• 締切済み

動物への暴力について

_samayouinu_の回答

回答No.8

何故暴力を振るわれるか、動物好きは盲目状態に陥りますので その方ときちんと話されるのが第一です。 警察などの機関に相談する前にやるべき事をやって下さい。

関連するQ&A

  • 動物虐待について

    普段は家の中で飼っていますが,たまに庭に首輪をつけて出しています。庭にだしていた時にお隣の人が塀の外から長い棒で犬を殴っていじめていました。それからはなるべく外に出さないようにして犬を守っていますが,まったく外に出さないのもかわいそうなので出したいと思っています。どこか動物虐待について相談できる機関はあるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫の虐待について

    最近、私の家で飼っている猫に石を投げつける小学生がいます。 近所に住んでいる子で、顔も名前も知っています。 石を投げた瞬間も見たことがあります。しかし、物的証拠はありません。 私の家の猫は、犬のように首輪にリードをつけて、庭につないで外に出しています。 常時出している訳ではなく、猫が外に出たがっているときに出しています。 それ以外の方法で外に出すことはできません。 現在、対応のしかたに困っています。 法的に罰することは可能なのでしょうか。 また、どこか相談のできる機関はありますか。 似たような体験をした方がいれば、どのように対応したかを教えてほしいです。

    • 締切済み
  • この動物なんですか??

    ゴールデンウェークに知り合いの庭に、出現した動物です。 子供に聞かれて困ってしまいました。 みんなに聞いたのですが、犬?ハイエナ?いのしし?などの意見がでましたが、 いまだにわかりません。 スパゲティーを置いておいたら、食べました。 3日間くらい出現し、その後、現われません。 場所は【静岡県引佐町】です。 わかる方教えてください。写メはまだ数枚あります。 宜しくお願いいたします。

  • 赤ちゃんと動物

    うちの子5ヶ月です。実家で首輪してる犬以外近づいた事はありません。近々常に犬と一緒に生活してる知り合いが家に遊びにきます。車で連れて歩いてるくらいなので、触ったら手洗いって習慣どころか、自分の家族と思ってる位かわいい訳で。私は動物でアレルギーがあります。子供に何か出たり、何かうつる可能性って考えられますか?今の時期って免疫が切れるとも聞くので、不安です。手洗って!!ってお客さんに言えないし。子供に触らないでなんて言えない、抱いて欲しい反面、不安で・・。もちろん私も旦那も好きなので子供には動物好きでいて欲しいけど・・・。動物好きな方、気を悪くしないでください。ただ、今は一番子供を優先させたくて

  • 犬が噛み付く

    もう7歳になるのですが家の犬に首輪が外れて逃げてしまいました。その後、家の近くに着たので首輪を付けようとしたら「うぅぅ・・」とうなり声を出して手に噛み付きました。 普段の日中は家は留守なので可哀想な犬ですが何かこの辺に原因がありのでしょうか? 今は首輪を付けて大人しくしておりますが罰として断食をさせています。

    • ベストアンサー
  • 住宅地で飼うことのできる犬の頭数を制限している町内会はありますか?

    わたしが住んでいるところは5年ほど前に出来た住宅地です。 近所に、外に中~大型犬4頭、室内に小型犬3頭を飼っている家があります。 その犬たちの鳴き声がうるさくて困っています。  1日中鳴いているのですが、その家は共稼ぎのご夫婦のため日中は留守をしていて、犬の鳴き声を止めさせることができません。 その家に文句を言ったためにつらい思いをされている方がいらっしゃるので、なかなか文句が言えません。 皆さんの町内会や住宅地の規約で「住宅地で飼うことのできる犬の頭数を制限している町内会」はありますか?

  • 動物を飼いたいと思っています

    自分は高校生で親が夜など働いていて一人が辛いし人間関係がきついので 癒しいや家族が欲しいのでペットを飼いたいです 家はペット可の狭いアパートです、小動物を飼いたいと思っています。 ハムスター、トカゲ、ヘビ、インコ、クモで迷っています。 ハムスターの場合家には部屋がなくて夜に騒音なら無理かなと思い考え直してます ヘビとクモの場合も母はちょっと苦手みたいなので考えています 日中は学校で家を空けるし、平日の夜はバイトで遅くなることが多いと思います   この生活リズムでも、飼ってもいい動物はいますでしょうか? 動物にストレスや負担がかかるなら、飼うこと自体考え直そうかと思っています。 一番飼いたいのは犬だったのですが買えません 動物自体好きなのでどんな動物でも飼いたいので現実的な意見が欲しくて質問しました   温度調節、餌、病院、脱走防止などは怠らずにやろうと思っています。

  • 犬を放して飼うことについて

    近所に大型犬を飼っている家があります。 この犬の飼い主が毎日首輪を外し犬を放って遊ばせています。 前々から私の家族や近所の人が威嚇されることもあり、飼い主に対して苦情を言っていましたが、放つ方向を変える程度の対策をするだけで首輪を外すことをやめることはしませんでした。 そんな現状だと犬の興味が急にこちらに向いた場合簡単にこちらに突進することも考えられる状況です。また、現在放つ方向にも人は通るのでそちらで事故が起こることも考えられます。 実際こちらに向かってきて人に対して威嚇をしたこともあり、その時飼い主は見てみぬふりだったそうです。 私は犬を飼ったことがありませんので、飼い犬が本当に人間に対して攻撃するのかどうかは分りません。 しかし絶対に事故がないとは言い切れないと思いますし、大型の犬が首輪もなしに放し飼いにされているのには単純に恐怖心を感じるというのもあります。 そこで質問なのですが (1)犬を首輪無しに放し飼いにするのは法的にどうなのか? (2)今後どのように対応したらいいのか? 家族で話し合ったところ(2)については『町役場に相談』『保健所に相談』という意見が出ました。この他に考えられる手段や、上記の方法の場合でも気をつけるべき点は何かなど、皆様のご意見・アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • これは動物虐待?助けたいのですが・・

    動物虐待を見たらどうしたらいいのでしょうか。 近所でゴールデンレトリバーを飼っている家があります。しかし、その飼いかたは同じ犬を飼う者として、とてもほおっておけるものではありません。 その犬は外で飼われているのですが、年齢にしては体は細いし、庭は糞だらけ。 しかも小屋も毛布もない状態で飼われているのです。雨の日もずぶ濡れで、ほとんど散歩にもいってもらっていない感じなのです。現にその家の近隣住民はその家で犬が飼われていることをしらなかったのですから。 しかもその犬はよく逃げ出すそうで、そのたびに家の周りの柵が頑丈になり、いまえは逃げ出せそうな隙間もないのです。何度も逃げ出したことは彼のSOSを意味しているのではないでしょうか。。 たまに餌を食べているのを見るのですが、同じ犬種を飼っている我が家の犬とは違い、ゴールデンレトリバー?かどうか判断するのに一瞬と惑うような見た目なのです。挙動も少し不振で、犬らしくない、おどおどした様子で、歩きながらとつぜん放尿してしまうなど、精神的にもおかしい状態なのです。 こういう場合、どうすればいいのでしょうか。。 叩いたり、餌をあげなかったり、という明らかに虐待してる、とまでは言い切れませんが、こんな寒い日も一晩中外で丸まっていて、雨の日もずぶ濡れなのです。かわいそうで見ていられないのです。その家は高校生の子供がいる家族なのですが、共働きでほとんど面倒がみられないのか、ほんとうにかわいそうな状況です。 いったいどうすればいいのでしょうか。これから1~3月とますます寒くなります。なんとか助ける手段はないのでしょうか。。 教えてください!

    • ベストアンサー
  • 動物取扱業、動物取扱責任者

    動物取扱業についてなのですが、どういった条件が必要でしょうか? 3年前ぐらいまでネットの団体で2年ぐらい子犬販売をしていました。 その時に、日本畜犬学会のペット販売士の資格を取りました。 その時に県の担当部署問い合わせたところ、 家に販売する子犬を入れない場合は 動物取扱業務はいらないといわれましたので取りませんでした。 以上の経験で動物取扱責任者になれるのでしょうか? 今後、自宅で繁殖をして販売をしたいと思います。 家は持ち家で庭もあります。 動物取扱業の許可は下りるでしょうか?

    • ベストアンサー