁護士がいらっしゃるか?国際問題化しないように解決するのが  問題解決と考える。それぞれ会社により異なると思います。

noname#142909
noname#142909
回答No.2

>どこに問題が有るか? 現場に居ないこのサイトの回答者が答えられるはずが有りません 問題を探す事が先でしょう 問題が解らない以上解決策も存在しません 他社の事例と御社の事例は同じとは限りません

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.1

少なくとも、問題点を質問者さんが見つけ出さない限り、解決方法は出てこないと思いますよ。 質問者さんが何も問題点に気づかないなら、問題そのものが存在せず、取り越し苦労じゃないでしょうか? たとえば、こんな問題があった、という1例でも出すと、何かしら回答はあるかと思います。

関連するQ&A

  • 外資の実情を調べるには

    現在、ある人材紹介の会社から某外資企業への転職を薦められています。 私が「外資は首切りのイメージがあります」と言ったところ「そこの会社で首切りは聞いたことがない」との返事でした。 でも、友人からのアドバイスによると、「表立って首切るかどうかの違いだけで、実際は首切りもあるし、数年で辞める人が多いのが外資だ」と言われました。 こういった社員の回転率(?)を調べる方法ってあるのでしょうか。 (または、こちらのサイトで会社名をだして聞いてしまうのがベストなのでしょうか・・) ちなみに業種は不動産投資系です。

  • 上に行くほどポストが少なくなる事の解決策

    普通の企業では、上に行くほどポストが少なくなると思います。 例えば、新卒で入ってきた人を全員部長にする事は部長が1年交代であっても不可能だと思います。 それの解決法として、 ・部付部長などの名ばかりの役職の創設 ・(大企業であれば)関連会社の役員へ天下り ・新卒採用の時点で出世できる者とそうでない者を明確に分けて採用する(総合職・一般職) 等があると思うのですが、これでも解決しきれるとは思えません。 早期退職制度もありますが、転職の見込みがあるか、貯蓄が十分でなければ全ての人が乗る訳ではないと思います。 今後年金の受給開始年齢が引き上げられることもあって、上が詰まってくると考えられます。 実際の企業ではどの様になっているのでしょうか。 身近な体験談であっても構いませんのでよろしくお願い致します。

  • 外資系の企業の首切りって違法ではないですか

    米国内の企業で、社員を首にするとき、30分あげるから全部荷物まとめて出て行けというのがあると聞きました。ここまで極端じゃなくてもあっさり首を切ると聞きます。 日本の企業はそんな極端に首にすることはできないと聞いています。首にするときも、不当な首は訴えられるし、辞めてもらうにしてもそれなりにお金を優遇して払ったりしているような気がします。 しかし日本国内にある外資系企業は簡単に首を切ると聞きます。日本国内で営業しているからには日本の法律に基づいて会社つくっているので日本の法律が適用されると思います。なのでそう簡単に首は切れないような気がするんですが、実際は切っていると聞きます。 なぜ同じ日本国内にある会社なのに外資と日系では社員の首の仕方が違うんでしょうか?

  • エクセルで条件付人数の集計をしたい場合

    ご存知の方、教えて下さい。 エクセルで条件をつけて人数の集計を出したいのですが… 例) ●●部  部長 1名            課長 1名         一般社員 5名     ●●部  部長 1名           課長 1名         一般社員 9名 このような感じで部長・課長…一般社員の合計数を出したいのですが… どのようにすれば良いのでしょうか? どなたか教えて下さい!!

  • 外資系の会社に勤めています。

    外資系の会社に勤めています。 上司のパワハラ的圧力に負けそうで悩んでます。 最近、動悸や息切れ、不眠で初期のうつ病と診断されました。 でも、自分ではうつ病になんてなりたくないし、何とか改善しようと思っています。 自分にも今の現状にも負けたくありません。 でも、上司に物申したいのですが、恐ろしくて言い返すことが出来ないのです。 こんな精神状態なのでネガティブに考えてしまうのかもしれませんが、 「私はどうしてこんな状況になってしまうのか?自分のせいなのか?」 改善をしたいと色々考えているのですが、なかなか怖さばかりが先にたちます。 周囲の人はアピールして自分の評価を高めようと一生懸命。 外資はみんなそうなんでしょうか。 その上司も部長に強烈アピールです。 保守的な上司の為に部下は働く・・・。 こんなものなんでしょうか。 こんな状況の方はたくさんいると思いますが、どんな風に みなさんは耐えていらっしゃるのでしょうか。 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 外資系の事務職について。

    32歳、現在営業事務職で転職活動をしております。 スイスの外資系企業で、書類選考→SPIと進み、 今週金曜日に紹介予定派遣(正社員雇用前提)の面接が決まったのですが、 外資の事務職は、この先どのくらい勤められるのでしょうか? 出来る限り長く勤めたいと考えているのですが、 外資系企業=長期雇用のイメージが全くなく、不安を感じています。 また紹介予定派遣といえ、派遣で就業する事が初めてなので非常に不安です。 面接に進むのもなかなか難しい状況の今、このチャンスは大変ありがたい事なのですが、 仮にその企業に就職して将来性はあるのかどうかを考えると、 どうしても躊躇してしまう自分がいます。 英語のスキルを磨き、貿易事務などのキャリアを積めたとして その先の自分の将来がどうなるのか、全くイメージがわきません。 ただ年収や福利厚生は非常に良く、魅力ではあります。 この状況の中、紹介予定派遣の外資系企業ではなく もう少し粘って日系の正社員で探した方が良いのでしょうか?

  • 外資系企業って、どうですか?

    こちらで「外資」で検索してみたのですが、もう少し教えてください。 現在、派遣社員での仕事を探しており、あるコンピュータ系の「日本」と名の付く 企業の仕事を紹介していただくことになっています。 まだ紹介いただけるか、紹介されても顔合せで決まるかはわかりませんが、 外資系のほうが年齢を気にしたりしないのかな、と思ったりしています。 外資系の企業は初めて受けるので、採用された場合、少し不安です。 例えば、いきなり電話で相手が英語・・・なんてこともあるのでしょうか? 私は事務職での応募で、英語は基礎しかできません。 これを機に勉強するのもいいと思いますが、苦手意識が強く、もし電話でいきなり英語、 が現実なら、電話に出ること自体が恐怖になりそうな・・・ 外資系の企業で働いて良かったところ、悪かったところ。英語の能力がどの程度 求められるのか。 社風は日本の企業とどう違うのか? など、一般的な話でも、実際の経験談でも 構いませんので情報をお願いいたします。

  • 会社を訴えるのと同じですか?

    パワハラの課長を部長に訴えるは 会社を訴えるのと同じですか? 課長は管理職なので、会社の人間ですよね? 私は会社を訴えることになってしまうのでしょうか?

  • 外資系小企業への転職

    先月従業員200人程度の外資系の会社から社員7名(日本法人)の外資系企業へ転職しました。 前職と違い、人数が少ないので仕事内容が多岐にわたり、サポートしてくれる部下とアシスタントはいますが、自分がこなさなければならない業務量があまりに多く、毎日、残業が続いています。ちなみに管理職ということで残業代は出ません。 前職での知識はほとんど生かすことができず、業務知識、社内(海外)および社外人脈もこれから作らねばなりません。 やることが多く、本当にこれからも仕事をこなしていけるか、日に日に不安が大きくなっていきます。 まだ試用期間ですが、再度転職しようかとも考えております。 踏ん張って残るか、転職を考えた方がいいのか、アドバイスいただけますようお願いいたします。

  • 教えてください

    4月から営業職で入社した者です。 昨日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副部長、課長に付けて提出しました。 部長は、昨日、会社に居なくてメールを見落とすこととかありますか?(副部長、課長は会社にいました。) 今になって不安になってきました。 課長にメールの確認するのは大丈夫なのですか? 課長には、この資料について何度か質問を提出する前にしているので迷惑ですか? よろしくお願いします

専門家に質問してみよう